【新規カードについて語る その4】 |
最終更新:2021/02/18 16:48 投稿日:2020/01/19 16:22 |
┗ デッキの種類 :
(気軽にご利用ください)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
FTH |
【5点】 FTH 2021/02/16 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
(十王編のカードなのでこっちに載せておきます…ご了承ください。) もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ C 93/110【ハクメイ童子】 ヒューマノイド/鬼札王国 火文明/コスト4 クリーチャー パワー2000 ■S・バック:火 ■スピードアタッカー この前の1コスト呪文とめっちゃ相性良いじゃん… |
【10点】 わしひで「 2021/02/15 8:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
ボルシャック・大和・モモキング KGM 火文明[ジョーカーズ] (6) スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アーマード・ドラゴン/レクスターズ 7000+ スター進化:レクスターズまたは火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その2枚のコストの合計よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。 攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+2000する。 チョートッQ <グレガリ.Star> C 自然文明 (4) スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アース・ドラゴン/レクスターズ 6000 スター進化:レクスターズまたは自然のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 久々のアースドラゴンすこ |
【5点】 FTH 2021/02/12 20:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 53/110【奇怪な鬼祭(デモンズ・オンズ)】 鬼札王国 闇文明/コスト1 呪文 ■このターン、自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。 ■自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 更に厄介になるのか… |
【5点】 FTH 2021/02/11 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ U 54/110【捧程者 アコギエレキ】 ムートピア/美孔麗王国 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■このターンに自分が召喚したクリーチャー1体または唱えた呪文1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■スピードアタッカー え、少し重めとはいえ大丈夫か…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/02/11 21:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
ついでのように召喚されるってことか… 2体出しって言っても現代は踏み倒し手段に富んでるから、余った1マナが即打点になる… |
【5点】 FTH 2021/02/10 20:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 69/110【有象夢象(パラドキシカル・ファクトリー)】 チーム零 水文明/闇文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■カードを2枚引き、自分の手札を2枚捨てる。 ■コスト2以下のクリーチャーを2体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 結構化けそうな気がするぞ… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/02/10 21:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
コスト2以下は有象無象ってことですかね…? リアニが無ければただの劣化サイバーチューンではありますが、2以下というとベラドンナ等の自壊系が存在しますし、捨てたカードをその場で蘇生できるので、活かせれば強いでしょうね… |
【5点】 FTH 2021/02/09 21:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ SR S5/S10【無量大龍グーゴルプレックス】 ゼロ・ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト12 クリーチャー パワー17000 <ムゲンクライム>5 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の他のクリーチャーを好きな数破壊する。このようにして破壊したクリーチャー1体につき、水または闇のコスト8以下のクリーチャーを1体、自分の手札または墓地からバトルゾーンに出してもよい。 少し前にパックCMで名前だけ出てた奴ですね… (もう少し早く出てくれれば設計図でワンチャンあったかもしれない。) |
ペインティ 2021/02/14 13:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
なぜブラックフェザー…と思ったのですがデスモーリーやルドルフカルナックだと余計なことをしてしまうからですか… ウェルター・ラッシャーや食欲の悪魔龍イッタンイートでも良さそうですね。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/02/09 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
何なんでしょうね…この某北の兵器を彷彿とさせるテキストは… 単純に盤面を減らさずに展開でき、クライムの種にしたクリーチャーをデカブツに変換できるので、結構派手なデッキを作れそうです。ガラムタとキリューを同時蘇生。 |
【5点】 FTH 2021/02/06 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ U 60/110【【ガチ】アイスバトルチャレンジ【対決】】←正解はこちら! チームウェイブ 自然文明/コスト1 呪文 ■このターン、次に自分が召喚するクリーチャーのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。このターン、そのクリーチャーに「マッハファイター」を与える。(「マッハファイター」を持つクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、次に召喚する自分のクリーチャーのパワーを+3000する。 ※カード名は↓うちのどれか… 【【ガチ】かき氷早食いで新記録が本当に出ましたwww 【対決】】 【【ガチ】ウシキンウマキンとキンキンのかき氷食べてみた【対決】】 【【ガチ】ファボレオンより早くかき氷食べれるやつおる?【対決】】 【【ガチ】アイスバトルチャレンジ【対決】】 今度こそアイスバトルだろ…! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/02/06 22:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
これはアイスバトル、間違いありませんわね!() 実質ノーコスのマッファ付与。やっぱりコスト5以上のドラゴンと組み合わせたいなあ… |
【5点】 FTH 2021/02/05 21:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その3↓ EX14 C 91/110【不蠍虫ガタドコサ・ワーム】 パラサイトワーム/不死樹王国 闇文明/コスト1 クリーチャー パワー1000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。 公開日の都合で他の連中に埋もれそうなのが可哀想… (効果は悪く無いと思う。) |
【5点】 FTH 2021/02/05 18:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ (数が多いので「チーム勢」と「王国勢」で分けます…番号省略。) 【鬼札の伝説】 鬼札王国 火文明/闇文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする ■自分のシールドを1つ墓地に置く。その後、クリーチャーを2体まで、自分の墓地から手札に戻す。 【月光の伝説】 月光王国 光文明/闇文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■相手のタップしているクリーチャーを1体破壊する。 【暴拳の伝説】 暴拳王国 光文明/自然文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■相手のクリーチャーを全てタップする。 ■このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+3000する。 【美孔麗の伝説】 美孔麗王国 火文明/水文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■自分の手札の枚数を数え、好きな順序で山札の下に置く。その後、その枚数に2を足した数、カードを引く。 【不死樹の伝説】 不死樹王国 自然文明/闇文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。 え、何人か戦死したの…? (チームの方は↓をご確認ください。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/02/05 19:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
マナ置きしたときのアンタップがついてる分本体の効果は比較的地味ですが、それでも汎用性が高くて使いどころ多そうなのが結構紛れてるかな…とくに暴挙は頭一つ出てて、零、銀河、不死あたりもスペック高そうかな? |
【5点】 FTH 2021/02/05 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (数が多いので「チーム勢」と「王国勢」で分けます…番号省略。) 【切札の伝説】 チーム切札 火文明/自然文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする 次のうちいずれか1つを選ぶ。 → 相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 → バトルゾーンにある相手の、コスト2以下のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 【銀河の伝説】 チーム銀河 光文明/水文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。 【ボンバーの伝説】 チームボンバー 光文明/火文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■このターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与え、ターンの終わりにアンタップする。 【ウェイブの伝説】 チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■バトルゾーンにある相手のカードを1枚選ぶ。相手はそのカードを、自身のマナゾーンに置くか、手札に戻す。 【零の伝説】 チーム零 水文明/闇文明/コスト4 呪文 ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■自分の山札の上から4枚を見る。そのうちの1枚を山札の上に戻し、残りを墓地に置く。 一気に残り枠埋めに来たな… (王国は↑に載せます。) |
【5点】 FTH 2021/02/04 19:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ R 33/110【配信妖精コスメ】 スノーフェアリー/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■各ターン、自分がはじめて多色カードをマナゾーンに置いた時、そのカードをアンタップし、1枚引く。 いい感じに調整されてる効果感… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/02/04 22:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
タップインを無くす効果ってなーんか既視感ありません?確かアミュレックス? 1枚限定ですがキャントリップは偉いぞ。問題は3コスのシスクリを置くのが悠長にならないかどうか… |
【5点】 FTH 2021/02/03 19:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ U 50/110【戯具 ドゥモグラ】 マフィ・ギャング/チーム零 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から呪文を1枚選び、捨てさせる。 狂気を感じるイラスト来たな… (相手によっては腐る可能性あるけどクライムの糧にすればいいか。) |
【5点】 FTH 2021/02/02 20:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ SR S4/S10【世界獣龍 テライグニス・アクアエル】 ビーストフォーク・ドラゴン/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー7000 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体選び、それ以外のクリーチャーをすべてタップしてもよい。 <アバレチェーン>自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、それ以外の自分のクリーチャーを1体選ぶ。その選んだクリーチャーをアンタップし、このターン、そのパワーを+7000し、「パワード・ブレイカー」を与える。 出るのは知ってたけど期待は超えて来なかったな… (脳筋とアンタップは素晴らしいが暴拳もといゴリに欲しいのはそれじゃない!) |
【5点】 FTH 2021/01/31 9:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ SR S9/S10【ガンヴィー龍樹】 ジャイアント・ドラゴン/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト11 クリーチャー パワー17000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から7枚を墓地に置いてもよい。このようにして墓地に置いた、「フシギバース」を持つクリーチャー1体につき、相手は自身の手札を1枚選んでマナゾーンに置き、自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。 ■フシギバース(13闇/自然) また小さめのディダノス系か…今後的にはありがたい。 (もう1体の方は「2021/01/15」の投稿をご確認ください…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/31 9:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
バース持ちを大量に落とすことで真価を発揮する性質上、バース以外のデッキには入れにくく、バースでもディダノスに近い効果故枠の喰い合いが発生するリスクがあるものの… 攻撃封じではなく、破壊という、脅威を盤面からそもそも消し去ってしまえる(=処理されても爪跡を残せる)点、7枚の肥やしが確定である点等、十分差別化ができそうですし、ぶっちゃけ強そう。 |
【5点】 FTH 2021/01/30 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ EX14 R 14/110【零分後の世界(ハードボイルド・アンダーワールド)】 チーム零 ↑正解はこちら! 水文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、持ち主の手札に戻す。 ※カード名は↓うちのどれか… 【ナイトクラブ・イン・ザ・ゼロスープ】 【アイスバトル・チャレンジ】 【ハードボイルド・アンダーワールド】 【ストレンジロッカー・ベイビーズ】 ちなみにはルビを振るのは【零分後の世界】です! (前にもあったパターンと似てるやつですね…今度こそアイスバトルっぽい。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/30 19:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
これは青のラッシュですわね… 青魔道具、クライムあたりと組ませる想定なのは分かりますが、それ以外に入るかっていうと微妙なのかな~と。 ベガスで撃てますけど、シャコを捨てて9までとかってそんなに強くはない。 ディダノスならワンチャンあるかしらね… |
【5点】 FTH 2021/01/29 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【マグヌマ・ダンベガルー】 トリックス/チームウェイブ 自然文明/水文明/コスト5 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにある多色カード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。 これは某氏に悪用されそうな気がするぞ… |
【5点】 FTH 2021/01/28 20:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 59/110【レインボー・マップ】 不死樹王国 自然文明/コスト1 呪文 ■S・トリガー ■自分の山札の上から4枚を見る。その中から多色クリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ST付いてるのに時代を感じる…というか大丈夫なのか? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/28 21:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
ビマナ的なデッキには…多分1~2枚かな~ 初動として使うにはやっぱり多色をガンガン積むデッキとの相性はよくないですし、中盤以降、余ったマナで使って、状況に応じてニコボとかニコボを引っ張る感じでしょうか?サイゾウやブサリュウはSTとの相性も良さげです。 まあ…豪快に引けるミラクルブレインとかメルカトールとか、なんならハイドとかが優先される感じがしなくもないんですけどね… |
【5点】 FTH 2021/01/27 19:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ R 21/110【快速のハッチャキ(スーパースピード・ハッチャキ)】 サイバーロード/チーム銀河 光文明/水文明/コスト3 クリーチャー パワー3500 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドに表向きで置かれた、コスト7以下のクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。 守護神と合わせて【銀河閃(ギャラクシーノヴァ)】とか組めそう… (それにしても懐かしいのが来たな。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/27 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ハッチャキの語感が何となくシャカリキと同じ感じに聞こえるのは多分わたくしだけでしょう…) GSの早期起動ができますし、結構強そうではあります。 問題は攻撃しないといけないことで、守りのデッキであるGSだとどうなのかなって感じはあります。正義帝でも暴発できる(使われてるとは言ってない)ので差別化も必要かもね。 地味に盾送り除去のメタにも… |
【5点】 FTH 2021/01/26 20:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ VR 4/110【伝説演者 カメヲロォル】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■自分のターンのはじめに、各プレイヤーはカードを1枚引く。 ■レインボーナス:各ターン、自分がはじめてカードを引く時、バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、1枚のかわりに2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。 公式からの「鬼面城規制詫び札」かな…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/26 20:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガッツリ鬼面ですわねコレ。 あちらとの明確な違いは、コストが1重い点でしょうか…?その分、コレ主体のコンボは始動が遅れると… 生物であることが、城であることに比べて場持ちがいいのかどうか…? 細かいところを見るなら、レインボーナスはサイバーロードより条件が緩い。また、墓地肥やしにも使えるのですが…この手のコンボデッキって盤面にあんま並べないんですよね… |
【5点】 FTH 2021/01/25 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ EX14 U 48/110【未来は努力で変えられる!】←正解はこちら! 美孔麗王国 水文明/コスト1 呪文 ■自分の山札の上から2枚を見る。その後、それを好きな順序で元に戻す。 ■レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、カードを1枚引く。 ※カード名は↓うちのどれか… 【未来は努力で変えられる!】【気合一発!運任せ!!】 【戦術次第で、1は2にも3にもなる】【美凰を呼ぶ新たな門】 有力候補が二つとか…気合一発かなぁ? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/25 20:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
2枚かあ…ビビドロ確定で、まあ1コスのスペックってこんなものかしらね… ロストウォーターズゲートは確定で積み込めるので使い分け必須かな? |
【5点】 FTH 2021/01/24 9:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ SR S6/S10【劇場戦艦 カァテンコヲル】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 [ビビッドロー]8 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、「ビビッドロー」能力を使って召喚していれば、カードを3枚引く。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札の枚数以下のコストを持つ水または火のカードを1枚、自分の手札から選んでもよい。そうしたら、そのカードをコストを支払わずに使う。 ビビッドの方が重い分強力だな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/24 12:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
♪カーテンコール揺らして 本題 まービビドロ8ともなるとここまで豪快な効果が赦されるのかな…?自信が打点になる上に、後続展開もホイホイできて一気にビートできるんですわ。 とはいえここまでくると、流石にプロタゴニスト前提で作られてそうな効果ではありますわね… |
【5点】 FTH 2021/01/22 20:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【樹食の超人(グルメ・ジャイアント)】 ジャイアント/不死樹王国 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー12000 ■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンまたは手札から、好きな枚数の他のカードを選んでもよい。このようにして選んだカード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。 ■T・ブレイカー ■マッハファイター 手札から選んだ場合どういう扱いになるのか気になる… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/22 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
え~なんでしょうね…? 選んだ分の手札を相手に見せないようにテーブルの上に伏せて置いて、召喚と同時に墓地へやるとか…? なんか色々不正ができそう。 ついでに言えば、デルフィンが絡んだ時どうなるかも気になるかな… |
【5点】 FTH 2021/01/21 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【灰かぶるほどキュート】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト3 呪文 ■コスト4以下の進化ではないジョーカーズ・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 ■レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、相手と自分のクリーチャーを1体ずつ選んでもよい。その2体をバトルさせる。 類似名称のカード…あ、察し。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/21 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
強そうじゃないですか…? なんとなくジョカス版蒼龍の大地って感じがします。 低コス高スタッツも結構いますが、トリガーついてないのがやや気がかりではあるかしらね…? |
【10点】 ぬぬ 2021/01/20 15:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
遊戯の超人 R 自然文明 (5) クリーチャー:ジャイアント/チームウェイブ 2000+ <バズレンダ>[無色(3)](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(3)]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのBR能力を1回と、追加で[無色(3)]支払った回数、使う) BR-自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。 パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) 自分のマナゾーンにある文明1つにつき、このクリーチャーのパワーを+2000する。 WIKIより。 |
【10点】 ぬぬ 2021/01/20 15:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
「空が真っ赤に燃え尽きる!」 ? 火文明 (4) 呪文:美孔麗王国 <ビビッドロー>[火(6)](自分のターン中、攻撃の前にこの呪文をドローした時、表向きにしても良い。そうしたら、このターンこの呪文を[火(6)]支払って唱えてもよい) S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。 この呪文を「ビビッドロー」を使って唱えていれば、相手のパワー6000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 WIKIより。結構使いにくい |
【5点】 FTH 2021/01/19 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ SR S2/S10【月を象るデスサイズ】 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 光文明/闇文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■自分の他のクリーチャーすべてのパワーを+2000する。 <オシオキムーン>カードが自分のシールドゾーンを離れた時、このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-2000する。 ラグナロクと合わせたら変なデッキ組めそう… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/19 21:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
デスサイズ…?はいはいsoul ○aterね… まさにサイズを司る効果。下手なブレイクを赦さない…パラノーマルのリメイクととらえられなくもないかもなあ… |
【0点】 FTH 2021/01/17 21:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
(さっき「2020/11/14」の情報を追記する前にDM Wikiを確認して気づいたんですが↓) キンマスが次パックでまとめて再録らしいですね。 (モモキングは勝熱英雄でジャオウガは鬼ヶ覇王の模様…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/21 17:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
供給がどうなるか分かりませんが、単純に好きな絵柄を選ぶとき選択肢が増えるに越したことは無いですわね… バラギアラはサーチされまくったらしいから、そこをしっかりしてくれ… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/19 21:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
へえ…初の試み… まさに10王集結というわけですか…既に欲しいマスター持ってる人も多そうだし、鬼と出るか蛇と出るか… |
【5点】 FTH 2021/01/17 9:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ (※一部収録番号不明瞭) 【新時代の福音(ネオンジェネシス・エヴァンジェル)】 メタリカ/エンジェル・コマンド/チーム銀河 光文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー9500 ギャラクシールド(3/光水) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■W・ブレイカー ■誰もターンを追加できない。 ■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにいずれかのシールドゾーンにある表向きのカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。 【特攻む月からのセンコウ (ぶっこむつきからのセンコウ)】 デビルマスク/月光王国 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ、墓地に置いてもよい。 [オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、相手の手札が2枚以上あれば、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 R 23/110【魔王と天使のサイン】 月光王国 光文明/闇文明/コスト5 呪文 ■S・トリガー ■光または闇の、コスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 ■自分のシールドを1つ、墓地に置いてもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。 |
Maguman 2021/01/17 10:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
予言者クルトのFTでフラグを立てられ、シールドチャージャーのFTで先輩が見事回収して唯一生き残った十二神騎さんじゃないですか。 青魔道具とかはきつそう…あ、エンドジャオウガメタ? 特攻→3コスで自分から起動して発動までできるのは優秀。オシオキムーンってなぜか単体で完結しないやつ多かったですし。 サイン→対象コスト…6かぁ…名前的にも月破魔天出せる7が良かった。 ロンリネス出してそのまま月破魔天出せってことなのかな? (6以下のムーン持ちをそのまま踏み倒して起動するんで、アビスとかトリガーで出せば強いかも。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/17 10:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
エヴァンジェルヤバそう。GS3という軽さに加え、エスケープの上位的耐性を持っていて出されると処理ができないやつ。 センコウ…ムーンもちのハンデスは地味に嬉しい。ファントムより軽く、起爆も任意なのがおいしい。 サイン…縛りが強くなったけど、モンテス的に使える感じ。問題は墓地関係のギミックデッキに光を採用するかどうか… |
【0点】 FTH 2021/01/16 21:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
(今月は紙の新商品無しかと思ってたけどプレイスのコラボデッキが出るんだった…) 1月中旬って事はそろそろ販売開始か? (このサイトでも取り扱うっぽいですね…) |
【10点】 フェースシールド 2021/01/15 17:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
バックトゥーゴ・クーチャー SR 火/自然文明 (8) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 7000 <キリフダッシュ>[火/自然(5)](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを[火/自然(5)]支払って召喚してもよい) スピードアタッカー マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) W・ブレイカー このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがジョーカーズ・クリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。それ以外なら、山札の下に置く。 同じくWIKIより。踏み倒し任意は珍しいっすね |
【10点】 フェースシールド 2021/01/15 17:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
弩闘!桃天守閣 R 火/自然文明 (5) D2フィールド:ジョーカーズ/チーム切札 <キリフダッシュ>[火/自然(2)](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このD2フィールドを[火/自然(2)]支払って展開してもよい) 自分のクリーチャーがブロックされた時、相手のシールドを1つブレイクする。 相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、自分のクリーチャーはタップされない。 自分のクリーチャーがタップしてバトルゾーンに出る時、かわりにアンタップして出る。 (他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く) WIKIより。ブロックされてもダッシュ出来るのよき。ジュランネルをアンタップ着地できたりもする |
85 2021/01/15 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジュランネル系統のタップインクリーチャーを起こした状態で出せるのは面白いですね カンクロウ・ブラスターと違ってクリーチャー相手の攻撃でもブロックされた時の効果ブレイクは行えるけど、このフィールドもカンクロウ・ブラスターと同じ様な問題を抱えているのかな? Q《邪眼皇ロマノフI世》で攻撃し、その能力で墓地から《グシャット・シールド》を唱えて相手のシールドをブレイクしましたが、《邪眼皇ロマノフI世》は相手のクリーチャーにブロックされました。この場合、「キリフダッシュ」は使えますか? Aいいえ、使えません。攻撃しているクリーチャーがシールドをブレイクしている必要があります。この例ではシールドをブレイクしているのは《邪眼皇ロマノフI世》ではなく、《グシャット・シールド》です。 Q&Aでも指摘されている問題点に引っ掛からないようフィールドが直接効果ブレイクを行うのではなく、フィールド効果によってブロックされた自分のクリーチャーに効果ブレイクを促す感じのデザインで開発したカード(テキスト省略有り)ではありそうですけど… |
【5点】 FTH 2021/01/15 17:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ P88/Y19【弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!】 自然文明/コスト2 呪文 ■自分の山札の上から5枚を見る。その中から、キングマスター・クリーチャーを好きな数選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 キング専用の設計図だと…! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/15 18:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
そんな大量にマスター積みます…? コレ臭いですよ…多分バラギアラみたいな複数セットでコンセプトにするやつが来るんでしょうね… |
【5点】 FTH 2021/01/14 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ EX14 U 52/110【黒歴史の白詩集(ダークヒストリー・アンド・ライトストーリー)】 月光王国 ↑正解はこちら! 闇文明/コスト3 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体破壊する。 ■自分のシールドを1つ、墓地に置く。 ■レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。 ※カード名は↓うちのどれか… 【封印されし聖邪の記録 】【アイスバトルチャレンジ】 【黒歴史の白詩集】【堕悪と雷徒のモノガタ】 ちなみにルビは【ダークヒストリー・アンド・ライトストーリー】です! (どういう文字にルビを当ててるのかを選べって事ですね…黒歴史っぽい。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/14 18:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
3コストリガー且つ確定除去ってのは魅力的ですが、盾1を犠牲にするので、それをメリットに変換できるデッキ(=月光、鬼札)にしか居場所はなさそう… 逆にそれが活かされてフルスペックが発揮されればかなりの活躍が見込めると思います。まあ、わたくしはスーサイド系使わんけど。 レインボーナスって新能力ですわね。その気になればバンバン汎用カードが生まれそう。条件も緩…絶望と破滅のジョー星! |
【5点】 FTH 2021/01/10 10:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ EX14 SR S7/S10【ソーシャル・マニフェストⅡ世】 トリックス/サイバー・コマンド/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー6000 バズレンダ(3/無色) →自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、コスト7以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分のマナゾーンから唱えてもよい。 ■W・ブレイカー EX14 U 46/110【【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】】 水文明/コスト7 呪文 ■Sトリガー ■次の自分のターンのはじめまで、相手のコスト5以下のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ■この呪文がどこからでも自分の墓地に置かれた時、自分の墓地をシャッフルし、山札の下に置いてもよい。 前者は悪用されそうな雰囲気が…後者は防御札としてそこそこ使えそう。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/10 14:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
マニフェストⅡ世 サイクリカに近いテキストが目を引く。ちゃんとループしないように調整されてると信じてますわよ… マナゾーンからの詠唱ができることがキモなので、チャージャー呪文…とりわけスパイラルチャージャーやドラグシュートチャージャーとの相性は良さそうです。ブロッケンヴォ―ンやダイシャリンもありますが…umm…具体的なループルートについてはまだ思いつきませんねえ… 【今すぐ】【クリック】 ここだけ切り抜くとなんかウイルスに感染しそうな… 悠久弾幕って、悠久のパワーが8000だと、除去として対処できないファッティも多かったので、ここで解消されてくれることに期待。 チェンジザ下で佐助で捨てる受け札の選択肢としても考えられますが…ホワグリや逆瀧がライバルとして強すぎる… |
【5点】 FTH 2021/01/08 20:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ EX14 U 57/110【にゃが年の恨みのニャガ】←正解はこちら! ジョーカーズ/チーム切札 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■自分のマナゾーンにタップしているカードがあれば、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【にゃが年の恨みのニャガ】【ニャガとラットのアイスバトルチャレンジ】 【ロマンシング・ニャガ】【討つ獣のオダノブニャガ】 アイスバトルだな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/10 21:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
(多分永遠にな~、ふざけてアイスバトルだなっていう回答をしてネタに走り続けるんだろうなわたくしたちは。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/08 21:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
(アイスバトルパターン変えてきてる…?あと、ロマニャガは攻めすぎ…) ダッシュでの運用が前提なのは分かるんですけど、これ真価を発揮しても3マナのネムノキなんですよね… デュエプレでもダブルレイザーとかザックランバーみたいな、デメリットと引き換えにコスト論度外視したカードがあるんですけどね…うん… 正直デメリット取り去った3/ネムノキでも、現代で通用するスペックには残念ながら…ね |
【5点】 FTH 2021/01/08 17:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX14 C 109/110【大地妖魔ブラッドラサス】 グランセクト/ヘドリアン/不思樹王国 闇文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■各ターン、自分の闇または自然のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 こういうのも入ってるのね… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/01/08 17:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
ブラッドギアとかマイレインとかの対抗色バージョン…まあ種族が違う… にしてもパワーラインおかしない…?ここ増えてるのインフレ感じますよね… |
【0点】 FTH 2021/01/02 22:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 皆様いつも情報提供・ご利用ありがとうございます。 (今回はいつもと販売スケジュールが変わりそうなので書きました…) 既に発表されている様に「十王編第5弾」の情報が出ています。 (EX14がそれにあたるかまでは不明ですが…) それに伴いこのスレッドはいつもより長めに運用する予定になります。 (一応、次章のカード発表次第で新規を建てるつもりではあります…) スレッド自体が長くなってしまいますがどうかご容赦くださると幸いです。 (以前のスレッドで指摘された事があったので今回は事前に書いておきます…) それではこれまで同様気軽にご利用ください。 |
