【サザン・ルネッサンス軸白単】 |
最終更新:2015/03/10 18:51 投稿日:2015/03/07 1:48 |
┗ デッキの種類 :
(白単)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
首輪付きケモノ |
最近(自分の周りで)強いと噂されている白単です。
何でも刃牙やモルト王などに相性がいいらしいとのこと。特に呪文を多く使うタイプのデッキに非常に刺さるそうです。動きは基本的に並べて殴る、という感じ。ただ並べる順番が結構重要で、1ターン目はラプソディが出せれば出します。ラプソディはパワーこそ低いですが、4マナ以上の呪文を封じるトパーズに進化できます。
2ターン目は相手によって出すクリーチャーを変えます。速攻やハンデスしてくる可能性のあるデッキならティグヌス、そうでないのならサグラダを出します。サグラダはこのデッキで相手のシールドを割っていくのに非常に重要なクリーチャーなので、なるべく早く置きます。
3ターン目はメスタポやシュライバーを置いてやると相手がとても嫌な顔をします。前のターンでサグラダを出していた場合、相手のデッキや状況にもよりますが、ここからサグラダ→ラプソディの順番で殴ります。
4ターン目ですが、これまでにクリーチャーを3体並べていた場合、ルネッサンスが出せるはず。ルネッサンスで手札を補充した後は出したクリーチャーで(基本的にサグラダから)殴ります。
マナを伸ばすデッキなら大体これで何とかなります。
でもこのデッキで一番気に入ってる所は値段(構築費用)だ。
一応、ビッグマナ(と時々速攻)を取るつもりで組みましたが、何分、白単に関する知識や経験が不足してるため、デッキを回りやすくしたり強くしたりする方法がパッと思いつきません。
プレイングやカードの取捨選択などのアドバイスをいただければもれなく私が喜びます。
それでは長文失礼しました。
【0点】 FTH 2015/03/08 22:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
コンセプトに沿ってきっちりと組まれているので問題はなさそうです。 また、各カードの解説が書かれているので非常に分かりやすいです。 一つだけ改善点を上げさせてもらうならパニッシュ・ホールドですね。 ルネッサンスのおかげで手札の枚数に関しては強固に保てるのでしょうが、手札を墓地に落としてもこのデッキでは生かしにくいでしょう。 また、ご自分でも説明なさっている通りトパーズの制限範囲なので別のカードにした方がいいでしょう。 数を並べるのが得意なら霊騎コルテオはいかがでしょうか?数次第でスパーク呪文並みのタップ吸うにはなるかと。 それに呪文ではないのでトパーズを気にしなくて済みます。 後、アポカリプスディも注意した方がいいでしょう破壊されないクリーチャーを入れてもいいかもしれないです。 とりあえずはこんなところですがいかがでしょうか? |
(24時間以内)
1位500Pt
わくわく
心裏(愛知県)
17時間前
2位100Pt
はらはら
ジョリー・ザ・マシュー(宮崎県)
18時間前
3位100Pt
はらはら
ケーン(岡山県)
16時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(長野県)
21時間前
5位80Pt
わくわく
レリーフハンター(栃木県)
14時間前