【デュエプレの新規カード評価】 |
最終更新:2020/06/24 7:58 投稿日:2020/06/11 19:04 |
┗ デッキの種類 :
(デュエマプレイス)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
tooku |
【10点】 tooku 2020/06/23 23:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
書き溜めてて投稿してなかった.. 「血風聖霊ザーディア」 カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:火・光 コスト:9 パワー:5500 種族:エンジェル・コマンド/メルト・ウォリアー 能力:シンパシー/エンジェル・コマンド、メルト・ウォリアーブロッカー ・ブロッカー ・バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をシールドゾーンに加える。その後、それが自分のターンなら、相手のクリーチャーをパワーの合計が5500以下になるよう好きな数選んで破壊する。 評価:6(今後評価点) ブロッカーが付いて5500破壊が自分のターン中だけになりました。これは完全にVRでヘブンズゲート来そうですね..速攻で殴ってってゲートでこいつ出てくるだけでも辛いのに、5500割り振り除去まで来たら完全に積むんで自分のターン中だけみたいですね..ゲートが来ることに期待。(というか来ないとこのカードは..) 「悪魔聖霊バルホルス」 カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:光・闇 コスト:8 パワー:6000 種族:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 能力:・ブロッカー W・ブレイカー ・ブロックした時、バトルの後でアンタップする。 ・相手のターン終了時、相手の召喚酔いしていない、アンタップしているクリーチャーをランダムに1体破壊する。 評価:6(今後評価点) 色々能力変更。Wブレイカーが付いてプレイヤー攻撃制限が消され、強制アタックが消されランダム除去が付きました。相手の6000未満全滅ができなくなりましたが、6000以上の強力なものを破壊できるかもしれない能力になってます。本家ではアクアンやライブラリアウトとかで使われてたのかな..?デュエプレではアウゼスやボルバルなどに入るかも。ザーディアと同じくヘブンズゲートが来ることに期待。 |
【10点】 tooku 2020/06/23 23:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
「アドラス」 カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:水 コスト:5 パワー:3000 種族:シー・ハッカー 能力:ウェーブストライカー/バトルゾーンに出た時、自分の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャー1体につき1枚カードを引く。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く) 評価:4 強化。コストが7から5に下がって、パワーが1000下がり、対象が自分だけになりました。コストが7から5になったことにより青の入るWSデッキでは採用されるようになりそうです。しかし、青のウェーブストライカーは数が少ないし弱めだったので、本家ではほとんどのWSデッキは青抜きの4cで組まれてました。また青が入ったとしても必須文明の黒、白と相性が良いアクアンの方が強そうですね。WSデッキに青が入るか入らないか。出世可能性あり。(コストを7から5にまでして輸入したので他にも強力な青が来るかも...?) 「緑神龍ダクマバルガロウ」 カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:自然 コスト:7 パワー:1000+ 種族:アース・ドラゴン 能力:攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、もう1枚をシールドゾーンに加え、カードを1枚引く。・自分と相手のシールド1つにつき、パワーを+2000する。・パワード・ブレイカー 評価:3 強化。元々パワーとブレイク数が上がるだけでしたがなぜかアタック時に1ブースト、1シールド追加、1ドローと色々付きました。お互いシールド5枚ずつあったら4枚ブレイクなのでアシダケ→ペンチ→カチュアで4キルできます。超専用デッキ用。カチュア以外に使われるところがなさそうです。一応今後に期待。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/24 7:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
アドラスは…かなり実用性上がって、普通に強そうだけど、アクアンでオッケーって声が多いなあ…5枚目以降か?うーmm ダクマ…本家宜しく3ハンデスがつきました() カチュア入りのガル使ってますが、点数大きい以外のメリットが微妙なので普通にスロットなさそうな感じです。 |
【10点】 tooku 2020/06/21 10:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
無双恐皇ガラムタ カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:自然・闇 コスト:6 パワー:5000 種族:ダークロード/アース・ドラゴン 能力:・シンパシー/デスパペット、ビーストフォーク・相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このターン、自分の闇と自然のクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を相手は使えない。 評価:8 ST封殺獣。本家では攻撃時に有無も言わさずST使用不可でしたが流石に大幅弱体化。相手にSTを使わせず逆転の機会を奪う凶悪なカードですが現環境ではあまり活躍しなさそうです..強そうな動きとしてはブロンズ→ガラムタ→ガルザークでしょうが、ガルデッキでわざわざST封殺しなくてもと思います。ガルザークだけで十分フィニッシュできますし多色が多くなるので事故りそう。とはいえ成功すると強力なのでtier3ぐらいのガラムタ搭載型ができそうです。(通常ガルで勝てなくなってきたらこっち使ってみても良いかも)本家ではボルバルに入ってましたが、デュエプレではあまり採用されなそうです。