【5点】 FTH 2020/12/31 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ EX14 C 96/110【ふくわラット】←正解はこちら! ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト1 クリーチャー パワー1000 ■自分のマナゾーンにタップしているカードがあれば、このクリーチャーは攻撃できない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【マスクマウス】【ふくわラット】 【見ずにーネズミ】【モンターチュ】 おそらく今年最後の新規発表ですね…皆様、本年もありがとうございました! (予想はふくわで…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/31 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
ああ…年の瀬ですわね… (ちょくちょくアウト路線な名前があるのは気にしない方針でいこう…) デメリット持ちとはいえ、1コス獣というだけで需要があるのがデュエルマスターズ。後続が続かないのが痛手ですが、キリフダッシュで後からコストを払う設計なのでしょう。 もしくは、始めから殴る気のないデッキで頭数として入れる…まあその場合は他の1コス勢みんなライバルになっちゃいますけどね… |
【5点】 FTH 2020/12/27 9:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ EX14 SR S3/S10【超救命主 タイヨー】 エンジェル・コマンド/チームボンバー/スペシャルズ 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー5500 ■[マジボンバー]5 ■自分の手札が2枚以下なら、自分の光または火のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■自分の光または火の、コスト5以下の進化ではないクリーチャーが破壊される時、かわりに表向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 攻めと守りを兼ねるのは優秀…! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/28 16:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
へえ…無限盾コンボできるのか…(アニメでもやるとは…) sa付与の条件も緩いので、マジボンバーで展開しながらガンガンいけちゃいますね… 無限盾してる間に盾割られた手札消費してクラッチ的に使えればいいのかなあ… 単純にマジボンバー連鎖ムーブにsaを乗っけるだけでえげつないので、殴り合いならかなりスペックは高そう。 |
【5点】 FTH 2020/12/13 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ EX14 R 37/110【ライマー・ランサー】 グランセクト/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー14000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。 ■ フシギバース(5闇/自然) 新規あったのすっかり忘れてたわ… (ジョラゴンボールの初期計算がバカみたいに長くなったから仕方ないね。) |
【5点】 FTH 2020/12/11 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ C 85/95【フェアリー・ソング】 自然文明/コスト4 呪文 ■自分の山札の上から2枚を、タップしてマナゾーンに置く。 このシンプルさをどう活かすか… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/11 20:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
シャワー、ウマキン、獅子王等ライバルも多そうですが、色その他もろもろで差別化できてますしおすし。 7コスのパワカに目が活きがちですけど、コレライフ、ソング、セブンスタワーまで繋がるんですよね… |
【10点】 バサッ 2020/12/08 23:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
ザイタク・チュリス C 火文明 (3)クリーチャー:ビートジョッキー 1000ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)このクリーチャーは、バトル中破壊されない。 社会の厳しさを知ったチューカツ・チュリスは、結局自宅に戻ってきた。その後、思いつきで「自宅を警備するッスwww」というタイトルの動画を友だちつながりでInstant Waveにアップしてもらったところ大ヒットし、自宅警備芸人として活動することになったそうな おまいらかな? |
【5点】 FTH 2020/12/08 22:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ R 25/95【虚数転生】 チーム零 水文明/闇文明/コスト6 呪文 ■カードを3枚引き、その後、自分の手札を3枚捨てる。 ■コスト3以下のクリーチャーを3体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 開封動画でも公開された1枚ですね… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/08 22:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドローソースとしてはチューンに劣りますが、リアニメイトの強さはキモ。スレイヤー付与の代わりになんか色々付いたトリプルリバイブというかガシャゴズラみたいな感じ。ベラドンナ3体蘇生して目にもの見せてあげましょう! |
【5点】 FTH 2020/12/08 22:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ U 42/95【「時空さえも突き抜けろ!」】←正解はこちら! 美孔麗王国 火文明/コスト4 呪文 ■[ビビッドロー]3 ■コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 ※カード名は↓うちのどれか… 【「新たな正義を、その身に宿す」】【「緊急発進でワッショイ!!」】 【「大地よ歌えよ、ちんとんしゃん。」 】【「時空さえも突き抜けろ!」】 種族的に大地よかなぁ… (殿堂の方が忙しくて見逃してた。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/08 22:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
4コスで4コス獣にsa…ビビッドロー無しだとキリモミヤマアラシが目の上のたんこぶになりそうな… |
【5点】 FTH 2020/12/07 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ SR S8/S11【無量大龍 トゥリナーツァッチ】 ゼロ・ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト13 クリーチャー パワー13000 [ムゲンクライム]4 ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。 ■相手は、自身のターンのはじめに、クリーチャーを1体しかアンタップできない。 ■自分のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。 ■自分のターンの終わりに、バトルゾーンと墓地に自分のクリーチャーがそれぞれ13体以上あれば、自分はゲームに勝つ。 条件厳しいな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/07 20:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
場に13墓地に13ってことですかね?片方ではなく? スレイヤー付与、ドロー等の効果は悪くないですが、クライム4を使うかと言われると…やっぱり特殊勝利前提なんでしょうが、これPPAP並みに鬼畜だと思われます… アンタップ規制を活かしたコントロールでも組めと? |
【5点】 FTH 2020/12/04 19:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ C 95/95【わらしべドリームメイカー 】←正解はこちら! ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー5000+ ■各ターン、自分が最初のクリーチャーを召喚した時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+5000し、「W・ブレイカー」を与える。 ※カード名は↓うちのどれか… 【わらしべドリームメイカー 】【Mr.屁理屈 ザ・ストローマン】 【藁うセールスマン】【アイスバトルチャレンジ】 イラストと効果から全然読めない…わらしべかな? (↓に載せられていた不明リストには居ませんでした。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/04 22:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん…でかくはなりますが実質バニラファッティか…相手ターン中にニンスト使って殴り返し阻止ですわ!(古典の技) |
【5点】 FTH 2020/12/04 19:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ VR 10/95【終の鬼術 死刀露】 鬼札王国 闇文明/火文明/コスト5 呪文 ■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 ■[鬼タイム]この呪文を手札から唱えた後、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、この呪文を墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。 【シールド・チャージャー】 光文明/コスト4 呪文 ■自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 ■チャージャー 前者はなかなか強力そうですね… (後者は少し前にアニメでチラッと出てた奴。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/04 22:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
鬼のナンチャラはなんか悪いこしそう…晩餐とかウォズレックらへんと組んで…ロマノフみたいなことができそう。コンボとしては鬼タイムが不確定要素になるかもねえ…? 下の呪文…あ、うーん… |
【5点】 FTH 2020/12/02 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 52/95【罪無 ジョイダム垓】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/闇文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■[ムゲンクライム]2 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 相手ターン中に出したいな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/02 21:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
クライム周りのサポートしてはかなり優秀に見えますわね…単純に横並びが加速します。 まあ…手打ちコストが重いので、その他のデッキだと、ガシャゴズラでいいとか言われそうですが… |
【5点】 FTH 2020/12/01 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ R 17/95【バリバリ・ケドケド】 ファンキー・ナイトメア 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■どのクリーチャーも、バトルゾーンからマナゾーンやシールドゾーンに置かれない。 ■どのクリーチャーも、マナゾーンやシールドゾーンからバトルゾーンに置かれない。 なんかヤッベェのきたぞ… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/01 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
除去耐性を付与するメタクリとしても運用できそうです。GSやヴェルデに対する抑止力にもなりますわね。 |
【5点】 FTH 2020/12/01 19:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ VR 6/95【黙示録、それはラグナロク】←正解はこちら! 月光王国 光文明/闇文明/コスト6 呪文 ■自分のシールドをすべて墓地に置く。その後、このようにして墓地に置いたカードの枚数より1枚多く。自分の山札の上から裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 ※カード名は↓うちのどれか… 【(天使と悪魔)² (エンジェルとサタンのじじょう) 】【黙示の日に違ったココロ】 【アイスバトルチャレンジ】【黙示録、それはラグナロク】 二乗かなぁ… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/03 17:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
(黙示録は新約聖書、ラグナロクは北欧神話が元ネタ…意味は似たり寄ったりなイメージですわね…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/01 20:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
これは爆発的なアドバンテージを生み出す呪文! 盾追加枚数はいくらだろう…?テキストの書き方的に分かりにくいですわ。 場合によっては悠久弾幕におけるハイドとの入れ替えに…ならないか…すでに削られた盾を一気に回復できるわけではないからね… |
【5点】 FTH 2020/11/30 19:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ SR S6/S11【断影龍 ユスティーツァ】 メカ・デル・ソル・ドラゴン/月光王国 光文明/闇文明/コスト8 クリーチャー パワー13500 ■T・ブレイカー ■自分のドラゴンがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 ■相手のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 公式曰く「ドラゴンになり得ない種族」をコンセプトにしたみたいですね。 (今までの連中と違って月光とのシナジーが薄め…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/30 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
(と、いうことは、メカデルソルが対ドラゴン用の存在であるという設定は忘れられてなかったんですわね…ヨカッタヨカッタ…まあ、その割にドラゴンメタ能力を持つカードが少ない印象のある種族ですが…) 効果としては、単体でも優秀な印象を受けます。確定除去+盾追加で打点をそらしていけるのはなかなか。 (ドラサイ、天門非対応なのは調整でしょう…) ただ、こいつのみで活躍させるとなると、8コスにはニコル、9コスにはヴィルとより強力なcip持ちが多く、ファッティとしてはキビシメかなと…よってドラゴン要素強めのデッキに入れることになるんでしょうが、そうすると光/闇という色が足枷になってきそう…5cジャックポットとかなら大丈夫かな? |
【5点】 FTH 2020/11/26 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ R 18/95【アンヤク夜叉】 デモニオ/鬼札王国 火文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■クリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、このクリーチャーを自分の手札から相手に見せ、山札の下に置いてもよい。そうしたら、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ■[鬼エンド]このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。 今後の鬼札は手札維持が鬼門か… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/26 20:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
(デザイナーズデッキとして完成させるためのピースが…なんかあるといいですけどね…びっくりにおけるプロタゴニストポジ。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/26 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
(めっちゃ消費荒そうですねえ…疑似ニンストみたいにガンガン切っていく感じ。ドレーン感覚で手札増えるからある程度は…うーん…水組み込めればなあ…) |
【5点】 FTH 2020/11/25 19:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【傾国美女 ファムファタァル】 ムートピア/美孔麗王国 火文明/コスト6 クリーチャー パワー4000+ ■[ビビッドロー]4(火) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+6000し、「スピードアタッカー」「パワード・ブレイカー」を与える。 ■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーをパワーの合計が6000以下になるように2体まで選び、破壊する。 すげえゴリ押し… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/25 20:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
ま…まあわたくしの次の次の次の次の次くらいにはかわいいかもしれないですわねでも脳みそにプロテインが詰まってそうなテキストは下品ですわよ! 本題 6コスのバフ系としては標準的な性能に見えるかなあ…ビビッドローでプロタゴニストからヲヲロラと一緒に投げれると1点増えるのは偉いかな…? pigも上手く利用したいとこだけど…祝えで離れたとき使えるわけじゃないし、現状おまけというか置き土産程度なのかしら? |
【5点】 FTH 2020/11/24 19:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【カチカチジェットT.N.K.】 ジョーカーズ/チーム切札 自然文明/コスト1 クリーチャー パワー3000 ■ガードマン ■自分の火のクリーチャーがバトルゾーンになければ、このクリーチャーは攻撃できない。 速いけど使い所が難しそう… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/24 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
小学生の速攻デッキ御用達になりそう。 こいつからのタイガで2ターン目に2ブレイクえぐいね! |
【5点】 FTH 2020/11/23 19:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ SR S1S11【聖板龍 ジークシュトルツ】 バーサーカー・ドラゴン/暴拳王国 光文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■相手のシールドゾーンにある表向きのカードの能力を無視する。 ■相手は、自身のシールドゾーンにある表向きのカードを手札に加える時、その「S・トリガー」を使えない。 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、相手のクリーチャーを1体選び、表向きのまま、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。 かつてこれほどまでにドラゴン化がしっくりくる種族名が有っただろうか? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/23 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
バーサーカー…デュエプレでも殆ど見ないレベルの種族ですわね…なんか四角いのがいっぱいのやつら。 効果は…ピンポイントなメタという印象が強い。↓では強いみたいなコメントも多いみたいですけど…わたくしにはよく分かりません。相手がキラ系のギミック積んでなかったら死に札になるんじゃ…?そもそもシールドって裏向きにして加えるものですよね?(古代の発想) 除去札としては強いのか…? …とはいえ、裏向きカードまでトリガー無視できたら、ラフルルが裸足で逃げ出すわけで… |
【5点】 FTH 2020/11/22 9:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ SR S11/S11【百万面相 トカゲ丸】 ジョーカーズ/チーム切札/スペシャルズ 火文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー16000 ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。 ■自分の他のクリーチャーが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーにバトルさせてもよい。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つブレイクしてもよい。 R 27/95【「刹那の美学は爆発だ!!」】 美孔麗王国 水文明/火文明/コスト4 ■[ビビッドロー]2(火/水) ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ■相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。 トカゲにキリフダッシュ付与で出したら強そう… (※もう1枚の方は11/15日の判明投稿に載せてあります。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/22 10:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
トカゲヤバいね…これで詰みゲーじゃん。 九十九で出してもキモイ動きしそうですねこれは… スペシャルズってたまにやべえやつ居るよねっていう… びっくりの呪文は堅実に2面止められる感じ。雷撃と火炎の現代版っぽい印象。 |
【5点】 FTH 2020/11/20 20:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 56/95【コオニ童子】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。 ▶相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ▶相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ちなみに「そしたら」は実際のテキストです… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/20 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
ああ、ベラドンナとかアナリス的なアレですわね… 一応この手の2コス自壊cip持ちとしては、 水 ドロー 闇 ハンデス 火 2000火力 緑 ブースト …と能力が割り振られており、光だけ何もないよなあ… カードとしては、サイクルとして標準的な能力を与えられており、可もなく不可もなく無難な感じかと思いますが、就職先を探すのが難しそうです。 赤+黒というカラー自体、デッキに搭載するのが難しめ、赤黒○○みたいなデッキだと細かいアドバンテージを取っても後半先細り気味になりやすい…やっぱりブーストやドローに比べると汎用性が劣って見えます。クローシスハンデスとかあったら違うんでしょうがねえ… そしたらやっぱりバグ丸君にどうぞ。 |
【5点】 FTH 2020/11/18 22:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 57/95【モモモスモモモ・ダッシュ】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト3 呪文 ■[キリフダッシュ]2(火/自然) ■このターン、次に自分のチーム切札を召喚する時、その召喚コストを最大5少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 これはヤバいでしょ… |
【5点】 FTH 2020/11/18 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ R 15/95【夢罪放免(キャッチャー・イン・ザ・クライム)】 チーム零 水文明/コスト5 呪文 ■[ムゲンクライム]2 ■S・トリガー ■次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターン2度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。 ■この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。 イラストの右下が和む… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/18 21:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
(無限回唱えられるのか…マチューみたいに、他に呪文を唱えるごとに反応するシスクリでもいれば、コンボの形にはなりそうですわねえ…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/18 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
盾5枚あれば…ワールドでも飛んでこない限りワンショットは耐える計算になるトリガーですわね。 ボトムに行くのはクライムで使い回して緩いロック続けられなくするような調整かな?現状、受けとしては時間稼ぎであって、不利盤面の根本的解決にはならなそうな感じですけど… |
【5点】 FTH 2020/11/17 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ VR 1/95【三日月を謡うオラトリオ】 エンジェル・コマンド/月光王国 光文明/コスト7 クリーチャー パワー8000 ■シンパシー:クリーチャー ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。 ■[オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、光または闇のコスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 見た目ドラゴンっぽいのにドラゴンじゃ無いんだ… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/17 21:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
ソードオラトリオ…? 効果の系統的には、サザン+シャチホコといった印象。ヘルミッションと合わせるなら、大した下準備無しでも雑に堅くなりそう。 シンパシークリーチャー…イマムーグのせいで嫌な思い出しか無いですわね…テック構えてるのに… |
【5点】 FTH 2020/11/16 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ SR S5/S11【地封龍 ギャイア】 ガイア・コマンド・ドラゴン/暴拳王国 自然文明/コスト9 クリーチャー パワー18000 ■Q・ブレイカー ■相手の「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持つクリーチャーがバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。 ■自分のターン中、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。 九十九で使えって事ですかね…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/16 21:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ギャイア?暴拳王国には訛りも存在するんですわね…?) シナジー関係なく単純なパワカ来ましたね。ロックはクエイクとかブラキオ系、マナから召喚は3cVAN系でしょうか? 九十九で一方的に展開…対抗馬は色々あるからなあ… 前例的なカードがある中でこいつ自身の強みを活かすのはちょっとハードル高め? |
【10点】 馬場豊 2020/11/15 19:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
WIKIより。ここにきての新ドラゴン 結晶龍 プロタゴニスト ? 水/火文明 (4) クリーチャー:スピリット・クォーツ・ドラゴン/美孔麗王国 5000 (テキスト不明) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/22 10:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
アンタッチャブル持ちのシスクリ。 効果も完全にビビッドロー専用ですわね。見事に噛み合ったというか、今まで足りてなかったピースを上手いこと埋めてくれた感じ。6コス帯であればヲヲロラ2体召喚して、こいつでダイレクトまで行ける可能性もあるのか… マリガンが強制なので、ゲームプランは完全に引きに依存するものになりますが、それでもエグイ。 |
FTH 2020/11/22 9:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ご本人による追記・修正が1時間無かったので↓) SR S9/S11【結晶龍 プロタゴニスト】 スピリット・クォーツ・ドラゴン/美孔麗王国 水文明/火文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の他のクリーチャーがバトルゾーンにあれば、このクリーチャーは選べない。 ■自分のターン中、1枚目のカードを引く時、かわりに自分の手札をシャッフルして山札の下に置き、その後、その手札の枚数より1枚多くカードを引く。 ■自分の「ビビッドロー」能力のコストを最大2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 これは悪用されそう… |
【10点】 伊藤健太郎零式 2020/11/14 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
WIKIよりいくつか新ジョーカーズ判明(能力不明) 下町のナポレたん ? ?文明 (6) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 2000 (テキスト不明) 抹茶ップリン 自然文明 (6) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 6000 (テキスト不明) にゃがぐつを履いたニャガ ? ?文明 (4) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 4000 (テキスト不明) おむすびガトリン ? ?文明 (3) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 5000 (テキスト不明) 燃えろ!アポロソくん ? 火/自然文明 (5) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 5000 (テキスト不明) 爺モン&婆ファンクル ? 火/自然文明 (4) クリーチャー:ジョーカーズ/チーム切札 6000 (テキスト不明) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/19 21:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
マナ起きるようにしてダッシュを誘発するスタイルは相変わらず。自分のシールドをブレイクするようになったので、マッファ使ったり攻撃止められたりしても強引に起動できるようになったか… |
【10点】 スウォルつ 2020/11/13 23:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
スパダチ ケントナークR コスト5 6000 火自然 ジョーカーズ/チーム切札 ・キリフダッシュ10(火自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを10(火自然)支払って召喚してもよい) ・スピードアタッカー ・マッハファイター ・W・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚をマナゾーンにタップして置き、その後、自分のマナゾーンから3枚を好きな順序で山札の下に置く。 ・キリフダRevo このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出たターンの間、相手がクリーチャーをバトルゾーンに出す時、相手はかわりにそれをマナゾーンに置く。 スパダチ キャンベロR コスト4 5000 火 ジョーカーズ/チーム切札 ・キリフダッシュ10(火)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを10(火)支払って召喚してもよい) ・スピードアタッカー ・自分のチーム切札の召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ・キリフダRevo このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出たターンの間、自分のクリーチャーが攻撃する時、自分のチーム切札をすべてアンタップする。 犬はサハスラーサのような無限攻撃、鳥はトリガー獣はもちろんブサマルやボルドギも無視できる まさか犬がこんなにも出世するとは予想できなかったわ… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/14 6:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
キリフダッシュ10…!大幅なてこ入れが入りそう。顔芸アバクに負けましたからね…あのプレイングはベストだったけど、計算しながらデュエルするのは負けフラグ… 連続攻撃に受け無効はかなりエグくて、鬼エンドメタとしてアニメで使われそうな気配ですわ。 |
【10点】 スウォルつ 2020/11/13 23:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
極悪!獄鬼夜城 コスト2 D2フィールド 闇火 鬼札王国 ・各ターンの終わりに、そのターン、クリーチャーが攻撃していれば、そのプレイヤーはシールドを1つ選ぶ。そのシールドの持ち主は、それを自身に手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい) ・鬼タイム 自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、誰もシールドゾーンにカードを置けない (他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを墓地に置く。) ギャラクシールド終了のお知らせ。ジョー星もはがせる WIKIにのってたやつ |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/14 6:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
城じゃないんですね…鬼エンドとの噛み合い考えると仕方ないですわ… ブレイク数の実質的な増加はバルザークを彷彿とさせます。盾増やせないのはちょっとピンポイント過ぎる感じもしますわね… |
【10点】 まご 2020/11/13 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
夢幻の無 コスト∞ 呪文 水闇 チーム零 ・ムゲンクライム4(自分のクリーチャーを4体タップし、4(闇水)支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から唱えてもよい) ・カードを1枚引く。 ・相手は次の自身のターンをとばしてもよい。そうしなければ、自分は、相手の手札を見ないで1枚選び、相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれらを好きな順序で山札の下に置く。その後、水または闇のクリーチャーを1体、自分の手札または墓地からバトルゾーンに出してもよい。 ・この呪文を唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。 ヤバスギル・ラップの欠点を上手く補完してて強そう。ゲンムエンペラーがいても使えるのもいいな |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/14 6:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
クライム4で手打ち不能はかなり重いですけど、リアニか追加ターンの二択なら仕方ないかなあ…?どっち選んでも死あるのみですわ! |
【10点】 ぼくひで 2020/11/13 18:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
勝熱百覇 モモキングRevo コスト7 11000 火自然 ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札 ・キリフダッシュ8(火自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを8(火自然)支払って召喚してもよい) ・スピードアタッカー ・W・ブレイカー ・自分の手札にあるチーム切札すべてに「キリフダッシュ2(火自然)」を与える。 ・キリフダRevo このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置き、自分のマナゾーンから3枚まで手札に戻し、その後、自分のマナゾーンのカードをすべてアンタップする。 スパダチのダッシュの重さもこれで解決ですね! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/14 12:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
あー、上に書いてるダッシュ10ってこれで軽減するのね… マナ回収とアンタップもついてる。まさに3体のダチを呼び覚ますためのカードか… 自身がダッシュ8、ちょっと重いかもなあ…でもジョカスだとすぐ伸びるか?どうなんだろう? |
【5点】 FTH 2020/11/12 20:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規というか詳細テキスト判明↓ 【聖霊龍騎サンブレード・NEX】 アーマード・ドラゴン/エンジェル・コマンド 光文明/火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■このクリーチャーを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。そうしたら、相手は自身の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。 チェンジ元・踏み倒し先としても悪くないな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/12 21:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
ぷっちょも悪くないのかなあ…今までアクセスは5コスでしたが、これは24で動けますし… 除去コンとかなら、盾追加も大したディスアドにはならなそうですの。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/12 20:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
(エンコマの/の位置おかしくありませんか?) コスト的にエルフェウスやエルレヴァインが綺麗に乗っかりそう。バイクには…流石にないか… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/12 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
カプリコンに話がそれてるようですけどもね… 単純にSAのスペックとして、6/6000(実質4)は破格だと思うんですの。 ほら、草葉の陰でツインキャノンワイバーンが泣いてますわ。 ドルガンより1重いとはいえ、このコストで、光火というチェンジ先の種類が多い種が飛んできて、手札交換でチェンジ先を引き込みにくれるの、流石ブルジョワデッキのカードだけありますわねぇ… 盾が増えるのは副産物に過ぎない。天革からロスソチャンスが1枚増えるだけ。 |
【8点】 むーむ 2020/11/10 23:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
呼識の鎖 マチョシビロ ビーストフォーク/暴拳王国 自然文明 クリーチャー パワー2000 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から2枚を見る。その中からクリーチャーを1体相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 今週のアニメで判明した新規3枚とこいつがゴリオ・ブゴリのシークレットパックに入ってるようです |
【5点】 FTH 2020/11/10 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【一王二命三眼槍(バラド・ヴィ・ナ・シューラ)】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■自分がゲームに負ける時または相手がゲームに勝つ時、これが相手のターンで、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、かわりに自分の手札にあるこのカードを相手に見せ、山札の下に置いてもよい。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■[鬼エンド] このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいれば、自分の山札の一番下のカードを墓地に置く。それがコスト5以下のクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。 珍しく腹心らしいのが来たな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/10 20:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
抱える敗北回避…ってなことでガブリエラさんが真っ先に脳裏に浮かびましたが、1ターンの敗北を回避する代わりに特殊敗北するそちらと、ダイレクトアタックを防ぐこちらでは大分勝手が違いそう…どちらかといえばブサとかサイゾウ系? 鬼のクラッチ能力とは言わずもがな好相性ですわね…耐えた後追加で出すと、2打点にリアニ付きということで、かなりの奇襲性能がありますわね… |
【5点】 FTH 2020/11/08 9:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ SR S7/S11【兵繰凄(ヘラクレス)の鎖 サイノ・ブサイ】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー9500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを2体まで選び、それぞれタップまたはアンタップする。 ■各ターン、相手がはじめてクリーチャーで攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは破壊されない。 【未謎(マナゾーン)の鎖 ブリタネッコ】 ビーストフォーク/暴拳王国 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時。それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 【天渚(テンション)の鎖 イキリワニ】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー1000+ ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+4000する。 今まで出たのと類似効果多いな…重ねるからこそなんだろうけど。 (サイとゴリラのコンビネーションが熱かった!) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/08 11:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイは結構いい感じ…単純な脳筋かと思いきや、タップキルや攻撃阻止まで器用に使えるデッキになりそう。 ネッコ…豆ルソン見ても思ったんですけど、確実に解雇の流れが来てますわ…ラグマスコップ。正に豆効果ついてて笑う。 |
【5点】 FTH 2020/11/04 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規というか詳細テキスト判明↓ 【エヴォ・ルピア】 ファイアー・バード 光文明/水文明/火文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、このクリーチャーから進化できるコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札からこの上に置いてもよい。 6でも8でもなく「5」でしたね… |
