【青緑ターボゼニス】 |
最終更新:2015/05/07 22:32 投稿日:2015/05/03 11:57 |
┗ デッキの種類 :
(ゼニス)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
はんぞ~ |
診断希望です
ビート対策でトリガー多目にしてます。
基本2ブーストからのクリメモでサーチ
ダブルライフかフェアホという流れです。
フェアホからはサソリスレイジでつないで
11を目指します。
ガードマンでブラッキオを守ることもできます。
弱点としてはバトウなどです。ディグルピオンを採用したり、ダブルライフでハンデス対策してます。
まだ試作段階なので環境的にどうなのか等の意見を聞きたいです。
【0点】 FTH 2015/05/05 20:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
環境について詳しいわけではないですがゼニスに辿り着くのに手間をかけすぎな気がしますね。 ドラグナーは確かに強力ですがゼニスと一緒に並べるのはスロットの無駄遣いな気がします。 まず、どちらかの構築に絞って安定したブーストができるようにすることを念頭に置いた方が良いでしょう。 後、数で攻めてくる相手にも対応できる防御手段である光のスパーク系統や全体バウンスのスパイラル・ハリケーン等も検討した方がいいでしょう。 上記の対応策でお勧めなのが「大きくて小さな農園」です。 STでパワーの低い相手をマナ送りにしつつブーストできるのでのをお勧めの一枚です。 そこそこ強力なシステムクリーチャーも処理できますし、自分の小型をマナに送れるのでより早く大型にアクセスできるようになるので。 後、ブーストカードに関してもマナカーブがつながるような構築にした方がいいです。 フェアホは3コストブーストからきれいに繋がるので入れたままでも全然構いませんがライフ系統を残すなら抜いた方がいいと思います。 2コストブーストからクリメモも強力ではありますが最近のカードにはスペルブックチャージャーがありますのでこちらの投入を検討してみるのはいかがでしょうか? とりあえずはこんな感じで。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
ウィン3(北海道)
23時間前
2位500Pt
ドキドキ
chisato(北海道)
18時間前
3位500Pt
ドキドキ
跳田天馬(愛知県)
23時間前
4位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(大分県)
21時間前
5位500Pt
ドキドキ
CONGARI(愛知県)
18時間前