本家ボルバルは追加ターン終了後に負けてしまうため、ボルバル出したら確実にフィニッシュしなければいけませんでしたが、デュエプレでは別に出しても負けるわけではないのですし、今のところボルバルだけで十分なのでわざわざガラムタは入れなくてよいと思います。とはいえ強力なカードであることは間違いので環境が変われば暴れそうです。 次元の霊峰 カードタイプ:呪文 レア:UC 文明:自然 コスト:2 能力:自分の山札から多色クリーチャーを探索し、1枚を公開してから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 評価:5 探索が付いてレアリティがCからUCに格上げされました。デュエプレにはこのカードを殿堂にしたまだ親友がいないですがガルザーク君やドルゲーザ君とお友達になれそうです。ディメンジョンゲートは探索が付いてかなり使いずらくなりましたが、こいつは多色制限があるので逆に欲しいカードを持ってこれそうです。 エクストリーム・クロウラー カードタイプ:クリーチャー レア:VR 文明:水 コスト:5 パワー:7000 種族:アースイーター 能力:・ブロッカー W・ブレイカー ・バトルゾーンに出た時、自分のアースイーターでないクリーチャーをすべて手札に戻す。 評価:3 ループ。元は自身の他のクリーチャー全てバウンスでしたがアースイーター以外になりました。これかなりの弱体化です。本家では2体いればエクストリームクロウラー同士を戻すことが可能だったのでループに使えたのですが、しっかりとループ不可能になってます。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/21 12:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガラムタはなんつうか…すぐに活躍はしないかもしれないけど今後のためにキープする枠って印象ですねえ… 青銅から繋がる5000の生き物且つ封殺札という時点でつよつよなんですけすけど… あとは…SRが残り2種ですねえ…ザーディアとバルホルス(両方魔改造)と考えるのが自然かなあ… |
【10点】 tooku 2020/06/20 19:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラゴン達。 「バザガジール・ドラゴン」カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:火 コスト:8 パワー:8000 種族:アーマード・ドラゴン 能力:・スピードアタッカー W・ブレイカー ・アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。 ・自分のターン終了時、バトルゾーンから手札に戻す。 評価:7 無限盤面処理獣。こいつも来たんですか..少し遅い登場ですね。能力はそのままでレアリティがRからSRに格上げされました(T_T)ボルバルやガル等で活躍しそうです。SA、wブレイカー、除去札回避能力、アンタップキラー二角などを取れるパワー、種族も優秀など盛りだくさんの効果。毎ターン無限に相手のクリーチャーを処理できます。ワンチャン積む可能性もあり。相変わらずコストが重いのが欠点ですがこのスペックなのでしょうがない。(ちなみにカチュアで出して手札に戻すといったことも可能) 「アルティメット・ドラゴン」 カードタイプ:クリーチャー レア:VR 文明:火 コスト:5 パワー:8000 種族:アーマード・ドラゴン 能力:・自分の他のドラゴン1体につきパワーを+5000する。・パワード・ブレイカー 評価:4 アルティマキャノンの元になりましたね。コストが6から5に下がり、クルーブレイカーがパワードブレイカーになり、SRからVRに格下げされました。クルーブレイカーもパワードブレイカーもほとんど変わらないのでほぼ上方修正です。ガチガチの専用デッキ用。たまにガルで見てウォーってなるぐらいです。ロマンカード。 「レジェンド・アタッカー」 カードタイプ:呪文 レア:R 文明:火 コスト:3 能力:このターン、自分のクリーチャーはすべて「パワーアタッカー+4000」を得て、種族にドラゴンを追加する。 評価:3 かなりテキスト変更。コストが4から3に下がり、ドラゴノイド以外も対象となり、wブレイカー付与が消え、パンプがパワーアタッカーになりました。アルティメットドラゴンと組み合わせろと言ってますね。というかそれ以外に使い道がほとんどないです。コッコがドルザークサポートを受けられるようになるぐらいです。 |
【10点】 tooku 2020/06/19 22:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
昨日めっちゃ公開されとるやん.. ・「神門の精霊エールフリート」 カードタイプ:クリーチャー レア:R 文明:光 コスト:5 パワー:4500 種族:エンジェル・コマンド 能力:・ブロッカー・・相手プレイヤーを攻撃できない。・バトルゾーンに出た時、自分の山札から呪文を探索し、1枚を公開してから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 評価:5 本家では3枚表向きにして呪文1枚回収して残りを墓地でしたが、確実に回収できるようになったりと強化。アウゼスデッキで活躍しそうですね。こいつでスパーク持ってきてアウゼスで殴り倒すといった感じでしょうか。(ヘブンズゲートを持ってこいとも言ってる気がする..) ・「予言者ラメール」カードタイプ:クリーチャー レア:UC 文明:光 コスト:2 パワー:1500 種族:ライトブリンガー 能力:ウェーブストライカー/バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+1000される。 評価:5 地味に強い子。アースラとの組み合わせがやっぱり強い。パワーが7000になり火炎流星弾を避けれるようになります。また、デュエプレではキルスティンととても相性がよく、キルスティンの+5000とこいつの+1000でパワードブレイカーが一個上がります。 ・「骨折人形トロンボ」カードタイプ:クリーチャー レア:UC 文明:闇 コスト:2 パワー:1500 種族:ライトブリンガー 能力:ウェーブストライカー/バトルゾーンに出た時、自分の墓地からクリーチャーを探索し、1枚を手札に戻す。 評価:6 おぉ..強い。WSデッキには大体入る優秀なカード。ウェーブストライカーの2コスってだけで強し、能力も優秀なのでデュエプレでも活躍してくれそうです。 ・「スカイフレーム・リザード」カードタイプ:クリーチャー レア:R 文明:火 コスト:5 パワー:4000 種族:メルト・ウォリアー 能力:ウェーブストライカー/バトルゾーンに出た時、「ブロッカー」を持つ相手のクリーチャーを2体まで破壊する。 