85 2020/11/05 22:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
楽しめそうなカードですね… コスト5以下の制限付きとはいえヴィルジニアと違ってカードタイプの指定が無いのでNEOクリーチャーもNEO進化で上に重ねていけますし、ナレ太郎のような裁定を唐突に言い渡されさえしなければ似たような事もこなせて良し! デッドマン=ザ=オリジンの侵略と自前の超無限進化の存在的に、このカードもデス・フェニックスのような進化Vやタテブエ・ヤッホーのような超無限進化と組み合わせることは許される作りになっていると個人的に感じる… 難しいこと考えずにそれらを踏み倒すことに使っていっても期待通りの面白さが待っていそうで楽しみですね |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/04 21:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
明確に下とのデザイナーズコンボ…バルキリールピアを搦めてNEX抜きNEXチェンジ組まれるかもねえ… 踏み倒しする手札消費の粗さをキャントリップで補ってるの手厚すぎませんか? |
【5点】 FTH 2020/10/30 21:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…デッキ新規↓ 【凰翔竜騎ソウルピアレイジ/高貴なる魂炎】 ファイアー・バード/アーマード・ドラゴン 火文明/コスト5 NEOクリーチャー パワー5000 ■NEO進化:自分の火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う) ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 火文明/コスト7 ■S・トリガー ■相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 悪くは無い気がする… |
【5点】 FTH 2020/10/29 20:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規というか詳細テキスト判明↓ 【蒼き守護神 ドギラゴン閃(ノヴァ)】 メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 光文明/火文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■革命チェンジ:光または火のコスト5以上のドラゴン ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■自分のターンの終わりに、自分の多色クリーチャーをすべて、アンタップする。 ■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の山札の上から4枚表向きにする。その中から進化ではない多色クリーチャーを、コストの合計が6以下になるように好きな枚数選び、バトルゾーンに出す。残りを好きな順序で山札の下に置く。 トップ調整が必要って事はゲイト入ってるんじゃ… (サイバーエクスの詳細テキストは載せてるスレッドがあるので割愛。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/29 21:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
NEXダンテにも欲しい逸材ですわね…龍の呼び声含め。 まあ、流石にSAつかないあたり調整されてますわね…捲りも山札からなので不確定要素多め。 セルフメメントついてるのは草。 |
【5点】 FTH 2020/10/22 19:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【月夜に巣食うマジョ】 デビルマスク/月光王国 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■自分のターンの終わりに、自分のシールドを1つ手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ■[オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のコスト1のクリーチャーを1体破壊する。 う〜ん、活かそうにも限定的すぎる気が… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/23 9:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
(デビルマスクでマジョ?ニンギョのコメ欄みたいなこと書かれそう…) カードとしては…ピンポイントすぎるカードは使われないってそれいち。 ポレゴン○しに来てるね…黒緑速攻にだけは強いかも。 |
【3点】 FTH 2020/10/21 19:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規…ではなく公式の再録クイズ! (次のうちいずれかが再録される模様↓) ヘブンズ・ゲート AND・スパーク ムーンライト・フラッシュ 阿弥陀ハンド ネタ枠のフラッシュですらありえそうなのが… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/21 20:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
天門はプレイスデッキで再録確定…時期被せて来ますかね…? (まあ、あれは受注生産ですが…) |
【10点】 コツー 2020/10/20 21:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
【劇の根源 マクガフィン】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/火文明/5コスト クリーチャー パワー9000 ■ビビッドロー3(水火)(自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを3(水火)支払って召喚してもよい) ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■自分のターンの終わりに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを自身の山札に加えてシャッフルし、自分はこのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。その後、各プレイヤーはカードを1枚引く。 こいつのおかげで美孔麗王国でも5キルができるようになったらしい。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/20 21:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
(5キルで驚かない自分を見て、いよいよ脳がおかしくなってきたかと思う今日この頃ですわね…) |
【10点】 コツー 2020/10/20 19:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
【機械を絡繰るケムリ】 デビルマスク/月光王国 闇文明/3コスト クリーチャー パワー1000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。それがクリーチャーなら、カードを1枚引く。 これ(能力は)チーム零寄りじゃないか? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/20 21:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
(強いけど月光で墓地を利用するカードって…透明に近いあいつのためかな?) いけ!マグマティラノス! |
【5点】 FTH 2020/10/19 21:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新ジャオウガ↓ 【鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト12 クリーチャー パワー17000 ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■[鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを6少なくする。 ■[鬼エンド]このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、追加ターン中でなければ、このターンの後にもう一度自分のターンを行ってもよい。そうしたら、そのターンの終わりに自分のクリーチャーをすべて破壊する。 既に載せてる所もあったので…条件厳しめだけどきまったらエグイな。 (これに対抗するモモキング…厳しくない?) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/19 21:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
盾0からの詰め、あるいは圧倒的なクラッチ。 デュエプレボルバルもこのくらいはして欲しかったよなあ…? |
【5点】 FTH 2020/10/19 19:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ VR 9/84【限りなく透明に近いワルツ】 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 光文明/闇文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、光または闇の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 ■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 何故コスト制限を設けなかったのか… |
【5点】 FTH 2020/10/15 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ C 67/84【拿繰(ナックル)の鎖 パンチフォックス】 ビーストフォーク/暴拳王国 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー4000+ ■自分のターンの終わりに、バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+2000する。 う〜ん、堅実だが悪くはないか。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/15 21:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
チェーンもそうですけど、置きドローついてるのがヤバい。 ギョギョウみたいな緑単の中速~コントロール帯なら…ジャーベルの枠喰いそう。 |
【5点】 FTH 2020/10/15 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新デッキ情報↓ (別スレを建ててる方が居ますが商品としての情報を…) 「レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命」 2020年11月21日発売 デュエル・マスターズの商品史上最も高価な構築済みデッキの登場! 全カードホイル仕様で、新規優良カード、過去優良カードを盛り込んだスーパーデッキとなっております ■製品仕様 ・40枚のデッキ ・10枚のエキストラカード ・1枚のスペシャルカード(全10種からランダム) ・カード全28種、51枚 ・プロテクト42枚 ・ストレージボックス1個 カードについては冒頭にも書いた該当スレッドで…! (公式から発表があり次第こちらもいつも通り載せる予定です。) |
【3点】 FTH 2020/10/14 19:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規…ではなく公式の再録クイズ! (次のうちいずれかが再録される模様↓) ディメンジョン・ゲート 父なる大地 Rev.タイマン 獣達の挽歌 イラスト違いならタイマンのゴリイラストは見てみたい… (あ、後イメンズ・サインが再録するみたいです。) |
【5点】 FTH 2020/10/13 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ U 40/84【暴刀の侍猫(アラシソード・キャット)】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5500 ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、自分のクリーチャーを1体マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。 堅実だけど色々まとめて出来るのは中々… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/13 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
(見た瞬間ギョギョウ強化パッチかと…いかんいかん、あのデッキに白は入りませんの。) ブーストつきのラグマール。あるいは自身が壁となるソイルチャージャー。これがucで刷られる時代…人はそれを"令和"と呼びならわした。 |
【5点】 FTH 2020/10/12 19:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ VR 5/84【暴筋の父豹(アラシマッスル・レオパルド)】 ビーストフォーク/暴拳王国 自然文明/コスト6 クリーチャー パワー8000 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のマナゾーンから進化ではないクリーチャーを1体選び、相手はそれをバトルゾーンに出す。 ほう、筋肉に自信ありか…! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/12 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
実質確定除去か…cipを誘発する点に注意。 父内蔵ということはベルセバワンチャン…?ないですわね。 |
【5点】 FTH 2020/10/12 19:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ U 36/84【武鍵の鎖(ブロックのくさり)スピンパンダ】←正解はこちら! ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/コスト4 クリーチャー パワー2500 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターンの終わりにアンタップし、次の自分のターンのはじめまで、「ブロッカー」を与える。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、離れるかわりにとどまる。 ※カード名は↓うちのどれか…今回は○に入るのを当てる形式 【魔鈍の鎖(マドンナのくさり) 】【武鍵の鎖(ブロックのくさり)】 【上野の鎖(ジョイのくさり)】【冷闘の鎖(アイスバトルのくさり)】 アイスバトル…流石に無理があるだろ! (効果的に考えればマドンナかな?) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/10/12 20:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
アバレチェーンが攻撃後の隙を消せるのヤバそうですわね…潰すにしても旧王とかデモライみたいなマイナス系…最近は増えたからいいのか…? |
【5点】 FTH 2020/10/11 9:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメもといCM新規↓ KGM KM1/KM2【勝熱龍主(ジョーネツダッシュ) モモキング】 ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からジョーカーズを1枚相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■このクリーチャーがシールドをブレイクした時、このターン中、自分が次に使う「キリフダッシュ」能力のコストを最大2少なくしてもよい。ただし、コストは1以下にはならない。 KGM KM2/KM2【鬼ヶ大王ジャオウガ】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドをすべて手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 四強以外はこいつらだけ収録なのかな? (効果自体は結構前から判明してたみたいですね…) |
【5点】 FTH 2020/10/08 20:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 33/84【罪無 メリゴ垓】 マフィ・ギャング/チーム零 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■[ムゲンクライム]2 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、バトルゾーンにある自分のタップしているクリーチャー1体につき、選んだクリーチャーのパワーを-2000する。 クライムすればするほど減少値がデカくなるのか… |
NaOH 目がしいたけ 2020/10/08 22:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
クライム2した時点で-4000補償されますね…4000というとシド、センノー、ドラグといったスタッツ高めのウィニーも溶かせますか… |
【5点】 FTH 2020/10/06 19:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ VR 3/84【不可思議 ビダダ魔ン】 デーモン・コマンド/チーム零 水文明/闇文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■[ムゲンクライム]3 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から呪文が出るまでカードを表向きにする。相手はその呪文を墓地に置き、その後、山札をシャッフルする。自分がその呪文をコストを支払わずに唱え、持ち主の墓地に置く。 ベイ○レードに続いてビー○マンか… |
【5点】 FTH 2020/10/04 10:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ 【罪無 ターボ兆】 マフィ・ギャング/チーム零 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■[ムゲンクライム]1 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊する。 この見た目でソニコマじゃないんだ… (ゴリについては前書いた「9月8日」の所に載せてあります↓) |
NaOH 目がしいたけ 2020/10/04 10:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
クライム1ってだけで強いだろうね…ブラッディイヤリング的な肉壁にもなるから守りとしてもそこそこ。 |
【5点】 FTH 2020/10/01 20:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 51/84【「生まれる前からやりなおしたら?」】 美孔麗王国 水文明/コスト6 呪文 ■[ビビッドロー]4(水) ■相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。 ■カードを1枚引く。 スゲェネーミング… |
シャチホコカイザー愛好家 2020/10/06 20:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
名フレーバーテキストをそのまま名前にするとは.. そのうち 輝く闇が魂を奪う。 みたいなカードも出るのかな? |
NaOH 目がしいたけ 2020/10/01 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
今更リメイクされたところで使われるかは… (刷られる前からやり直して上方修正受けてもいいかもよ?) |
【5点】 FTH 2020/09/29 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規その2↓ U 50/84【手甲者 ロッポウツラネ】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/コスト3 クリーチャー パワー6000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の上に置く。 ちゃんと「手甲」って付けてるのが良いですね… (もう1枚くらい来るのかな?) |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/29 20:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
ライオンナックルってことか… トップ固定できるけどマナから…長期的に見ると、ビビッドローで軽減できる分のマナリソースを失っているのか…(実際はもっと速いデッキになるんだろうけど…) 手甲王国…オシオキハンドかな…? |
【5点】 FTH 2020/09/29 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ R 25/84【天幕船 ドンデンブタイ】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/コスト6 クリーチャー パワー2000 ■G・ゼロ:自分の手札が7枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。 あ(察し…) |
【0点】 FTH 2020/09/25 21:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
店頭ポスターから名前のみ判明した新規↓ 【無量大龍ツェン・ミリアルデン】→チーム零 【劇の根源マクガフィン】→美孔麗王国 【捕封の鎖テラエイプ】→暴拳王国 【冥界を統べる新月のハーデス】→月光王国 後、雑誌付録で「解体人形ジェニー」が新イラストになって再録 |
Maguman 2020/10/09 21:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
上から 何言ってんの?専用構築必須だからってそれは良くないと思うんだ。 実質アタック時に手札/墓地のカード1枚にムゲンクライム0付与じゃん。何言ってんの? 3/9000Wは雑に使えそう。 おまけの除去が山札送りなのおかしい シンパシーで軽量化…9コス…光…ウッ頭が まあそれはどうでもいいんですけど。 なんか堅実すぎて地味じゃない…? 光…9コス…除去耐性付与…ウッ頭が ムーンはツカイと同じようなのですが… エスケープ付与で確実に仕事するのが偉い。 他のやつムーンだけか盾増やすか盾減らすかで全部持ってるのマスターくらいだったし… |
NaOH 目がしいたけ 2020/10/09 20:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
順番に評価。 零新規 専用構築にしか入らないからって割と好き放題書いてますわね…クライム3でゲンムエンペラーでもなんでもアクセスできるのやべえやつじゃん。 びっくり新規 ビビッドロー関係なく強そう。5/9000のsa2打点というだけでコスト論知らないレベル。ついでに除去とドローは最早バケモノ。 暴挙新規 うーん…横に並んでシンパシーも容易って感じのデザインなのかな…?流石に素で9は重い…そこに除去つけられても…派手な暴挙ならパンサーベア居るしなあ… ゲッコウガ新規 これが一番シナジー考慮されてて強そう。…まあ天門と組ませる前提になってる気もしますがね… エスケープ付与ってのがまず偉いし、ついでのように踏み倒しメタをどうにかこうにかできるのヤバいですね。 ゲッコウガ天門でも考えようか…?(頓挫した月光イエス) |
FTH 2020/10/09 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
(調べたら効果出てたので追記↓) ※該当投稿は9/25のものです… 【無量大龍ツェン・ミリアルデン】 ゼロ・ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト8 クリーチャー パワー11000 ■[ムゲンクライム]3 ■W・ブレイカー ■ このクリーチャーが攻撃する時、「ムゲンクライム」能力を持つクリーチャーを1体、自分の手札または墓地からバトルゾーンに出してもよい。 【劇の根源マクガフィン】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー9000 ■[ビビッドロー]3 ■ スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■ 自分のターンの終わりに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを自身の山札に加えてシャッフルし、自分はこのクリーチャーを山札に加えてシャッフルする。その後、各プレイヤーはカードを1枚引く。 【捕封の鎖テラエイプ】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト9 クリーチャー パワー15000 ■シンパシー:クリーチャー ■マッハファイター ■T・ブレイカー ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 【冥界を統べる新月のハーデス】 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 光文明/闇文明/コスト9 クリーチャー パワー15500 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■ 自分のクリーチャーすべてに「エスケープ」を与える。 ■[オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 暴拳が堅実すぎませんかね…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/25 21:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
(月光王国名前かっこよすぎる…) テキスト不明な以上カード自体へのコメントはできかねますが、これらのギミックには、現状、カードプールが充実しておらず、ギミックデッキとしては今一つパンチが弱い感じがするから、今後の強化が保障されていることを素直に喜ぶべきか… |
【5点】 FTH 2020/09/14 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ VR 7/95【荒舞の鎖 ナマケイラ】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー7500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から2枚見てもよい。そうしたら、そのうちの1枚を裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置き、もう1枚をマナゾーンに置く。 ■このクリーチャーが破壊された時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 これでベリーなのか… (SRが強すぎたのでは?) |
【5点】 FTH 2020/09/13 11:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規その2↓(※一部不明箇所アリ) 【選伐!美孔麗MAX】 美孔麗王国 水文明/火文明/コスト2 呪文 ■S・トリガー ■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の水のクリーチャーと火のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。 ▶自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を山札の一番下に置く。その後、カードを1枚引いてもよい。 ▶自分の手札の枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。 【驚言廻し コミックリリヰフ】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/火文明/コスト8 クリーチャー パワー11000 ■[ビビッドロー]5(?) ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のパワー?000以下のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 ■自分のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに山札の一番上に置いてもよい。 【「プレス!粉砕!大圧壊!」】 美孔麗王国 火文明/コスト3 呪文 ■ [ビビッドロー]1(火?) ■S・トリガー ■相手のパワー?000以下のクリーチャーを1体破壊する。 残りはパック発売前かな? (来週は暴拳が出るみたいです。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/13 11:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
MAX呪文エグくない…?赤が入ればウィズダムコンに普通に欲しいスペック。10000オーバー叩き出すからねあのデッキ。 驚言回しは戦略の中核になりそうなカードですね。トップ固定するから無限にビビッドローできる。スタッツも高いしえげつないなあ… |
【5点】 FTH 2020/09/13 11:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓(※一部不明箇所アリ) VR 4/95【絶対悪役 ヴィランヒヰル】 ムートピア/美孔麗王国 火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■[ビビッドロー]3(火) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。 C 92/95【道化者 ピエローグ】 ムートピア/美孔麗王国 火文明/水文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■[ビビッドロー]2(水/火) ■スピードアタッカー ■このクリーチャーはブロックされない。 【踊役者 サクラトガキ】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■[ビビッドロー]2(水) ■ブロッカー フェニックスはそう簡単には増えないか… (長くなりそうなので2箇所に分けます。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/13 11:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
手打ちで強そうなカードってのは殆どないけど、ビビッドローで引ければかなりのコストパフォーマンスになりそうなウィニーたちですね。引きへの依存度は高いですが普通に速攻として強そうな感じ。 |
【5点】 FTH 2020/09/11 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ U 52/95【戯具 ザンブロク】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/闇文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■自分のマナゾーンにカードが4枚以上あれば、コストを支払うかわりに、自分の手札から水または闇のクリーチャーを1体捨て、このクリーチャーを召喚してもよい。 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 中々面白そうなのが来たな… |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/11 21:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
殴られてハンドが潤った時にコレでカウンタームゲンクライム狙うのは悪くなさそう… (ムゲンクライムマグナは何故赦されたのか…?) |
【5点】 FTH 2020/09/10 19:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 39/95【無限皇帝の顕現(ロジュニア・アドヴェント)】 チーム零 闇文明/コスト2 呪文 ■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、コストの合計が2以下になるよう、クリーチャーを2体まで自分の墓地から選び、バトルゾーンに出す。 名称・イラスト・FTの全てがオシャレ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/10 21:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヘブフォと比べがちだけど2コスの層が厚いデッキだったら普通に後半好きなカード持ってこれるベンリーニになりそう。 シャチホコとかも相性いいのかな…?あとね、バグ丸。 |
【5点】 FTH 2020/09/10 18:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ SR S3/S11【恒河沙 ベゴマ壊ン】←正解はこちら! デーモン・コマンド/チーム零 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■[ムゲンクライム]3 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊する。それができなければ、相手は自身の山札の上から5枚を墓地に置く。 ※カード名は↓うちのどれか… 【恒河沙 ベイブ零ド】【恒河沙 グルグ回ル】 【恒河沙 アイスバ闘ル】【恒河沙 ベゴマ壊ン】 アイスだな…今回こそ間違いない(白目) |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/10 18:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
(アイスバトル…この前は無かったからキンダンショウジョが…) 相手依存で自分の思った通りの動きができないのはびみょいなあ…スタッツはそれなりだけどドラグ変怪イエスでメタりつつパワー超える。 |
【5点】 FTH 2020/09/09 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…デッキ新規↓(※収録番号省略) 【罪無 ビコハン極】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/闇文明/コスト6 クリーチャー パワー2000 ■[ムゲンクライム]3 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 いよいよ今週末かぁ… (パックも来週末だし結構早いな。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/09 20:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
陰謀計略持ち、この時点でわたくし好みですわ… ただ実際のところ…単体の受け札として評価するならサーファーに毛が生えた程度のスペックになりますわね… ムゲンクライム用の時間稼ぎが主な任務になる感じですかね… (しかしもう3弾ねえ…去年の3弾みたいなことにはならないよねえ…?) |
NaOH 目がしいたけ 2020/10/04 10:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
(結構下までスクロールして探しましたわ…) FTHさん好きそう。 パワー倍加とアバレチェーンの発動機会倍加。雑に高スタッツって感じですけど、まあ脳筋らしいっちゃらしい。カラーリング的にもしっくりきます… …コスト4!!??見間違ってないですかね?やばくね…?ヤベエですわ! 実はパンサーみたいな大型より、小型のアバレチェーン持ちが注目される可能性ありですわね。 (密かに息を引き取った、強襲の長…) |
FTH 2020/10/04 9:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメから判明したテキスト↓ 【剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ】※収録番号不明 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■マッハファイター ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを2倍にし、「パワード・ブレイカー」を与える。 ■自分のクリーチャーの[アバレチェーン]のテキストにある「それがこのターン最初の攻撃なら」を、「それがこのターン最初の攻撃または2度目の攻撃なら」に変える 公式…分かってるじゃないか! |
【5点】 FTH 2020/09/07 19:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ SR S8/S11【無量大龍 ドゥエ・ミリオーニ】 ゼロ・ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト8 クリーチャー パワー11000 ■[ムゲンクライム]3 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-11000する。 ■相手のクリーチャーが破壊された時、自分はカードを1枚引いてもよい。 良い感じにマスターと併用できそうなのは優秀かも… |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/07 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
11000って結構微妙なラインかな…?モモキング取れんのよね。 ダムドとか姫様とか取れるんですけど…うーん…まあ殴り返せば解決ですわ。 単純に除去を放ちながら殴り返しなりビートなりできますし、ドローもできるので強そう。 |
【5点】 FTH 2020/09/06 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓(※一部不明箇所アリ) VR 8/95【那由多 アストロ宙ノ】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/闇文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■[ムゲンクライム]2 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のタップしているクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。その後、こうして引いたカード1枚につき、自分の手札を1枚捨てる。 【罪無 ドロキオ垓】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/コスト6 クリーチャー パワー3000 ■[ムゲンクライム]2 ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーがタップした時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 【戯具 ドゥゲンダ】→このカードはスタートデッキにも入ってる模様 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/闇文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を2枚捨てる。 【罪無 バドミン垓】→このカードはスタートデッキのみ収録? マフィ・ギャング/チーム零 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■[ムゲンクライム]2 ■スレイヤー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/06 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
(マスター発表される前からイメンズとかソルダリオスとか言われてる暴挙…ビーストフォークってスゴインデスネ) |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/06 20:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
(鬼札は鬼タイムが色んなカードにばらまかれてる時点でマシだと思いますわ…) 月光はマスターとそれを踏み倒せるヤツ以外に、シールドが減るとアドになる系が発表されてないですからね…現状だとヘルミッションとシャチホコカイザーでグルグル除去しながらシールドを弄っていくかな…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/06 19:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
ハンデスに墓地肥やしとデッキを回すために必要な機能は揃ってるし、ムゲンクライムのデメリットをフリーズやスレイヤーで補ってるので、シンプルにデッキとしての形を成してますね。 シールド減らすばかりで、減らすことの恩恵が少ない某王国にも見習ってほしいかな… |
【5点】 FTH 2020/09/04 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ VR 6/95【影より出でて影に還るシャドウ】 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 光文明/闇文明/コスト4 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 ■相手のターンのはじめに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーは可能なら攻撃する。 名前が影のゲシュタルト崩壊… |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/04 21:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
シールドを削るカードが多いわりに、減ったとき○○する系が少ないですねえ… ハンデスとか除去とかつけば汎用カードになれそうなのに… そんなに影強調するなら種族にゴーストを付けるべき。 効果は動く魂縛ですか… |
【5点】 FTH 2020/09/04 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ SR S4/S11【「疾風」の鬼 フウジン天】 デモニオ/鬼札王国 火文明/コスト3 クリーチャー パワー3000+ ■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、そのターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 ■[鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーのパワーを+4000し「W・ブレイカー」を与える。 同名2枚展開したらヤバそう… |
【5点】 FTH 2020/09/03 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ 【魔王と天使のカナシミ】←正解はこちら! 月光王国 闇文明/コスト2 呪文 ■相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【魔王と天使のカナシミ 】【破壊の章第2節 黒砲】 【虚無と月の円舞曲(ワルツ)】【コノミステテモヤキツクス】 コスト的に黒砲かなぁ… |
ボルバラーMaguman 2020/09/03 20:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
FTから考察するとワルツだと思います。 月光王国のFTなんか好き。 2コスハンデスで盾を削って2枚差をつけられるのか。 低コストでムーン誘発できるしかなりいいんじゃないかな?ボルコンには入りにくそうですが。 |
【5点】 FTH 2020/09/02 19:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ SR S5/S11【明日(アース)の鎖 ハヤブサツイン】 ビーストフォーク/暴拳王国 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー8000 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、コストの合計がそのクリーチャーのコストより少なくなるようクリーチャーを2体まで自分のマナゾーンから選び、バトルゾーンに出してもよい。 これはまた色々出来そうなのが… |
ボルバラーMaguman 2020/09/02 20:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
こいつアタック時に大親分とかいいですね。こいつもビーストフォークですし。 アタック時なのが辛いですが…マナから出せるからアリだと思う。 |
【5点】 FTH 2020/09/01 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ U 38/95【百鬼の天邪閣】 鬼札王国 闇文明/コスト4 呪文 ■[鬼エンド]クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 ■このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-2000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) コスト的には悪く無いかも…? |
