【殿堂になりそうなやつとかについて語る会】 |
最終更新:2019/10/25 23:51 投稿日:2019/10/17 20:44 |
┗ デッキの種類 :
(ご気軽にご利用ください)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
シダ植物 |
【10点】 グラスパー愛好家 2019/10/23 18:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
デッドダムドにボコボコにされるので、最強の進化元であるザ・ヴェルデに殿堂行って欲しいです。 コイツが行けばデッキとして成立しなくなるはず! |
【10点】 スライス 2019/10/22 10:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
忘れさられた エンシェントホーン、エンシェントホーンは白緑メタリカだと害悪みたいな動きするからなー マナすべてアンタップはおかしいってガチで |
スライス 2019/10/23 20:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
このデッキ最大の問題はジャッチよって裁定が変わる事やで、ドレミのシールドブレイクが不成立か成立かシールドトリガーの発動の成立か不成立、シールドトリガーが効果発動タイミングを逃すのか、逃さないのか、で意見が割れるで 3ターンkillする時は手札に最後のヘブンズ・フォース残して、銀河の裁き手札にあるだけ連打して、最後にヘブンズ・フォースで1コストブロッカー2体とパラディソ連打して次のターンアストラル・リーフ召喚すれば打点は揃う。 後 テポドンにも一応対抗できるからなー、ヘブンズ・フォースでブロッカーばら蒔くとかなりの確率で1ターン耐えられるからなー、 |
初心者(金欠) 2019/10/22 23:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
1文字ぐらい誤字してても…バレへんか (半日後)ファッ!?暴言吐かれたゾ〜(被害妄想) (誤字直すのサボって)すみません!許してください!何でもしてください!(山札の上に手を置きながら) 僕はマイナーカードと言えど悪さする前に殿堂すべきだと殿堂カード増やしていったらデッキの多様性失われるわ殿堂カードが以上なほど増加するわできりがないだろうって言うのを言いたかったんです…回りくどい言い方して申し訳ない(コンボを探すのもデュエマの醍醐味だと思いますし) まあ銀河の裁きとかヘブフォはカードパワーおかしいからなぁ…環境によってはアイツらも間違いなく殿堂いきそう。というか青白すこのパーツだし逝くやろ (ところで、そのアストラルリーフの半ループそんなに強いならなぜ環境入りしてないん?) |
スライス 2019/10/22 22:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
さすがに費用対効果が無いコンボカードは殿堂すべきでは無いやろ、アストラルループの害悪カードはアストラルリーフ、パラディソ、ヘブンズ・フォース、銀河の裁きに勝てる者なし、とかが頭おかしい動きしてるから殿堂行くべきって話、さすがに半ループ型で2ターン目に最大20枚ドロー、GRクリーチャー最大3体以上出しながら、呪文回収とか山札回復もついでに行うし、おかしいやろって話、 エンシェント・ホーンはユニバース型の白緑メタリカ(+零や+水や+水零)とかでマナ回復させつつ大量展開に貢献してるけど、知ってる人が少ないだけで使われて無いだけやし、実質メタリカ用のボルバルザークエクスプやし、 後 誤字はゲイ |
【10点】 シダ植物 2019/10/22 10:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
まだ僕的にはブラッディ・クロスかなー? 色々悪用されてるし、(特にカリヤドネループ)1コスだし ミッツァイルはないかな、まだGR系は殿堂ならないと思う まーループが9th優勝したのはTAKARA TOMYからしたら問題かな …話題になったの全部ループだし… |
初心者(金欠) 2019/10/22 10:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
「ミッツァイルはGRを推す上で必須になる」はもうミッツァイルが殿堂しない言い訳にはならないよ ミッツァイルはGRを推す筆頭になる以前にデュエルマスターズの癌です。もう半年ミッツァイルマスターズが続くとなると引退する人も続出するのではないでしょうか。 (メタを刷ったりインフレを加速させたりしたらしたでカードの値段がエグいことになりそう…) あとGR推したいならミッツァイル以外にもっと魅力的なGR召喚カード作れよっていう話。まあ最近はフィニッシュとして適正値の万軍投やジョルネードも出てきているので調整されつつはあるかな…(あとはオレガオーラ…) |
【10点】 ONESHOT 2019/10/19 8:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
皆ミサイルって行ってるから俺もミサイルで!(便乗) 理由 頭悪すぎ。宝は、なんでこれ刷ったのか分からない・・・・・ (個人的に、好きな、喜望がなんか「BAKUOOON!喜望」みたいな感じで環境トップになってくれないかな・・・・) |
【10点】 ナナシ 2019/10/17 22:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
散々もう言われてるけどやっぱりミッツァイル 構築の多様性を奪ってる。あと高過ぎ、買えないんですが、、(私怨) ただ今回は制限かけないで、ラフルル・単騎のコンビ殿堂とか周辺パーツの規制でお茶を濁すのかなって皆さんのコメントみて思った。 ゴゴゴの時も言ってるんだけど、遅かれ早かれ絶対殿堂行くと思う。 解除はデスゴロス頼みます。 |
【10点】 自称ループロMaguman 2019/10/17 21:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