評価:4 コストが6から5に下がりレアリティがUCからRに上がっての輸入。サピエントアークが別物になってしまったのでWSデッキの貴重な除去札。ブロッカーの多い環境ではガン刺さりしますし、1、2枚積んどけばある程度の活躍はします。 ・「電磁無頼アカシック・サード」 カードタイプ:クリーチャー レア:R 文明:水・自然 コスト:2 パワー:1000 種族:サイバーロード/ビーストフォーク 能力:バトルする時、このクリーチャーを山札のランダムな進化でない「電磁無頼アカシック・サード」以外のクリーチャーと入れ替える。その後、山札をシャッフルする。 評価:5 変身。来ましたね、相変わらず色々ヤバい方。本家では本当に面倒な能力ですがデュエプレでは少し簡単になりました。元々はターン終了時に変身が解けますが、デュエプレではそのまま残ります・・・ヤバくね?いや処理は簡単になったけど最速3ターン目にふつうのボルホワが出てくるんですよね・・・ヤバくね?(2回目)環境上位デッキにはなれない種類のものですがランクマで当たって欲しくない奴。 ・「電磁旋竜アカシック・ファースト」 カードタイプ:クリーチャー レア:VR 文明:火・水 コスト:7 パワー:6000 種族:サイバーロード/ボルケーノ・ドラゴン 能力:・シンパシー/ドラゴノイド、サイバー ・W・ブレイカー・アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。・破壊される時、かわりに手札に戻す。 評価:7 キタキタキター!アカシックファーストついに念願のWブレイカー獲得。wブレイカーが付き、シンパシーがサイバーウイルスからサイバーになりました。主な就職デッキはそのまま赤青速攻。クローやリーフで軽減し、最速4ターン目に着地するアンタップキラー、wブレイカー、モヤシの化け物。次環境赤青速攻マジで強そうです。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/20 9:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
サードは殴ってくるデッキに雑に投入されるだけで強そう。アクアバリン実装はこのための布石だった? ファーストは赤青いけそうですね…ボルバルとかボルコンとかそっちの系譜にも積ませ札として入りそうではあります。 |
【10点】 tooku 2020/06/17 22:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
昨日の分も一緒に.. 「一徹のジャスパー」 カードタイプ:クリーチャー レア:C 文明:火・水 コスト:2 パワー:1000 種族:スピリット・クォーツ 能力:・可能なら毎ターン攻撃する。・破壊される時、かわりに手札に戻す。 評価:5 進化した...本家と特に能力は変わらず輸入されました。クイーンメイデンの進化元として活躍しそうです。しかし、メイデンの進化元が変更され多色2コスであれば別にこいつじゃなくてもよくなったので心配。 「永刻のクイーン・メイデン」 カードタイプ:進化クリーチャー レア:VR 文明:自然・水 コスト:3 パワー:6000 種族:スピリット・クォーツ 能力:進化・進化/多色クリーチャー・バトルゾーンに出た時、山札の上から1枚目を表向きにする。それが多色なら手札に加え、そうでなければマナゾーンに置く。・W・ブレイカー 評価:7 戦え。強い。進化元がスピリットクォーツから多色になりcipも少し変わりました。さよならヴァルボーグといったスペック。今のところ2コス青緑がないですしシータで組まれそう。 「凶星王ダーク・ヒドラ」 カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:闇 コスト:6 パワー:6000 種族:ダークロード 能力:・自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地からそのクリーチャーと同じ種族で、異なる名前のクリーチャーをランダムに1枚、手札に戻す。・W・ブレイカー 評価:7 元プレ殿。異なる名前のクリーチャーしか回収できなくなり自身が対象外となりました。また回収する対象がランダムとなりかなり弱体化を受けています。とはいえ種族デッキでは暴れそう。タンザナイト頑張れ。 「天使と悪魔の審判」 カードタイプ:呪文 レア:R 文明:闇・光 コスト:3 能力:・このターン、相手のクリーチャーのパワーを-2000する。・相手のクリーチャー1体をタップする。 評価:4 墳墓来たー!?どうみても墳墓な新規カード。(いやリメイクなのか..)やっぱり効果処理とか面倒だったんですかね..アウゼスと合わせろと言ってますねこれは。ただ単純に2コス→こいつでもまあまあ強い。サリエスでゴンタも取れますし。 「冥府の覇者ガジラビュート」 カードタイプ:クリーチャー レア:R 文明:闇 コスト:6 パワー:3000 種族:デーモンコマンド 能力:・バトルゾーンに出た時、相手のシールド1つを墓地に置く。 評価:5 盾焼却。能力は本家そのままでレアリティがVRからRに格下げされました。(ありがたい..)デーモンコマンドとしてバロムやアウゼスに就職可能。(安全にフィニッシュできるカードを手に入れ強化されたアウゼスデッキ、個人的には要注目。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/17 23:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャスパー+メイデン 強いんですけどね…デッキの大半を多色が占めるので結構事故率が高そう。 スライダー積めば一気にドルゲ失速させられそうなのが強みか? キリノ+ドルゲもそうですけど、出力高いわりに安定性低い感じにしてバランスを取ろうという意図が見えますね。 タッチも刺さる系?黒を積むコントロール系統がどこまで適合できるか… ダークヒドラは種族デッキ限定サポートって感じ。紙でもそうだったけど、2枚くらいアクアンホワイトに入れれば仕事しそう。デッキは選ぶようになったね。 天使と悪魔 墳墓は入れにくいよ…仕方ない。 トリガーついてたら完璧でしたけどね…サリエスとか適当に場に残った連中と併せてキリノみたいな序盤を支えるカードをグチャグチャにしていければいいかな。 ガジラビュート いぶし銀。打点計算を1ずらせるのは強いし、デビルマーシャルとの相性もよさそうですね。 メタイエスにて採用中。痒い所に手が届く感じですわ。 |
【10点】 tooku 2020/06/15 23:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
