【赤黒デスフェニックス】 |
最終更新:2020/10/27 20:37 投稿日:2020/08/15 17:04 |
┗ デッキの種類 :
(デスフェニックス)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ】 |
|
デアドラ |
今日引越しして以来初めて新天地で公認出たらカリヤドネに轢き殺されました。クソつえーや
完璧闇登場前に某YouTuberがアップしていたデスフェニックスのデッキを十王編バージョンに改良したもの
あちらは5ターン目のデスフェニ着地が可能でしたが、こちらは4ターン目にゲームデスフェニ他のプランを押し付けるデッキになります
【理想ムーブ】
2ターン目に勇愛アフロで手札交換
↓
3ターン目にフォースでテンザン着地。3点入れて墓地肥やし
↓
エンド時にグール×nが復活
↓
4ターン目に場に出たグールをコストにアンダケインをフシギバースで踏み倒し。ジュヴィラかデスフェニを蘇生する。パーツが揃っているならドルマークスでクソランデスしてからでも大丈夫
テンザン効果でグールとアンダケインが2枚以上墓地に行くとさらに上振れ。グール1体をコストにアンダケインを1コストでフシギバース。アンダケイン使って2コストでアンダケイン2体目をフシギバース。これで残ったグールと合わせてデスフェニが着地可能
テンザンで盾を3枚割っているので自分の盾から鬼札かウツセミを引いたら鬼タイム確定。ウツセミをコストにアンダケインを踏み倒すと7以下蘇生と4以下蘇生が1コストで使える。ブロッカーであり、イヴィルヴィの蘇生が可能ということでモモキングに対してもある程度は解答が用意出来るので、ウツセミは身内環境的にはグッド
調整枠はウツセミとアフロ
ゴーゴージゴッチはイーヴィルテンザンのパーツが集まりやすいが、このデッキの強みである速度を殺すことになる
ダークルピアはアンダケインと完璧闇のお陰でイヴィルヴィ連射が効くのでそこまで必要ではない
ショーブアイニーはフォースから出て3ターン目に赤の7以下サイキック出せる。でも防御と要求厳しくしてやることじゃないよなぁ
レクタアイニーは要求値高過ぎて対応力が減るので却下
気になっているのはルナークロロ。苦手なチャンプブロックを全スレイヤー化と墓地回収でめちゃくちゃに出来るが、5枚目以降のジュヴィラに留まるか
無難に旧王かスパイナーでも良いとは思う。ウツセミは結構ロマンの領域な気も…?
カーナベルユーザーのそうらくさんとはリモートデュエマでオザワ零龍と何度か対決。テンザンで有効トリガー吐かせた後にグールなりデスフェニなりを出すのが除去コンに対して強かった印象。マナも扱うデッキだったのでドルマークスが刺さりまくった事も勝率が高かった要因かも
あ、ちなみにカーナベルのユーザーをメインにdiscordのリモートまたはデュエプレのグループを募集してるんで気になった方は声掛けてください(露骨な宣伝)
【10点】 Celia 2020/08/15 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
お初にお目にかかります。以前似たようなデッキを組んだのでコメントさせて頂きます。 まず、ウツセミ童子を採用したのはおもしろいな、と思いました。 このデッキタイプはテンザンの攻撃がいらないことはまれなので、それを鬼タイムにつなげるのはいいアイデアだと思います。 次はファイアー・バードについて。比率が低すぎませんか? いくらテンザンで大量に墓地が肥やせるといっても、デッキ40枚に対してファイアー・バード4枚はあまりにも少なすぎると思います。 ファイアー・バードでデッキパワーを落としたくないならG・アイニーとかどうでしょうか。自由にドラゴンを破壊できるのでグールを展開しやすくなりますし、テンザンを素出しした場合のアフターケアにも使えます。 |
デアドラ 2020/08/15 21:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
ファイアーバードの枚数ですが、壁相手にデッキを回した場合で考えます フォーステンザンによって初手ハンド5に加え2〜3枚ドロー、13枚墓地肥やし、グール蘇生の復活の儀で合計22枚程度公開ゾーンを広げる事が可能ですよね。このうちメインプランで使うポッポジュヴィラの要求数は1枚のみです(テンザン+デスフェニ+αでフィニッシュ出来るため)。それに加えて鬼札、ウツセミ、ダークネス、アンダケインとジュヴィラの蘇生手段は豊富です。勇愛で2枚ハンドに来ても墓地に落とすことも可能です。もしジュヴィラが破壊されたら湧いて出てきたグールをコストにアンダケインを出して再度ジュヴィラを出す事も出来ます。以上の事を考慮すると、デッキ内のファイアーバードはジュヴィラ4枚だけでも問題なくゲームを作り上げる事が出来ます。ここら辺は実際にこの構築に触れてみないと分かりにくいところでしょうが また、デスフェニックスを出すだけならファイアーバードの枚数も考慮しないといけませんが、このデッキはドルマークスで相手の盤面とマナを空にしてからゆっくりとデスフェニや零龍を着地させるプランもあります。ダークネスで釣れないGアイニーを出すために手札を1枚削ってやれることは墓地に置いておくべきなグール、墓地にあれば何度も使えるイヴィルヴィやジュヴィラ、2枚目以降は使わないテンザンとリターンが少ないです。それならば2マナ手札交換と防御札をなるべく多くとってデッキの安定性を目指すべきだと思います ちなみにテンザン素出しのケアはイヴィルヴィだけでなくアンダケインも担っています |
【10点】 FTH 2020/08/15 17:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
(お引っ越しですか…ここのマイページ編集は済んでるんだろうか?) 本題:ズレた指摘になる可能性もあるのでその辺りはご容赦ください。 (最近はあまり見ないデッキタイプですし…) デスフェニのハンデスを使う方向で調整するのはどうでしょう? (墓地を活用するデッキでも何回か連打すれば耐えきれないはず。) あまり具体的でなくて申し訳ない… |
デアドラ 2020/08/15 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
三月末に引越しして、ちょいちょい地元に帰って公認はしてたんですけどね。マイペース確認したら住所は変えてました。 今日は買取とか購入とかストレージ漁りとか一通りやっておこうと思って出場してみました。身内とやる殴り合いじゃなくてループ、ソリティア環境で現環境のやばさを体感しました デスフェニはひとまずテンザンで残った盾を焼くのが第1の仕事ですが、コントロールに対して出した次のターンにアンダケインやダークネス(イヴィルヴィ)でハンデスを狙うのは結構有効かと思います。基本的にグールが場に出まくる構築なので新たにドゥポイズは要らないかなって思います |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
21時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
13時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
16時間前
4位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
7時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
20時間前