デッキ相談室

平均評価10点
閲覧数389人

ただの初心者
LV : 0

【発表されて間もないけど殿堂考察】 最終更新:2020/07/31 21:45
投稿日:2020/07/31 16:58
デッキの種類 : (殿堂考察)
登録目的 :
ただの初心者

NaOH 目がしいたけ
LV : 4437

【10点】 NaOH 目がしいたけ 2020/07/31 17:16 編集  削除  管理者に報告
パラノーマル
ギャラクシールドが大躍進。3000以下を潰されるだけで詰みになるデッキも存在するため、小型クリーチャーで固めたデッキも存在するというデュエマの多様性を否定しているため逝きそう。

マジゴッドマグナ
手札リソースを切ることで大量の打点を得ることが本来の用途なはずだが、実際にはGRクリーチャーでドローをしてハンドアドバンテージを得るカードになっている。火で水より強烈なドローを行えるカードってのがデザイン上まずいだろうってのと、、ムゲンクライムやフシギバースとのかみ合わせの良さが問題になりそう。

カリヤドネ、ネイチャー、スコーラー、サイクリカ
ループの核。どこまで運営がループを止めたがってるかにかかってるかなと…
デュエマの本質は殴り合いであり、ループによる勝利はそこから逸脱したものであるが、環境入った全てのループが規制されるわけじゃないので結構灰色な部分。

ゴゴゴ
先にひいたもん勝ちゲー。未だにトップゴゴゴされると胸やけするからね。

セイレン、ブラッディクロス
いずれ悪さするカードの筆頭候補。クロスはジョバンニと組んでた経歴もあるし、今規制を免れたとしても、将来的に咎められそう。

希望のジョー星
デュエマの根幹をなす、文明という概念そのものを破壊するとんでもないカード。今回は規制するとしても周辺パーツで終わりそうだが、刷られて半年~1年後には黒歴史になってそうな。

燃えるデッドソード
そういえば旅路ジョラゴンもループだったねえ…規制かけるならどこかは諸説あるし、ジョカズは主人公デッキだから規制されずに終わる可能性も高い。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

瓜二つ
LV : 0

瓜二つ 2020/07/31 21:45 編集  削除  管理者に報告
ヤドネは最近あまり入賞してないからワンチャンなし?
でも、回すのムズいらしいしかかるのか。
わかんねー。


  • おもしろいいね! 2
 

09月06日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月04日~09月06日
  1. 1位
    DMオリパ2
    DMオリパ2
    コメントがありません。
  2. 2位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  3. 3位
    ベニジシ・スパイダー
    ベニジシ・スパイダー
     ???「手札補充だと!?許せるッ! Nワールドを召喚する男、スパイダーマッ!」
  4. 4位 SSS級天災 デッドダムド
  5. 5位 シュトラ
  6. 6位 流星のガイアッシュ・カイザー
  7. 7位 真気楼と誠偽感の決断
  8. 8位 Dの侵略 クリム・ゾーン

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    iTake0107(埼玉県)

    1時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(神奈川県)

    14時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    ホワッピ(滋賀県)

    20時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    まさかの(三重県)

    21時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    さえしゅん(神奈川県)

    8時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキコメント】
    新!オリカ制作委員会
    空想現実(エアリアル) メタバース クリーチャー コスト5 水文明 パワー5000 種族:アウトレイジ ■ジャストダイバー ■このクリーチャーが出た時、または自分のターンの...

    2分前     Maguman
  2. 【みんなのコメント】
    PERFE910-御代紅海
    いや読めるか とりあえず序盤にマナ置いた連中下敷きにできるのつよい

    7分前     爆ぜる侵略デンジャー...
  3. 【デッキ追加コメント】
    新!オリカ制作委員会
    (コスト無限捨てたら確定除去…?)

    19分前     FTH

もっとみる

このページのトップヘ