西南の超人 カードタイプ:クリーチャー レア:UC 文明:自然 コスト:4 パワー:3000 種族:ジャイアント 能力:・自分のジャイアントの召喚コストを2少なくする。ただし、そのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。 ・自分の他のジャイアントが破壊される時、かわりにこのクリーチャーを破壊する。 評価:7(環境デッキ主軸) 来たー!!しっかりと輸入されましたジャイアントデッキの必須カード。本家と比べると「文明の数より」の部分が「0以下」だったのと身代わりになるのが強制になりました。このカードの実装確定によりドルゲーザデッキの評価は大幅に上がりました。この調子だとtier2は余裕そうです。公式さんめっちゃジャイアント公開してきますし期待大。 大宇宙ゼクウ カードタイプ:進化クリーチャー レア:VR 文明:自然 コスト:8 パワー:8000+ 種族:ジャイアント 能力:・進化/ジャイアント ・シンパシー/ジャイアント ・パワーアタッカー+5000 ・T・ブレイカー 評価:3(特定のデッキに入る) 魔改造系。単純明快な大型ジャイアント。ドルゲーザと同じく8マナのシンパシー持ちでライフ→西南→こいつで4ターン目に着地する・・・・・はい。ドルゲーザにとして採用されそうです。 フォーチュン・ボール カードタイプ:クリーチャー レア:R 文明:水 コスト:4 パワー:3000 種族:サイバー・ウイルス 能力:バトルゾーンに出た時、相手のシールドが3つ以下なら、カードを2枚引く。 評価:6(環境デッキで活躍、今後評価点) エナライを内蔵したクリーチャー。強い。能力が完全にビート用なので赤青、青単速攻等の強化になります。しかし青単だと攻撃可能な1マナがおらず、4ターン目に相手のシールドを3枚以下にするのがブレイダ―でも使わないと不可能です。なので今弾、某壊れ2コス進化獣の1コス進化元が出てくるかも..? |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/17 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
例のメイデンが殴ってくることを考えると、バイツと宣告は入れ得かなあ…(結構スロットきつい) キリノはセイバーが強制だから、複数並んでるときにボルギーズ当てると全員死ぬらしい… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/16 6:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
キリノ実装でドルゲヤバいですね…未来から二角も来てるのでtier2どころかtier1も余裕に見えますが果たしてどこまでインフレするのか… (キリノ焼くのに死の宣告とか刺さるのかなあ?) ゼクウは…魔改造というより完全新規という印象。キリノキリノ二角ドルゲみたいにばちこり揃った盤面に雑に押し付けるだけで強そうですが、ややオーバーキルかも。 フォーチュンボール…無理に4t着地を狙わなくても強いのかな?どうなんでしょうね。ドボル様に珍しく強化パッチなるか? |
【10点】 tooku 2020/06/14 22:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
無敵悪魔カースペイン カードタイプ:クリーチャー レア:VR 文明:自然・緑 コスト:4 パワー:2000+ 種族:デーモン・コマンド/ジャイアント 能力:自分の墓地にあるクリーチャー1枚につきパワーを+2000する。・パワード・ブレイカー 評価:4(特定のデッキに入る) 無敵悪魔!超大幅強化されたカ―スペイ君、昨日公開されたアウゼスのアタッカー、ドルゲーザのコスト軽減役になります・・・・・はい。本家と比べて基礎パワー上がって、相手プレイヤー攻撃できるようになって、パワードブレイカーも付いて、種族も優秀なままで、SRからVRに下がったけど....うーんって感じ。エンリッチワームとのコンボがロマンがあって1番強そうです。 |
【10点】 tooku 2020/06/14 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
無頼魔獣ギガヴォル カードタイプ:クリーチャー レア:R 文明:自然・黒 コスト:4 パワー:1000 種族:キマイラ/ビーストフォーク 能力:バトルゾーンに出た時、自分の山札からクリーチャーを探索し、1枚をマナゾーンに置き、残りを墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。 評価:6(今後評価点) 完全新規かな..?なんか分かりにくいテキストですが、マナ1枚&墓地2枚加速できるようですね。今のところだとあまり活躍の場はなさそうですが、「今後リアニメイト来るから待っててね!」って能力してるんで今後評価点で6です。おそらく第4弾でリアニメイト系1枚は来ると思ってます。個人的にはインフェルトサインのリメイクだと思います。その他有名なものは初代リアニメイトのゲート、そのクリーチャー版バベルギヌス。ゲートは論外。バベルギヌスは今出してもあまり活躍しなさそう。新規も考えられますが、新規出すよりは本家にあるカード弱体化させてくるでしょう。実際にサインが実装されるとするとこのカードの評価はかなり高いです。墓地に呪文が落ちる心配がないので、デッキ内のクリーチャーを3種類だけにすれば確実に好きなクリーチャーを墓地に落とせます。3種類は無理があるかもしれませんが大体を強力なものにすれば問題ありません。かなり期待の高いカードです。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/14 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
ライマードルイドに似てる感じ…アブゾ強化いいっすねえ… (紙には存在しなかったオリカですね。) 紙の歴史をたどれば、リアニメイト初出は不死鳥編なので、もう少し先になりそう…ぶっ壊れたギミックだから慎重に調整しないと… まあ仕様が探索になる時点でリアニ弱体化は確定的に明らかなのですが… (探索を叩く声は多いけど、リアニとかループを回しにくくするために必要なシステムだと思います…) |
【10点】 tooku 2020/06/13 23:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
