デッキ相談室

平均評価8.3点
閲覧数1156人

Celia
LV : 14

【Walküre schneidet den Schatten ~カゲキリの異常な革命~その3】 最終更新:2020/07/14 16:58
投稿日:2020/07/10 3:32
デッキの種類 : (カゲキリ速攻)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
Celia


ツインパクトカードやオレガ・オーラなど
クリーチャー・呪文以外  × 4枚
奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ×4

ワルキューレ・ルピアが発表されてファイアー・バード好きとしては居ても立っても居られないなったため急いで作成しました。
前作よりも2キルルートの大幅な増強がなされています。

 2キルルート(後攻限定)
1t ブルースorシュウ
2t カゲキリ
  攻撃時メテオバーンの後にワルキューレに革命チェンジ
  革チェンはカードの位相が保存されるので、ワルキューレはアンタップ状態で場へ、そのままWブレイク(残りシールド3)
  ワルキューレの再攻撃時にカツキングの革チェンとバルチュリスを使用宣言
  カツキングのcipと攻撃でシールド3枚をブレイク(残りシールド0)
  バルチュリスを出してダイレクトアタック
前回と比べてバルチュリスの出るタイミングが少し変わったため、3枚ブレイクでトリガーを踏んでもそのままダイレクトアタックに繋がりやすくなりました。
2キルルートの強化として、カゲキリをランプーで代用することも、カツキングをミラダンテor団長で代用することもできるようにしました。また、団長を使う場合はバルチュリスの代わりにワルキューレを用いることができます。
防御面はSTこそ少ないですが、ワルキューレのドラゴンブロッカー化とカツキングのシールド追加もあるのでいい塩梅になると思います。
一応上振れムーブとして団長を用いた先攻2キルルートも存在します。
 上記のキルルートのワルキューレの革チェン先を団長に変更
 団長のファイナル革命で戻したワルキューレを再び場に
 団長でTブレイク、ワルキューレでダイレクトアタック

今作の利点は、カゲキリの依存度を低減できたこと、カゲキリが来るまで待つという最悪の状況を回避できるようになった点です。ブルース、レイヴンといった進化元にしかならなかったクリーチャーにワルキューレが意味を与えてくれました。
カゲキリからワルキューレへの革チェンするときは、キルが狙えるならメテオバーンしてから、不可能ならメテオバーンせずに全部戻して次に備えるということもできます。こういう細やかな動きができるのは侵略にはない利点です。
ワルキューレ、割と化け物では?不安定だった前作の2キルを化けさせたという意味では間違ってないかもしれません。

 その他の採用理由等
レイヴン…カゲキリのメテオバーンでの手札補充ができ、ワルキューレの革チェン元になります。
天秤…主に手札交換。天敵のミクセルを焼けるのもGood。軽く受けもできるという赤とは思えない器用さを誇る良カードです。
ミクセル…同型も含めて踏み倒しを対策するカード。ダンテからのチャフでフィニッシャーとしても使えます。やっぱり強い。

 採用検討カード
G・アイニー》…大きな展開力を秘めた進化元。ファイアー・バード主体のデッキでは必須級ですが、このデッキではコストカーブが歪なのが難点です。
"轟轟轟"ブランド》…速攻デッキに引っ張りだこなカード。ただ、このデッキでは攻撃後に手札を減らしていくため少し相性が悪いかなと思います。
瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》《単騎連射 マグナム》…ST対策札。コスト払ってまで使うかと言われると、少し微妙かなと。


ワルキューレは、十王2弾のアシタモ・ハレッチで絶望しかけていたファイアー・バード好きの希望の光となりました。
今後もこういうのをちょいちょいお出ししてくれると個人的にとてもうれしいですね。

2

Celia
LV : 14

【5点】 Celia 2020/07/14 1:57 編集  削除  管理者に報告
暫定ではありますが、良さそうなバランスの構成を思いついたので載せておきます。

まず、手札交換の勇愛の天秤全てを、置きドロソの紅の猛り 天鎖に交換します。
これにより、白単色少なめ問題を解決します。(1ターン目シュウが厳しそうだったので)
序盤からバンバンシールドを割っていくため、ラビリンスの条件達成は容易く、また、カツキングのおまけのシールド追加も活かせます。

勇愛の天秤が抜けたことで、STによる防御と小型除去の手段を失ってしまいました。
対応策として、カード間のシナジーが薄かったシュウを1枚と、置きドロソの投入によって役割が被るレイヴンを2枚、計3枚を抜いてシルド・ポルカを採用します。
これは、カゲキリの進化元兼ワルキューレの革チェン元であり、シールド・セイバーによる防御と場を離れたときの小型除去を兼ね備えています。加えて、除去の条件が”場を離れたとき”であるため、ワルキューレの革チェンと同時に火力を放つことができ、メタを焼きつつ着地という動きが可能となります。また、シールド・セイバーによって上記のラビリンスの効果継続にも貢献してくれます。

超次元は、割ける枠が無かったのと、大型革チェン元はワルキューレとバルチュリスで十分だと思ったので、採用しませんでした。
FTHさん、またも意見を無視する形になってしまいました。申し訳ございません。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 2293