幸せなキスをして鬼エンド 2020/09/01 21:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
使う上でそんな意識するもんでもないんやけど、革命0トリガー呪文と違って侵略ZERO並のゾーン指定が鬼エンドにはついてるんすねぇ ターンプレイヤーのクリーチャーのATで『ターンプレイヤーが自身の・N・を踏み倒し、山札から引いたカードの中にあった鬼エンド呪文』、『効果ブレイクされて割られた盾の中にあった鬼エンド呪文』を盾0の非ターンプレイヤーが鬼エンドで唱えられるのかこれもうわかんねぇな? |
ボルバラーMaguman 2020/09/01 21:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
最終ロージアよりもハヤブサマルの方が信用はある。 ハヤブサマルは1体分しか反らせないから… これだと2体以上反らせる可能性もあるのか。 試しに採用してもいいかもなぁ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/01 20:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
オニカマスはイエスを着けてるので基本6000ですよ?(錯乱) ニンジャストライクしかり、埋まってるかどうかわからないトリガーよりは抱えてる札の方が扱いやすいのよね… |
NaOH 目がしいたけ 2020/09/01 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
旧王は格が違いますからねえ… 2000ラインじゃジェスのブロックを突破するのがやっとですけど、重ねがけして4000溶かすとかできればワンチャンあるのかな?手札要求えぐいけど… |
ボルバラーMaguman 2020/09/01 20:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
3は破壊のゼンメツー、5は範囲が広くなった旧王がいるので… その中間って感じかな? ただ横並びにもデカイやつ1体にも対応できる上コストも1しか違う旧王が強すぎる… |
【5点】 FTH 2020/08/31 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【混沌紳士 トリックスタァ】 ムートピア/美孔麗王国 水文明/コスト9 クリーチャー パワー13000 ■[ビビッドロー]7(水)(自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを7(水)支払って召喚してもよい) ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札をシャッフルし、上から5枚を表向きにする。その中から、コストの合計が10以下になるように呪文を3枚まで選んで墓地に置き、残りを好きな順序で山札の下に多く。その後、選んだ呪文をコストを支払わずに墓地から唱える。 これは間違いなく悪用される… |
たこめがね 2020/09/01 2:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
美孔麗王国の意味あるか?系のカード、チームウェイブのマジックス君の方がチームとシナジーあるわよ トップ操作を吹っ飛ばすしさー、トップ操作はしないしさー、水火でそのマナコストは無理なんだって蒼炎も2色デッキじゃ踏み倒されてばかりだろうに クランヴィアを思い出す効果 違いとしては、オールデリートなどのゲームエンド呪文は唱えられない事と、複数枚唱えられてかつ複数回の捲りチャンスがあること、それとメインステップに唱えることか フォース・アゲインのような出し直しやSA付与を絡めてジャックポットじゃーい 多分一発で一番アドを稼げるのは、万軍投とMANGANO、かな? このコストではアド稼ぎだけなんてするよりフィニッシュムーブを狙う方がいいかな? |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/31 20:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
デッキから呪文詠唱か…シャッフルが絡むので思うように呪文は撃てなそうですが…どうなんだろうなあ…? |
【5点】 FTH 2020/08/31 17:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ 【握手の鎖 ヤワラヘッジ】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃であれば、相手のクリーチャーを1体選びタップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。 【罪無 ウォダラ垓】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/コスト5 パワー2000 ■[ムゲンクライム]2(自分のクリーチャーを2体タップし、2(水)支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。 暴拳はまだ余力を残してるんだよな…? |
ボルバラーMaguman 2020/08/31 17:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
暴拳王国はマスターいないから… ヤワラは…うーん…なんとも言えないなぁ… そこまで強いと感じない… |
【5点】 FTH 2020/08/28 20:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【サイコロ町の半兵衛】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■[キリフダッシュ]2(火) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きい相手のクリーチャーをすべて破壊する。 これは除去しようとしてエンペラーに無視される展開のフラグ…! |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/28 20:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
本家サイコロプスの方がいいかな…って言うのが率直な感想ですわね… どちらも軽減されたときのコストは2、あちらはお手軽1ドローが強み。 場に残ることがこちら側の強みだから、アクティブなデッキなら入るのかなあ…?あんまそういうの使わないから分かんないけどね。 |
ボルバラーMaguman 2020/08/28 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
…え…?…は? 次の弾のベストボルコンカードこれになりそうなんですけど。 まあサイコロプスがそもそも入ってないので枠ないですけどね‼︎ 軽いキリフダッシュで冤罪じゃない一斉破壊… なんか十王編ってコスト踏み倒しがちだから刺さりそう。 |
【5点】 FTH 2020/08/27 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【魔軸の鎖カメンメン】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、コスト4以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしなければ、カードを1枚引く。 【我怒の鎖 パンサーベア】 ビーストフォーク/暴拳王国 光文明/自然文明/コスト8 クリーチャー パワー14000 ■マッハファイター ■T・ブレイカー ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+20000し、「ワールド・ブレイカー」を与える。(「ワールド・ブレイカー」を持つクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) ■相手は、自身のターンにクリーチャーを召喚するか呪文を唱えたら、そのターンの間、召喚も唱えることもできない。 どっちもヤバそうな件… (後者でソルダリオスの在庫消えてますね。) |
ボルバラーMaguman 2020/08/27 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
上はアタック時にコスト4以下の呪文… ギリッギリネイチャーできないのバランス調整を感じる… いやちょっと待て。3から4を作り出すな。 下は普通にやばい。マスターこれ大丈夫?出てこれる? 正義帝の二番煎じにならないようにね? アバレチェーンでみんな超強化…インビンシブルパワー…天上天下輪廻独尊… しかもクリーチャーと呪文のトリガーをどっちか1回しか使えない?(要約) SRだけで十分では…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/27 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
ソルダリオスなついですわね…昔使ってた切札の1つ。 メテオバーンでワールドぶち込むの頭悪いなあ… |
【5点】 FTH 2020/08/27 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ 【ダヴィンチ高度1000m】←正解はこちら! ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。 ※カード名は↓うちのどれか… 【天空の白ひげ ラピュ太】【ダヴィンチ高度1000m】 【ミスター・プライズ】【イカロソの父、ダイダ】 個人的には白ひげな気がする… |
ボルバラーMaguman 2020/08/27 20:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
イカソロくんの席がどんどんなくなっていく… アタック時勇愛、バトルに勝てばエクス。 さすが主人公強化が激しい。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/27 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
アタックステップ中のマナアンタップ露骨なキリフダッシュ推奨… イカロソ君の肩身が狭くなっていくような… |
【5点】 FTH 2020/08/25 21:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ 【罪恐!零MAX!】 チーム零 水文明/闇文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の水のクリーチャーと闇のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。 ▶相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ▶自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 基本能力を詰めた感じかぁ… |
シャチホコカイザー愛好家 2020/08/29 12:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
コストは低く、クリーチャー回収できてなおかつ防御にもなる.. 強いけど採用されるデッキは少ないかな... |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/25 21:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
恒例のサイクルですわね… うーん…悪くないけど10点はつかないかなあ…? あのね…攻撃停止って能力信用してないんですよ…一時しのぎにしかならん…帰ってきたターンにしっかり除去を当てられないと無意味。 基本闇の方使いますかねえ…ヤドネとかに入る…?どうなんだろう…?墓地肥やし単体として見るならもっといいカードあるし、墓地肥やしとフリーズ両方を要求するデッキが無いと微妙化かなあ… |
【5点】 ボルバラーMaguman 2020/08/25 19:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP15 C 68/95【見よ、これぞ超科学の真髄なり!】 美句麗王国 水文明/コスト3 ◾️[ビビッドロー]2(水)(自分のターン中、攻撃の前にこの呪文をドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンにこの呪文を2(水)支払って唱えてもよい) ◾️カードを2枚引く。 エナライ…お前…過去のものに…?(FT) ん?FT…?過激な歌劇…? 究極の九曲…華美で甘美なカビパン男デッキ…うっ頭が |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/25 22:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
↓コストを払ってるのが残念だね←!!?? デュエマってそういうゲームなんですけどね… ビビッドローの性質上、ドローしてビビッドロー引いた→そいつの効果でドローして…繰り返すってのがマナ管理的に難しい感じなんですよね… ビビッドローを軽減とか出ればいい感じでしょうか…?つぶやきみたいなシスクリ。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/25 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
ライティングスタートが… 初手にエナライあるとテンション上がる…なんてもう過去のものですからね… 就職先はそれなりに多そうだけど…汎用コモンとしていけるかなあ… |
ボルバラーMaguman 2020/08/25 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
へぇ…紅蓮ゾルゲって公式だったんですね(その頃はデュエマしてない) 懐かしいなぁ…ビマナ4cレッドゾーン… |
ボルバラーMaguman 2020/08/25 19:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
忘れてたので追記しました。 ところでいつになったらデッキ開発部復活するんです? 青い悪魔のアタックされたら勝つデッキは見てて面白かったんだがなぁ… |
【5点】 FTH 2020/08/24 19:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP15 SR S1/S11【至宝を奪う月のロンリネス】 エンジェル・コマンド/月光王国 光文明/コスト5 クリーチャー パワー6500 ■W・ブレイカー ■相手の呪文を唱えるコストは1多くなる。 ■[オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、コスト7以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 堅実な感じがするなぁ… |
FTH 2020/08/24 20:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
(エメラルーダと合わせるとヤバいらしいな…後、前から情報があった新規↓) 【「祝え!この物語の終幕を!」】 美孔麗王国 水文明/火文明/コスト6 呪文 ■[ビビッドロー]4(火/水)(自分のターン中、攻撃の前にこの呪文をドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこの呪文を4(火/水)支払って唱えてもよい) ■カードを1枚引く。その後、水または火のコスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。このターンの終わりに、そのクリーチャーを山札の上に置く。 載せてなかったようなので追加で載せました… (どうやらプロモ化するようなので。) |
ボルバラーMaguman 2020/08/24 19:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
これで月破魔天出るのすごいな…そう言うサポートだと思うけど… オシオキムーンのコンセプトはムーン持ち並べて月破魔天使って暴発させるって感じかな…? 相手が殴ったら↓のツカイで破壊されて月破魔天降臨して盾増えて…で耐久してボーン…面白そう。 |
【5点】 FTH 2020/08/23 15:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ RP15 R 28/95【百鬼の邪王門】 鬼札王国 闇文明/火文明/コスト6 呪文 ■[鬼エンド]クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 ■自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その中から、闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/23 17:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
カウンター札であり詰め札なんですね。こういう性質のカードって今までどれくらいあったかなあ…? 鬼タイムと鬼エンドで組み合わせてデッキ組まれるのかな…? カードとしては、6以下蘇生か…墓地肥やしも4枚ついてるからとりあえずなんか出てくるのは強いかも。 リンネヴィーナス釣ってゲームエンドに持って行く…ドギ剣とかに入るかもしれないですねえ… |
ボルバラーMaguman 2020/08/23 15:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
ちょっと使いやすい革命0、マナドライブ闇/火でアタックチャンス… 闇か火で6以下…ウララー以外強そうなのが… |
【5点】 FTH 2020/08/14 17:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…次号コロコロ付録↓ (※収録番号及び一部テキスト不明瞭) 【ゼーロJr.&ゲンムエンペラー】 ∞ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■[ムゲンクライム]2(自分のクリーチャーを2体タップし、2(水/闇)支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい。) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、他のコスト5以下のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまでそのクリーチャーの能力をすべて無視する。 【破泡の鎖 スモウトード】 ビーストフォーク/暴拳王国 自然文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■[アバレチェーン]自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+6000(?)し、「パワード・ブレイカー」を与える。 【月の魔法ツカイ】 デビルマスク/月光王国 光文明/闇文明/コスト4 クリーチャー パワー5500 ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ墓地に置く。 ■[オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 【焔役者 シュラバミエ】 ファイアー・バード/美孔麗王国 火文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■[ビビッドロー]1(火)(自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを1(火)支払って召喚してもよい) 各々「お試し版」っていう印象が強いな… (前衛的な鳥が見れるのか?) |
そうらく 2020/08/14 19:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
この中だと零の&が一番強いかな、4コスの無視が2マナで出るのはなかなか。「他の」になってるのは良調整。 白緑に横並びさせるの開発分かってやってるでしょ。暴挙だけど、テクニカルな能力来てほしいな。期待。 自盾のスーサイドっぽいね。これは楽しそう。つか防御性能ニガより高いじゃん。え? デビルマスクでエスケープと相性良いの草。アンドレ強化貰ってんじゃん。 きっと、白単色でOM盾追加来るね。レアくらいかな、cip盾減らしありそうだから単体だと盾交換なんだろうけど。並べて盾交換してアレフティナですね。エルハにポーカーでいいとか言わな・・・そうだな。 ドロマーにしてリーダとかチェンジとかしたいけど、ネクラにして面白くしたいとも。絶対楽しいよこれ。期待。 美孔麗の命名ルールというか、分からんな。修羅場見えってことか?劇とかの言葉が多いのだろうか。 ニンプウ2ndが捗るわ。ワルキューレとは合わなさそう、引かなきゃいけないし。1コスの鳥は魅力的だろうけどね。 ネクチャの余った赤1マナで出来ることが出来たのいいね。プロモ2nd無くしたのが惜しい。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/14 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
ムゲンクライム 2/2でシスクリ無視は破格に見えるけどなあ…うーん…マグナ規制が近づく… アバレチェーン…横に並べた味方の能力を、1体が攻撃するときのみ引き継ぐということで、ダイナモの焼き直し的な印象。 オシオキムーンはメタイエスの防御札として期待。デスアルカディアとかポチョムキンとかそっち系で、相手の攻撃に圧をかけていけるのは…勿論除去されなければという前提こそあれど強そう。 ビビッドロー…単純なバニラですけど、1/4000となれば余剰マナで出しやすそう。 |
【5点】 FTH 2020/08/13 16:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
(コロコロ発売&情報解禁で載せてる所も出たので… 新規マスター↓ ) KGM KM3/KM3【月と破壊と魔王と天使 (月と破壊とサタンとエンジェル)】 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/月光王国 光文明/闇文明/コスト7 クリーチャー パワー11500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーは自分のシールドを1つブレイクする。 ■[オシオキムーン]カードが自分のシールドゾーンを離れた時、このクリーチャーは相手のシールドを1つブレイクしてもよい。 KGM KM2/KM3【メテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ】 フェニックス/美孔麗王国 水文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー12000 ■[ビビッドロー]5(火/水)(自分のターン中、攻撃の前にこのクリーチャーをドローした時、表向きにしてもよい。そうしたら、このターンこのクリーチャーを5(火/水)支払って召喚してもよい) ■スピードアタッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを3枚引く。 ■このクリーチャーは、ブロックされない。 ■このクリーチャーの攻撃中、自分の手札の枚数以下のコストを持つクリーチャーを、相手はバトルゾーンに出せない。 また色々とすげぇのが来たなぁ… (暴拳がハブられてるのが少し残念。) |
たこめがね 2020/08/13 21:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
単体だと、なーんかギガジャドウ思い出す オシオキムーンが受動的に見えてなあ ギャラクシーGOで能動的に使える、ってアイデアはなるほどという感じ 他には、鬼札王国やレッコパブロウみたいにスーサイド戦術と合わせる感じかな? 誘発自体はある程度できそうなので、オシオキムーンで発動する効果の質次第、かしら? 赤青好き。 ビート性能高めよね。 いやー、でも今引きするかドローカード用意するか山札積み込むか、ビビッドローくんさあ、要求が重いわりにコストがあんまり軽くなってないじゃーん。 このカードのフィニッシュ性能も、ボルメテウス蒼炎やミラダンテⅫと比較するとガバガバだし。 まあ、コスト軽減があるから中速で組んでね、ってことだろう、トリガーは踏め! ……そうなると、手札じゃなくてデッキトップへ行く擬似モヤシを持ってた方が驚異的になったと思うよ。 単体性能はまだ高いと思えない、サポートがどれだけ用意されるか期待。 |
そうらく 2020/08/13 20:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
上のやつ天門から出て天門打てるのおかしい、と思ったけどルーダがいたわ。おかしくなかった。 使いどころ多そうだけど、ちょっと難しいな。転生ノで終了時に相手の盾減らしまくるとか。ロージアが解除されたからヘブンズ出しやすくなってるし。 下は・・・TBあるの?轟いたもん勝ちの先行ゲー再来するのかちょっと不安。こいつ素で封殺持ってるし。 とりあえず、ムゲンクライムとかで並べたやつを裏闇市で砕いてヲを引き込んで殴るの、FTHさんやりそうとか書いてみる。 ↓2 STGのボス感分かる。そういうの想像できたわ。 そういえば、「ヲ」を「よ」って読むネタは流行るのだろうか。 |
ボルバラーMaguman 2020/08/13 19:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
どっちもバグ丸に使える色してる‼︎嬉しい‼︎(使うとは言ってない) 上の名前すごいですね…サタンとエンジェルじゃ釣り合ってないで…サタンの方がだいぶ強い… とか置いといて…DGを感じる効果ですね。 ヨミノセイメイとこれとスキマで相手だけ盾が減るロックとか作れそうです。夢が膨らむ。 下は…これ使えるのか…? って一瞬思ったんですがバグ丸ってターン開始時に盤面除去とドローするからマナ使わずドローできた。 手札を増やす?色的にクローシスになるのは必然なので余裕です。赤も手札補充ありますしね‼︎ 盤面を整理し、豊富な手札交換札でフィニッシャーを呼び込むクローシスにバッチリマッチしてます。 ありがとう。ニコルじゃないクローシス限定フィニッシャーが欲しかったんだ。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/13 17:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
そのコンボはいろんなところでささやかれてるけど…本当にできるのか疑問に思ってますわ。 "カードが自分のシールドゾーンを離れた時"…これって1枚減る度に1回発動するのか、1回減る度に1回発動するのか…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/08/13 17:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
オシオキムーンえぐいですね…レイソレイユを彷彿とさせるというか… ブレイクされたらブレイクやりかえされる!倍返しだ! キーワード能力ってことで、他のクリーチャーにも配られたら大変なことになりそう… (ブレイズクロー1点→じゃあオシオキムーンで盾全部いただきますね~…なんてのは極端な例ですが) 単純にシールドの移動に反応する効果ということでも、メタイエスの防御札枠として使えそうなのが来るかも… 美孔麗はキモイの来ましたね…ビビッドローについてはたこめがねさんが考察していますが、単純に手打ちしてもかなりのハイスペックですし、フェニックスいうことで、究極銀河によるEXwinも視野に入るのが何とも… (この外見でフェニックスは…無い。) |
【5点】 FTH 2020/07/31 16:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
しばらく無いかと思ってたら来ましたね…新規↓ RP15 C 65/95【罪無 ビカビカ兆】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■[ムゲンクライム]1(自分のクリーチャーを1体タップし、1(水)支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい) すげぇシンプルですね… (※以前はクライムのテキストを省略したのですが今回は載せました。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/28 21:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
…内容は見ました…うーん…新規以外に要はないかな…結構汎用カード多めな印象。故に古参プレイヤーならまあ持ってるでしょと。 |
【5点】 FTH 2020/07/24 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ 【始まりの龍装具ビギニング・スタート】←正解はこちら! 光文明/闇文明/火文明/コスト3 ドラグハート・ウエポン ■これを装備したクリーチャーが光なら「ブロッカー」を、闇なら「スレイヤー」を与え、火なら、バトル中のパワーを+2000する。 ■自分のドラグナーすべての召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■龍解:自分のターンの終わりに、そのターン、自分の他のドラグハートをバトルゾーンに出していれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。 【終わりの天魔龍 ファイナル・ジ・エンド】 ガイアール・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/デーモン・コマンド・ドラゴン 光文明/闇文明/火文明/コスト5 ドラグハート・クリーチャー パワー7000+ ■ブロッカー ■スレイヤー ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+2000する。 ■自分のドラグナーすべての召喚コストを最大2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【極真の龍装具ライト・アンド・ダークネス】 【始まりの龍装具ビギニング・スタート】 【終わりの龍装具スタート・オブ・ファイナル】 【冷酷なる龍装具アイスバトルチャンレンジ】 効果を考えると始まりかなぁ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/24 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
(そういえばクロニクルは例年8月上旬発売なんですわね…トキガタツノハハヤイナァ…) 低コストドラグハートとしては破格のスペック…放置しても肉壁になるし軽減されるしかなり硬そう… 恒例のアイスバトルチャレンジ…今度こそ…! …ま、裏面と対になる始まりか終わりの二択の超人でしょうねぇ… |
二角教皇Maguman 2020/07/24 20:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
(いやほいに気付いたのがクイズの投稿から1時間45分後、書き出したものの前例がなくよく分からない+クイズの選択肢を確認しながらで諦めてました) 効果なかなかいいですね…グレンアイラがすごく強くなる。 召喚コスト軽減も嬉しい…ニンジャグリーネじゃなくてよくなるし… 龍解の種族やっぱ長い…コマンドドラゴン3つって… コスト2軽減いいですね。ボロフの手打ちも十分しやすくなる… 予想は終わりのかなぁ…(始まりも十分ありえるけど…ファイナル龍覇だし) ここでもいるのかアイスバトル…これ絶対カード化されんやろ… しかも今回に至ってはバトル要素もアイス要素もないんだが…? |
【5点】 二角教皇Maguman 2020/07/24 19:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
モルトクロニクル新規 BD14 12/25【最終龍覇 ロージア】 エンジェル・コマンド・ドラゴン/ジャスティス・ウイング/ドラグナー 光文明/コスト6 クリーチャー パワー3500 ◾️S・トリガー ◾️ブロッカー ◾️このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、超次元ゾーンからバトルゾーンに出す(このクリーチャーに装備する) ロージアも来た。 リンクウッド、アイラ、モルト、ボロフ、ロージアで全部かな? サソリス?メタルアベンジャー?聞いたことないなぁ… トリガーとしては普通に強くないか…? 単純にトリガーでブロッカーでコマンドの時点で強いんだが… ウェポンも持てるのか… |
二角教皇Maguman 2020/07/24 23:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
フォートレスで出番貰ったときって龍脈派と龍素派で争ってる時期なので目立った出番は少ないですね… モルトにやられたのに復活はさらっとだわで不遇な印象 |
二角教皇Maguman 2020/07/24 23:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
サソリスはストーリーでドラグハートの真実をモルトに伝えて協力を要請する役があったのに…アベンジャーマジで何もないんですけど…?(あれ入れたらコンセプト崩壊する…ダムドにレッゾ入れる感じで) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/24 20:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラグナーはトリガー持ちサイクルになるのか…相手ターン中に踏ませて、次の自分のターンで↑を龍解させるデザインっぽいですわね。 スレイヤーブロッカーが立つので単純に受けとして有能。 (色的にデイガになって緑と青のドラグナーは来ないのでは?) |
【5点】 FTH 2020/07/23 20:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ BD13 12/26【全員集合!アクア・三兄弟/超次元ジェイシーエイ・ホール】 リキッド・ピープル/ハンター 水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■相手が、自身のターン中にコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分はそのクリーチャーを持ち主の手札に戻してもよい。 水文明/コスト7 呪文 ■S・トリガー ■カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚山札の一番下に置く。 ■水のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 比較的堅実って印象… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/23 21:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
(テキスト読んだときは堅実で悪くない気がしたんですけど…本当に気がしただけでしたの…デドダム3枚とか悪意ありますよね。) |
二角教皇Maguman 2020/07/23 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
ボルコンに是非来い() 上は相手のターン限定で踏み倒しをメタり、下はベガスで打てる超次元呪文。 手札のアドこそありませんが… リュウセイのデッキ強すぎないか?買うだけで得するぞ?(勝利セット、汎用ホール、シャワーなう) |
【5点】 二角教皇Maguman 2020/07/22 20:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
【速報】サイキッククロニクルのぶっ飛び太っ腹再録発表 どんどん水撒くナウってカードがプリンイラストで帰ってきます‼︎ やばい‼︎ |
【5点】 FTH 2020/07/22 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ BD14 17/25【龍覇 グレンアイラ】 ヒューマノイド爆/ドラグナー 光文明/闇文明/火文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト3以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(このクリーチャーに装備する) 某ブログ案件… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/22 21:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
え~全国のアイラファンの皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 嫉妬なんかせず婚約を素直に祝おうね! |
二角教皇Maguman 2020/07/22 20:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
婚約したやつですかねウラヤマC(新しい栄養素) 3コスト3色は使いにくいイメージですが…(某ディザスターを除く) コスト3以下なら龍魂シリーズ、 2コスウェポンとかも出せるし結構良さげ…? 5cバスターとかに入れれるかも… |
【5点】 二角教皇Maguman 2020/07/22 19:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
クロニクル新規 BD14 14/25【最終龍覇 ボロフ】 デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー3000 ◾️S・トリガー ◾️このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 ◾️このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、超次元ゾーンからバトルゾーンに出す(このクリーチャーに装備する) 新規ナイトメア来たーーーーーー‼︎ トリガーで墓地回収、4以下のゴートゥーヘルを装備 イラストにもデスシラズいるからこれが正しいんだと思う。 マナの文明を参照して装備するカードが増えるんですね(ロージアも来るか?) 墓地回収のおかげでかなり戦えそう。 問題点はそのコストかなぁ…もうちょっと軽かったら… (追記 後1ヶ月…ハズレが出ないといいですねぇ…) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/22 21:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
マナゾーンの色参照のドラグナーは、既存カードとの組み合わせでもボアロとかで悪さできそうだけど…新規次第で評価揺れ動くでしょうし(この頃の知識浅いから)しっかりした評価はできなさそうですわ… トリガー持ってるし、なんか強制バトルするやつとかあったような… |
二角教皇Maguman 2020/07/22 19:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
(前とは違い本当に連動していたとは思わなかった…) まあゴートゥーニンジャホワイティで防御にはなるので…(ハットリトリも回収できるし…) |
【5点】 FTH 2020/07/21 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ BD13 7/26【姫様宣言(プリンセスラッシュ)プリンプリン】 レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 水文明/火文明/自然文明/コスト9 クリーチャー パワー11000 ■スピードアタッカー ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時またはバトルに勝った時、コスト10以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 ■自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のサイキック・クリーチャーのコストの合計が100以上なら、自分はゲームに勝つ。 とんでもねぇのが来たよ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/22 18:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
このインパクトをおまけと解釈する発想はなかった…インフレしたなあ… アポロヌスドラゲリオンの全ランデスみたいなもんか…(例えが古すぎる) 超次元入りの強デッキって黒とかハンデスとか陰キャギミック満載なイメージだったからそういう意味でも以外ではあります。ダムドもデッゾとは違う路線を走り出したし、つまりはそういうことなんですね。 |
そうらく 2020/07/22 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
これだけテキストあればEXwinなんておまけよ。相手からしたら難度はともかく絶対に防がなきゃいけないおまけ。 踏み倒し前提、とは思わないが。3以降ずっとブーストしてればいいんでしょ。そのためのリュウセイ穴。多分、刃鬼みたいな、刃鬼より使いやすくて対応力あって少し速い版、みたいな感じなのかな。 赤の火力除去で速攻対策しつつ、青と緑でリソース増やして、赤の大型高出力をぶつけるっていうイメージ、シータカラーは。 バーンメアが色々おかしいだけで、ミサイルは3キル時代に5キルだったもんな。これは本来のシータカラーっていうイメージで悪くないと思う。 ダイハとかステロイドだけど五剣とか、赤って受けが火力しかないけど、敗北回避っていう一番防御的な能力は一番多いのよ。初のバーレスクからガイギンガまで全部赤のカードが持ってたEXターンの強い版だと考えれば、EXwinがおまけであるファッティも別に不思議じゃない。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/22 17:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
FTHさんすみません…あの後ジョー星と旅路ジョラゴンデッドソードのテキストをね…ちょっとまともに考えてみたんですわ。 マジで所持デッキのほとんどを紙くずにされる感覚が脳裏をよぎり…絶望によって精神をやられました。 あんなカード存在したら有色デッキなんて組む気にもなれんわ。 …そう考えていましたが… メタイエスの次元とGR抜いて、コアクアン系列を別のドロソに変えればジョー星で色々メタれるかなって思いましたまる絶望のジョー星、やっぱり絶望は与える側の方が性に合ってますわあ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/21 22:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
弱いです。コストが9の時点で現代デュエマでは存在価値無いです。どうせ有色デッキ全部潰して2ランデス2面除去6ドローなんだろ? 本題 書いてあることはえぐいけどクロニクルのテーマが迷走してるように感じるカードです。 リュウセイホールはね…器用な万能札って感じで良かった。 こいつは確かに2体時空の支配者出せるから、相手が両方処理できなくなって、ラストストームで勝ちまで見える。まあジョラゴンにはバトルで勝てないんですけどね(卑屈) ただなあ…なんで特殊勝利がついてるのかよく分からない。低速に寄せるの?コントロールしながらサイキック並べるの?色はアグロの王道とも言えるシータカラーですよ?アグロに特殊勝利積むの?正直デッキ単位で見て黒入れない理由が不明瞭だなと。(まだ公開されてないのかもしれませんが) |
二角教皇Maguman 2020/07/21 19:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
ワーイミフメー。マジデイミフメー。 マジで何これ?は? これ使えば2体サイキックが出てくるし種族とかに制限ないし本当に何これ。 しかもなんかEXウィンついてるし色は強いしで… |
【5点】 FTH 2020/07/18 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ BD14 15/25【爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」】 ヒューマノイド爆/ドラグナー 火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラグナーまたはドラゴンなら、手札に加える。 火文明/コスト4 呪文 ■自分のクリーチャーを1体選ぶ。その後、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンから、その選んだクリーチャーに装備してバトルゾーンに出す。 呪文面悪用されそう… |
二角教皇Maguman 2020/07/18 18:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
自分のどんなクリーチャーもドラグハートを持てるのか… なんか色々悪用できるだろうなぁ… 上も2コストでサーチできるので使えない事はない。 ただ下がやっぱり優秀なので上はそんな使わないかなぁ… |
【5点】 FTH 2020/07/18 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ BD13 13/26【最終決戦だ!鬼丸ボーイ/超次元オニシュラ・ホール】 ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー2000 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のコスト4以下のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 火文明/コスト6 呪文 ■相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 ■火のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 イラストが過去を踏襲してて良いですね… |
二角教皇Maguman 2020/07/18 16:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
上はカード指定除去でゾロスターを潰す役、下は小型除去をしながらサイキック展開… 地味にチェンジザラインじゃないの調整されてるなぁ… ハンター版ジャックアルカディアス(コストが重くなり単色)に おまけでホールがついたのは強くないか…? |