シンパシー系来たー!!! 「悪魔聖霊アウゼス」 カードタイプ:クリーチャー レア:VR 文明:光・闇 コスト:6 パワー:6500 種族:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 能力:・シンパシー/エンジェル・コマンド、デーモン・コマンド・自分のエンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが攻撃する時、相手のタップされているクリーチャーを1体破壊する。・W・ブレイカー 評価:7(環境デッキ主軸、汎用性は低) アウゼス降臨。能力はそのままでレアリティがSRからVRに格下げになりました(ありがたい..)シンパシー効果によりライフ→ピカリエ→アウゼス等で4ターン目に着地します。霊光の化身と組み合わせて疑似ロックなんかもできます。強いですが種族デッキカードなのでその専用デッキが活躍するかが問題です。エンジェル、デーモンコマンドはピカリエやボルギーズ、フィニッシャーとしてアルカディアス等も存在しておりかなり強力です。優遇されている種族なので新規強化も見込めると思います。 剛撃戦攻ドルゲーザ カードタイプ:クリーチャー レア:SR 文明:水・自然 コスト:8 パワー:9000 種族:アースイーター/ジャイアント 能力:・シンパシー/アースイーター、ジャイアント・バトルゾーンに出た時、自分のアースイーターの数と、ジャイアントの数を合わせた数だけカードを引いてもよい。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く) ・W・ブレイカー 評価:8(今後評価点) 超ドロソ。現在の評価は3とかですが、今後こいつが強化されないことはないので今後評価点として8です。本家と同じような感じですが意外と重要な部分が違います。まずデュエプレ手札上限枚数があること。そして、好きなタイミングでドローをやめることができたのが、デュエプレでは引くのを宣言すると一気に全枚数引くようになってしまったこと。ドロー調整ができなくなり弱体化といえます。本家ではアウゼス同様種族デッキ専用カード。このカードを主軸とした「シノビドルゲーザ」は西南の超人を起点に凄まじい展開を行うデッキで、環境でも活躍していました。デュエプレではまだシノビは効果処理的にも実装が難しいと思うので、第4弾環境では「種族デッキドルゲーザ」として活躍するでしょう。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/15 18:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
今見たらキリノ実装が決まっててビビった… キリノ二角ドルゲで大体のデッキ死ぬやんけ…二角コン界隈に革命が起こりますわ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/14 10:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ブリブリもですけど、ガル、ボルバル、グライス、メルキス…環境の上の方にいる連中ってみんな魔改造された連中なんですわ…) アウゼスボルバル…個人的にはわたくしの楽園追放にも光が当たってくれて嬉しいのですがね…ボード処理が得意なコントロール寄りなデッキをみんなボルバルでオッケーにしたのは頭おかしいです。アクアンドロマーにボルバル入ってた時は複雑な気持ちになりました。 ドルゲーザはブリザードと違ってLO対策しっかりしてるからね…裁きの実装もありターボロスソは強そう。 意外とドルゲーザマッドネスみたいなデッキが流行るかも…?7体上限がある以上、ホントにシノビ連打するための伏線的な存在ってのは分かりますけどね。 |
tooku 2020/06/14 9:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
ですね..3弾は色々ヤバかった..(ダイブ..うっ) アウゼスボルバル..凶悪そう.. エンジェルコマンドやタップするカードをちょっと多くしてアウゼス入れれば、もう強そう(ーー゛) 相手はアウゼスいるだけで攻撃しにくくなるので、雑に置いてるだけでも強そうです。 2体目とか出たら上限まで余裕でドローできそうですよね..(上限..ダイブ..うっ) でも盤面7体制限があるので増えたハンドを使うのが意外と大変そう。 ドルゲーザの任意ドローっておそらく初です.. デュエプレ強制効果のカードが多いんですけど任意で輸入してくれたのは優秀ですね、強制だとデッキアウトしそうな時に出せなくなりますし。 次環境ロストソウル超刺さりそうですね..間に合えばジャギラも.. |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/14 6:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
…まずは原作ほぼそのままの効果で実装されてほっと胸をなでおろしております。3弾は魔改造されたカード多かったから… アウゼス…霊光ピカリエとの愛称がいいってのは既出ですね。ネクラ二角コン復権ありえるかも。(いや、楽園追放は強いんですけどね?)実際はアウゼスボルバルとか作られるかも… いずれにせよ高いボード処理能力。…このスペックでVRってことはSRはどんだけヤバいの来るんだろうと一抹の不安を覚えます。 ドルゲーザ 言わずと知れたシノビドルゲの核。現状だと二角、ストームクロウラーくらいしか有用なシンパシーの種はありませんが、未来からキリノを転生させるだけでバケモノ誕生。そうなってしまうとシノビ実装前でも高いスペックになりそうですわね。 上限枚数まで一気に引けるのは…やっぱりそれだけシノビが大量にハンドを抱えるギミックだからだろうね… 地味にドローが任意のカードって初なんじゃ… ドルゲ→ドルゲみたいに動かれると手が付けられなくなるんで、ロスソ4枚目作ってようかしら。裁きにも刺さりますしね。 |
【10点】 tooku 2020/06/12 22:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
「炎槍と水剣の裁」 カードタイプ:呪文 レア:SR 文明:火・水 コスト:6 能力:パワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。その後、破壊したクリーチャー1体につき、自分の手札が4枚以下ならカードを1枚引く。 評価:9 裁く。元プレ殿のヤバい方が輸入されました..相手のサリエスやコッコを焼きながら自分の使い終わった青銅などを壊してアドを稼ぐ全体除去呪文。本家と比べてドローに制限が付きましたが、それでもかなりな高スペック。このカードの登場によりコントロール系統やシータビートがかなりの強化を受けたのではないでしょうか。本家では有名どころでは牙サファイアやボルバルブルー、除去ボルバル等様々なデッキで暴れまわっていました。今後はこのカードの為に青の入りのボルバル、ガルザークを使うプレイヤーが増えるかもしれません。このカードによって株を上げたのが前述の通り青銅やアシダケ等。(ちなみに..アストラルリーフはパワーが3000になってこのカードの射程圏内に入っており、リーフでドローしたハンドを3~5目に使いきるデッキならば合わせて活躍するかもです。..さすがに無理か) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 17:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