FTH 2020/07/14 16:58 編集  削除  管理者に報告
(いや、なんとなく入らなさそうな気がしてたのでお気になさらず…)


  • おもしろいいね! 1

TaroSan
LV : 0

【10点】 TaroSan 2020/07/13 19:16 編集  削除  管理者に報告
質問なのですが、カゲキリが引けなかった場合のケアにカダブランプーやポップ・ルビンといったブルースガーから革命チェンジした際にワルキューレルピアをアンタップできるカードは投入を検討してもいいものでしょうか?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

Celia
LV : 14

Celia 2020/07/13 20:55 編集  削除  管理者に報告
良いと思いますよ。
個人的には、ポップ・ルビンよりもカダブランプーの方がおすすめです。
カゲキリのデッキにはまず間違いなくバルチュリスが入っているため、カゲキリもワルキューレもない状況でも2回攻撃させたいので、ドラゴンしかアンタップできず、ワルキューレが出せなければすぐには効果が使えないポップよりもカダブランプーの方が相性がよいと考えています。
(どちらも採用するなら、ポップもカゲキリの進化元になるので悪くないかと思います。)


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 2293

【10点】 FTH 2020/07/10 20:33 編集  削除  管理者に報告
(今までのカゲキリより長くなってる…?)
本題:超次元を入れられるなら更に幅広くなりそう。
(タイトル変更からして速攻でなくても良さそうですし…)
光が若干少ない気がするんですがその辺は大丈夫ですかね?
(前作でも指摘してたら申し訳ない…)
とりあえずは以上です。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

Celia
LV : 14

Celia 2020/07/10 23:40 編集  削除  管理者に報告
8コストの革チェンにつなげるためでしたか。たしかにその階層は薄いですね。
(前作のレッドゾーンと同じ轍を踏んでますね。お恥ずかしい限りです。)
クロスも含めていろいろ検討してみます。


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 2293

FTH 2020/07/10 23:13 編集  削除  管理者に報告
(その方がワルキューレ以外のチェンジ勢の出番増えるかと思って…)
枠を取れるなら「凰翔竜機G・クロス・アイニー」が居ますね。


  • おもしろいいね! 1

Celia
LV : 14

Celia 2020/07/10 23:05 編集  削除  管理者に報告
(タイトル変更に大きな意味はないです。)

カゲキリの速攻に超次元がついて来れるかどうか微妙じゃないですかね?最低3コスですし。
最近のGRメタによって超次元が煽りを受けているのも気掛かりです。速攻にうまく組み込めて、相手の盤面に干渉できるカードがあればよいのですが…。

白成分はレイヴンとソルバハキを入れ替えて調整します。


  • おもしろいいね! 1
 

05月03日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
05月01日~05月03日
  1. 1位
    【デュエマ】4/30カーナベル最強デッキ120
    【デュエマ】4/30カーナベル最強デッキ120
    コメントがありません。
  2. 2位
    真気楼と誠偽感の決断
    真気楼と誠偽感の決断
    いき強で復帰した友達との決闘 「ダチッコチュリス召喚!一マナで罰怒ブランド!G・G・Gで轟轟轟ブランド!よっしゃ決まったぜ...」 「真気楼と誠偽感の決




  3. 3位
    【デュエマ】4/28デッキビルドガッチャ50%
    【デュエマ】4/28デッキビルドガッチャ50%
    コメントがありません。
  4. 4位 超竜ヴァルキリアス
  5. 5位 【デェエマ】4/29超連撃50%ドリームオリパ
  6. 6位 【デュエマ】5/1神イラスト降臨ガッチャ
  7. 7位 邪龍 ジャジーブラッド
  8. 8位 音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    シノシノ(千葉県)

    21時間前

  2. 2位1500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(岩手県)

    13時間前

  3. 3位1500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(岩手県)

    16時間前

  4. 4位1500Pt

    ドキドキ

    ナイト7110(神奈川県)

    7時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    ベイブレードX(岐阜県)

    20時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    魔誕と光喜と楽識と炎怒と哀樹の決断
    ドキンダンテで使ってるけどかなり噛み合ってる… まず注目すべきは、ハンデスと除去両方できるという点で、これで相手がクリーチャーを出した瞬間に枯らせます。あとはマナ回収やドローで、次...

    17分前     NaOH 蠱惑と幻想...
  2. 【デッキコメント】
    0チャージ
    ダメだなと思う点が一個あって、これ、ブラックアウトの出せるタイミングはターンの終わりなんですよね?クロックを出してしまうとそれ来なくないですか? というわけでミュートの方が適しているの...

    22分前     NaOH 蠱惑と幻想...
  3. 【デッキ投稿】
    超魂開拓の紫電
    『NETA KINGS DECK097』 ロマノフの次と言ったら紫電だよね! (なお、1週間空いた模様。) 今回は「開拓設計図」です! (いや〜懐かしいですねぇ。) 最終的に「...

    26分前     FTH

もっとみる

このページのトップヘ