やはりミサイルですね。 デュエマ新規には新システム推したいと思うのにミサイルが価値を爆上げしてるから入りにくいと思うんですよ(建前) 後、一部のカードをミサイルでよくね?にしてしまった点、型が多すぎるため古参勢が離れていくところですね() トリガー使わせないで数えるのもめんどくさい打点揃えてくるんですよ?(シータ) 手札を安定させて回し、確実に殺しに来たりするんですよ?(赤白) おまけに3ターン目に化け物打点出してくるし…(赤単など) 確実にやばい。 解除はデスゴロス、アパッチお願いします(ヴィルジニア…) |
【10点】 初心者(金欠) 2019/10/17 21:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミサイルは殿堂かけないとダメだと思います。 時期早すぎるとかGRの価値が下がるとか関係なくあれはクソゲーです。 GRどころかデュエマがオワコンと化すのでさっさと消しましょう。 |
初心者(金欠) 2019/10/17 21:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
あとは個人的にミツルギブースト。チェンジザ焼きながらマナ増やせるとかおかしいやろ() 解除は パラダイス・アロマ 魔光蟲ヴィルジニア卿 極・魔壊王デスゴロス 勝利のアパッチ・ウララー 真・龍覇ヘブンズロージア 凶星皇ダーク・ヒドラ カモン・ピッピー インフィニティ・ドラゴン 大勇者「鎖風車」 疾封怒涛キューブリック 希望の絆鬼修羅 獰猛なる大地 超次元ドラヴィダ・ホール パーロックのミラクルフィーバー バジュラズ・ソウル 暴龍警報 エンペラー・キリコ(降格) ソウル・アドバンテージ(降格) サイバー・ブレイン(降格) ミラクルとミステリーの扉(降格) 超次元バイス・ホール(降格) 次元流の剛力(解除) (殿堂のページ見ながら書き出したけど可能性ある奴めっちゃいた…) カモンと剛力はネイチャーもいるし難しいかもですが… |
【10点】 NaOH 2019/10/17 20:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
(某ネブログに書いたコメントそのまんま東) デュエルマスターズの根本的な設計思想として、クリーチャー(や除去)をぶつけあって駆け引きする。STによって逆転劇を楽しむというものがあるとした場合の殿堂予想。超速攻やループ等、基本的に返すのが難しいものをピックアップしました。 ミッツァイル サムネにもある通りホントに嫌われてるんだなって… やっていることがバスターやゴゴゴに近い、ビートならとりあえず入れ得なカード。特に赤単ブランドは早すぎる故にトリガーで返しても次のターンに何もできないケースが多いので極端な高速化はいけないと思った。 シータミッツァイルはループまがいの動きをする上に単騎ラフルルでやはりトリガーを形骸化させてくる。 一口にミッツァイルといっても様々なデッキタイプがあり過ぎるのでかけるなら本体でしょうと。 いくらクリエイターズレターでスピード感を重視すると書いてあったとはいえこれは限度を超えてると思う。 速いのは結構だが、早すぎて何もさせないのはいけない。 (ただ、プロモが配られている時点で規制する気はないんだろうな…) vv8 これは自分で使ってても規制すべきだと思う。もっと言うとデッドダムド本体に殿堂かけるのが最適解だとは思うが… このデッキ自体は、↑で言ってるクリーチャーのぶつけ合いやトリガーでの逆転に参加するデッキなのですが、流石に完成され過ぎている。 対策方法が、クリーチャーのぶつけ合いに参加しないこと(超速攻、ループ、ワンショット等)になり、結果周辺環境でトリガーが形骸化しているのでアウトなデッキだと思う。 デッドダムドは発売から日が浅いので本体よりvv8が規制されると予想。 単騎&ラフルル(プレ) シータミッツァの登場により殿堂でも簡単に引っ張ってこれるようになった。ミッツァイル規制されないならこいつらがプレ殿に格上げかなと思っている。何度も言うが逆転要素であるトリガーの形骸化はまずい。 ジャミングチャフ トリガーの形骸化はいけない。これ何回も言わせるな。ただプロモ配られてるからなあ… シャコガイル(プレ) 色んなデッキでお世話になっている。ループや低速は常にシャコでよくね?という疑問と戦い続けているしこいつは他のエクストラウィンカードをほぼ否定してるんだよね…ロマノフも弱体化するだろうし。 スコーラー(プレ) 青白スコーラーやゴクガサイクル等で採用され、お手軽追加ターンはやはりまずいと。 青白スコーラーだけ見るならジャスラビ殿堂でいい気もするけど、他にもループに近いデッキで絶賛活躍中なこいつもいけないと思う。 ブラッディクロス(プレ) 他に公式から嫌われそうなデッキと言えばやはりカリヤドネ。パーツ自体デュエマの基本要素である墓地肥やしが多く採用されており、流石にそいつらがかかることはないだろう…核であるカリヤドネ本体や大当たりは発売から日が浅いので、規制するならフィニッシュ手段であるこいつ。ただ、ウキドゥでもフィニッシュできるらしいから何とも言えんなあ… モルトNEXT 高速化により環境から減りつつあるとはいえ、バトガイの実装以降アホみたいな展開力を得たことは確か。これもトリガー数枚踏ませた程度じゃなかなかターンもらえないんですよ…クロックみたいなの踏ませなきゃ。トリガーの形骸化がアウトなら、受けの要求値を格段に上げているこいつもアウト。寧ろミサイル弱体化したらまず覇権とるだろうし… トリガーでほぼどうにもならないレベルの打点を作るのは7では軽すぎ。バラギアラの9や九十九の10、デリートの11あたりが適正とみました。 (解除は個人的にソルアド希望だが、正直読めないところ。) |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
9時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
1時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
4時間前
4位1500Pt
ドキドキ
仮面ライダーデラックス(愛知県)
20時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
8時間前