テンペストザウルスが地味に強化されてるんですよね… ボルカニックザウルスとか大分先のカードもリリースしちゃったしあとは来なさそうだなあ… (デュエプレ運営は殿堂組結構入れてくるから今後アロマワンチャン来るかも。ボルバル実装は正気の沙汰ではない。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ルムマに関しては大丈夫です…そんなことだろうなと思ってました。) ゴンタはトルネードフレーム、マドゥスクラム…その辺の中型除去って入れてる人少ないですな。 ドボル様…一応相談室でリスト見れますが…ぶっちゃけロックビースト自体強化期待できないのでなんだかなあという感じです…相性とプレイングしだいでたまに強めのデッキ突破できますが基本的には接待プレイ用になってますね… アルカディアスカップの名残ですわあ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 16:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
現状はガルのルピアを取るくらいで…赤緑速攻もゴンタサエポヨ怒髪と何かとでかくて通りが悪かったですけど、評価一変するかもねえ… ドボル様…ワンチャン残してもいいのかなあ…?裁かれたら終わりだけど…小型は焼きまくれますのでね… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 14:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんか次環境ファントムバイツ強いかも…? 相手が裁きのために展開している小型を狩れるし、WSも3/2000連中を細かくキリキザンできるからワンチャン…? |
tooku 2020/06/13 9:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
強いっちゃ強いんですけどね..(VRぐらいがよかった。) 確かにアグロ系とかには腐りますね..(てか速攻とか間に合わん) まあ、本家でも速攻には弱かったですしそこはもうしょうがないかなと..(諦め) 環境の高速化はバリバリしそうですね...ブーストが断然積みやすくなったので。 また、例えばシータビートミラーだとお互いのブースト要員やらを先に裁いた方がアドをとれ、相手からしたらドロソがいなくなるという先に裁いたもん勝ちのゲームになるので、このカードをキーとして置いているデッキは一定数どまりだと思ってます。 価値観もかなり変わりそうですね。上にも書いてますがコッコ、小型ブロッカー(間に合えペトロ―パ!)等置物の方々。汽車男やポインター努めているハンデスはきつそうですね。効かないし、巻き込まれるし散々。 まあ、強いけど..みたいなところありますね。 本家ほどの活躍は見込めないかもです。(ミストリエスはほんとに良い例) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 8:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
…強いけど使うかな…?といった感じ。 手札制限がついたことで紙以上に難しいカードになりましたね。ウィニーの価値が一変するのは間違いないですけど。 思ったこと何点か書きます。 1 全体火力によるアグロの横並び対策としては弱い。殴ってこられる時点で手札増えてるから、6コストの全体除去でいうとサウザンドスピアに見劣り。そもそもエナライ積むようなボルコン、白抜きボルバルみたいなデッキには出番ないかもです。 2、環境の高速化に拍車がかかりそう。…というのも、青銅やアシダケみたいなブースト持ちウィニーは召喚と同時に手札が減り、返しのハンデスがきつくなる傾向にありましたが、こいつを間に合わせれば解決しちゃうので、ブースト積むデッキが増えていきそう。 3、既存カードの価値観が変化。当たり前ですが裁きに巻き込まれるクリーチャーは、裁き撃たれる側からしたらクッソ弱くなります。特にハンデス持ちの汽車男やアクアポインターでアドバンテージを稼ぐプランは裁かれて終わるリスクあり。 ざっとこんな感じ。強いのは間違いないですが、1の理由により採用が渋られがちになりそう。本家と違ってミストリエスも4積まれないじゃないですか。そんなこんなで腐る場面は増えそうです。強いですし決まったら一気に負けが見えそうなカードですけど… |
【6点】 tooku 2020/06/12 18:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
多色呪文来たー!!! 「雷撃と火炎の城塞」 カードタイプ:呪文 レア:VR 文明:火・光 コスト:5 パワー:ー 種族:- 能力:・S・トリガー ・相手のパワー3000以下のクリーチャー1体を破壊する。その後、相手のクリーチャー1体をタップする。 評価:6 遂に来ましたね多色呪文。本家と能力は一緒ですがレアリティがUCからVRに格上げされています(T_T)2面止めることができデュエプレでは強そうです。現在環境上位のガルザーク対面ではルピアを焼きながら、破壊すると面倒なガルザークをタップで止めるといった芸当も可能。レアリティ高いかなと思ったりしますが、ガン積みはあまりしなさそうなので妥協範囲。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 11:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
バリンバグそちらでも確認取れましたか…あの効果よく実装しようと思ったよなって感じです。バグるに決まってる。 ジャガルザーもバグが発生した経緯ありますしね。ニンストはヤバいです。まず相手ターン中に思考中マークが出るだけでニンスト抱えてるのバレます。 …あ、ソウルフェニックスは現実でもかなり裁定がややこしいんだけど大丈夫かな…?バイラスみたいな別物が生まれそう… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 11:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
