【安い上に強いゼオスコントロール】 |
最終更新:2020/03/15 20:00 投稿日:2020/03/15 18:43 |
┗ デッキの種類 :
(安い上に強いゼオスコントロール5000円くらい)
┗ 登録目的 : 【殿堂非対応】 |
|
黒助 |
メッチャ映え叩き(30円)3000以下破壊かクリーチャー以外のカードを破壊します。
S・トリガーで2コストの3000以下破壊は優秀ですが、
特に後者の効果はフィールドを破壊できるので、青魔道具に対して優位を取れます。大罪より生まれし果実(30円)コストは3ですが、自分のクリーチャーを犠牲に1コストでGR召喚を行います。
犠牲にするクリーチャーはハーシルかヘモグロになるので、
ノーリスクでGR召喚を行える上に、ヘモグロは復活時にハンデスするので、
1コストのハンデスとしても機能したりします。
KAMASE-BURN!(30円)
GR召喚をしてバトルをさせる除去札です。
後述するホエル・デージェと組み合わせると8000以下を破壊できるので、
GRゾーンはパワー重視で組む事をオススメします。
アドレック・ワークマン/バイス・スクラッパー(50~130円)
クリーチャー面は他のクリーチャーが破壊されるとハンデス
アゴクイ効果でハーシル、ヘモグロを自壊させると
相手の手札がガンガン削れていきます。
呪文面は1コスト軽減版の地獄スクラッパー。
5000までを範囲除去するのでゼオスが出ている時に使うと手札を稼げます。九番目の旧王(100~250円)
相手のクリーチャーを一体-12000にするか
全体を-3000にするかを選べます。
主に後者の効果を使うことが多くなるでしょう。
アドレック・ワークマンやゼオスがいる時に使うと更にアドが稼げます。BAKUOOON・ミッツァイル(700~1000円)
2019年に猛威を振るった殿堂入りカード。
コントロールに入ってしまえば相手の手札は無く、
自分の手札は潤っています。
それとバトルゾーンに自分のクリーチャーが並んでいくので
フィニッシュを決める時に出してしまいましょう。
自分のクリーチャーを破壊して召喚コストを軽減出来るので
ゼオスやアドレック・ワークマンとも相性が良いです。ホエル・デージェ(30~50円)
W・ブレイカーを持っていますが、手札が5枚以上ないと攻撃不可です。
しかしこのデッキは手札が溜まりやすいので、この制限は簡単に突破できます。
KAMASE-BURN!で出すと8000以下を除去出来るのもGood!
そしてこのゼオスコントロール2020も墓地を少し利用するデッキです。
なので零龍を使っても問題ありません。
ただし予算が1500円以上増える上にゲーム開始時に相手の手札が1枚増えるので、
どうするかはアナタの判断におまかせします。
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
11時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
3時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
6時間前
4位1500Pt
ドキドキ
仮面ライダーデラックス(愛知県)
22時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
10時間前