【おすすめデッキを教えて下さい】 |
最終更新:2020/05/05 21:52 投稿日:2020/04/21 12:22 |
┗ デッキの種類 :
(コロナで出来ないのは内緒)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
TT(雑魚) |
良いスリーブが手に入ったのでデッキを作りたくてうずうずしてます。
そこで、皆さんのおすすめデッキを教えてください。
自分の要望は、
・高いGRがない(もしくはGRなし)
・1万前後で作れる
・そこそこ強い
・飽きない
はい、わがままですね。
こんな多い要望に沿うようなデッキがあったらいいな…
あとここまで書いてあれですが、おすすめデッキを言うだけでも良いです。
そこから僕が見極めるので。
ウイルスがあと2年くらい続くなんて言われていて、次対戦するのが2022になるかもしれませんがどっちにしろボッチなので関係ないです。はい。
ちなみに今考えてるのはハンデスあたりです。
【10点】 グラスパー愛好家 2020/05/05 21:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
チェイングラスパーがおすすめです。 チェインレックスもグレグラも再録していてかなり安く、フィニッシュも無限に出せれば何でも良い(グレグラ3枚とチェインレックス2枚、フィニッシュと大地の超人があればループできる)ので、かなりおすすめです。ひと昔前の環境デッキなので、強さは保証できます。ちなみに、無限アタックも回し方によっては可能なので、LOに飽きたらそっち主体に切り替えられるのも魅力です。 |
【10点】 ONESHOT 2020/04/24 10:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
まじでオススメしたいのがモモキングです。 (メル〇リ調べ) タイクタイソンズ×4 400円 ヤッタレマン×4 300円 モモダチ・モンキッド×4 300円 ドンドド・ドラ息子×4 2000円 バイナラドア×4 300円 勝熱英雄モモキング×4 1000円 スタートデッキ(2個) 飛べ!イカロソくん×4 ヘットルとフエートル×3 熊四駆 ベアシガラ×4 モモダチ・パワー!×3 勝熱龍モモキング×2 (あくまで参考程度に・・・・) で、スタートデッキ2個で2000円とすると・・・・ 6300円!! 意外と安い・・・・ まだお金があるなら強化パーツの バングリッドだったりオーシャンズーラシマ、マンハッタンも入れてみても良いかもしれません。 |
【10点】 spring☆★ 2020/04/22 13:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
安い、そしてそこそこ強い(大会で通用するかは不明)という点ではアルカディアスデッキを推したい... 必ず要るカードはアルカディアスとルルフェンズぐらいです。あとは自由枠なのでw 私が最初に作った時のかかった費用は1000円ぐらいでしたねwそのときはアルカディアスとエルフェウスでただひたすら殴るデッキでした。(最盛期のダムドに勝てたのは良い思い出) 私の今握ってるアルカディアスデッキは雷光の聖騎士を採用してるので少し費用はかかりますがそれでも10000円前後かと。 あとは籠城ですかね... STを大量に導入してひたすら耐えるデッキです。 籠城もいろいろな型があって、一番有名なのがインパクトアブソーバーで芋芋する型ですね。 私のはハイオリーダをひたすら復活させるデッキになってます。 このデッキの良いところは 1.本当に自由度が高い 2.ビートデッキにはかなり強い 3.STが主要パーツなので常に強化が入る この3点です。 パーツからフィニッシャーまで自由度が高い&ビートデッキに強いのはもちろん、新規STが出る度、強化が入るので、一度握ってみるのもいいかもしれません。 (最悪デッキ作った時に余ったカードでも作れるお手軽さ) 私は特に強い訳でもないので、参考にもならないかもですが↑に挙げたデッキはやってて楽しいので余裕があれば組んでみてください! |
【10点】 tooku 2020/04/21 15:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
個人的におすすめなデッキ5選! [大興奮!星龍ベンゾ] GRはダンダルダが高いぐらいです。 メインもそんなに高くないです。 かなり強いです。引きが強ければCSでも余裕で通用するレベルです。 大興奮運ゲーデッキなので盛り上がれます。 [やはり止まらない!赤青バスター] 基本的にGRは使わないと思います。 メインも超次元もそんなにしないです。 強いです。2020年もCS入賞してました。 回す度に色々調整できるデッキと思うので、かなり面白いと思います。 [安すぎるワールドブレイク!墓地退化] GRは構築によって。 安い。 4ターン目にワールドブレイカー飛ばせるので、それなりに強いです。 玉ねぎ型にすると、蘇生先が色々あって面白いと思います。 [環境復活なるか!?ロマノフワンショット] GRはバツトラぐらいです。 ロマノフが再録したんで、かなり安いです。 ネバーや鬼札王国!等の強化きてますし、かなり強くなってると思います。 ループじゃなくてワンショットなんでハラハラできると思います。 [自由すぎる難解デッキ!オボロティガウォック] GRは構築によって。 決まった構築がないですが、そんなに高くはならないはずです。 幅広く対応できます。メタカードで現環境でもそれなりに戦えると思います。 構築が全く決まってないデッキなので、ずっと調整を楽しめます。 (ハンデスなら今はランデス絡めたアナカラ―が強いと思います) |
【10点】 クナギ 2020/04/21 12:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
アンダケインループ‥‥と言いたい所ですがアンダケインは将来的に制限かかりそうなので個人的に今お勧めするのは「カウンタードギダンテ」ですね。GRや超次元も使わないですし将来的に制限かかりそうなカードも現時点では見当たりません。尚且つ構築費も最低レートでは1万も行きません。 デッキカラーは赤白。基本的にはボルシャックドギラゴンやミラクルミラダンテといった強力な革命ゼロトリガーでカウンターをするデッキ。ですがこのデッキは多くの小型SA持ちの赤白クリを採用しており、序盤はビートダウンを仕掛ける事が出来る事から環境の速さにもついて行く事ができ、中盤以降もザボンバでアタックしつつ小型クリを展開出来たり、バルチュリスでアタックしつつ革命チェンジで団長やカツキングjrといった強力なフィニッシャーを出したりと序盤、中盤を問わず様々な動きが出来るのもこのデッキの強みです。 そして何よりこのデッキを握る上での最大の利点は「最低でもこの1年ではドンドン強化される」という事です。 というのもこのデッキの基本的なカラーは「赤白」です(たまに他の色もタッチする場合もあるが)。そしてこの「赤白」という色は「チームボンバー」のチームカラーでもあります。なので「最低1年間(十王篇の期間)は強化され続ける」訳です。 総じてこのデッキはTT(雑魚)さんの4つの要望の内、「飽きない」(これに関してはまだ自分も組んでいる途中なので判断出来かねる)以外の3つの要望を達成しており、個人的にもお勧めできるデッキな訳です。 長文失礼しました。 |
【10点】 NaOH きららマイスター 2020/04/21 12:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
わたくしの過去作から面白そうなデッキを探してみるのも一興かと。 目録で検索すると出ますよ。 |
【10点】 青黒信者 ちぃ 2020/04/21 12:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
個人的にはアイラバイクを推したいですね。 アイラバイクは安い上に可愛くて良いです。(6000〜8000円 位かなぁ?) ハンデスならば型によって結講額が変わるのでどの様な型を使いたいのかが分かれば… |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
焼きぼたもち(東京都)
7時間前
2位500Pt
わくわく
匿ー(大分県)
6時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(東京都)
4時間前
4位400Pt
わくわく
匿ー(大分県)
6時間前
5位400Pt
わくわく
ダイズ・オルタ(静岡県)
6時間前