バグ多いですからね…不落の超人のバグって結構前からありませんでしたっけ…?ボスバトルのときに治されたってことは誰も使わないから放置してたってことか…? 語るのスレにも書いたのですが、アクアバリンとジャガルザーで奇奇怪怪な挙動しますね。召喚酔いマーク付きが殴れるんですわ。運営にもメールしといたけど修正より先にイベ終りそうです… よって処理ムズイカードはすぐバグると思います…初期は二つ牙で2ブーストするだけでバグってたという罠。 …ただ、ドルゲーザ入れるってことは今後ニンスト入れる気マンマンなのでしょうね。ニンストはバグるだろ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 9:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
プレイング難しいところが魔天の面白いとこなんで、気持ちはすっごく分かるんですけどね… デュエプレは持ち時間制があるから、マナ置きでケアとか両者ののマナゾーン確認とかやってる暇ないのかなと… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/13 8:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
魔天…ナーフは間違いない。長考の温床になりそうなカードなので…ターンの時間制限込みでどう弄られるんだろうなと。 (相手のみ対象にするとかだと雑に撃っても強そうですが、コストも相応なものになりそうです。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 18:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
墳墓は…トリガーチェック画面で場やマナの確認ができないから仕様上調整必須…トリガーとランデス切るくらいじゃないと長考の温床になりそうな印象。 …そういえば魔天はどうなんだろうなあ… 崩壊灼熱いいっすね。陰謀計略は…今回友好色収録するか怪しいかなあ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 18:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
対アグロとしてかなり強い…白入れたボルコンとかに入りそうではありますね。 わあい、フンボー!も来るかな… |
【10点】 tooku 2020/06/11 23:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
面倒なので公開されてるWS4枚一気にいきます! 「邪口虫ラフレシア・ワーム」レア:UC 文明:黒 コスト:3 パワー:2000+ 種族:パサライトワーム 能力:ウェーブストライカー/パワーを+4000し、[Wブレイカー]と[スレイヤー]を得る。 評価:4 本家と比べてWブレイカーが付きかの「闇ステルス」が消されてスレイヤーが付きました。相手が殴り返してくる場合、パワー6000、7000のクリーチャーを道連れにできかなり強いです。 「堅防の使徒アースラ」 レア:UC 文明:光 コスト:3 パワー:2000+ 種族:イニシエート 能力:ウェーブストライカー/パワーを+4000し、[Wブレイカー]と[ブロッカー]を得る。 評価:6 3コスWSサイクルの中では1番強いと思ってます。本家と比べてWブレイカーが付きました。こいつやフィニッシャーのキルスティンがいるのでWSデッキに光は必須と言えるでしょう。 「略奪秘宝ジャギラ」 レア:VR 文明:闇 コスト:5 パワー:3000 種族:パンドラボックス 能力:ウェーブストライカー/バトルゾーンに出た時、相手の手札をランダムに3枚捨てさせる。 評価:8 はい強い。アドの塊みたいな箱です。本家の能力そのままで輸入されました。ふつうに強いデモニックバイスがセルフ2枚の呪文に対し、こいつはランダム3枚のクリーチャーととんでもないスペック。WSデッキには必須のカードになるでしょう。 「星雲の精霊キルスティン」 レア:SR 文明:光 コスト:6 パワー:5000+ 種族:エンジェル・コマンド 能力:ウェーブストライカー/自分のクリーチャーすべてのパワーは+5000し、「ブロッカー」と「パワード・ブレイカー」を得る。 評価:8 WSデッキの強力フィニッシャー!本家からコストが1下がり、wブレイカー付与がパワードブレイカーになっています。今のところWSデッキはコントロール系のデッキになりそうなのでこいつには必須かと思います。WS以外のカードにもご加護が付与されるという器の広さ。しかし、3コスWSサイクルは元々Wブレイカーを持っており、パンプされてもパワーが11000とぎりTブレイクには届かない悲しさ。2体並べればパワードブレイカーになった良さが活かせます。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 10:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャギラとキルスティンはマジでヤバい気配… 白黒入るのは確定で…色多くするとWSの純度上がるけど色事故頻発しそうな感じ。 |
【3点】 tooku 2020/06/11 22:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
「リバイバル・ソルジャー」 レア:UC 文明:青 コスト:3 パワー:2000+ 種族:マーフォーク 能力:ウェーブストライカー/パワーを+4000し、[Wブレイカー]と[破壊される時、かわりに手札に戻す。]を得る。 評価:3 こちらもパンプキンと同じく本家と比べてWブレイカーが付き大幅強化を得たカード。破壊されるときに何度も手札に戻る能力は強力ですが、本家WSデッキは青抜きで組まれることが多かったので、活躍の場がない可能性あり評価は3です。 |
【10点】 tooku 2020/06/11 22:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
「ニンジャ・パンプキン」 レア:UC 文明:自然 コスト:3 パワー:2000+ 種族:ワイルド・ベジーズ 能力:ウェーブストライカー/パワーを+4000し、[Wブレイカー]と[攻撃されない]を得る。 評価:5 本家と比べてWブレイカーが付き大幅強化を得たカード。ピカリエやゾルヴェールを貫通できる優秀なクリーチャーです。 |
【10点】 NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 21:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
個人的ざっくり評価 バイラステンペスト すごくすこ。 エリクシア 天門来たら強いかも…? |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 17:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