【10点】 二角教皇Maguman 2020/07/18 14:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラリンの新規全部評価して思ったんですが…これやばくね? クレバスのスノーフェアリーデッキは超高速でこっちの盾を割りEXターン的なの取ってくるし… バジリスクは防御力がやばそうだし…ビターズはループするし… ガルザは安定したリソースと受けで打点を揃えるし… 刃鬼は強化されるし…連ドラの新キャラ出てくるし… フォレストビートは除去できなくてやばいし… GRや超次元のメタカードも出てきて大混乱ですよ。 |
【10点】 NaOH 目がしいたけ 2020/07/18 12:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
ざっとドラリン評価し終えましたけど…ヤバくね…?ヤバくね…?新ギミック。 何だろうな…GRソリティアを避ければいくらインフレさせても大丈夫だと思ってるのかな…?というか…去年のバトガイパックと似たような香りを感じました。 超天の波動を感じる。これコロナ明けてからユーザーついていけるの?デュエマっそろそろデフレ気味になってもいいんじゃないかなあ… |
【0点】 たこめがね 2020/07/17 20:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
失礼。 このコメントは新規カードについてのコメントではございません。 新規カード情報を始めてコメントしたのですが、普段FTHさんがきっちりした形式でお出ししてくださるので、雑な形式だと掲載を気後れしてしまうことを知りました。(FTHさんの載せたものを改変して事なきを得た) そこで、トップコメントに掲載テンプレ(一例として)を作っていただけるといいかと思いました。 検討していただけると幸いです。 こんなかんじ ↓ (収録弾) (レアリティ) (カード番号) 【(カード名)】 (種族) (文明) (コスト) (カードタイプ) (パワー(クリーチャーの場合)) ■(能力) ■(能力) |
【5点】 たこめがね 2020/07/17 14:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規情報、失礼します ↓ EX12 C 96/110【特攻の忠剣ハチ公】 フレイム・コマンド/フレイム・モンスター/ハンター 火文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■このクリーチャーの攻撃の終わりに、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、自分の山札を見る。その中から、《特攻の忠剣ハチ公》を1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 (ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする。) 若頭はサーチで、こっちはリクルート。 SAなうえにコマンドがあって、レッドギラゾーンと相性良しね。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/17 15:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
(40枚でデッキ組みましょう系も増えたなあ…) GJで連鎖ね。既存のやつらとは一線を画するスペックだけど、それだけで使われるか…? わあい、フンボー!とか言ってるヤツはアルカリの屑。 |
二角教皇Maguman 2020/07/17 15:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
GJに勝てば無限に出てくるのは面白い… しかもコマンド持ちで封印を外しまくれるのも使えそう。 ただ何に入れればいいかが… |
【5点】 FTH 2020/07/16 19:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ EX12 VR 10/110【プリプリズン】 ジョーカーズ 火文明/コスト5 クリーチャー パワー1000 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からジョーカーズ・クリーチャーを1体選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 ■革命0:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドが0枚なら、コスト7以下のジョーカーズ・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 ドラリンの新規公開もこれで最後かなぁ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/17 15:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
革命ゼロとか懐かしいですわ…実質SSTになるやつ。 単純なドローソースとしてはコスパ最悪ですけど、踏み倒しでがっつり受けれるジョカスいるかなあ… |
二角教皇Maguman 2020/07/16 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんかで出てたような気がする… 5コスのジョーカーズサーチだけだとそこそこですが… 実質SST能力で発動する効果はゾロスターすり抜けれる… 7以下がジャングルとか出ないラインで調整されてる感… そういえば明後日発売だったけ? |
【5点】 二角教皇Maguman 2020/07/15 19:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
まだ上がってないと思う新規。 EX12 R 21/110【怒流牙忍法 次元隠しの術】 ゼロ文明/コスト6 呪文 ◾️相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の超次元ゾーンに置く。次の相手のターンのはじめまで、相手は、そのクリーチャーと同じコストを持つクリーチャーをバトルゾーンに出せない。 除去、ロックとしては強い部類。 トリガーあったらよかったのになぁ… |
たこめがね 2020/07/15 23:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラリンの、SRもVRも20枚あるの!?(某wiki見てきた) 超次元呪文はサイキック指定で出すし、これは封印以上に強固な除去だろうね。 高コストの無色カードは使いづらいようだけど、そのリスクに見合ったリターンをくれるかも。 6コストのラインで呪文を踏み倒しできるやつとか、いたかな? ロック効果は、うーん、並べたクリーチャーと同コストを次のターンやS・トリガーで召喚することあったかな? あー、これは。 シーザーさんのHELLに対抗する術ですわ。 そうでなかったら、ユキムラの生存フラグね。 オリジンもサイキックもエイリアンも、全部シーザーさんが元凶だからね。 |
二角教皇Maguman 2020/07/15 20:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
(毎日7時に新規が公開、クレバスの日みたいにたまに30分おきに公開されるボーナスタイムが来るっぽいです) 種族で固定ならSR20枚の多さも納得できますね… まだ火と光の種族ドラゴンが出てないのも気になる(ガーディアン来るかな) サイキック以外追放できるならループして相手のクリーチャー全部追放できそう。 |
【5点】 FTH 2020/07/15 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
デッキ新規↓(※収録番号及び一部テキスト不明瞭) 【幻龍 ゲンムエンペラー】 ∞ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト8 クリーチャー パワー12000 ■[ムゲンクライム]4水闇 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを3体まで持ち主の手札に戻す。 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を3枚見ないで選び、捨てさせる。 【罪無 ミズゲム垓(クライムミズゲムガイ)】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■[ムゲンクライム]2水 ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。 【罪無 スピンナ極(クライムスピンナゴク)】 デーモン・コマンド/チーム零 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■[ムゲンクライム]3闇 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-3000する。 【戯具 ザンボロン(ギーグザンボロン)】 マフィ・ギャング/チーム零 水文明/コスト1 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■[ムゲンクライム]能力を使ってこのクリーチャーををタップした時。カードを1枚引く。 お試し版としても中々かも。 (※ムゲンクライムのテキストを含めると長くなるので省略しました…) |
二角教皇Maguman 2020/07/15 17:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
エンペラーはバウンス能力とハンデス… 3体ってなかなかだし8なら手打ちもワンチャン狙えそう。 アタック時に3ハンデスは枚数固定なのがちょっと… までだったら強すぎたのでそこは調整されてるのかな…? クラゲはどこで使うかよくわからない性能ですね… これで手札を入れ替えてさらなるクライムを発動ってことかな? スピナは相手全体のマイナス…凶鬼1号を思い出す… クライムがそこそこ軽いのも特徴ですね。 最後のはタップして能力を発動するのに3000は強ない? オーラデッキのチュパカル的な役割になりそう。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/15 16:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
連鎖的にムゲンクライムで展開していく感じかな…殴り返しでテンポ取られるときつくなりそうな印象はある。にしてはサイズ大きめなんですけどね。 (自分のクリーチャーをタップして召喚を連鎖させるとか某忌み子を彷彿とさせるような…) ゲンムエンペラー…アタック時3ハンデスはヤバい。雑に強そうだなコレ… |
【5点】 FTH 2020/07/15 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
(コロコロ発売で載せてる所も出たので… 新規マスター↓ ) RP15 KGM KM1/KM3【∞龍 ゲンムエンペラー】 ∞マスター・ドラゴン/チーム零 水文明/闇文明/コスト∞ クリーチャー パワー∞ ■[ムゲンクライム]4(自分のクリーチャーを4体タップし、4(水/闇)支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい) ■∞ブレイカー(インフィニティブレイカー) ■ブロッカー ■コスト5以下のクリーチャーの能力とコスト5以下の呪文の効果を無視する。 例のリーク画像はどっから漏れたんだ… (スタートデッキのカードは別個で載せます。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/15 17:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
GRとの相性が抜群の(豆っぽい)ギミックなのは分かるし、誰もがGRとの抱き合わせは考えるでしょうねえ…マグナで落としたこいつをそのまま叩きつけるのヤバそう。白入れてマーチス入れればそれだけで条件達成します。ヤバいですね。 (ただまあ、周辺のGRメタがどう作用するかによって変わってきそうではあります。公式もGRと組むとヤバいのは想定してるでしょうし。ドラグ変化どかせないと死にそう。) 周辺パーツの基本パワーラインが高いのでそれで殴り返しケアしろっていうのがデザインでしょうね…ブレイクされると起動しないギャラクシールドにトリガー付与の正義帝が配られる…みたいな感じで克服されることも考えられるでしょうか…?(マスター枠がつぶれてるのできつそうな気も…) |
二角教皇Maguman 2020/07/15 17:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
(インフィニティクロスファイアとかいたなぁ…) ゼーロって敵のイメージしかないのにチーム…? 後で裏切られそう… |
二角教皇Maguman 2020/07/15 16:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
青黒のチームはゼーロか… 盤面タップとコストで出せるのは結構重め…? 呪文やクリーチャーをすり抜けて戦えるのも強い… そして懐かしのインフィニティブレイカー…ダンクローリーってなんだったっけ…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/15 16:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
青黒の王国出るの速くない…? 0+0=∞ですからね。ムゲンクライム…大罪を思い起こさせるテキストです。 手打ち不可なので、4体並べるには何らかの準備が必要…そこがデザイナーズデッキの根幹をなす部分かなと。 パワー∞のデカブツに、5以下全否定効果つけるとか…ブラッキオさん… 確定除去や封印くらいしか回答ないのかな…umm… |
【5点】 FTH 2020/07/14 19:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ EX12 SR S9/S20【裏斬隠蒼頭龍 バジリスク】 シノビ・ドラゴン/オリジン 水文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■ニンジャ・ストライク8 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■自分のシノビがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 元ネタと組み合わせても面白そう… |
二角教皇Maguman 2020/07/14 20:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
そういえばニンジャストライクって相手がブロックしても使えましたね… ん?相手がブロック→これ→他のブロッカーを止める なんて芸当も可能…(ブサリュウでも似たような事は出来るけど) |
二角教皇Maguman 2020/07/14 20:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
元になったのはバイケンかな? ニンジャ8と結構重い代わりに強い。 自身が2体、他のシノビでさらに追加で止めれる。 もちろんバイケンがいればその度にドローできて優秀。 バジリスク→効果で一体、自身でブロック 追加でシノビ→止める→シノビ効果 ってできるのやばくないですか? |
【5点】 FTH 2020/07/13 20:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう1枚来てたよ…新規↓ EX12 U 70/110【恋愛妖精アジサイ】 スノーフェアリー 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■自分のスノーフェアリーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。 え、この子は単色なの? (水要素は一体どこから来たんだ…) |
二角教皇Maguman 2020/07/13 21:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
どっかのYoutuberがメルキスと一緒に紹介してたの見た事あるような? グレンニャー→火決断→ゼノシャSA→バルチュ→バスター のムーヴで3ターン着地と根絶までできるから… クレバスも同速度で殴れる?知るか。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/13 21:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
(周回では便利だけど対人では間違いなくどかされるから、ショットやスピアの方が現実的な感じ…) 一時期団長に目をつけられたことがありましたねえ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/13 20:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
コストとか種族参照する辺り、バーナインとかプレイスマーチングスプライトに近い印象。ステップルスズランから繋がるので、2→4のルートは前者より安定そうですわね。 |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
SRが公開された日は大量に新規が出てきますね… 4コストのミストリエス(フェアリー版) 破壊されてもマナに行き後続の糧になりつつもクレバスの玉になる強カード… マナ加速が豊富なデッキに手札補充合わせたら強いのはリーフブリザードが証明してる。 |
【10点】 二角教皇Maguman 2020/07/13 20:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
お互いに上げてタイミングが被りお互いに削除する現象が発生。 道譲り合ってフェイントするやつと似てますね。 EX12 VR 16/110【天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」】 スノーフェアリー 自然文明 コスト2 クリーチャー パワー2000 ◾️このクリーチャーがバトルゾーン出た時、自分のシールドを1つマナゾーンに置いてもよい。 光文明/コスト4 呪文 ◾️S・トリガー ◾️自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。次の自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
確かドラゴン降臨の臨だったはず…(あんまりドラゴンが派手じゃないけど) まあメインはヴィルと大王だから。ジョラゴン…?知らん知らん。 |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
(フェニックスライフ自体がフェニックスサポートしてるイメージないんですが…) そういえばこれでライフ系の妖精は大体出ましたね… シャワーの子も出てくるのかな? |
【5点】 FTH 2020/07/13 20:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 U 74/110【応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」】 スノーフェアリー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを2枚までアンタップする。 火文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■自分の手札を1枚捨てる。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。捨てた手札がスノーフェアリーなら相手のパワー6000以下のクリーチャーをもう1体破壊する。 こういう効果で来たか… (タイミングが被ったので別の新規に書き換えさせてもらいました。) |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
(やべっタイミング被ったからこっちも消してしまった…書き直すか…?) ついにエールちゃんも実装ですか。あの子結構可愛いですよね() 実質0マナで並べられるしクレバスワンショットで使えるかも…? 下は結構変わってますね。 手札を捨てるデメリット持ちでも2面除去は強いかも。 実質2回のボルカニックアロー(盾焼きなし) |
【5点】 FTH 2020/07/13 19:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ EX12 SR S15/20【氷結龍 ダイヤモンド・クレバス】 スノーフェアリー・ドラゴン 自然文明/コスト4 進化クリーチャー パワー3000+ ■超無限進化・Ω:自分のスノーフェアリーを1体以上、墓地、マナゾーンまたはバトルゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。 ■このクリーチャーの下に重ねたカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする) ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、下に重ねてあったカードをすべて手札に加える。 ブリザードよりヤバそうなの来たよ… (名前、開発陣狙ってやってないか?) |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
安くなければ期待外れって事で歴史の闇に埋めるから… ブリザードがやばいせいでこっちもブリザード呼びしてしまった… ダイヤモンドマスターズに変えて呼ぼうかな…? |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
速攻で決めに来るのに除去されたら6枚のカードが全部回収されてエンドレスされるブリザードマスターズの始まり。実質除去耐性って意味では強すぎる。 ライドン、サンマックス、スパイク7Kに続く安価速攻の歴史に名前を刻めるのか…? |
二角教皇Maguman 2020/07/13 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規で優秀なのもいっぱいいるので ポレゴン→エスメル→エール出せるだけ、クレバスでエールとポレゴンと全マナを元に進化 下にはポレゴン、4枚のマナスノーフェアリー、エール(1枚でカウント) の6枚があるから4枚→エスメルでラスト→バルチュってできないかなぁ…(実用性…) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/13 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
(どうだろう…?周辺カードプールの価値観も、強さのベクトルも全く違う印象。進化元にした枚数ブーストできたらプレイスでした。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/13 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
パワードの条件ユルユル…でかいクレバスでぶん殴って、処理されたらフローズンで疑似エクストラターンってのが公式の考えでしょうねえ… そうなると下に5枚だから、18000で4点ですか…うへえ… |
二角教皇Maguman 2020/07/13 19:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
最低でもWブレイカーにはなるんですね。 ポレゴン→ステップル→これ(ポレゴン進化、全マナ回収) ってやったら一瞬で全部割れて楽しそう(全部スノーフェアリーじゃないと無理だが) 離れた時に回収するのってスノーフェアリーじゃなくてもいいんだ…悪用されそうだぞ…? |
【5点】 FTH 2020/07/10 20:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ EX12 U 63/110(正解はこちら↓) 【レイノ・ウッシ /「また引きずり込まれる~」】 ファンキー・ナイトメア 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。 闇文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-2000する。 ※カード名は↓うちのどれか… 【地獄のウッシッシ】【クモツ・クモツ】 【デモン・ハンド】【レイノ・ウッシ】 デモンを推したいがレイノも捨てがたい… |
二角教皇Maguman 2020/07/10 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
まともに使うとしたら これ、ダルピ、ニンジャリバングリーネ、ヘルボロフでウェルカムヘル、全部壊して龍解、相手ターンの終わりにガルザをタダだしのムーブとか強そう。組みたい。 追記 忘れてたけどウェルカムヘルってフォートレス出した時の効果なら進化も出せるんでした。デュエニャン出して龍解での破壊でヘルボロフもう一回出せます。 |
二角教皇Maguman 2020/07/10 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
クモツクモツ予想で。 供物にされて何度も引きずりこまれるって可哀想な名前になるけども() またファンキーナイトメア…?全力でガルザ使わせようとするじゃん ドゥリンリをファンキーナイトメア化するのか… 呪文面は…うん…まあ…選択肢が増えるのは有能だから… 2000ラインって地味に強いから使えるかも…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/10 20:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
単体で見ると…デュリンリ式の墓地肥やしは有能ですねえ… 呪文面は…ぶっちゃけおまけ程度かな… (正解次第ではデーモン閣下のサポート受けられるってわけですの) |
【10点】 二角教皇Maguman 2020/07/10 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
乗ってないと思う新規 EX12 SR 5/20【カルマ大司教 ゾロスター】 オラクル 光文明 コスト2 クリーチャー パワー3000 ◾️誰も超次元ゾーンまたは超GRから、クリーチャーをバトルゾーンに出せない。 ◾️相手はスーパーシールドトリガー(の追加効果)能力を使えない。 ◾️相手ターン中にシールドが墓地または山札に置かれる時、代わりに持ち主の手札に加える。 GR、超次元、SST能力にシールド焼却(パトロール)メタ… ハイランダーボルコンに入れてみたいかも。 |
たこめがね 2020/07/10 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
うわーっ!? 軽量メタカードがSRに設定されてるーっ!? サイキックとGRメタ(洗脳センノー系、自分も巻き込む) SS・トリガーの追加能力が使えない(暴発ループ涙目) シールド焼却や交換の動きを置換効果で手札回収に変更(相手のシールドも手札に送る) 1つ目の効果は言わずもがな強力 ヤバいですね☆ 2つ目 うん 3つ目は、ボルメテウスのような焼却クリーチャーが置換効果に設定されているので、レッZのcipのような誘発効果でないとメタれない しかし、盾落ちを山札に戻すことに意味があるデッキ(コンボデッキなど)では、新たに手札にかさばるコンボパーツを処理できる手段が必要になってしまうだろう 環境に影響が出るかはともかく、赤白バイク持ってる人あたりが求めることになりそう 二千か三千か、高騰しそうで嫌だなー…… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/10 20:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
ウサブレラとかドラグ変化みたいなの見てきたから、こういう露骨なテキストは避ける方針で行くんだと思ってた… SRなんですねコレ…ゼンノーみたいに高騰してルールブックとか言われる時代が来るかもしれない… (次元もGRも使わないデッキ大量に抱えとこ。) |
【5点】 FTH 2020/07/09 20:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 R 47/110【凰翔竜機ワルキューレ・ルピア】 ファイアー・バード/アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■革命チェンジ:ファイアー・バードまたはドラゴン ■W・ブレイカー ■自分のファイアー・バードすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■自分のドラゴンすべてに「ブロッカー」を与える。 色に依存しないチェンジ増やしてるのって配慮なのか…? |
二角教信者Maguman 2020/07/09 20:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
バルキリーからワルキューレっていいですね。なんか厨二っぽくて。 どこで使えるか分からないですね… バルキリーが使えたのは即チェンジできてチェンジ先を自分で探せるからだが… 連鳥以外に使えるのかな…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/09 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
NEXチェンジには入らんなあ…いや、ブロッカー付与って意外といける? ドラゴン、連鳥あたりに入るんだろうか…? |
【5点】 FTH 2020/07/08 21:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 VR 1/110【バイナラドンデン】 ジョーカーズ/シノビ ゼロ文明/コスト8 クリーチャー パワー2000 ■ニンジャ・ストライク8 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番下に置く。その後、カードを1枚引く。 ドア→シャッターと来て「どんでん返し」ですか… (ジョーカーズの防御札としてワンチャンありそう。) |
たこめがね 2020/07/09 0:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
どんでん返し、なるほど、シノビ、なるほど。 ニンジャ・ストライクに確定除去! 8マナ!重い! このゲーム、6~8マナあたりは1違うだけでひどく違うようなんだよなー。 除去とドローがまんまバイナラドア、もちろん優秀。 でも無色、サイゾウミストが好まれるのはいい3文明持ってるからってのもあるんだよなあ。 ジョーカーズでここまでマナ伸ばすことになるのは、キリフダッシュのベアシガラ使うデッキくらいかな? となると、このカード使うよりビートダウンで押し切る方に寄せるのがよさそう、ジョーカーズはマナ回収複数あるのは相性いいけど。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/08 22:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョーカーズ専用カードではなく単に汎用防御札として評価してみると… 確定除去持ちニンジャは間違いなく強いんだけど、採用検討できる枠があるかは怪しいかなって… やっぱり無色という点が足を引っ張ってる。 ニンジャを使うデッキって当然後ろに寄せたコントロール気味の構築になりがちで、採用してる色も3cとか4cになるのがザラで…相手が攻勢に出たとき以外は使わないのでマナチャージしておいて、後から水撒くあたりで引っ張ってくると考えると、マナ基盤として機能しないのが難しいところですわねえ… |
二角教信者Maguman 2020/07/08 21:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
ニンジャ8が…なんとも… 8ってサイゾウよりも重いし無色だから5cには入れにくい… ジョーカーズって8マナまで伸ばすデッキなんですかね…? でもチェンドンとかワンチャンありそう。 除去する場所がコーライルと違って下なので回収しにくいのも強み。 無職を使ったビッグマナの開拓を待ちましょう |
【10点】 シャチホコカイザー愛好家 2020/07/07 20:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
タイプ:D2フィールド 文明 :ゼロ パワー:ー 希望のジョー星 コスト:3 種族 :ジョーカーズ ■このゲームで使うカード、そのコスト、そのテキスト内のコストはすべて、文明を失う。(無色となる)(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く) これとんでもないカードじゃない? まだ刷られてないからナーフされるように祈ろう。 |
【5点】 FTH 2020/07/07 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 VR 18/110【アカシック・ファイナル】 サイバーロード/アーマード・ドラゴン/エンジェル・コマンド 光文明/水文明/火文明/コスト6 NEOクリーチャー パワー8000 ■NEO進化:自分の多色クリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う) ■侵略:多色ドラゴン(自分の多色ドラゴンが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から多色カードをすべて手札に加え、残りを墓地に置く。 ■自分の多色ドラゴンの召喚コストを最大2少なくする。ただし、コストは1以下にはならない。 アカシック要素が見当たらない気が… (またファイナル持ちにアクセスできる奴が増えたのか。) |
たこめがね 2020/07/09 0:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
アカシック・ファースト、うまく使ってやりたかった思い出。 シングルブレイカーでビートダウンは厳しい。 NEO進化かつ侵略持ち、指定は多色と多色ドラゴン。 cipでデッキトップから多色の回収。 多色ドラゴンの軽減。 うーん……初見から思っていたけど、自己完結に乏しくて、かつどのデッキに入るか分からないなー。 侵略自体が、デッキの終点になりがちで、コスト軽減は初動か中継が主流なんだよな。(コッコ・ルピア、西南の超人) 多色ドラゴン→このカード→コスト軽減の嬉しい多色ドラゴン うーん、うーん……こんな組み合わせあるのか? 某wiki見てきた。 革命チェンジのドラゴン、ダイナボルト、なるほど。 ダイナボルトで複数展開をゴールにするなら、デッキを組む意義もあるだろう。 その場合、このカードがNEOクリーチャーなのもうまあじ。 可憐カラーで面白そうなデッキが組めそうなのは、嬉しいな。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/07 20:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
(強引な噛み合わせ方で草…まあアカシックシリーズは全員揃えてシナジーあるようなものでも無いし。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/07 20:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
(レールガンの方に思考が持って行かれそうになるけど…アカシック系との関係は不明的なことがwikiに書かれてたし、もう公式アカシックシリーズなんて覚えてないんだろうなあ…) |
二角教信者Maguman 2020/07/07 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
アカシック・フォースって誰だよ() 早速調べてきたらあれって一応アカシック・フォース(4)なんですね… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/07 20:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
電磁聖龍騎アカシック・ファイナルさんですか? スペックは悪くないんだけど…何のデッキで必要とされるのかは正直微妙な感じが… 多色ドラゴンてことで成長系に合わせるんだろうか…? ドロソ兼軽減としてみると少々重いような気がしてならないなあ… |
二角教信者Maguman 2020/07/07 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
3体のアカシックに続くアカシックシリーズ。久しぶりすぎ。 アカシック要素も何もセカンドとファーストとサード全部別物だから気にしない。 侵略で3ドロー〜3墓地、最低でも1ドローはできるかな? 色がディダノスと合わせて5色なので5cに入れてみたい。ロマネから侵略できるし。 多色龍のコストを低下できるのは登場時効果と合ってていいですね。 ファイナル3体とレッドギラにもつながるのかな?ファイナルってそういう意味じゃないでしょ… |
【5点】 FTH 2020/07/07 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ EX12 VR 20/110【エンドレス・フローズン・カーニバル 】←正解はこちら! 光文明/水文明/自然文明/コスト15 呪文 ■コストを支払うかわりに、自分の手札からスノーフェアリーを5体捨て、この呪文を唱えてもよい。 ■バトルゾーンにある相手の、クリーチャーではない表向きのカードすべてと、相手のシールドゾーンにある表向きのカードをすべて、持ち主の墓地に置く。 ■相手のクリーチャーすべてと、相手のマナゾーンにあるカードをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【エンドレス・フローズン・カーニバル 】【大雪原だョ!全員集合!】 【アイスバトルチャレンジ】【雪と氷のシャッターチャンス】 これは今度こそアイスバトルの可能性が…? |
たこめがね 2020/07/09 0:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日カード名公開か、エンドレス・フローズン・カーニバルで。 大量のディスカードを要求するが自分の踏み倒し手段を持っている。 相手のクリーチャーではないカードと表向きのシールドを墓地送り、相手のクリーチャーとマナのフリーズ。 盤面のクリーチャーの直接の除去ではないのは、文明的にしょうがないか。 ルシファーのタイムストップデュエルが1枚で再現できるような効果かな。 連射手段ができれば凶悪、YouTuberのどなたかが開発するでしょ。 真ん中の除去効果は、マッド・デッド・ウッドのようなひっくり返しを牽制する、ゲーム的にこのカードのロック強度を担保するための効果かしら、範囲狭いし自身のメタを先に潰す意図だけ感じる。 |
二角教信者Maguman 2020/07/07 22:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
(無限フリーズが実現できそうだったんですか…尚更申し訳ない…) 青い悪魔って昔のカードパワーが抑えられてたからマシだったけど… 現代デュエマだとカリヤドネとかも使ってきそう |
二角教信者Maguman 2020/07/07 22:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
無限フリーズのことをそんなデッキって呼んだつもりだったんですが… 気分を悪くさせてしまったのなら申し訳ないですね… |
二角教信者Maguman 2020/07/07 22:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
無限の魅力に惹かれて何が悪い。まあそんなデッキ使いませんけど。 オボロティガが高速ドローの最上位に存在してるイメージ…(個人の感想です) しかもオボロティガで使えそうなコートニーがフェアリーなのも追い風… |
二角教信者Maguman 2020/07/07 21:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
これ打つ→カスケードでマナ回収と墓地からマナに送る→マナ回収した分でこれを使う→GAME SET 呪文回収とカスケードの使い回しさえできれば無限にできそう。山回復はミノガミ辺りですれば… |
二角教信者Maguman 2020/07/07 21:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
そういえばカード名予想してなかった。エンドレス予想で。 ブリザードラゴンってカチュア使ったタイプのデッキの名前だったような…? デュエプレブリザード(ドラゴン)がこれ打って突撃、次のターンも出てきて… ってムーヴ頭おかしい。現代デュエマ破滅するで。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/07 21:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
相手の場もマナも凍り付くって感じか… 実質追加ターンみたいなもんだし、このくらいの代償ないと駄目か… これで追加ターン得ながら突撃する魔改造ブリザードラゴンとか想像したくないですわ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/07 20:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ナーフ前ブリザードって紙にきても…まあ間違いなく強いよなあ…スズランからお手軽進化できるし…) |
二角教信者Maguman 2020/07/07 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
派手すぎないかこの効果… デュエプレブリザードがいたらよかったのに() まともに使うならダーツとかクランヴィアに入れてみたいです。 |
【5点】 FTH 2020/07/06 20:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 R 32/110【シリウ・ヘブン】 ファンキー・ナイトメア 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー2000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 ▶相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。 ▶コスト5以下のファンキー・ナイトメアを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 どっかで見た事ある雰囲気のイラストでした… (元ネタはどっち合わせなんだ?) |
たこめがね 2020/07/09 0:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
シリウス以外思いつかなかったけど、名前はエンドレス・ヘブンも含まれているのかしら、天門つながりで。 トリガーブロッカーで、破壊かリアニメイトのモード持ち。 単純だけど、防御札の選択肢にできそうなパワーは感じる。 枝にD2フィールドも掲載されていた。 フィールドで屑男効果、ディスカードしたらセルフ軽減。 そこそこですね。 期待のDスイッチは、自分の墓地枚数に応じた全体パワーマイナス。 3000もあればある程度の効果は見込めるだろうし、中盤に使ってロングゲームへのコントロールを握る使い方になりそうな。 ファンキー・ナイトメアは直接は関係ない効果ですね。 軽減しても4マナだし、フルタップで展開するのは環境的に重いかなー、フィールドのシステム効果が弱いはずないけど……。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/07 8:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
全体マイナスが単純にエグすぎる。墓地使うデッキに入れたら捗りそうですね。手持ちだとスザクとか覇王とかか… スレイヤー付与しにしてもドローソースにしても代替となる能力持ちのクリーチャーは居ますが、処理されると終わりですからね、やっぱりフィールドほどの場持ちの良さは得られないか… |
二角教信者Maguman 2020/07/06 21:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
ファンキーナイトメアにもD2くるんですね 新弾では既存種族のドラゴン化とD2が来るんですね…他種族も楽しみ。 マグナ的条件でコストが下げれて破壊時にカードが引ける…バグ丸に入るんじゃ… しかもスイッチで相手全体のパワーを減らせる… オブザを全体に放てるって考えたら強いぞ…? 環境では大体10000もマイナスできれば十分だし結構使えそう。 |
FTH 2020/07/06 21:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
(地味にヤバいカードな気がしてきた…後、載せ忘れ新規↓) EX12 R 36/110【Dの夜街 ファンキー・ファンキー・タウン】 闇文明/コスト6 D2フィールド ■このD2フィールドを展開する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、このD2フィールドを展開するコストを2少なくする。 ■自分のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。 (他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く) ■Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、このターン、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき、相手のクリーチャーすべてのパワーを-1000する。 |
二角教信者Maguman 2020/07/06 21:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
多分出せるんじゃないですかね…? あれ?相手にデュエニャンより強いクリーチャーがいてバトルさせればデュエニャンの破壊時効果でこれ出して墓地からデュエニャンしてループする…? |
二角教信者Maguman 2020/07/06 20:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
あれ…?コスト5以下…ファンキー…ナイトメア…?ハンバーガー バグ丸くんを踏み倒せとでも…? 普通にありな気がしてきた… |
二角教信者Maguman 2020/07/06 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガルザ3は完全にガルザークだって分かるけど…これはシリウスさんかな…? STブロッカーで十分価値はあるがそこに踏み倒しor破壊が付いてくるのって強くね…? ニンジャリバンとか出せるし… |
