【オリジナルカード作成の会(同じようなのあるけどこっちもヨロシク)】 |
最終更新:2020/01/15 18:18 投稿日:2019/11/20 19:58 |
┗ デッキの種類 :
(お気軽にご利用ください)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
シダ植物 |
同じスレッドありますけどシダ植物の方でもさせていただこうと思います
チートカード
ありそうなカード
ミッツァイルの調整バージョン
つくって欲しいカード
等々…
例)
BAKUOOON・ミッツァイル(調整バージョン)
9
9000
wブレイカー
召喚するとき自分のGRクリーチャーを好きなだけ破壊し、その数につき、コストを2減らしてその数GR召喚する
自分のGRはスピアタ
↑こんな雑でいいです
新規カードについて語るのもOK
(今もパーフェクト・ダークネスとか新規シャークウガが話題になってますね…)
シャークウガの方はVV-8の封印一発だけどデッドダムドの方が早いからなぁ
…あと、注意書ですが、見た人が不快になるようなオリカ、コメントは控えてください
例)
捕まった人のネタ
悪口
人をけなすコメント(悪口と同じやんけ)
人をおちょくるコメント(これも悪口と同じやんけ)
以下のようなコメントをすると削除を求める場合がありますが、ご了承ください
…話変わりましたがオリジナルカード待ってます!
【10点】 guilty_ 2020/01/04 2:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
BAKUOOON・ミッツァイル(調整版) コスト9 パワー9000 wブレイカー 自分のGRまたはサイキックでないクリーチャーを1体破壊するごとに2軽減(pig無視)、破壊した数GR、エンド時自軍全破壊(pig無視) 自軍スピードアタッカー |
【10点】 こけ神 2020/01/04 1:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
「淫夢」の頂 田所浩二 コスト810 ゼロ文明 パワー114514 ゼニス/ホモ/淫夢 ■このクリーチャーを召喚するコストは相手が知っている淫夢語録の数×100少なくなる。ただしコストは0以下にはならない。 ■ワールド・ブレイカー ■パワーアタッカー +364364 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、「イキスギィ!!!」と叫んでもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える ■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、この場所にいるすべての淫夢厨またはホモと仲良くできる ※注意:彼はフリー素材です |
【10点】 ペインティ 2019/12/11 21:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
焼却するクライシス・ホーン コスト7 自然 パワー7000 ホーン・ビースト ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 呪文面 ランド・クライシス 火文明 コスト2 呪文 ■S・トリガー ■お互いのプレイヤーは自身のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 |
【10点】 ペインティ 2019/12/10 21:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
ギガボロフ・チャージャー コスト2 呪文 闇文明 ■自分の手札を2枚捨てる。 ■チャージャー 無・龍覇 ギガボロフ∞ コスト5 パワー5000 デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー ■このクリーチャーは召喚できない。 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト6以下の闇のドラグハートまたはコスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出しても良い。 ■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のクリーチャーを一体選んで破壊する。 とにかくヘルボ強化して(懇願) |
【10点】 ペインティ 2019/12/02 13:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイバー・MM(ダブルエム)・ホーガン コスト9 水/自然 サイバー・コマンド パワー7000 ■神秘連鎖(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から4枚をすべてのプレイヤーに見せる。相手はその中からこのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを一体選ぶ。自分はそれをコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。残りを自分の山札の下に好きな順序で置く。) ■W・ブレイカー FT.ミラクルでミステリーな力が、俺を揺るがないイチバンにする!-サイバー・MM・ホーガン ドンジャングルからホーガンを踏み倒したかっただけ。 |
【10点】 ラフム 2019/11/23 21:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
こんなのも欲しいかな。ありそうでなかった能力を考えてみた。 スーパーしりとりガー K2 コスト6 火 ジョーカーズ 2000 ・シールドトリガー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、自分のバトルゾーン、手札、マナゾーンのいずれかからカードを1枚選び、選んだカードのスーパーシールドトリガー能力を使ってもよい。使った後、そのカードを墓地に置く。 |
【10点】 シダ植物 2019/11/23 16:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
