【「持たざる者」の準赤単アグロ】 |
最終更新:2020/08/13 22:46 投稿日:2020/08/13 2:58 |
┗ デッキの種類 :
(速攻デッキ)
┗ 登録目的 : 【限定構築デッキ(診断希望)】 |
|
Celia |
コモン限定の赤単速攻です。ドラリンパックでコモンの質が飛躍的に向上したので組んでみました。
クリーチャーを並べて殴るだけ、というよく言えば昔ながらの、悪く言えばとても頭の悪いデッキになっています。
最速の動き
最速は先攻3ターンになります。
その1
1t ブレイズ・クロー
2t ブレイズ・クローでシールドをブレイク
キリフダッシュでカーメルイス、そのままシールドをブレイク(残りシールド3)
3t 1コスト獣
カーメルイスで攻撃時にカツえもんに革チェン、1コスト獣をSAに
カツえもん、ブレイズ・クロー、1コスト獣で3枚のシールドをブレイク(残りシールド0)
任意のタイミングで戻したカーメルイスをキリフダッシュで召喚、ダイレクトアタック
カツえもんを2枚とハナコ使うパターン。
その2
1t ブレイズ・クロー
2t ハナコ、手札を補充
ブレイズ・クローで攻撃時にカツえもんに革チェン、ハナコをSAに
カツえもん、ハナコで2枚のシールドをブレイク(残りシールド3)
3t 1コスト獣と2コストのSAを召喚
何かで攻撃時に2枚目のカツえもんに革チェン、1コスト獣をSAに
4打点そろっているので、シールド3枚をブレイクして、ダイレクトアタック
要求値が高いパターンでもう一つあります。
その3
1t ブレイズ・クロー
2t トップギア
ブレイズ・クローで攻撃時にカツえもんに革チェン、トップギアをSAに
カツえもん、トップギアで2枚のシールドをブレイク(残りシールド3)
3t 今引きで2コストで出せるSAを引いて、手札の内容を戻したブレイズ・クローと2コストで出せるSA2体にする
ブレイズ・クローをマナへ
所定の方法で2コストSAを1コストと2コストで召喚
4打点そろっているので、シールド3枚をブレイクして、ダイレクトアタック
後攻になるともう少しパターンが増えます。
採用理由等
ブレイズ・クロー…赤入り速攻のおとも。重要性は上記の通り。
ポップ…コモン限定では赤1コスト獣はブレイズ・クローとこいつだけ。2ターンでシールド2枚という速さのために採用
カーメルイス…革チェンをうまく使えば1ターンに2回殴れます。
カツえもん…SAじゃないやつをお手軽にSAにできる有能。ドラリンでコモンになってくれたことで、このデッキを成立させることができました。
トップギア…赤単速攻のおとも。3キルルートにはあまり関与しませんが、展開に大きく貢献してくれます。
パラソル…2コストSA。ただ、手札が減るので2ターン目に召喚するのはおすすめしません。
ステップ…似たようなのにミサイル"J-飛"がいますが、こちらは2ターン目にSAになり得るので採用。
ハナコ…手札補充要員。斬斬人形コダマンマでないのは、メカドクターのためです。
バクゲットー…3ターン目には大抵手札が尽きるので優秀な手札補充要員となってくれます。
フォクシット…ドラリンで出てきたシノビ。ブロッカー除去と同時にその場で打点にもなってくれる優秀なやつです。
BURN…トリガー枠。手打ちの場合は、GRの構成上打点生成と考えて撃つのは少し問題があるので、除去として撃つのが良いと思います。
GRはパワー重視で選んでいます。
BURNの除去の最高値は7000、最低値は3000、期待値は4000です。
モニーリャ…コモン限定ではGRクリーチャー最大のパワーを持っています。バトル除去の後はほぼ置物と化します。
ダスティン、ワイラビ、ヴィンチ…高パワーかつ殴れます。
ティツィ…置物その2。
メカドクター…メインデッキにそれなりにジョーカーズが入っているので採用。打点追加はおまけと考えるのが妥当でしょう。
ドラリンパックは非常に優秀なカードが多かったですが、特にコモンの性能には目を見張るものがありました。
今後もこのレベルの「良コモン」と呼ばれるようなカードを多く登場させてほしいものです。
【10点】 FTH 2020/08/13 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
(こういう構築があるのか…) 本題:縛りのおかげで普段出番があまり無いカードに光が当たるのは良いですね。 (あまり無いにしたのは「ネタ的にはアリ」のパターンもあるので…) 最近のカードでワンチャンありそうなのは↓かなぁ。 「U・S・A・MOFFU」:後続展開のST要員として。 「ハエタタ・チュリス」:色々ぶっ壊せる凶暴なネズミ… 「アシガル変怪」:盾減らせるなら行けるはず。 「ソッコウ童子」:アシガルと一緒に入れるならアリかも…? 「強戦士フレイム・クロー」:単純にデカいブレイズ君。 単色だとこれ位か…多色は↓とか…? 「ノー千休」:頭数減らされる可能性を軽減。 「はなさかジェントル」:打点要員としては悪く無いはず… この2枚は種族的にも行ける気がする。 とりあえずは以上です… |
Celia 2020/08/13 22:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
アシガル変怪「1コスト獣…」 職人ピコラ「ブレイズと同期なのに…」 追撃のライゼン「種族デッキという二回目があるから…」 飢えと乾き ケローラ「ゲロ…」 喧嘩伯爵ボーグ「喧嘩売ってんのか、買うぞ。」 火の1コスト獣、調べたらけっこうな数いました。すまんかった。 MOFFUとハエタタ、いいですね。 さらに攻撃性能を上げるならMOFFU、除去を手厚くするならハエタタといった感じになりますかね。 アシガルとソッコウは検討段階では候補の一部だったのですが、2ターン目に攻撃するのは難しそうなので、ハナコやトップギアに席を譲ってもらいました。 最初はマジボンバー型も考えたのですが、スピードを重視すると多色化自体が枷になりかねないと思い、思い切って単色化しました。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
21時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
13時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
16時間前
4位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
7時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
20時間前