【アウゼス×エルフェウス タップキル】 |
最終更新:2015/03/16 18:19 投稿日:2015/03/15 23:32 |
┗ デッキの種類 :
(エンジェルコマンド)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
nesre |
アウゼスとエルフェウスでのタップキルを狙ったデッキです。
文明は光が26枚(多色含む)闇が13枚(多色含む)自然が10枚です。
診断よろしくお願いしますm(_ _)m
【0点】 FTH 2015/03/16 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
アウゼスによるタップキルですか、懐かしいですね~ エルフェウスでタップしてアウゼスで破壊するというコンセプトのようですがちょっと進化がしにくそうな構築になっているのが辛いところですね…エルフェウスが除去されると辛いのも同様です。 あくまで個人的なお勧めではありますがいくつかアドバイスをさせてもらおうと思います。 一つ目として、凍結の魔天ダイイングメッセージなどのフリーズ効果を持つクリーチャーの方が拘束力が高いので普通にタップするよりは相手の手を遅らせることができます。 二つ目としてブーストとコスト軽減はどちらかに絞った方が安定するということ。 コスト軽減クリーチャーは便利ですが除去されると速度が下がってしまうのが気がかりです。 アシュライガーもその例にもれず除去されると痛手になるかと特に最近は軽めの除去カードが増えてきているのでなおさら向かい風と言っていいでしょう。 出ただけOR唱えただけで仕事をしてくれるブーストカードを中心にするのをお勧めします。 三つ目としては天門(ヘブンズ・ゲート)は使う前に手札補充が必須なので水のドローソースが組み込まれていないデッキではあまり活躍しにくいカードになってしまいます。 以上の三つの点に注意しつつデッキの安定性を高める必要があると思います。 あくまでファンデッキだからと割り切ってしまうならこのレシピのままでも問題は少ないとは思いますが… とりあえず思いついたのはこんなところです。長文失礼しました。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
iTake0107(埼玉県)
15時間前
2位500Pt
わくわく
カードゲームが好きなさい(神奈川県)
10時間前
3位500Pt
ドキドキ
ニシ2349942(埼玉県)
6時間前
4位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(静岡県)
13時間前
5位500Pt
ドキドキ
さえしゅん(神奈川県)
22時間前