【5点】 FTH 2020/07/06 19:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ EX12 SR S10/S20【歓楽龍 ガルザ・ガルザ・ガルザ】 ファンキー・ナイトメア・ドラゴン 闇文明/コスト13 クリーチャー パワー13000 ■T・ブレイカー ■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを1枚引く。 ■自分のファンキー・ナイトメアが破壊される時、かわりにファンキー・ナイトメアを4体、自分の墓地から山札の一番下に好きな順序で置いてもよい。 ■相手のターンの終わりに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、他のファンキー・ナイトメアを4体、自分の墓地から山札の一番下に好きな順序で置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。 EX12 R 34/110【ダルピ・ルッピー】 ファンキー・ナイトメア 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■自分のファンキー・ナイトメアの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない。 ■相手のクリーチャーが手札以外のどこからでもバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーを破壊する。 両者とも元ネタが分かりやすいですね… (前者は名前、後者は効果でオマージュしてる感じ。) |
たこめがね 2020/07/08 23:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
セルフパロディがドラリンのファンキー・ナイトメアのイラストの特徴かな? 正規コスト払うこと想定していないですね、13コスト。 相手ターン終了時にナイトメア4体戻して蘇生、ナイトメア破壊時にナイトメア4体戻して留まる、自分ターン終了時にデッキトップから4枚墓地に送って1枚ドロー。 ナイトメアの弾が墓地にさえいればかなり粘るクリーチャーですね、デッキアウトが怖いくらいで。 ヴェイダーのような起きドローも任意でできるのが、早期着地を美味しくしている。 でも、ナイトメア4体は重いんだよな、マナ武装の次くらいにデッキを縛ることになりそう。 パロディ元はダーク・ルピアかな? コスト軽減は、ナイトメアのカードプール次第だなあ。 なんか、範囲の広いメタ効果持ってるんだけど。 十王篇で何度も出てきた効果範囲、侵略などは止められない塩梅。 虹速ヴェルデを牽制できるコスト軽減、というのは珍しいか。 ドラリンの闇文明は、ファンキー・ナイトメアをメインにするのかな? |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/06 20:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガルザークは魔改造される傾向にあるんですわねえ… ルピアの方はメタとしての純粋なスペックはドラグ変化には及ばない感じですから、専用軽減札でしょうねえ… |
二角教信者Maguman 2020/07/06 20:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラリンは既存種族のドラゴン化が多いんですかね…? 上は踏み倒し能力を持ってるので出しやすそうではある。 ターンの終わりに4枚肥やせるので連続して出せそう。 除去耐性持ちなのもいいですね。 下は3/3000で軽減と踏み倒しメタは強い。 ただ置き換えじゃないのでcip使われるのが… |
【5点】 FTH 2020/07/03 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 VR 17/110【龍覇龍 デッドマン=ザ=オリジン】 ドラグナー・ドラゴン 光文明/闇文明/コスト5 進化クリーチャー パワー7000 ■超無限進化:自分のドラグナー1体以上の上に置く。 ■侵略:ドラグナー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーの下に重ねたカード1枚につき、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 一気に重ねてオールオーバー行けるってマジか… (これは某氏が使いそう。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/03 21:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
(職権濫用カード…) ドロソ大量に積んでマリニャンレッドゥルあたりからリアルに揃いそうだけど…要求値的に浪漫砲の域を出られるかどうか。 |
【5点】 FTH 2020/07/03 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ EX U 54/110 (正解はこちら↓) 【綺羅王女プリン(キラメキプリンセスプリン)/ハンター☆エイリアン仲良しビーム】 ハンター/エイリアン 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3000+ ■ブロッカー ■ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) ■ガチンコ・ジャッジでこのクリーチャーを見せた時、山札の一番下に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。 自然文明/コスト9 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ■このターン、パワー3000以下のクリーチャーは自分を攻撃できない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【「キラッ☆」】【ハンター☆エイリアン仲良しビーム】 【激!KAWAII-SMILE】【「超次元プリンセス、プリンちゃんです☆」】 個人的にはプリンちゃんかなぁ…なんか長いし。 |
たこめがね 2020/07/03 23:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
ついったぁ、やってないのでここで言おう、「キラッ☆」だと思う。 ハンターとエイリアン持ってて、ガチンコジャッジで9マナの呪文側を使える。 その上、トリガーの呪文側は、ナチュラルトラップ効果にノーブル・エンフォーサーのような攻撃制限効果まである、良いね。(呪文で類似効果がありそうだけど覚えがない) となると、防御トリガーが欲しくてハンターサポートがあってガチンコジャッジする……。 また刃鬼用のカードかなー、また。 自然の枚数を維持しつつ光の枚数を増やしたい、といった時くらいにしか採用されないんじゃないかな、マナブーストに関与できないし。 |
二角教信者Maguman 2020/07/03 21:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
ザオはクロニクルじゃない普通のパックでVRくらいで出たら良かったから。 クロニクルの新規枠があれっていうのが悪かっただけ。 |
二角教信者Maguman 2020/07/03 21:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
呪文面はキラッ☆予想で。 上は下の重さでGJに勝ちつつ純粋な打点になるブロッカーなので刃鬼で使えそう 下もGRとかだいたい止まるので小型を並べるデッキに対する受け札になるかなと。 上と下が明確な役割を持ちつつ上下でシナジーあるの普通に高評価です。 これをクロニクルで出せば売れた説押したい。 |
【5点】 FTH 2020/07/03 16:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 VR 11/110【龍世界 ~龍の降臨する地~】 ドラゴン・ワールド 火文明/コスト3 ドラゴニック・フィールド ■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。それが進化ではないドラゴンなら、このドラゴニック・フィールドを墓地に置いてもよい。そうしたら、そのドラゴンをバトルゾーン出す。 なるほど、これのおかげでDS世界線の覇権を握ってたわけか… (これで早期に出てきたら相当ヤバいわ。) |
二角教信者Maguman 2020/07/03 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
へぇ…これってメンデルにも対応できるんですね… ドラゴンついてるだけでここまで優遇(?)されるのか ゲイザー使ったデッキにいれれるかも… |
二角教信者Maguman 2020/07/03 18:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゲイザーってオーラは出せるのか…じゃあ出せるのか…? (ゲイザーからこれ出して何するのって話はしちゃいけない) |
二角教信者Maguman 2020/07/03 17:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
そういえばこれって除去されにくい永続墓地肥やしとして使えるのか… 墓地ソースにワンチャン…ないわ。ないない。ホメホメ・ジ・エンドのムーブ何よりも強いから。 ゲイザーは流石に無理じゃ…デザイン上不可能って言われそう。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/03 17:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
カード指定除去とかオリジャとかメタはあるけど、枠があるか微妙な感じですねえ… ドラゴンのプール充実してるからフレアエッグより数段悪質… (ドロソの乏しい赤系ドラゴンでは初手に引けるか怪しいかも?) |
【5点】 FTH 2020/07/02 20:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 R 22/110【希望のジョー星】 ジョーカーズ ゼロ文明/コスト3 D2フィールド ■このゲームで使うカード、そのコスト、そのテキスト内のコストはすべて、文明を失う。(無色となる) 某ブログの動画ネタ… (これはどう考えてもヤバイ。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/02 22:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゲームで使うカード全てってのがミソで…盤面のみならず公開領域非公開領域まで影響及ぶ? とりあえず色事故はなくなる… ヘブンズゲートなんかは、無色ブロッカー2体踏み倒し…手札にあるブロッカーも無色扱いとかあるかも? こんなにコンマイなのはあたりポンの助のとき以来かな?あれも最初適応範囲が曖昧だった。 |
たこめがね 2020/07/02 22:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
コストの支払いと、カード自身の文明が、無色扱いになる、のかな? テキストでは、キリフダッシュコストなんかだけの書き換えだと思う。 ヘブンズ・ゲートみたいな文明指定が、指定先のカードから文明が無くなって腐る、という動きになるだろうなー。 メリットは、デドダムのような払いづらい多色を手打ちしやすくしたり、最低5コストの5色レインボーを軽減できるようになったり? 戦慄のプレリュードが全てのクリーチャーに使えるようになるので、バズレンダの軽い水の魔術師マジックスを軽減してプレリュードを回収する動きとか? 軽減繋がりだと、スクランブル・チェンジなんかも腐るのかな。 雑に書き始めたはずなのに、かなり範囲が広く見える。 要は、文明指定のサポートを腐らせる妨害と、無色サポートを全てのカードに使えるようにするシステムを、併せたものかしらん。 |
二角教信者Maguman 2020/07/02 21:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
全部無色として扱うなら蒼龍がゼロ限定バトル能力、メルカトールはゼロ文明を4枚回収… 意味がわからない… |
二角教信者Maguman 2020/07/02 20:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんだこのカード強すぎだろ。 テキスト内の文明っていうのは 火文明のコスト4以下の〜 みたいなのを指すのかな… |
【5点】 FTH 2020/07/01 20:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 R 35/110【秩序の意志】 闇文明/コスト4 呪文 ■S・バック:闇(闇のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、コストを支払わずにこの呪文を唱える) ■相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。 これは普通に使われそうですね… |
たこめがね 2020/07/01 22:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
絶対に強いやつ(環境に出るとは言ってない) 4コスト →封印は5コスト程度だったのでこれは1安い 闇 →封印は火の担当だったのでこれまでに入らなかったデッキに採用検討できる 弱いわけがないのだ。 某wikiでは、鬼札王国への採用が考えられていますね。 私がなんとなく思いついたのは、黒緑ドルマゲドン、とか? ダーク・ライフから序盤に手打ちの除去、S・バックでギャリベータなんかは墓地に置くっても問題ない、という感じで。 オラクルの収録が公開されているし、スプラッシュ・クイーンの情報と合わせると、光文明の担当がオラクル、水文明の担当がスプラッシュ・クイーン、といった風になったり? でもこれ闇文明だな、闇にもオラクル来るのか? ……ドラゴンとは? |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/01 21:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
ファンクラの互換みたいな印象。零龍とドラガン相手にこれぶつけたいですわ…ノーブル早出ししてもドラガンに○されるんですよね… |
二角教信者Maguman 2020/07/01 21:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
闇で封印って強そう… 封印できる呪文ってジ・エンドオブエックス(だったっけ?) くらいですかね? 封印ってコマンドを使わないデッキの天敵なのでメア潰せるか…? S・バック…そこまで強かったかな…トリガーだったら強すぎだししゃーなし。 |
【5点】 FTH 2020/06/30 21:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 R 23/110【DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜】 ゼロ文明/コスト2 DGフィールド ■このDGフィールドをバトルゾーンに出した時、カードを1枚引く。 ■すべてのプレイヤーは、各ターン、クリーチャーを3体までしかバトルゾーンに出せない。 ■すべてのプレイヤーは、各ターン、呪文を3枚までしか唱えられない。 ここに来てまさかのDGフィールドか… (ループに対してメタ貼りまくってる上にゼロだから投入容易じゃん。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/07/01 12:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
無色カードは、デッキが3色以上になるとまず入らないイメージです。せいぜいピンがいいとこですかね。 そもそもクリーチャー3呪文3って、真っ当にデュエマするデッキなら引っかからないんじゃ… 速攻もミッドもコントロールも一部頭おかしい奴を除きそんな爆発的な展開しないでしょ…(ループはアカン) |
たこめがね 2020/07/01 0:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
DGフィールド久しぶりー。 キャントリップ付きなのは嬉しいところさん。 1ターン中に、クリーチャー3体まで、呪文3体まで。 ガバガバだなあ、広い範囲を相手することはできないだろうね。 コメントの通り、クリーチャーや呪文をループさせるデッキに対するメタカードとしてピンポイント気味な採用が多くなるかな? でも、デュエマにサイドチェンジはないのだよな。 実戦経験の少ない私には感じにくいけど、ポクチンちんのような無色メタカードは、マナ事故の要因になると嫌われることもあるそうで。 2コストメタカードなのは、最近の最低要件のようなものなので、これを満たしている以上頭に入れておいた方がいいカードだと思いました(まる) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/30 22:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
(いうて3体まで出せれば十分な気がします…ゴリゴリ横並べるデッキには入らないでしょうが、まあ超天が異常だっただけでまともにデュエマしてれば3体で十分なんですわ。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/30 21:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
2体制限の次は3体制限ですか。いいぞもっとやれ。簡単にどかされないのは優秀だけど…無色故に色事故が… |
二角教信者Maguman 2020/06/30 21:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
これいいですね。 2コス1ドローのクリーチャーと呪文のロック。 バーンメアも止まるしカリヤドネも使えない。 しかも 2コスだからフェアリーミラクルより先に打てるのも強い。 |
【5点】 FTH 2020/06/29 21:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ EX12 U 60/110【カシス・オレンジ/♥応援してくれるみんなが元気をくれ~る】 スプラッシュ・クイーン 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。その中から好きな枚数を山札の一番下に置き、残りを好きな順序で山札の上に置く。 呪文 水文明/コスト4 ■S・トリガー ■カードを2枚引く。 EX12 R 31/110【Dの劇場 テンダネス・エスセーキ】 水文明/コスト2 D2フィールド ■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を見る。それを、山札の一番下に置いてもよい。その後、バトルゾーンに自分のスプラッシュ・クイーンがあれば、カードを1枚引く。(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く) ■Dスイッチ:自分のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、そのターン、相手のクリーチャーはすべてブロックできない。 早速追加カードが… (そして久々のツインパクト&D2フィールド。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/30 19:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
(暴挙王国は確かダセンゼのFTで伏線みたいなの出てましたね…光自然はクリーチャースタッツが高いから暴のイメージなのかな? 月光王国は…技を出すたびにタイプが変わりそうですわ!) |
二角教信者Maguman 2020/06/30 19:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
よく考えたら FTから正々堂々→光 自然→ジャイアント→拳 でつながりはする… 暴の文字が完全に闇イメージ… |
二角教信者Maguman 2020/06/30 18:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
暴挙は名前的に殴りまくりそうですね ただ色が気になる…イメージは赤黒なんですけど… それだと被ってるしなぁ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/30 18:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式がデザインするコンボだからバランス取れてるはず() (フシギといい、王国はトリッキーなギミック多めでいくのかな…鬼は殴り合い前提ですけど。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/30 10:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
カシオレの方は良くも悪くも無難なスペックといったところ。 フィールドの方は、条件付きとはいえ、スプラッシュクイーン専用置きドローとして活躍しそうな感じです。 ↓の新規見てる限り、手札要求バリ高のトリガー暴発ギミックになりそうなので、前者は2コスで2枚掘れるマリガンとして、後者は割られない鬼面城として…展開の橋頭堡になりそうな感じ。 |
たこめがね 2020/06/29 23:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラリン……ドラゴンを宣伝してたはず……なんだこの強烈なスプラッシュ・クイーン推し……。 2枚とも丸い性能してて、よかよか。 まだ活躍する未来が見えるほどではないが、低コストのスプラッシュ・クイーンにはっきりした効果持ちが追加されるのはめでたい。 暴発研究家は喜んでくれるかしら。 Dスイッチはつまり、Dの炎闘 アリーナ・カモーネと同じ、スイッチ後に出した自分のクリーチャーも恩恵を受けられるのだ。 ハヤブサマルには引っかかるけどね。 ……永続で味方をサポートする、ユニバーサル・鮫・アンド・シーの方が強いじゃないか!? 通常効果を活かせるよう、スプラッシュ・クイーンをフィールドに維持するデッキで採用されるカードかな。 |
二角教信者Maguman 2020/06/29 21:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
カシスオレンジの下面…後一枚だったんですけど…(規制不可避) 上面はまあ…トリッキーで面白くていいんじゃないですか? エスセーキはスプクイプッシュが激しい… カシスと合わせたら実質2枚見て片方回収みたいな使い方できますね。 2コスでベガスみたいなことできるの凄くないですか? スイッチはまあ…サメアンドシーの効果に近いのかな… 相手がブロックできなくなるのと自分はブロックされないのってどう違うの…? |
【5点】 FTH 2020/06/29 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX12 SR S7/S20【海姫龍 ライベルモット・ビターズ】 スプラッシュ・クイーン・ドラゴン 水文明/コスト5 進化クリーチャー パワー7000 ■S・トリガー ■進化:自分のスプラッシュ・クイーン1体の上に置く。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を3枚まで裏向きにして、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに加え、その後、同じ数のシールドを手札に戻す。(その「S・トリガー」を使ってもよい) どう考えてもヤバいでしょ…コレ。 |
たこめがね 2020/06/29 23:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
スプラッシュ・クイーン進化でS・トリガーの盛り合わせに、なぜか笑ってしまう。 んー、暴発が流行らない理由に、単体のカードパワーが低いカードが入ってきて不安定、というのがあると思ってて。 となると、スプラッシュ・クイーン進化がギャグのように見える見える。 コスト考えると、マーシャルさんの方が優先されそうな……。 ドラリンに、新規スプラッシュ・クイーン進化元でも入るのかしら、ドラゴンパックなんて宣伝してるのに。 ……なんて考えてたら、ドラリン収録にスプラッシュ・クイーン新規がツインパクトで来てる。 スプラッシュ・クイーンで!? 新規ツインパクト!? |
NaOH きららマイスター 2020/06/29 20:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
名前からは原型ないけど…どう考えてもマーシャルクイーンですよね。 元から悪さしかしなかった彼女をリメイクしても悪さする未来しか見えないわけです。本家からそのまま出せるし意味わかんないですね! その分派手なコンボを成功させるには手札要求高そうではありますけど… (何にでもとりあえずドラゴンつけとけという政治的魂胆がスケルハンター!) |
二角教信者Maguman 2020/06/29 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
トリガーになってコストが増えたマーシャルクイーンですかね…? ただこれドラゴン持ってるんですね(しかも5コスト) チェンジしながら暴発狙えて強そう… |
【10点】 NaOH 目がしいたけ 2020/06/27 11:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
十王篇2弾 ダイナボルト雑記。 (1枚1枚評価つけていく時間があるかどうか分からないので…) 新規マスターはダイナボルト、キングマニフェスト、正義帝。 サポートカードと共に、どれも一戦級で戦えそうなスペックに見えます。 堅実なスペックに見えてしまいがちですけれど、我々のカードを見る目は超天篇で狂わされてるだけですわ。 超天篇がなければ…双極編で青魔道具やバラ、スザクあたりとトップ争いしててもおかしくないレベル。 本来あるべき、クリーチャーでの殴り合いを前提としたデュエルマスターズに復権の兆しがみられるのはよし。 マジボンバー、マニフェスト、ギャラクシールドすべてが踏み倒しギミックのため、黒マグナムは手放せないかもなあ… 個人的には、事前に判明していたドラグ変化、ワナビー等のGRメタに加えて、新たに注目したいカードとして、ダセンダを挙げたい。 こいつもこいつで通りが良さそう…というか単純明快に、相手が2体しか場に出せないのは強いんですわ。 除去コントロールというムーブが一気に通りやすくなった感じ。GRメタが重ければ、デジルを捨てこいつとゴウケン齊でがっつりロックを組むことになるかも。 (バトガイで大量展開できないのイイゾー。) |
【5点】 FTH 2020/06/23 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう色々と知れ渡ってると思いますが…載せ忘れ新規↓ (※収録番号および一部テキスト不明瞭) 【轟く革命レッドギラゾーン】 ソニック・コマンド・ドラゴン/革命軍 火文明/自然文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■革命チェンジ:水、火または自然のコマンド(水、火または自然のコマンドが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい) ■W・ブレイカー ■自分のコマンドはすべて「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を持ち、ブロックされない。 ■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の他のクリーチャーをすべてアンタップする。 【神聖龍 エモーショナル・ハードコア】 オラクル・ドラゴン/オラクリオン 光文明/コスト7 クリーチャー パワー(不明瞭) ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》以外のクリーチャーの名前を1つ選ぶ。選んだ名前を持つクリーチャーの能力をすべて無視する。 ■相手がクリーチャーを選ぶ時、バトルゾーンに自分の他のオラクルがあれば、このクリーチャーは選ばれない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) 【ジョギラゴン&ジョニー~Jの旅路~】 ジョーカーズ・ドラゴン ゼロ文明 コスト8 クリーチャー パワー10000 ■革命チェンジ:コスト5以上のジョーカーズ(自分のコスト5以上のジョーカーズが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。こうして捨てたカードがジョーカーズなら、そのカードの「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を1つ使ってもよい。 ■相手は、自身の各ターンに1枚しか呪文を唱えられない。 どいつもこいつもやばすぎる… |
たこめがね 2020/06/24 0:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
チューターの追加は嬉しい。 革命チェンジは横並びには貢献しないのがねー。 魔神轟怒はGRが並べやすかったからというのもあると思う。 マッハファイターも横の奴に付与する形だから、今のカードプールで活躍できるのか分からん。 革命チェンジは速さに焦点が当たって、こいつを活かせる横並びの研究はあまり見た覚えがない。 アンタップ活かすなら、横の奴もスピードアタッカーなりマッハファイターなり必要になりそうで、そうなると付与する意味ある?という感想。 攻撃的で、かつシスクリのこいつのポン置きを踏み倒しでできるのは好みだけど、デッキになるのかな? 天門から出るあたりポンの助、かな? 最後の効果は、オラクルで種族デッキを組めと? フィニッシュ力が余りあるように見えないので、最後の効果は活用を考えなくていいかな。 ジョジョのチェンジ元がどのくらいあるのか。 チョートッQとか? ああ、グレープ・ダールな、いいよね。 使いきりのジョラゴン効果と、ゴールデン・ザ・ジョニーの相手ターン限定版。 あまり強く見えないな。 ジョーカーズに撃ちきりで強いcipがあったか分からんし、自分のターンのトリガーには全く無力だし。 なんで盾割るの嫌がるDMPが、トリガー止められないカードを評価するのだ? |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/23 20:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョラゴンの呪文1回もヤバくない…?テックや旧王で吹き飛ばない盤面揃えて殴れば勝ち… トリガー否定するとか人間のやる事じゃないで |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/23 20:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
革命チェンジ大嫌いです。バイクもドギ剣も嫌いです。 マッハファイター付与で踏み倒しメタ蹂躙できるの腹立ちますね。黒マグ立ててオリジャ抱えて待ってます。 |
【5点】 FTH 2020/06/23 19:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP14 C 84/95【神秘の石柱】 自然文明/コスト3 呪文 ■自分の山札の上から2枚を、タップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。 後々悪用されそうな雰囲気があるな… |
【5点】 FTH 2020/06/21 10:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ RP14 SR S6/S11【「綺羅星の豪傑(スーパースター・ハルバード)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー12500 ■ギャラクシールド(4/光水) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を1枚、表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 RP14 R 16/95【ジャストアイデア・ステートメント】 チームウェイブ 水文明/コスト6 呪文 ■相手の手札を見る。その中から、クリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、相手はそれをバトルゾーンに出し、自分はカードを5枚引く。そのクリーチャーがバトルゾーンに出ることによって起こる効果はすべて無視する。 前者は堅実、後者は時代の流れに乗ってる感… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/21 17:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
(アレは…うん…元ネタが分からなかったのと、単純に回ってる様子が想起できなかったんですよね…速攻じゃないのにリソース確保手段うっすいし…まあ少なくともわたくしには早すぎたか…世代的にもw) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/21 14:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
(世代ホイホイ狙いですか…?まあ止めはしませんけど…) 「はい、宝富カードゲームダイヤルです。」もう聞けないんだよなあ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/21 14:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
(あれすこでした…某魔法少女アニメと同じころだった記憶) カードの効果は可能な限り実行するって原則があるのですが…進化元が居なければ流石に不可能なのでね… (逆に言えば進化元が居れば出せそう。デュエプレのカチュアもまあそんな感じだから) 出せるクリーチャーがなくっても5枚引ける系だったらハンデス捗りますわ。ただ完全なハンドレスだと…そうしたら~の部分が達成できなくなっちゃうのか…難しいなあ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/21 12:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
??石田「何が綺羅星だよ馬鹿馬鹿しい!」 こいつヤバくない?なんでギャラクシールド4なんですかね?単純に早期にこれだけのスタッツの生き物が着地するってだけでおぞましいのになんかアド取るとか書いてあるの草。 後者は相手のデッキ依存だけど、5ドローはえぐいなあ…ぷっちょで蓋した盤面にしれっと投げつけてハンデス代わりに使うのがアンパイでしょうか?コストがもう1軽ければ大分違っただろうに… |
【5点】 FTH 2020/06/19 21:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP14 VR 5/95【バイブスブチアゲ・クラーケン】 トリックス/チームウェイブ 自然文明/コスト10 クリーチャー パワー17000 ■バズレンダ(2/無色) →相手のクリーチャーを1体選ぶ。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 RP14 U 49/95【「凱旋の歩哨(ビクトリー・センチネル)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■ギャラクシールド(2/光水) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。 RP14 U 33/95【絶・拳・一・番】 チーム銀河 光文明/コスト3 呪文 ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを1体、表向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、表向きのまま新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。 今回でかなり充実しそうですね… |
たこめがね 2020/06/24 0:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
自然単色でシールド焼却はおいしい。 効果バトルもおいしい。 が!マナコスト!重い! カード効果と関係ないが、クラーケンは水文明にあてられるんじゃないのか? キャントリップブロッカー(攻撃可能)。 最近のブロッカーは、攻撃を自重しないなあ……。 低コストギャラクシールドの穴埋めに優先されるかも。 自分のクリーチャーが必要なのが、重いなあ……。 エターナル・ガードの代用には、なるか分からない。 あのカードはコントロールでの採用が多く、そういったデッキは盤面にクリーチャーを並べるか不安定になる印象。 軽量メタクリの、例えばミクセルなんかを、埋めるような始末にならないといいけど……。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/20 9:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
絶・拳・一・番はエターナルガードですかね?ギャラクシールド再利用しながら除去撃てるのはかなりえぐい。 |
【5点】 FTH 2020/06/18 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP14 C 78/95【ハエタタ・チュリス】 ビートジョッキー 火文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手の、クリーチャーではないカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 オーラを一撃で粉砕するハエ叩きネズミ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/18 20:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
(マゲの封印は~のみ外すことができるって条件付きだから外せないと思います。) カード指定除去がこんなにあっさり刷られる時代か…過去ギミックを消すためとはいえ世知辛いですわ…(イエスマン) |
【5点】 FTH 2020/06/17 19:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP14 U 35/95【ワナビーワラビ-】 トリックス/チームウェイブ 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手のコスト4以下のクリーチャーが、手札以外のどこからでもバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーを手札に加える。 RP14 U 40/95【ドラグ変怪】 ティラノ・ドレイク/鬼札王国 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■相手のクリーチャーが手札以外のどこからでもバトルゾーンに出た時、自分は、相手の山札の上から5枚を墓地に置いてもよい。 ■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、カードが自分の山札から離れる時、離れるかわりにとどまる。 前者はコストが軽い分耐性無しか… (後者はなんというかタイムリーな種族ですね。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/17 23:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
…どいつもこいつもウサブレラみたいな耐性ないから、黒決断の株が上がりそうな感じ。 うーん、横にシャチホコ置くのがアンパイやろうか… ドラグ変化は、横に玄渦置いて零龍止めるのよ… (戒律の大弓しょぼく見えるわ…盾が増えるだけって) |
たこめがね 2020/06/17 22:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
ワナビーワラビーはU・S・A・BELLAと同じ範囲だし、GRメタとしてデザインされたと見ていいかな? 2→4の間に合うのは都合がいい、かも? オニカマスのようなアンタッチャブルが無いのは、まあ自重したか。 GRメタで2種8枚体制揃えられるので、メタビートも組める、か?(起動の遅いリツイーギョは無視) ドラグ変化は、うーん、ループ対策のつもり? GR以外にもマナから踏み倒す展開コンボを牽制……あ、ファイブスターとハイオリーダの牽制のつもり? 5回起動すれば25枚吹き飛ぶのは、多分強い、のかなー?(デッキデスに詳しくない) 後半の能力は、デッキ破壊や封印のメタにしかならない気がする。 |
【5点】 FTH 2020/06/15 16:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規(番号省略)↓ 【U・S・A・ONE(ウサワン)】 ビートジョッキー/チームボンバー 火文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■自分の手札が1枚以下でなければ、このクリーチャーは攻撃できない。 ■マジボンバー7 フレアで手札減らしつつ出せばワンチャン…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/15 16:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
マジボンバーは手札からの踏み倒しも可能だから、雑にマジボンバー連打してるだけでも条件は満たせそう…まあ手札が減ってトップからのマジボンバーになりやすい分、7という範囲の広さを活かせるケースは減る…上振れに期待する1枚になりそうです。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 20:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
超次元入れ替えるのが面倒なので勝利セットは各デッキ用に複数持ちが基本。つまりいくら再録しても構わないぞ! |
【5点】 FTH 2020/06/11 22:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…クロニクル新規↓ BD13 15/26【超次元リュウセイ・ホール】 水文明/火文明/自然文明/コスト5 呪文 ■水、火、または自然の、コスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 ■次のうちいずれかの1つを選ぶ。 ▶︎カードを1枚引く。 ▶︎相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ▶︎自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 出す前に自前の火力でメタ焼けないのかぁ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/16 6:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
ベガス圏内ですね~。実際何出すんだろうな?3000焼きながらコンボイで壁でも作るのがアンパイ?うーん…ガロホでアクセスできなかったってなるとブーストグレンオーじゃちと弱いか…新規サイキックに期待? |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 17:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
(4c…無いんだなこれが。○抜きとかで通るっちゃ通るんですけどね…ノット○○みたいなので入ってない色を表現してもただの英訳になってしまう…) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 16:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ありそうですね…ゴッドからとる意外だと、やっぱり有名なデッキタイプから取るしかないのかな?) 5cはエリクシアカラーです! |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
リンクして4cのゴッド…いや厳しいですかね… 青抜きは、アンメルカトールカラーとかも良い気がしました。赤抜きはゼンアク、あとは知らぬ。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 10:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
…4cの名前って聞かないですよね。(よく考えたらゼンアクは3cのやつと4cのやついる。アクアンカラーでいいや。) 色を多くするとエムラカラー枠なくなりますよね。 クローシスはバイオレンスカラーとかの方カッコイイかも。牢獄カラーっていう人は見たことあるな… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 10:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
…ボーラスカラー草 わたくしはゼンアクカラーとかダムドカラーに反応しがちですね。5cはなんていうんだっけ?確かあったはず… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 23:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョギラスタ記事拝見しましたよ。めっちゃチューター推しですやん。 (シータとかいう人多いけど、チューターはデュエマ由来なんですわ。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 22:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
出せるサイキックも範囲ユルユルだし、結構強そうだとは思いますね…色合わせにもなりますし。 サイキックのデッキはドロハンとか超次元コントロールみたいなやつとは別ベクトルになりそうですね。色的に。 |
【5点】 FTH 2020/06/10 21:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (クロニクルの新規もあるよ!) RP14 U 36/95【「月極の番兵(ムーンウルトラ・ガードナー)」】 マーフォーク/チーム銀河 水文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■ギャラクシールド(3/水) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンに置かれた時、自分の他のシールドを1つ見る。そのシールドカードをすべて表向きにしてもよい。 BD14 7/25【最終龍覇グレンモルト】 ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 光文明/闇文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー6000+ ■スピードアタッカー ■パワード・ブレイカー ■バトルゾーンにある自分のドラグハート1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト5以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(このクリーチャーに装備する) ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のドラグハートを1枚、超次元ゾーンに戻してもよい。 両方とも色々な意味で面白い効果ですね… |
