【マナが溜まったらデッキトップにおまかせ!Ω主軸のブースト→コントロール】 |
最終更新:2015/03/09 17:24 投稿日:2015/03/03 13:07 |
┗ デッキの種類 :
(Ωコントロール)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ】 |
|
cuen |
割と動きが安定してきたのでネタデッキとして帰ってきました
正直言うとドラグハートはかなり早いので厄介です
早めにVANが出れば良いんですけどね...火の粉祭りがトラウマレベル
前置きはこの程度にして動かし方です
2〜3マナでライフ系で加速してサーチ系に繋げる。
遅くなるが最悪ここは抜きでも戦える
ここでルーレット引くとかなり有利
4〜5マナでサーチ系を2〜3発打っておきたい
手札に応じてライフ系だったり切り札級をサーチする
ここいらでファンクを出して動きを制限するのも良い
6〜8マナでロストや獰猛打ったり永遠リュウ出したり
ヴィルヘルム使わずにセブンスタワーなんかも後半に繋がる
9〜12マナで切り札級をドンドン出していく
ライオネル→鬼羅丸→鬼丸「覇」と繋がるとワンショットオーバーキルっぽくなる
...とまあ回してて相手の反応が面白いデッキです
Ω持ちなら大抵何でも入るので大会のデッキ環境に応じて弄ってみて下さい。
この比率が割と黄金比ですが調整はして行くつもりなので意見があればバンバン言ってくださいな!
【0点】 FTH 2015/03/09 17:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
かなり回すのが大変そうなデッキですね(その分かなりド派手な感じですが) 一枚一枚が強力な分それぞれの強みが生かせていなさそうなのが問題点でしょうか… どうしても全部の特徴を生かすなら蒼神龍スペル・サモニオンなどはいかがでしょうか? かなりコンボ向けのカードですが… 防御手段も兼ねるなら星龍の記憶やピュア・ガゼルスターなんかもいいかもしれません。 特に前者は早めのビートダウンにとっては長い時間を稼げるのが大きいかと。 後は、マナカーブをもっと意識した構築にしてブーストカードの比率を調整するのをお勧めします。 ビートに対して確実なカウンターを打てるような構築を意識すればいいんじゃないかと。 すみません。あまり具体的ではないかもしれませんが… |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
ウィン3(北海道)
20時間前
2位500Pt
ドキドキ
chisato(北海道)
15時間前
3位500Pt
ドキドキ
跳田天馬(愛知県)
20時間前
4位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(大分県)
18時間前
5位500Pt
ドキドキ
トラピーズ(愛知県)
22時間前