プレ殿調整して帰ってこさせよう選手権 ボルバル 8/6000火/自然 Wブレイカー 登場時、自分の他のクリーチャーを全て破壊 登場時追加ターンでその終わりに負ける この選手権に参加したいかたはシダ植物まで!(別に問い合わせんくていいよ) …普通にプレ殿調整してみたら楽しそう |
ペインティ 2019/12/02 13:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
蒼狼龍 アマテル・ザーク コスト10 火/自然/水 アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/オリジン パワー8000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中から、コスト4以下のカードを1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルし、そのカードをコストを支払わずに使う。 ■自分のターンの終わりに、そのターン中に自分はカードを5枚使っていて、このゲーム中に自分の「蒼狼龍アマテル・ザーク」のこの能力を使っていなければ、パワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊し、このターンの後にもう一度自分のターンを行うそのターンの終わりに、自分のクリーチャーをすべて破壊する。 アマテラスとボルバルの子供のつもり… |
【10点】 シダ植物 2019/11/23 15:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
零龍の効果見て思ったんだけど宇宙タコンチュ出しとけば零龍卍誕したら敵はライブラリアウトだ… 上がるかな? (零龍は零龍卍誕したら敵全てパワー0にする。んで、タコンチュは破壊されるとき、かわりに、パワー+5000して、敵は5枚ドロー) |
【10点】 紫色魔法少女NaOH 2019/11/23 15:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガチ予想 静寂と天命と無敵の決断(パーフェクト・グローリー) 6 光 呪文 VR 次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい) →バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップされない。 →コスト7以下の進化クリーチャーではない光の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。 →自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーはこのターン全てのバトルに勝つ。 (根拠は知識と流転と時空の決断のページ参照。特殊な詠唱方法はVRならつかないかも) |
【10点】 シダ植物 2019/11/23 14:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
終焉の創造(エンド・オブ・スタート) 9 闇/光 呪文 この呪文を唱えるとき、全てのプレイヤーの山札以外のカードの数を数える。合計が30枚以上なら、コストを支払わずに唱えてもよい。 全てのプレイヤーは山札以外のカードを全て山札に加えてシャッフルする。その後、全てのプレイヤーはシールドゾーンにカードを5枚置き、カードを5枚引く。 この呪文を唱えた後、山札に加えてシャッフルする。 面白そう… |
ペインティ 2019/11/23 16:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
↓↓ 相手も同じ状況だからそれは違うのでは…? なんか喧嘩になりそうだからまとめよう 終焉の再生(スタート・オブ・ジ・エンド) コスト13 全色 呪文 ■G・ゼロ:お互いの山札以外のゾーンにカードが合計40枚以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱える。 ■お互いの山札以外のゾーンにあるカードを、カードの効果を効果を無視して全て持ち主の山札に加えてシャッフルする。その後、お互いのプレイヤーはカードを5枚引き、山札の上から5枚を裏向きのまま新しいシールドとしてシールドゾーンに加える。その後、自分山札の上から6枚をタップしてマナゾーンに置く。そうしたら、相手は自身の山札を見る。その後からカードを2枚まで選び、コストを支払ったことにして使ってもよい。 |
【10点】 ペインティ 2019/11/23 14:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
反省したので真面目なの作ります 終戦(エンド・オブ・デュエル) アルマゲドン コスト20 クリーチャー アウトレイジMAX 零文明 パワー50000 ■O・ドライブ全色×10 (このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンで5文明が揃うようにカードを10枚タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーは次の⚫能力を得る。) ⚫このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドを1枚選び墓地に置く。 ■このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、お互いのシールドゾーンにあるシールドの数を数える。こうして数えたシールドの数が多いプレイヤーは、ゲームに勝利する。 FT:決闘の沙汰も、金次第。 |
【10点】 青黒信者 ちぃ 2019/11/23 12:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
いただきます コストコ1 種族 大手チェーン店 この店がバトルゾーンに出た時、み○みにクイズを出し不正解だった場合、罰ゲームとしてコストコに水を買わせる。 |
【10点】 シダ植物 2019/11/22 22:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
~平和の世界~ (ピース・ワールド) 平和のフィールド 4 光 いずれかのプレイヤーがコストを支払わずにカードを使ったとき、使うかわりに墓地に置く。 いずれかのプレイヤーがマナゾーンにあるカードよりコストの大きいカードを使ったとき、使うかわりに墓地に置く。 メタの極み! 4コスだけどね 3以下は強すぎる 割と強いんじゃね? |