ボルバラーMaguman 2020/08/11 22:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
すごい今更なんですけど…最終龍覇ってバグ丸くん強化カードだった…? だってスレイヤー付与用意しておけば毎ターンバトルするやつ出してスレイヤー特攻させてバトルするやつ戻して殴りこめるんですよ。これって盤面に残る毎ターン除去じゃないですか。手札は増えないですけど…ドラグハートのパワーカードを自由に選べるのはデッキの幅が広がりそうです。 色もバグ丸くんとスキマデミールで合わせられますしね‼︎ |
たこめがね 2020/06/14 2:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
爆銀王剣 バトガイ刃斗 銀河大剣 ガイハート 銀河剣 プロトハート 太陽槍 ラヴェリテ 他は文明や種族が合わせにくいかな フォートレスも呼べたら選択肢が多かったけど、それは強すぎるな |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 9:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガードナー…ギャラクシールド使うと逆にコスト重くなるっていう… 自身はただのパワー1000ですが、上手くいけば序盤からでっかいギャラクシールド持ちを展開できるので…踏み倒しメタはやっぱり手放せない感じなのかなと… モルト…これまでのモルト系とは全く違う路線でいこうとしてる感じ。モルネク強化に見せて、アナダムドみたいな新しいデッキが生まれる感じ。 ドラグハートを利用した耐性+バフということで、まあをこれでもかというくらいばらまける構築になるのではないかと。 単純にドラグハートに色指定がないので、ボアロ装備→マリニャンでプロトギガハートみたいな動きでも、3度目でようやく死ぬ12000が誕生するのでバケモノじみた性能に見えます。マリニャンも耐性持つしなんだこりゃ。 バトガイつければ連続攻撃できるし…ファンクラ3枚当てますかw セイントマザーに泣いて詫びろって… 超天よろしく爆インフレフラグに見えるんですけど大丈夫かな…? |
【5点】 FTH 2020/06/07 13:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規マスター ↓ (情報自体は出回ってましたがCMに出たので掲載。) RP14 KGM KM3/KM3【キング・マニフェスト】 トリックス/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■バズレンダ(3/無色) → 自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。それがクリーチャーなら、コストを支払わずに召喚してもよい。呪文なら、コストを支払わずに唱えてもよい。 ■マッハファイター ■ W・ブレイカー これは色々出来そうなのが良いですね… (※後、とある画像が出回ってますが注意点に抵触するものと判断しました。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/07 14:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
地味に召喚扱いなのか…動くホーガンはやべえだろ… (あと、名前的にはリヴァイアサンをつけてほしい…それで大した性能差が生まれるわけではないですけれど…) |
【5点】 FTH 2020/06/07 10:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
スゲェ久しぶりのアニメ新規↓ RP14 R 19/95【ツルーマン将軍】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト7 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー ■[キリフダッシュ]3(火) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 盾に攻撃しやすくなるのは便利そうではある… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/07 10:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん…3コス5000火力…ハエ叩きらしきもの持ちの生物と考えれば結構なスペックですね(ダキテーが泣いておる) それはそうとアニメ再開ですか…今後も第二波第三波がきて自粛…とかになると、パックの販売ペースに合わせてアニメ展開してるからプロットとかどうなるんだろうなあ…なんて… |
【5点】 FTH 2020/06/06 21:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう昨日の時点で知れ渡ってると思いますが…プロモ新規(番号省略)↓ 【轟壊!切札MAX!】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト5 呪文 ■S・トリガー ■次のうちいずれか1つを選ぶ。バトルゾーンに自分の火のクリーチャーと自然のクリーチャーがそれぞれ1体以上あれば、両方選んでもよい。 ▶相手のクリーチャーを2体まで、コストの合計が6以下になるように選び、破壊する。 ▶火または自然の、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 【コブシ童子】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000+ ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 ■[鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6以下なら、このクリーチャーのパワーを+2000する。 前者はメタ除去、後者は殴るタイプなら出番ありそう? (※ちなみに両方とも通常パックにも入る模様) |
【5点】 FTH 2020/06/05 22:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ RP14 SR S8/S11【ファビュラス一番ドリップ】←正解はこちら! トリックス/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト9 クリーチャー パワー12000 ■バズレンダ(3/無色)→カードを5枚引く。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーのバズレンダ能力を使った時、それがこのターン中3回目なら、自分のマナゾーンのカードをすべてアンタップする。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の手札を5枚、山札に加えてシャッフルしてもよい。 ■自分の山札にカードがなくなっても、自分はゲームに負けない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【フワフワ☆ジラフワちゃん】【ファビュラス一番ドリップ】 【アイスバトル・チャレンジ】【HGA(ヒークデ・ゴマイ・アトアンタップ)】 ちなみに自分の予想は右下です… (今回から予想を書いておきます。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/06 8:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
LO負け回避かあ…ドロー枚数も合わせると凄いスタッツだけど、バズレンダ3回は厳しいしシャコでいい感じもしちゃう…今後のサポートに期待かな? |
【5点】 FTH 2020/06/05 17:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP14 VR 9/95【「忍」の鬼 ジライヤ齋】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■[鬼タイム]このクリーチャーが攻撃する時、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、自分の墓地にあるコスト8以下の進化ではないクリーチャー1体とこのクリーチャーを入れ替えてもよい。 どんどん優秀な部下が量産されてるな… |
【5点】 FTH 2020/06/03 21:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP14 U 45/95【カキンギョ #紫陽花 #ご祝儀 #池】 トリックス/チームウェイブ 自然文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■ バズレンダ(2/無色) →自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。 ラグマ効果のレンダかぁ…悪くはないと思う。 |
そうらく 2020/06/04 22:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
ギョギョウロックには適さないですね・・・残るブーストを引けない時の246が出来なくなるので。最近出たジョーカーズの上位互換君がいるのでそっちですかね。 使いまわしフシギバースとかが出来たら、ワンチャンそれに入るのかな?(ヒッポが強すぎんだよなぁ)オルゼキアでいい気もするけど。うーんマナ利用って難しいですね。 ああ、オザワ零龍に関しては、ギョギョウとプロギガを抜いて六剣と社を入れた生姜焼き構築も試す気なので。 返霊とスレイヤーでさらにスタミナもりもりの長期戦特化型、いよいよコントロール特化のデッキを殺しに来てますね・・・ |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/04 21:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
ネイチャーは殿堂すると思ってますわ。 コストが重いとギョギョウとの兼ね合いは気になりますかねぇ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/04 12:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
悪くない…?、寧ろ悪さしそうな印象を受けますが… まあ手打ち前提だから踏み倒してグルグルとかはできないでしょうし大丈夫かな? |
【5点】 FTH 2020/05/29 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ RP14 U 47/95【パンケーキ・タベタイガー】←正解はこちら! ジョーカーズ/チーム切札 自然文明/コスト1 クリーチャー パワー5000 ■ガードマン ■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 ※カード名は↓うちのどれか… 【HONEY!虎ップ】【バター王国のトラウ殿下】 【パンケーキ・タベタイガー】【タイガー・バームクーヘン】 |
【5点】 FTH 2020/05/29 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP14 VR 2/95【「驚愕の鉄人(マーベラス・アイアン)」】 メタリカ/チーム銀河 水文明/コスト6 クリーチャー パワー8000 ■ギャラクシールド(4/水) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンに置かれた時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から光のカードと水のカードを1枚ずつ選び、手札に加える。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、他のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 名前初見でジャイアントかと思ったわ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/05/31 18:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
驚愕の超人…ああ、ジャイアントって初期はデメリット持ちの種族だったんですよねえ…カスr… 4枚見て2枚…となるとドロソとして優秀なスペックで… 単体のバウンスが、横並びしない相手に対して結構刺さりそうな感じはするかな… |
【5点】 FTH 2020/05/26 21:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP14 SR S7/S11【雷龍 ヴァリヴァリウス】 ニトロ・ドラゴン/チームボンバー 光文明/火文明/コスト8 クリーチャー パワー11000 ■バトルゾーンに自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■マジボンバー7 ■このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 最初の効果で早出ししてダイナボルト投げろって事かな…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/05/27 17:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
(テキスト読んで思ったこと書いたらレッコバブロウ君みたいに…後から見返すと頭オニカマスですわ。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/05/27 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
能力が欲張り野郎すぎてヨクヴァリスですわ。 まず自前で5コストに軽減できるsaのドラゴン…と来ればDMPは大抵革命チェンジのことを考えます。 光火…つまり対抗色ともなれば例え火の中水の中風の中、あの子のスカートの中のオーパンツにも革命チェンジできます。※できません。 ついでのように7以下の踏み倒し…お前団長のヤバさ忘れたんか公式?さらに盾追加もあるとかこいつやべえやつ決定!閉廷! デュエマクソコラグランプリなら優勝候補です。 |
【5点】 FTH 2020/05/12 19:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ EX11 C 32/42【巡巡-スター(ジュジュン-スター)】 コスモ・ウォーカー/チームボンバー 光文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャー1体を選び、タップまたはアンタップする。 便利そうではあるが枠あるか怪しい… |
NaOH きららマイスター 2020/05/12 21:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
敵軍をアンタップ→メリット感じない。 敵軍をタップ→ミール 自軍をアンタップ→連続攻撃 自軍をタップ→クソ豆 |
NaOH きららマイスター 2020/05/12 20:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
悪くはないんですけどね…(ミールからめをそむける) コンボの製造もできそうですが、こいつをマジボンバーしながらトップに固定して無限攻撃するデッキとか、なーんか殺傷力低そうな感じぃ? |
【5点】 FTH 2020/05/01 21:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ EX11 R13/42【U・S・A・BINTA(ウサビンタ)】 ビートジョッキー/チームボンバー 火文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■S・トリガー ■バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体破壊する。 効果以上にイラストから狂気を感じた… |
NaOH きららマイスター 2020/05/03 10:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
マジボンバーは大量展開できるから5とかまで平気で射程に入りそう…自身も軽いので使いやすいだろうな… (エラッタ不可避。) |
【5点】 FTH 2020/04/28 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ EX11 C42/42【U・S・A・PORISU】 ビートジョッキー/チームボンバー 光文明/火文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■マジボンバー2 ■ウルトラ・セイバー:光または火のクリーチャー バウンサーに最高の相棒が… |
NaOH きららマイスター 2020/04/28 21:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
いつの時代もフィニッシャー級に耐性付与できるカードは重宝されるのよなあ… セイバー取れる範囲が文明指定のみとかだいぶ緩いぞ…? |
【5点】 FTH 2020/04/23 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX11 VR 6/42【「剛力の火砲(ブレイジング・アームストロング)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト4 クリーチャー パワー4500 ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 ■自分のカードをシールドに置いた時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 銀河連中堅実なの多くね…? |
【5点】 FTH 2020/04/23 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう昨日の時点で知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX11 VR 1/42【QQQKYOKU・マウンテス(キューーキョク・マウンテス)】 エンジェル・コマンド/ビートジョッキー/チームボンバー 光文明/コスト9 クリーチャー パワー9000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■マジボンバー9 自身は淡白だけど繋ぎとして色々使えそう… |
【5点】 FTH 2020/04/19 9:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ EX11 SR S1/S4【「勝利の栄光(グローリー・オブ・チャンピオン)」】 メタリカ/エンジェル・コマンド/チーム銀河 光文明/コスト8 クリーチャー パワー13500 ■ギャラクシールド(6/光) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■このクリーチャーがバトルゾーンまたは表向きで自分のシールドゾーンにあれば、自分のクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。 ■T・ブレイカー 堅実だなぁ… (名前といいアニメでの出番といいフラグ要員の印象が強い。) |
【5点】 FTH 2020/04/16 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX10 U 27/42【死儀妖精ベラドマイ】 スノーフェアリー/ファンキー・ナイトメア/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■自分のマナゾーンにカードを置いた時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置いてもよい。 即無限ブーストに使われるとか… |
NaOH きららマイスター 2020/04/16 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
…強いですね。毎ターンのマナチャージだけで肥やしができるとか頭おかしいですよ。これがスペースチャージですわあ… |
【0点】 FTH 2020/04/15 19:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規マスター↓ (※テキスト及びパワー不明) RP14 KGM KM1/KM3【爆龍皇 ダイナボルト】 ダイナマイト・ドラゴン/チームボンバー 光文明/火文明/コスト7 クリーチャー ※キング仕様のマジボンバー能力持ち RP14 KGM KM2/KM3【「正義帝(アイアム・ジャスティス・イフユーウォント)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト8 クリーチャー 前者の「皇」表記から嫌な予感がするんですが大丈夫ですかね? (後者はサッヴァークの前座なんだろうなぁ…) |
NaOH きららマイスター 2020/05/16 16:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
銀河のマスターやべえ…ギャラクシールドなんてブレイクすれば不発に終わるギミックだと思ってたけどそこにトリガー与えるのか… よっしゃボルコンでいくでえ! 新規マスターは今回も3体ですか。ということは1年で12体。チームや王国たりうる2色の組み合わせは10通り… つまり主人公新形態とラスボスが最終弾のマスター枠に入るってことかな? |
FTH 2020/05/16 16:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
(各々Wikiにテキスト載ってたので追記↓) RP14 KGM KM1/KM3【爆龍皇 ダイナボルト】 ダイナマイト・ドラゴン/チームボンバー 光文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー9500 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■Wマジボンバー6(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。コスト6以下のクリーチャーを2体まで、その山札2枚または自分の手札から選び、バトルゾーンに出してもよい) RP14 KGM KM2/KM3【「正義帝(アイアム・ジャスティス・イフユーウォント)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■ギャラクシールド(6/光水) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■ 相手のターン中、このクリーチャーが表向きでシールドゾーンにあれば、自分の手札に加えるシールドカードすべてに「S・トリガー」を与える。 ■T・ブレイカー ■ 自分のクリーチャーは攻撃もブロックもされない。 もう1体のマスターは後日… |
【5点】 FTH 2020/04/15 17:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX09 VR 5/42【パンヌダルク】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■[キリフダッシュ]6(火) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。 ダッシュは勿論だがビッグ1で捨てても強い… (コストが上がってるのにダッシュとは?) |
NaOH きららマイスター 2020/04/15 17:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
…やばいやつやん…マジゴッド的な ダッシュ使って最大限の効力を発揮するには、全員で殴ってからダッシュする必要があるので、そこにハヤブサ合わせられるときついか? 手打ちで出しても意味の無い効果だから仕方ない… |
【5点】 FTH 2020/04/10 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ EX10 U 26/42【爆死男】←正解はこちら! ヘドリアン/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー1000+ ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 ■自分の墓地にあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。 ■ フシギバース(6/闇/自然) ※カード名は↓うちのどれか… 【苦死悲喜男(くじびきおとこ)】【不飛男(ぶっとびおとこ)】 【爆死男(ばくしおとこ)】【愛闘茶錬死男(アイスバトルチャレンジ)】 |
【5点】 FTH 2020/04/08 17:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX10 VR 3/42【ライマー・チャント】 グランセクト/不死樹王国 自然文明/コスト6 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体選んで手札に加え、残りをタップしてマナゾーンに置く。 ■ フシギバース(9/自然) EX10 R 12/42【鬼寄せの術】 呪文 鬼札王国 闇文明/火文明/コスト2 ■自分のシールドを1つ選び、手札に戻す。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ■このターン、次に召喚する自分の闇または火のクリーチャーの召喚コストを最大4少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 前者は不死樹なら結構出番ありそう… (後者は対象を闇火の多色に縛ろうぜ。) |
【5点】 FTH 2020/04/02 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX09 VR 1/42【イニシャッフチブ】 マジック・コマンド/チームウェイブ 水文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■ バズレンダ(2/無色) →数字を1つ言う。次の自分のターンのはじめまで、相手はその数字と同じコストを持つ呪文を唱えられない。 ■W・ブレイカー ループされそうだが大丈夫か…? |
【5点】 FTH 2020/03/25 17:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 SR S5/S11【ダクライ龍樹】 ジャイアント・ドラゴン/不死樹王国 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■マッハファイター ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ■フシギバース(11/自然)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(11/自然)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは(1/自然)より少なくならない) RP13 C 87/95【機機-メーカ(メッチャ-メーカ)】 アーマロイド/チームボンバー 光文明/火文明/コスト3 クリーチャー パワー1000+ ■S・トリガー ■ブロッカー ■パワーアタッカー+2000 中々デカいのと懐かしい種族のが来たなぁ… |
【5点】 FTH 2020/03/23 19:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP13 UC 55/95【不死妖精ベラドアネ】 スノーフェアリー/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■ このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうち1枚を墓地に置き、もう1枚をマナゾーンに置く。 姉の方が新種族なのか… (効果は妹が書かれている「ダーク・ライフ」と同じ様で微妙に書き方が違うんだな。) |
【5点】 FTH 2020/03/22 9:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ (※収録番号不明瞭) 【「水際の歩哨(ウォーターサイド・センチネル)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/コスト2 クリーチャー パワー3500 ■ブロッカー ■バトルゾーンに自分の水のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 攻撃可能になるだけでメタリカの2コスト帯に入れるか怪しい… |
【5点】 FTH 2020/03/20 18:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (※収録番号不明瞭) 【死滅の大地ヴァイストン】 ガイア・コマンド/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト8 クリーチャー パワー4000 ■ S・トリガー ■ スレイヤー ■バトルゾーンに出す時、このクリーチャーはタップして置く。 ■相手の攻撃クリーチャーは、可能であればこのクリーチャーを攻撃する。 【ダースシギ卿】 ポーク・ビーフ/不死樹王国 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■ このクリーチャーを召喚する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 【ライマー・ナイト】 グランセクト/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■ブロッカー ■ パワーアタッカー+2000 ■フシギバース(4/闇/自然)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(4/闇/自然)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは(2/闇/自然)より少なくならない) 【ファッション・ナスオ】 ワイルド・ベジーズ/不死樹王国 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■ このクリーチャーまたは自分の闇のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。 結構充実してきたな… |
NaOH きららマイスター 2020/03/20 18:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
(鬼タイム6という条件は文字通り鬼のように重い…数字を弄るだけで良さそうなものを… 7だったら、お、強いな。 8だったら、ぶっ壊れジャン環境の席巻を開始する。位の評価になっていそうです。) |
NaOH きららマイスター 2020/03/20 18:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
フシギバースはその特性上、マナと墓地の両方を充実させる必要があり、要求値が高い。 堅実ですけど使いやすそうなカード群がきましたね。フシギに限らず、↑の条件に当てはまるデッキなら組み込めそうな気配… |
【5点】 FTH 2020/03/19 21:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 VR 10/95【ライマー・ドルイド】 グランセクト/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。そのうちの1枚をマナゾーンにタップして置き、残りを墓地に置く。 ■このクリーチャーが自分の手札からバトルゾーンに出た時、破壊する。 ■フシギバース(7/闇/自然)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(7/闇/自然)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは(2/闇/自然)より少なくならない) バースで出すの前提かな…? (まぁ、効果使うだけなら自壊しでも良いか。) |
NaOH きららマイスター 2020/03/19 22:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
出…出たあー!何でも九十九でコンボパーツ揃えようとする奴! (実際有効な手段になるから仕方ない…) |
NaOH きららマイスター 2020/03/19 22:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
墓地だけでなくマナも肥えてくれるので、マナチャージする分の手札が浮きますね。 問題は聖地を使うと墓地が枯渇する点…このカード入れる時点で墓地もマナも両方肥やしたいはずだから… |
NaOH きららマイスター 2020/03/19 21:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
墓地肥やし+マナ加速になるので充分優良カードな印象。覇王ループとかに入りそう? フシギバースは速度と防御力が伴うかだけど…フィニッシュがえぐいし強そうではある。 |
【5点】 FTH 2020/03/18 22:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (※一部収録番号不明瞭) RP13 SR S1/S11【「絶対の楯騎士(アブソリュート・シールドナイト)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/コスト8 クリーチャー パワー11500 ■ギャラクシールド(6/光)(このカードを使うコストの代わりに、(6/光)を支払ってもよい。そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが表向きでシールドゾーンに置かれた時、あるいはバトルゾーンに出た時または攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうち1枚を手札に加え、もう1枚を表向きにして、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 RP13 R 13/95【「古の守護者(エンシェント・ガーディアン)」】 ガーディアン/チーム銀河 光文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手が自分のシールドを選ぶ時、かわりに自分が選んでもよい。 【「雷光の聖騎士(ライトニング・ソードパラディン)」】 メタリカ/エンジェル・コマンド/チーム銀河 光文明/水文明/コスト6 クリーチャー パワー8500 ■ギャラクシールド(4/光水)(このカードを使うコストの代わりに、(4/光水)を支払ってもよい。そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、裏向きにして新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。 ■自分のシールドがブレイクされる時、このクリーチャーがバトルゾーンまたは表向きで自分のシールドゾーンにあれば、シールドブレイクのかわりに自分の手札を1枚捨ててもよい。 動画だとかなり堅かったなぁ… |
NaOH きららマイスター 2020/03/19 21:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
ギャラクシールドなんてすぐブレイクされて終わるだろwwってイメージでしたが、当然公式はそんなの城のギミックから学んでるはずですからね…ここまでするでしょう。 更なるシールド追加、ブレイク先変更、さらにブレイクの防止…確かにこれは堅いですね…割らないと割らないで盤面が揃うし |
【5点】 FTH 2020/03/16 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ RP13 C 89/95【珊瑚妖精キユリ】 スノーフェアリー/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■各ターン、自分のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 ■相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) これでコモンだと… |
【5点】 FTH 2020/03/15 11:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ (※収録番号不明瞭) 【ウシキン☆チャンネル】 トリックス/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー6000+ ■バズレンダ(2/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(2/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(2/無色)支払った回数だけ使う) →このターン、自分のクリーチャー1体は、パワーを+3000され、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーがバトルで勝った時、カードを1枚引いても良い。 【自撮の超人(セルフィー・ジャイアント)】※字的にルビを振りました ジャイアント/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■自分の水または自然のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい) ■ 自分の水または自然のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにタップしてマナゾーンに置く。 【ファボレオン】 トリックス/チームウェイブ 水文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■ バズレンダ(3/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(3/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(3/無色)支払った回数だけ使う) → カードを1枚引き、自分の手札1枚を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。そうした場合、自分のシールドを1枚選び、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 【キリンキンTV】 トリックス/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■バズレンダ(2/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(2/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(2/無色)支払った回数だけ使う) → 相手は自身のクリーチャーを1体選ぶ。自分はそのクリーチャーを持ち主のマナゾーンまたは手札に戻す。 【コスパンダメソッド】 トリックス/チームウェイブ 水文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■ バズレンダ(2/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(2/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(2/無色)支払った回数だけ使う) →相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのバズレンダ能力を4回以上使った場合、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。 1弾から効果飛ばしてんなぁ… (4枚以上ですが1枚だけ分けるのもアレなのでまとめました) |
【5点】 FTH 2020/03/15 10:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (※収録番号不明瞭) RP13 SR【オーシャン・ズーラシマ】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー10000 ■ [キリフダッシュ]5(火/自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを5(火/自然)を支払って召喚してもよい) ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべてマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、カードを3枚引く。 RP13 VR【「貪」の鬼 バクロ法師】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト4 クリーチャー パワー5000+ ■スピードアタッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを2つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ■[鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーに「パワーアタッカー+7000」と「T・ブレイカー」を与える。 何というか鬼達の効果堅実すぎない…? (アニメ新規は別個でまとめます。) |
NaOH きららマイスター 2020/03/16 21:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
チーム○○が手を組む中○○王国は互いに争う…そんな興ざめな展開は止めてくれ。 (異世界ファンタジーだと王国って大抵戦争してるからなあ…) |
NaOH きららマイスター 2020/03/16 21:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
(色の組みあせだと10通り考えられる…全部出すから十王篇なのでは…?基本的に闇入りは○○王国になりそう。) |
NaOH きららマイスター 2020/03/16 21:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
え…なんか気づいたら行っちゃいましたわ。 鬼タイムは7とかだったら強かったのでは?ジャオウガとか普通に現代版バロムだから、ジャオウガ、ゴウケン齊で勝ちよ。 |
NaOH きららマイスター 2020/03/16 21:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
ズーシラマってなんかに似てるなあ…そう…ドドフェル。 5コスで10000のダブルブレイカーって、最初から随分飛ばしてきますわ。 |
【5点】 FTH 2020/03/14 21:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ U P16/Y19【「希望の空兵(ホープ・フロム・サンセット)」】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト3 クリーチャー パワー4500 ■ギャラクシールド(2/光水)(このカードを使うコストの代わりに、(2/光水)を支払ってもよい。そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■ブロッカー う~ん、特化デッキで色が必要な時にワンチャン…? |
NaOH きららマイスター 2020/03/14 22:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
いやだってメタイエスに積めないじゃないですか(建前) 全文明に配っとかないと、赤か緑の入ってないデッキに人権はないとか言われそうで不公平では?(本音) (前はセンノーあったから全デッキに突っ込めたんだが…) |
NaOH きららマイスター 2020/03/14 21:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
ギャラクシールドの基礎的なカードって印象。3/4500で殴れるブロッカーって時点でスタッツは合格点を超えてるが… そうそう、思ったんですけど、GRメタってウサブレラとリツイーギョが判明してるじゃないですか… アレって、チーム切札、ウェイブ、ボンバー、銀河…不死樹に鬼札。これらの中で唯一銀河だけが色が合わないという悲劇。 メタリカはその名の通りメタクリの宝庫なので、出してほしいですね…。メタ。 |
【5点】 FTH 2020/03/12 20:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規その2↓ RP13 C 66/95【アルファゴリラー】 トリックス/チームウェイブ 水文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■ バズレンダ(2/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(2/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(2/無色)支払った回数だけ使う) → カードを1枚引く。 後半化けるかは運次第かも… |
NaOH きららマイスター 2020/03/13 12:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
ハズレンダ2だったか…2コスで1ドローとなるとコスト論的にはガードクリップ以下。まあCのスペックなんてそんなもんか… ゴクガサイクルだったらそれでも大量にマナブーストできるけど… |
【5点】 FTH 2020/03/12 17:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 C 61/95【燦燦-ザサン(サザン-ザサン)】 イニシエート/チームボンバー 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■ マジボンバー3(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい) おいおい、また懐かしい種族が出てきたな… |
