【ティガウォックアカデミー】 |
最終更新:2020/12/13 0:11 投稿日:2020/12/03 0:43 |
┗ デッキの種類 :
(オボロティガウォック)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
ポリティシャン |
以前崩したデッキを公開して欲しいと言われ公開しようとしたはいいもののあまり思い出せずごちゃごちゃとした結果に。
最初期のコンセプトはティガウォックとアクアブラザーズでアカデミー踏み倒してからコントロールしようねと言う物でした。確かフィニッシュルートはガロウズでヴォルグ出しまくってザビミラでLO勝ちみたいな感じでした。解体前はほとんどテックによるカウンターでの勝利がほとんどでしたね。アカデミーさえ置けばドギンダムしばけるので。しかしガロウズが殿堂して大幅な弱体化を喰らいました。そこから色々と練っていたもののヴォルグ殿堂でやる気を無くしそこで解体したデッキです。
シビレアシダケで無理矢理マナを揃えてオボロティガウォックしていた気もするし普通にフェアリーライフスタートだった気もするしコートニーで着色してた気もします。多分ここら辺を練ってたんでしょうけどどれが一番安定して強かったのかも忘れました。
裁ですが確か当時流行していたサザンや白緑メタリカに刺さりワンチャンスティガウォック展開出来るから入れておこうと言った感じだったと思います。
エストール、マグナスはリキピ持ちなので後続部隊兼色基盤に採用してたのかな?
もう一度組み直した方がいいですね。
【10点】 トクタク 2020/12/03 19:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
(時代を感じるというか懐かしい実家のような感覚が) ティガウォックよりも後に登場したカードが無いということは少なくとも2018年1月~3月に組まれたデッキの可能性がありますね。 マグナス、エストールでSTを避けながら安全に盾を割るプレイング良いですね。 アカマスで呪文連打するならST呪文をもっと増やしても良い気がしますね。エストールで仕込める可能性が上がりますし。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(香川県)
3時間前
2位500Pt
ドキドキ
こなみん(兵庫県)
3時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(熊本県)
10時間前
4位100Pt
はらはら
ケ・チャップ(岐阜県)
12時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(神奈川県)
15時間前