【10点】 シダ植物 2019/11/20 22:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
硬直と天門と防壁の決断 パーフェクト・シャイン(ライト、シャイニングもあるかも) 6 呪文 バトルゾーンにクリーチャーが5体以上でS.T 次から2個選ぶ(同じおけ) →相手1体タップでアンタップ不可 →光のコスト5以下クリーチャーを手札からだす →シールド1枚追加 強すぎるね、、、 |
【10点】 ペインティ 2019/11/20 22:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
悪・龍覇 ロスカンビー コスト4 闇 デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー パワー1000 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。それがウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す。 ■このクリーチャーが破壊された時、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを一体選び、破壊する。 ■マナ武装6:闇 このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに闇のカードが6枚以上あれば、相手の手札を2枚見ないで選び、捨てさせてもよい。 呪文面 タッチ・チャージャー コスト3 闇文明 ■GR召喚する。 ■自分の手札を1枚選んで捨てる。その後、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。 ■チャージャー 正・龍覇 アリアブール コスト6 光 エンジェル・コマンド・ドラゴン/ジャスティス・ウイング/ドラグナー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下の光のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。それがウェポンなら、このクリーチャーに装備して出す。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きのまま新しいシールドとして自身のシールドゾーンに置いてもよい。 ■マナ武装6:光 このクリーチャーが破壊された時、自分のマナゾーンに光のカードが5枚以上あれば、相手のクリーチャーを全てタップする。そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップされない。 ノワール・チャージャー コスト3 光 呪文 ■光のコスト3以下のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 ■チャージャー |
【10点】 NaOH 2019/11/20 21:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
わたくしが過去に挙げたオリカ全部コピペしてくるのが面倒なので宣伝だけ… (一応、本家らしさを重視して設計してます) オリジナルカード作成してみよう(なんでもいいぜ) 味噌汁は食後のデザートさん オリジナル背景ストーリー作ろうぜ プロになるはずだった男さん オリカ作るの会 フレテキ作るの会が夢の合体 サイコパス・オクタンさん (↑が一番読み進めやすいかと思います) 以上のスレッドにて命脈編と称していかれぽんちなカード(大抵ヴェルデダムドで死にそう)を量産してるんで宜しければご覧ください。 |
NaOH 2019/11/21 13:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
叛逆の革命ミラダンテ エンジェル・コマンド・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/叛逆者 9/12000 光闇 進化クリーチャー 進化 自分の光または闇のクリーチャー1体の上に置く。 このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出たとき、相手のクリーチャーを全てタップし、相手の手札を見てカードを2枚まで選んで捨てさせる。 相手のクリーチャーがアンタップするとき、1体につき1枚ずつ、自身のマナゾーンと手札から選んで墓地に置かなければ、相手のクリーチャーは全てアンタップしない。 トリプル・ブレイカー FT 闇の力によって蘇ったミラダンテは、過去を変えられなかった後悔に苛まれながらも、現実のものとなりつつある超獣世界の終末に対し、叛逆する。 作者コメント 闇っぽいタイムストップの方法を考えてみましたが、かなり凶悪ですね… |
NaOH 2019/11/21 13:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
アブソリュート・コントロール 10 光水闇火自然 呪文 コストを支払う代わりに、自分のマナゾーンでタップされていない名前にエターナルとつく呪文を4枚墓地に置き、この呪文をマナゾーンから唱えてもよい。 このターン、相手のアンタップしているクリーチャーをタップして、相手プレイヤーを攻撃してよい。 FT 強大な力に対峙し、正面から受け止めるのは難しい。だが、力のベクトルをほんの少しそらすことは、もしかしたら可能かもしれない。 -アレイスター・クロウリー 作者コメント 恒例の、ラスボスピンポイントメタカードです。コントロールを奪うという今までのデュエマにない要素を取り入れてみました。 |
NaOH 2019/11/21 13:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
