【【環境】デュエマ愚痴る部【値段】】 |
最終更新:2020/08/01 21:56 投稿日:2019/11/23 17:25 |
┗ デッキの種類 :
(あくまでも個人の意見です)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
ポッチャマ |
【10点】 店員 2020/04/08 21:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
最近のモモキングやらゼロ龍やらライザやらなんやらって正直糞嫌いただ適当にパパって並べてパパって殴って終わりやん読みが肝心なコントロールや一発触発のループそれらを対策しつつ自分のコンボを最大限生かすそんなデッキ作りがしたいモモキングやらなんやらって結局は理不尽なカードパワーの押し付けにすぎない正直まだ頭使ってたミッツァイルの方がまし 大会開いてた店員だから分かるが本当に1ターンの時間短くなった これって昔のような読みあいが減ったからやとおもうんよ速攻が増えたからなんよ今の環境デッキ見てみ大体2~4tキルやでこんなんコンボも糞もないやろ こういう速攻デッキ使いのほとんどは環境がコントロール寄りになると複雑だぁって嘆くけど君が考えるのをやめてるだけやから考えるのが楽しかったゲームだからループにたいしてもソリティアだぁとか言うけどそのソリティアするまでに行き着く過程を知れなんなら君らの方がソリティアやで何も考えずに理不尽なカードパワーを押し付けてぱっとなんも考えずに殴るだけそれをソリティア言うんちゃうんか? 長文失礼 |
紫色魔法少女NaOH 2019/11/23 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
ダムド握ってるけどあれは要らない強化じゃない…。 ヴェルデダムド出撃でマナ減るから7は数字以上にハードル高いぞ。モルネクでいったら9。 使用者からしてもダムドは頭おかしいからくたばれ。 |
【10点】 ポッチャマ 2019/11/23 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
今のデュエマってホントなんなの? イラスト名前は小学生向けな癖に値段は大人向けアホなん 環境を一強にするぐらいならチートカード出しまくってポケカ見たいにしろ |
【10点】 紫色魔法少女NaOH 2019/11/23 17:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
わたくしがデュエルマスターズに初めて触れたころは、青銅やハルカススタートがゆるされるゲームでした。 復帰した革命編期には、速攻の星としてレッドゾーンが環境トップを席巻し、3~5ターンキルが速いものとして認知されていました。 それが今では当たり前の速度になり、シールドトリガーすら否定するようになった… もうガチの環境は超人と魑魅魍魎しか生存できないというか…我々凡人には… 数か月前にトップメタに君臨したアナダムドですら没落、5cやアナシャコ、バラギアラといった低速のデッキは最早存在を否定されたと等しい環境… 後攻のフェアリーライフが遅いですからね今は。初動引けなくても盾とプレイングでカバーできるくらいの寛容さは持って…?お願い。 もうデッキ作ってもすぐ環境落ちするからカード買う気なくなるわ←こんな感じでユーザーが離れていきます。 インフレは商品寿命削るからね… 近年の苛烈なインフレは一時的な売り上げの向上はもたらしたものの、多くのプレイヤーに不快感を与えました。 強いカードが極端に強く、それ以外のカードが極端に落ち、ガチとカジュアルに脅威の格差社会を作り出した… まず踏み倒しと軽減をガンガン刷っていくってのがヤバいのよ…マナというシステムがあるのは何のため? 今のデュエマは、先に動き出したほうが一方的に勝つゲームになっています。覇王でなくてもつまらんと断言します。 相手の動きを観察し、足りない知恵を必死に働かせてストラテジーしてシーソーゲームしたい。 「デュエマを楽しんでいいのはオレだけ!お前はダメ!!!!」というのが公式の妄想構築録でよく語られていますが…その発想が一番ダメ! |
紫色魔法少女NaOH 2019/11/23 17:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
(最速で何もさせない速攻のスタンスと、相手の攻撃を受けつつ何やかんや駆け引きしてじわじわこっちに有利つくようにして最後に何もさせない詰みの形を作るコントロールとでは、相手の楽しみを否定してるように見えて、根本的な設計思想は異なってるから… 最初は攻めさせるんだからまだ良心的だよ…) |
(24時間以内)
1位400Pt
わくわく
名も無き旅人(千葉県)
25分前
2位100Pt
はらはら
遠坂時臣(静岡県)
12時間前
3位100Pt
はらはら
イレ(岐阜県)
3時間前
4位100Pt
はらはら
プレダ(栃木県)
4時間前
5位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(山形県)
1時間前