もしくは1弾みたいな大型パックに収録とか…?おいおい資産が持たねえですわ… 宝剣は小型化するかコスト重くするかですかね…エタガも重くするか対象コストを設定するとかでしょうか? |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 17:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
あとはエターナル呪文かな…?殿堂2枚は効果弄られるでしょうが。 5体の王とエターナルフェニックスとエターナル呪文全部入れたらSR枠オーバーするんだよな… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/12 16:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
大分見送ってますよね…聖挙編の目玉ともいえるカードなので… まさか対抗色が先に来るとは…ベガ実装してほしいな…なんて。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 23:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
デスフェニックスも当てたのに…ってやつでしたねえ。ゼキラ来ねえんじゃ。バズラデューダいらんって…カッコいいけど |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 22:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
ピカリエが実装されてる分出しやすくはなってるんですけど12は流石に重すぎるんじゃ… 子供の頃こいつパックで当てたけど進化元を数枚しか持ってなかった思い出。 まあ、どんな原作レ○プをしてくるか分かりませんからね。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 22:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
へえ…ルーダかあ…(エメラル切ってるからなあ…どうなんだろ?) アウゼスも来そうですし、原作ホワイトの再現とかできるかもですね。アルファディオス来たら完璧。 |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 22:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
強くて美しい…!楽園追放はわたくしの作ってきたデッキの中で一番好きな奴です。ガルザークに強い。 エリクシア…ドロマー天門に挿すと最大4c出せるんですよね…ああ、ミルザムのナーフとかもありそう… |
【4点】 tooku 2020/06/11 21:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
「炎舞闘士サピエント・アーク」 レア:UC 文明:火 コスト:3 パワー:2000+ 種族:ドラゴノイド 能力:ウェーブストライカー/パワーを+4000し、[Wブレイカー]と[攻撃されない]を得る。 評価:4 本家と比べてアンタップキラーのかわりにwブレイカーが付き、本来のサピエントとは全く別物になってしまいました。 本家ではサピエントはアンタップキラー能力で盤面を処理する制圧カードでしたが、デュエプレでは明らかにアタッカー用のカードとなっています。おもなWSデッキは本来サピエント、ハザリアやらで盤面とったり、ジャギラでハンデスしたりして、キルスティンでフィニッシュ!といった感じだった気がするんですが、デュエプレではWSデッキの戦術が根本から変わりそうですね。(元々ビート型のWSもありましたが、プレイスは本家デュエマよりSTがたくさん積まれたデッキが多めなのでビート型は厳しい気がします。) |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 21:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
WS厳しそうな感じですか…トリガーで返されるのが痛いのか…サピエントというかWS自体全部淡白なスペックにされたので、バイツで処理しながら霊光とか置けば大分強そう。 実はわたくしのアイデアとして、二角で一気にWS回収するなんての思いついてますね。適当になんか置いといて一気にジャギラやキルスティン排出。…微妙かなあ… |
【10点】 NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
プレイスについて語ると差別化できそうですけど… 1弾に80種類以上新規が入るのでまともに評価するとすっげえ重いタスクになりそう… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 22:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
ありがとうございます!3弾環境最後の宴も企画してるので日程が合えば是非。 わたくしのデッキは目録にして出してますので、まあ眺めるだけでもこいつ相当沼に漬かってんなと楽しめるんじゃないですかね… …おっと、全てはギガメンテが終わってからですわね。最近黒城の例の動画を貼る人が減ったなあ… |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 21:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
チャチャさんですね… よく同名プレイヤーが複数いることがあるので、できればレベルとかアバターの特徴とか教えていただければ… プレイス フレ戦たいあり用掲示板 …というかここにわたくしのフレコ晒してるので、そっちから申請してきても受諾致します。 コミュニティの拡大は有益。なかまをふやしてなんか流れでせかいせーふくだ! |
NaOH 目がしいたけ 2020/06/11 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
あ、そういえばフレ申請しようとしたんですけどtookuって人いないみたいでしたね… なんか分かる方法とかあれば… |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
hishou(福岡県)
11時間前
2位1500Pt
ドキドキ
hishou(福岡県)
11時間前
3位500Pt
ドキドキ
みーもん(福島県)
13時間前
4位500Pt
ドキドキ
はらぺこのcraft(福岡県)
18時間前
5位500Pt
わくわく
AMATSU(大阪府)
14時間前