命脈終世譚(レイライン・エクスティンクション) 命脈編第4弾 破壊と創造の祖(リバーストデッド)ユグドラシル ワールド・ツリー 14/1000 光水闇火自然 クリーチャー このクリーチャーがコストを支払って召喚されたとき、各プレイヤーは、自身のバトルゾーン、マナゾーン、シールドゾーン、手札にある、封印及び封印されているもの以外のカードを全て持ち主のマナゾーンに置く。 このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、かわりに各プレイヤーは自身のマナゾーンにあるカード全てを墓地に置く。 このクリーチャーのパワーは全てのマナゾーンにあるカード1枚につき+10000される。 ブロッカー ワールド・ブレイカー FT 大地から生まれたものは大地へと帰る。そんな輪廻の理すら、ユグドラシルは超越していた。 作者コメント オリジナル背景ストーリー、命脈編のラスボスが満を持して登場!これはメンコですわ… |
NaOH 2019/11/21 13:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
時空の黒炎ボルメテウス アーマード・ドラゴン 7 4000 火闇 サイキッククリーチャー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手は自身の手札を1枚選び捨てる。 このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。 革命0覚醒 このクリーチャーがアタックするとき、自分のシールドが1枚もなければ、コストの大きい方に裏返す。 白炎の覚醒者ボルメテウス・メビウス 14 8000 光火 サイキッククリーチャー パワーアタッカー+4000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+4000される) T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする) このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに、持ち主の墓地に置く。 |
NaOH 2019/11/21 13:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
時空の音龍ルーダ/音感の覚醒者エメラルーダ・アース 時空の音龍ルーダ 7/5500 光 エンジェル・コマンド・ドラゴン サイキック・クリーチャー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、手札を1枚、表向きにして新しいシールドとして置いてもよい。 覚醒 自分のシールドがブレイクされたとき、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 音感の覚醒者エメラルーダ・アース 14/11000 光 エンジェル・コマンド・ドラゴン サイキック・クリーチャー 自分のシールドゾーンにあるカードは全てシールド・トリガーを得る。 ダブル・ブレイカー |
NaOH 2019/11/21 12:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
世界樹ユグドラシル 8/11000 進化クリーチャー 光自然 ツリーフォーク/スターライト・ツリー 進化-自分の光または自然のクリーチャー1体の上に置く。 マナ爆誕10 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手のクリーチャーを4体まで選び持ち主のマナゾーンに置く。 自分のマナゾーンにあるクリーチャーをコストを支払って召喚してもよい。 このクリーチャーがブレイクしたシールドは、相手の手札に加わるかわりに持ち主のマナゾーンに置く。 ダブル・ブレイカー 作者コメント 同じく背景ストーリーの重要キャラ。膨大なマナの力を世界に供給する |
NaOH 2019/11/21 12:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
命脈編(レイライン・リバースト) アレイスター・クロウリー 10/8000 クリーチャー 水闇火 ワイズマン このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出たターン、すべてのプレイヤーは手札を見せ合う。その中にある呪文を、自分がコストを支払わずに唱えてもよい。(唱えた呪文は持ち主の墓地に置く。) 自分が呪文を唱えたとき、相手のクリーチャーを2体選び、その2体をバトルさせる。 ダブル・ブレイカー 作者コメント オリジナル背景ストーリーの主人公です。すべての呪文を操るといわれる賢者。(相手の呪文すら使えるやべーやつ) |
【10点】 シダ植物 2019/11/20 21:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミッツァイルのチビバージョン(これはこれで強い) BAKUON・ミサイル 5/5000 火 このクリーチャーを召喚するとき、自分のGRでないクリーチャーを2体まで破壊してもよい。その後、破壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。 スピードアタッカー |
【10点】 NaOH 2019/11/20 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
BAKUOOON・ミッツァイル 調整版 (他のオリカスレより引用) GOUOOON・ミッツァイル 9/9000 火 クリーチャー ビートジョッキー / ワンダフォース ・このクリーチャーを召喚する時、自分のビートジョッキーを2体まで破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 ・W・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。 ・自分のGRクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ・自分ターンの終わりに自分のGRクリーチャーを全て破壊する。 このくらいの枷はもらってもよかったんじゃないかな? (どの辺が調整されてるかは皆さんお察しだろう…) |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
仮面ライダーデラックス(愛知県)
5時間前
2位500Pt
ドキドキ
シマダケン(島根県)
15時間前
3位500Pt
ドキドキ
カズマ・H・R(岐阜県)
23時間前
4位500Pt
ドキドキ
らららんら(茨城県)
9時間前
5位500Pt
ドキドキ
停電ピアーズ(岡山県)
14時間前