NaOH きららマイスター 2020/03/12 21:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
マジボンバー以外はバニラか…でもこれめっちゃ連鎖しそう…そのためのメタかウサブレラって? 旧種族復活は嬉しいけど命名にもうちょっと初期へのリスペクトがあると… |
【0点】 FTH 2020/03/11 20:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規というか次パック最後のキングマスターについて↓ CMで判明した【大樹王ギガンディダノス】は闇自然なので不死樹王国みたいですね… (コストが2桁あるように見えるので10以上か?) |
NaOH きららマイスター 2020/03/16 21:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
すっごい豪快。コスト12であらかじめ墓地に置いておく必要があればこれくらいのスペックでも許されるのか… 全ハンデスにワールドブレイカー…わっかりやすい強さイイゾ。 (自然に、相手の手札をマナに置かせる系の能力もっといっぱい刷ってほしい。) |
FTH 2020/03/15 19:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
【大樹王 ギガンディダノス】 ジャイアント・ドラゴン/不死樹王国 闇文明/自然文明/コスト12 パワー50000 ■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札をすべてマナゾーンに置く。 ■自分は、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーに攻撃されない。 ■フシギバース(14/闇/自然)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(14/闇/自然)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは(2/闇/自然)より少なくならない) とんでもなくデカイの出してきたな… |
【5点】 FTH 2020/03/11 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 VR 11/95【モモダチ ケントナーク】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■ [キリフダッシュ]2(火/自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを2(火/自然)を支払って召喚してもよい) ■マッハファイター ■このクリーチャーが攻撃する時、シールドを1つブレイクしてもよい。 RP13 U 42/95【モモダチ キャンペロ】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■[キリフダッシュ]1(火) (自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを1(火)支払って召喚してもよい) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。 RP13 U 45/95【モモダチ モンキッド】 ジョーカーズ/チーム切札 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■[キリフダッシュ]2(自然) (自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを2(自然)支払って召喚してもよい) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 これがお供達か… |
NaOH きららマイスター 2020/03/13 16:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
(あ、コメつけ忘れてた) 1番上 ケントナーク…とりあえず的が居れば1ブレイクは通るのか…パワーがいくらになるのかで評価は変動しそうだけど、単純にマッハファイトせずに残しておいて、ブレイブホーンみたいな軽量2打点としての運用もできますね… 2番目 キャンペロ これキリフダッシュのキリモミ的な奴。場に残るのが偉いですね。ベタボメガホンとかも比較対象たりうるか? 3番目 モンキッド お前はダメ。青銅の鎧と愉快な仲間たちが世界をマナで満たすため今日も戦い続けることができなくなるからダメ。 |
【5点】 FTH 2020/03/10 21:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ RP13 U 57/95【ホアートサケビーJr.】←正解はこちら! ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー4000+ ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。 ※カード名は↓うちのどれか…って前回ハズレだったの入ってるやん! 【ドモホルンムンクル】【絶叫‼︎!サケビーナス】 【アイスバトル・チャレンジ】【ホアートサケビーJr.】 |
【5点】 FTH 2020/03/09 19:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP13 VR 3/95【ビバラ龍樹(ドランジュ)】 ドラゴンゾンビ/デーモン・コマンド/不死樹王国 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー8000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、相手クリーチャーすべてのパワーを-4000する。 ■フシギバース(10/闇)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(10/闇)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは(1/闇)より少なくならない) マスターでもギルドでも無いドラゴンがレギュラーパックに復活…? |
NaOH きららマイスター 2020/03/09 20:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラゴンが復活…背景ストーリー的にもなんやかんやありそうな予感。 (ドラゴンを絶滅させた元凶、零龍?が倒されてもすぐにドラゴンが生まれるわけじゃないだろうし。) フシギバース10…なるほどね…フシギバースを繰り返すことでマナは増え、場のクリーチャーはコストが重いものになっていく…なんかそういった感じのギミックか。 (不死樹でフシギということね…) |
【5点】 FTH 2020/03/08 9:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ RP13 SR S4/S11【ロック・クロック・六九】 ビートジョッキー/チームボンバー/スペシャルズ 火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■スピードアタッカー ■ W・ブレイカー ■マジボンバー5(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。その後、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい) ■ このクリーチャーの攻撃の終わりに、このターン中にシールドが1つもブレイクされていなければ、このクリーチャーをアンタップする。 最後の効果の文の怪しさよ… |
NaOH きららマイスター 2020/03/09 22:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
(知ってるけど…変換が上手くできないみたいでな…おかげですっかりアク○リオンだ。) そりゃそうでしょうけど…手札だって無限じゃないですからね…マジボンバーは手札消費荒そうだし。 |
NaOH きららマイスター 2020/03/09 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
なるほどね…ガンガン殴り返してガンガン踏み倒せと…確かにメメントとは相性が良すぎますわ… 実質無限拳だけど、マジボンバーでデッキトップが不発だったとき、ボトムとか墓地に送ってやり直す挙動ができないから、そこは調整されてる印象。 |
【5点】 FTH 2020/03/07 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ (※収録番号不明瞭) 【「光魔の鎧」メイジ・オブ・カースブレイカー】 メタリカ/チーム銀河 光文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー2000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚、表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 【ナチュラ・スコーピオン】 ジャイアント・インセクト 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー3000 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、タップして持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 最近懐かしい種族多いな… |
【5点】 FTH 2020/03/06 21:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…付録デッキ新規↓ (※収録番号不明瞭) 【はなさかジェントル】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー6000 ■ [キリフダッシュ]3(火/自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを3(火/自然)を支払って召喚してもよい) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ダッシュの練習用としては無難かな… (後、再録カード↓) 「霊騎アウリエス」「無頼勇騎ゴンタ」「爆獣ダキテー・ドラグーン」 「ピアラ・ハート」「凶戦士ブレイズ・クロー」「炎のたてがみ」→公式動画で使用済 「シェル・キャリアー」「解体屋ピーカプ」→マナに置かれていた模様… |
NaOH きららマイスター 2020/03/06 21:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
デュエプレですぐ実装されてもおかしくない、勝舞時代のよくある速攻みたいな構成… 故に新規カードが随分コスト論度外視した設計に見えますね… 4コス(実質軽減付き)6000というスタッツは大きい…それでも使われるかといったら否でしょうがね… |
【5点】 FTH 2020/03/06 17:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 R 18/95【不敵怪人アンダケイン】 デビルマスク/不死樹王国 闇文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 ■フシギバース(8/闇)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(8/闇)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは(1/闇)より少なくならない) おいおい、懐かしい種族が来たな… |
【10点】 ナナシ 2020/03/05 22:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
新弾新規です↓ RP13 VR 2/95 【「蒼刀の輝将(アズール・ライジングジェネラル)」】 メタリカ/チーム銀河 水文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■[ギャラクシールド]3(水) (このカードを使うコストの代わりに、3(水)を支払ってもよい。そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが表向きでシールドゾーンに置かれた時、またはバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。 こういう厨二病くさい名前結構好きかも。 効果はクリーチャー付きエナライだから使いやすそう... |
NaOH きららマイスター 2020/03/06 12:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
あと、ギャラクシールドってこれコストを支払ったことにして召喚する踏み倒し系…ということはだ、黒マグ系メタクリはまだ手放せないのか…? |
NaOH きららマイスター 2020/03/06 11:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
(最近迷走気味だけどデュエマっぽいネーミングって本来こういうやつやと思いますわ) 単純にドロー兼防御札として便利そう。あっさりブレイクされそうではあるけど…盾追加できるだけで打点そらせるから… AQC下では出せないかと…デュエマのルールで、ルールによる出来ない→カードの効果によるできる→カードの効果によるできない→できない効果を無効にする 右に行くほど優先順位が高くなる というものがあるので… 多分チーム○○ってのは2文明混合…だから不死鳥編におけるハイブリッド種族みたいな扱いになるかも…? (文明の枠を超えた通常種族なんて腐るほどあるが…) |
【5点】 FTH 2020/03/05 18:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…公式からの新規クイズ↓ RP13 VR 5/95【タケノコ道中ヒアウィ号】←正解はこちら! トリックス/チームウェイブ 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■ バズレンダ(1/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(1/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(1/無色)支払った回数だけ使う) →相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このクリーチャーとその選んだクリーチャーをバトルさせる。 ※カード名は↓うちのどれか… 【アカウント☆バンブー】【タケノコ道中ヒアウィ号】 【アイスバトル・チャレンジ】【Tik-Takke(ティックタッケ)】 |
NaOH きららマイスター 2020/03/05 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
(名前がどれでも性能は一緒だけど…個人的にはアイスバトルだと思います。まずバトルを仕掛けるカードですし、チームウェイブということは水文明とコネクションがありそうなのでアイスという単語もしっくりくるかと。) |
【5点】 FTH 2020/03/05 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう昨日の時点で知れ渡ってると思いますが…デッキ新規↓ SR【「辻斬」の鬼サコン丸】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー4000+ ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。 ■[鬼タイム]自分と相手のシールドが合計6つ以下なら、このクリーチャーのパワーを+3000し、「W・ブレイカー」を与える。 堅実な分地味な印象…デッキ版ジャオウガで使いまわそう。 (※店頭ポスターからのため一部収録番号未判明) |
【5点】 FTH 2020/03/04 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 SR S8/S11【ウマキン☆プロジェクト】 トリックス/サイバー・コマンド/チームウェイブ 水文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー0000+ ■バズレンダ(2/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(2/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(2/無色)支払った回数だけ使う) →自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚を手札に加え、もう1枚をタップしてマナゾーンに置く。 ■パワード・ブレイカー ■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。 これは後々化けそう… |
NaOH きららマイスター 2020/03/04 18:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
すいません語弊が… (調整→上げ過ぎた需要をさらに上げていくパワーウンエイ) シャコと組んでもヤバい動きしそうだよな… |
NaOH きららマイスター 2020/03/04 17:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
スーレアの需要上げ過ぎたのを反省?…だったら4投前提みたいな汎用カードはSRで収録すべきではない気が… (正直、優良コモンみたな効果だから、Rで十分だと思う…) さて、コマンド持ちということでアナダムド強化とも言えますね… 最低限出しただけで仕事するので強いです。 ハズレンダも無色なのがヤバいですね…青緑連打させるシステムだったら色の管理が結構大変。 2枚も見れれば大抵アンタップマナを生成できるようなデッキなら、ハズレンダし放題、しかもアンタップマナは減らずにリソース伸び放題というなかなかぶっ飛んだ性能に… (まあ、多色推しではあるんだろうけど…) |
【5点】 FTH 2020/03/02 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 VR 7/95【GOOOSOKU・ザボンバ】 ソニック・コマンド/チームボンバー 火文明/光文明/コスト4 クリーチャー パワー4500 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードを、山札の一番下に置いてもよい。 ■マジボンバー3(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい) またバイク強化か… |
NaOH きららマイスター 2020/03/02 22:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
色合わせとして優秀だけどバイクは4コストから入り出すイメージが強くて、3以下…まあウサブレラかな。 cipで乱数調整まがいのことできるので、比率の割にはヒットするかも。 |
【5点】 FTH 2020/03/01 13:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規(※次回予告で出た様なので収録番号不明) ↓ 【U・S・A・SSIN(ウサシン)】 ビートジョッキー/チームボンバー 光文明/火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■ブロッカー ■スピードアタッカー これはシンプルにヤバイやつ… |
【5点】 FTH 2020/02/29 18:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (※収録番号不明瞭) 【メチャ映えドーム】 コロニー・ビートル/チームウェイブ 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー1000+ ■バズレンダ(1/無色)(このクリーチャーのコストを支払う時、追加で(1/無色)を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、その能力を1回と、追加で(1/無色)支払った回数だけ使う) →このターン、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) 【ライマー・イモックル】 グランセクト/不死樹王国 自然文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) ■フシギバース(6/自然)(自分のクリーチャーを1体タップしてマナゾーンに置き、(6/自然)からそのクリーチャーのコストを引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。ただし、コストは1より少なくならない) 【「純愛の紅」ピュアラブ・クリムゾン】 メタリカ/チーム銀河 光文明/コスト6 クリーチャー パワー6500 ■ギャラクシールド(3/光)(このカードを使うコストの代わりに、(3/光)を支払ってもよい。そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く) ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) ■このクリーチャーが表向きでシールドにゾーンに置かれた時、またはバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選びタップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。 【U・S・A・ELEKI】 ビートジョッキー/チームボンバー 火文明/光文明/コスト3 クリーチャー パワー3500 ■マジボンバー3(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい) ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 ガッツリ判明したなぁ… (一部の闇多色は後回しかな?) |
NaOH きららマイスター 2020/03/01 14:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
新ギミック祭りですね。 フシギバースのポケモン感異常。後々悪さしそうだけど大丈夫か? ウサエレキは結構ぶっ飛んだ踏み倒ししてくる感じ…はやそう(こなみ) |
【5点】 ナナシ 2020/02/28 17:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
スタートデッキ「ジョーのキリフダッシュ」新規↓ 【ゴールド・キンタックス】SR ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■[キリフダッシュ]4(火) ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 爆竜 GENJI・XX「...」 種族の違いはあるけどほぼ上位互換では、、、 |
【5点】 ナナシ 2020/02/28 17:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
スタートデッキ「鬼札の鬼タイム」新規↓ (収録番号不明瞭) SD15 4/16? ツルハシ童子 デモニオ/鬼札王国 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー1000 ■S・トリガー ■スレイヤー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。 その後、クリーチャーを1体自分の墓地から戻してもよい。 ■[鬼タイム] 自分と相手のシールドの枚数が6枚以下なら、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。 ヘルボにも入りそうで嬉しいです。 【ガワラ入道】 SD15 5/14 デモニオ/鬼札王国 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■[鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの「攻撃できない」能力を無視する。 ■このクリーチャーがバトルに負けた時、自分の墓地からタップしてバトルゾーンに出す。 |
【5点】 FTH 2020/02/27 20:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 U 46/96【リツイーギョ #桜 #満開】 トリックス/チームウェイブ 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー3000+ ■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出る時、そのターン、相手が自身の他のクリーチャーを2体以上バトルゾーンに出していれば、相手はかわりにそれをマナゾーンに置く。 ■相手のターン中、このクリーチャーのパワーを+4000する。 過去の複数展開を否定していくスタイル… |
NaOH きららマイスター 2020/02/28 18:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
2/3000というだけでも突出したスペックなのにこれか…2体以上の展開を阻害できるのは、軽量化された達閃との印象も受けます。 2体ずつの展開なら後続のコントロールもしやすくなりますね… |
【5点】 FTH 2020/02/26 17:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 VR 4/95【カダブランプー】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト4 クリーチャー パワー4000+ ■[キリフダッシュ]2(火) (自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを2(火)支払って召喚してもよい) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、アンタップする。そのターン、そのクリーチャーのパワーを+2000する。 ダッシュの性能が高めな分付随効果が若干控えめな気が… (まぁ、これ以上やると流石にヤバイか。) |
【5点】 FTH 2020/02/24 20:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 C 81/95【ZIZOタウン(ジゾウタウン)】 ジョーカーズ/チーム切札 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■[キリフダッシュ]1(自然) (自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを1(自然)支払って召喚してもよい) ■ガードマン 基本的な感じのが出てきたな… |
【5点】 FTH 2020/02/22 0:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (※収録番号不明瞭) 【熊四駆ベアシガラ】 ジョーカーズ/チーム切札 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー8000 ■[キリフダッシュ]4(自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを4(自然)を支払って召喚してもよい) ■ W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■ このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、クリーチャーを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 いやぁ、新規多かったですねぇ。 (※おそらくデッキ収録のスーパーレアだと思われます…) |
【5点】 FTH 2020/02/22 0:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…デッキ新規その2↓(※収録番号省略) 【鬼ヶ鬼 ジャオウガ】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト10 クリーチャー パワー11000 ■ [鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■このクリーチャーが攻撃する時、闇または火の、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 【ソッコウ童子】 デモニオ/鬼札王国 火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■ [鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない) 【キズグイ変怪】 デモニオ/鬼札王国 火文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1つ、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ■ [鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの攻撃意中、自分のカードはシールドゾーンを離れない。 【「双打」の鬼 ウコン丸】 デモニオ/鬼札王国 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、アンタップする。 ■ [鬼タイム]このクリーチャーが破壊されたとき、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、相手のパワー8000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ついに名前に「ソッコウ」って入れてきたよ… (後、再録カード↓) 「闇鎧亜ジャック・アルカディアス」「闇戦士ザビ・クロー」→公式動画で使用済 「虹彩奪取 ブラッドギア」「凶殺皇 デス・ハンズ」 「トツゲキ戦車 バクゲットー」「轟音 ザ・ブラックV 」→不明瞭 |
【5点】 FTH 2020/02/22 0:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…デッキ新規↓(※収録番号省略) 【勝熱龍 モモキング】 ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト8 クリーチャー パワー11000 ■ [キリフダッシュ]5(火/自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを5(火/自然)を支払って召喚してもよい) ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■各ターン、このクリーチャーがはじめてバトルに勝った時、カードを1枚引き、このクリーチャーをアンタップする。 【新導バット】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明 コスト4 クリーチャー パワー4000 ■ [キリフダッシュ]2(火)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを2(火)を支払って召喚してもよい) ■ スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨て、その後カードを1枚引く。 【ノー千休】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーは攻撃されない。 【飛べ!イカロソくん】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■ スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンのカードを5枚まで、アンタップする。 【モモダチパワー!!!】 呪文 火文明・コスト5 ■ S・トリガー ■ [キリフダッシュ]1(火)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを1(火)を支払って唱えてもよい) ■相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。 枚数多いので鬼の方と分けます… (後、再録カード↓) 「凶戦士ブレイズ・クロー」「罠の超人」 「デュエダインD」「メイプル超もみ人」→公式動画で使用済 「火焔タイガーグレンオー」→不明瞭 |
【5点】 FTH 2020/02/21 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ (※収録番号・テキスト一部不明瞭) 【ドキドキ・ホーテ】 ジョーカーズ/チーム切札 火文明/コスト9 クリーチャー パワー14000 ■[キリフダッシュ]8?、6?(火)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを8?、6?(火)支払って召喚してもよい) ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ある意味雑誌付録らしいカードか… |
【10点】 ペインティ 2020/02/20 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
新パック新規 RP13 UC 41/95【U・S・A・BRELLA(ウサブレラ)】 コスト3 4000 火 ビートジョッキー/チームボンバー ■相手のコスト4以下のクリーチャーが、手札以外のどこからでもバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーを墓地に置く。 ■コスト4以下の呪文の効果によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。 まあ、そうなるわな… |
NaOH きららマイスター 2020/02/21 4:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
当然各文明に配られるよなあ…!? こういうメタで環境をコントロールするのは良いですが、処理難しいな… 審問で処す? 九番目の旧王でまとめて潰せないか…(パフェ水対策だろうね) 直接GR召喚できないとは書かれていないため、GR依存しきったデッキでなければ、コスト5以上のGRクリーチャーで固めることで 、デジルの設置はできそうなのが救い。 (5種類しかないのが残念ではある。) シャチホコカイザーとかヴェルデとか巻き添えになってるギミックが多かったり 、こいつにあっさり殴り負けたりしそうなのは納得できんなあ… |
【5点】 FTH 2020/02/19 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP13 KGM KM2/KM3【鬼ヶ覇王 ジャオウガ】 デモニオ/鬼札王国 闇文明/火文明/コスト10 クリーチャー パワー17000 ■[鬼タイム]自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。 ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーは、召喚されたターン、バトルゾーンを離れない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーをすべて破壊する。 限定的とは言え「耐性+除去+打点」が出しやすくなるのはヤバイ… (自前の耐性で身を守れるのも中々。) |
【0点】 85 2020/02/17 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンラインより十王篇第1弾『切札×鬼札 キングウォーズ』から新規カードの情報です 【「非道」の鬼ゴウケン齋】 コスト5 闇 クリーチャー パワー6000 デモニオ/鬼札王国 レアリティ:SR ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の手札を1枚捨ててもよい。 〖鬼タイム〗自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、相手のクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。 |
NaOH きららマイスター 2020/02/18 11:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
耐性持ちタップインとかやべーやつじゃん。…とは思うが、やっぱり殴り合いでの運用が前提となってきますね… 仮にこちらが攻撃的でないデッキの場合、自分の盾が1以下で耐えないとタップイン狙えないのが少し残念。 そういう状況ではまず除去を撃つことが優先されるような… 逆に積極的に殴る場合、後詰め的にこいつ投げるよりガンガン殴った方が都合がいいのか? 条件と攻め具合の兼ね合いがうまく見えない感じですわ… |
【0点】 85 2020/02/15 15:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンラインよりコロコロコミック4月号・5月号の付録デッキから新規カード2枚の情報です 【切札ジョー&モモキング】 コスト5 火/自然 クリーチャー パワー7000 ジョーカーズ/チーム切札 〖キリフダッシュ4 火/自然〗(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを コスト4 火/自然 を支払って召喚してもよい。) ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー 【鬼札アバク&ジャオウガ】 コスト6 火/闇 クリーチャー パワー6000 デモニオ/鬼札王国 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー 〖鬼タイム〗このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-7000する。 |
NaOH きららマイスター 2020/02/15 21:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
デッキの新規カードですからね…キーワード能力はそのままにマスターはえぐいスペックしてるんでしょうな… モモキングは3打点ということくらいしか分かってないですけどね… コレってマナゾーンのカードタップするよな?召喚だしね(GRのせいで疑心暗鬼マイスター) マナを残すというプレイが存在する以上、起きているマナを有効利用するカードも今後も出てきて実質踏み倒しになりそう。(疑心暗鬼マイスター) 何はともあれ、これまでないがしろにし続けてきた、マナや手札といった要素をしっかり踏襲したカードが出てきてよかったです。 墳墓の餌にしてしまえ! 鬼タイム…これは明らかに殴り合いを想定した能力ですね…相手が殴ってこないと終盤まで発動できなそうですが、やっぱり盾削る系と合せて革命みたいなクラッチ能力として運用されるのかな? これもループデッキに有効打にならなそうなのでやはりメタは刷られるんでしょうな… これらのカード自体を評価するなら、環境で戦えるほどの高スペックではないかな? しかし、過去の反省を活かそうとする公式の姿勢には好感が持てますわね。 |
85 2020/02/15 17:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
切札ジョー&モモキングを早めに出したいというだけであれば… 2ターン目にヤッタレ設置→3ターン目に支払い用のマナ3枚を準備→ヤッタレマンで盾割って生存していたらヤッタレ軽減合わせた3コスト支払いでキリフダッシュ の流れで3ターン目に登場いけますね…ハタモチ・チュリスなんかの特定の効果処理の中でコストを支払ってカードをプレイするといった前例はありますし、その処理の中でコスト軽減効果やコスト支払いの置換効果等が有効なことも判明していますしね キリフダッシュのコスト軽減や召喚領域拡張の件をTwitter上とはいえ公式の人物が今日発表してくれるとは…サイオー・ホース! 使用宣言の細部諸々は流石に発売後事務局とわちゃわちゃしてからになりそうですね(決めつけ) |
【0点】 FTH 2020/02/13 21:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (※収録番号・テキスト一部不明) 【勝熱英雄モモキング】キングマスターカード ■T・ブレイカー ■キリフダッシュ ある意味予想通りのレアリティ設定 (※テキストは後日判明次第追記します…) |
NaOH きららマイスター 2020/02/19 22:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
耐性がえぐいですね…キリフダッシュは実質軽減みたいなもんなので、ティス系置いとけば多少は誤魔化せるか? 実際に着地してしまうと、キリフダッシュ用に既に盾が持っていかれている+耐性持ち連続攻撃は容易には裁けないでしょうな… 有効トリガーはテックとかオリジャ系? バングリッドがいるとハンデスであらかじめ抜いておく戦法も使いにくいですね… |
FTH 2020/02/19 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
(テキスト判明したので追記↓) RP13 KGM KM1/KM3【勝熱英雄 モモキング】 ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札 火文明/自然文明/コスト8 クリーチャー パワー12000 ■[キリフダッシュ]6(火/自然)(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーが攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを6(火/自然)を支払って召喚してもよい) ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。 ■多色ではない呪文の効果、または、多色ではないクリーチャーの能力によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。 公式動画を見た感じだと結構簡単に出せそうな印象… |
【5点】 FTH 2020/02/07 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ P87/Y18【リッチ警官キャッシュ!】 コスト8 光/水 クリーチャー パワー2500 ヒューマノイド ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚、相手に見せてもよい。そうしたらそのカードのコストと同じ枚数のカードを引く。 シャコの新しいおもちゃかな…? |
NaOH きららマイスター 2020/02/17 14:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
(今更ながらコメント) 知識の包囲網のクリーチャー版…なんてのは誰でも思うことでしょうが、クリーチャーであることによって踏み倒しの仕方とか色々変わってくるだろうから、誰かがループを考えるかも。 ヒラメキがプレ殿でほんと良かったっすわ…転生スイッチとかでなんかすんのかなあ…? 8を踏み倒せるカードというと星龍マーシャル暴発系か、ヨミジ、バベルギくらいしか分からん。 (リキピだったらだったらアクアブラザーズで出せちゃうからアウトだよ) |
【5点】 FTH 2020/02/05 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規というか次のグランプリプロモまとめ↓ 上位賞 「蒼き団長 ドギラゴン剣」 参加賞 「龍装者 バルチュリス」 TOP64賞 「天災 デドダム」 TOP8賞 「卍 デ・スザーク 卍」 (いつも通り全て新規イラストを使用している模様。) 卍 デ・スザーク 卍だけ仲間外れ感がするんだが… |
NaOH きららマイスター 2020/04/30 22:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガチまとめのコラムにて、北白川さんが実際にdiscordやってみた記事が挙がってますわよお。 スマホ固定してビデオ電話繋ぐだけでもある程度形にはなりそう… 問題は連絡手段かな…ビデオ電話繋ぐには個人情報が… ナベ用部屋とか立てらんないのかな(無知の宝剣) |
NaOH きららマイスター 2020/02/05 17:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
これ知ってる!工房がダムド入り剣の価格調査やるやつでしょ? (最高額と最低額の落差がエグリゴリ) |
【0点】 FTH 2020/01/19 16:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
(テスト投稿も兼ねて現時点での新シリーズ情報まとめ↓) ・次シリーズは『十王篇』新アニメは『デュエル・マスターズ キング』 →各色2体で新しくジョーカーズが増えるOR闇は新しい王の誕生待ち…? ・主人公NEW切札『勝熱英雄モモキング(ジョーネツヒーローモモキング)』 →旧エースやGR達はどうなるのか…? ・新たなる敵は鬼?『鬼ヶ覇王ジャオウガ』 →名前からして嫌な予感しかしないんだが… ・新レアリティ誕生『マスターを超えるレアリティ』 →Wマスターはひねりが無いから「マスターキング」とか…? |
NaOH カーナベルの紫の悪魔 2020/01/19 20:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
これだけの情報からじゃなんとも言えないですけど… デスザーク登場以前の闇文明にスポットを当てていくのかな? 10番目の王が現れて滅ぼされた闇王たちの復興を目指す地域おこし系? モモキングも王だしジャオウガも王…案外闇の9王とは関係ないのかも? (いずれにせよシャークウガさんは続投か…桃太郎モチーフっぽいが敵ポジなのかライバルポジなのか?) 新ギミックは出るのかな…どうなるのか結構重要だと思ってます。 GRはバグって当然のギミックでデザイン上失敗だったと某店長も呟いてますから、その失敗をどう清算して、新ギミックが健全な形で売れるようにして成功させるのか…ここにメーカーの信頼が重くのしかかってそう。 新レアリティは封入率が気になるなあ…シングルに大きく影響しますからね…汎用高レアGRみたいな絞り方するの止めろよホンマ… |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
仮面ライダーデラックス(愛知県)
7時間前
2位500Pt
ドキドキ
シマダケン(島根県)
17時間前
3位500Pt
ドキドキ
らららんら(茨城県)
11時間前
4位500Pt
ドキドキ
停電ピアーズ(岡山県)
16時間前
5位100Pt
はらはら
もじゃんご(静岡県)
10時間前