【いろんな良いデッキ集まれー!】 |
最終更新:2021/01/01 2:23 投稿日:2020/12/23 21:16 |
┗ デッキの種類 :
(良いデッキ共有板)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
超次元のワダツミ |
いろんなサイトとか、youtube見ても、なんか、刺さるデッキが見つかんなかったので
カーナベルのサイトにいる皆さんは、すごく良いデッキを知っているだろう!
と、思いまして、この雑談スレを作らせていただいた次第です。
ここは、主がデッキを教えてもらうとともに、
皆さんにも、知らなかったデッキがあったら、共有できる!
という、ところになっております。
ぜひ教えて下さい!
【10点】 超次元のワダツミ 2020/12/25 12:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
今まで出たデッキをコメントを使って流れを説明したいと思います 間違っているところがあったらコメントお願いします! ※ちょくちょく主の一言があるのは、あくまでも個人の感想です。 ・黒単デスザーク デスザークは魂のやつが出すぎて、ドラゴンがシクだと思ってました。 というわけで流れを説明します。 序盤に低コスト魔道具を出して、場と墓地に2体ずつ溜まったら無月の門でドルスザク系を出していくという流れです このデッキはすごく簡単に扱えて、改築も結構簡単にできるデッキです! ・マゲ型モルネク ドラゴンかっこいいですよねー というわけで流れを説明します。 しかし、流れが多いので僕の場合のこのデッキの回し方を説明します。 2ターン目:マナ加速 3ターン目:スクランブル・チェンジかメンデルスゾーン 4ターン目:モルネク という流れになるのですが、2ターン目に唱えて、3ターン目にモルネク出せばいいじゃーんと思っている方がいるかも知れませんが、 モルネクはマナ武装があるので、2ターン目に一回だけマナ加速を打っときましょう。 モルネクを出しちゃえば、あとはドラグハートで殴りに行きましょう! あわよくばドルマゲドンも出して相手を翻弄しちゃってください! ・メタリカサザン 前はブロッカー使いで、このデッキとは関係ないですが、 相手の攻撃を防ぎまくって、GODでダイレクトアタックしてましたー というわけで、流れを説明します 2〜4ターンは低コストブロッカーで場にクリーチャーを埋めていくorGRクリーチャーを展開 4ターンにシンパシーでサザンを出す 5ターンにサザンをミラダンテに革命チェンジさせて、相手を殴りに行く という流れなのですが、5ターン目では、他のデッキのスピードに追いつかないんじゃないの? と思う方がいるかも知れませんが、低コストブロッカーで守っているので、全然ダイジョーブ! ・青白ロージアダンテ さあ、12月の殿堂発表でロージア戻ってきましたねー ということで流れを説明します。 序盤にドローソースで手札ためつつ殴られてシールドが反応 中盤にドラゴンズ・サインでロージアを出す→主だったらバトライ付ける そしてバトライで展開してって大型を出しまくって勝利! という流れなのですが、あんまというか、このデッキ使ったことないんですよねー 有名なので名前は知っていましたけど、どういうデッキか知らなかったので、大変でした。 ・ダーツデリート ラッキーダーツが規制されてなかったらどうなってたことか、、、 というわけで流れを説明します。 極端にいうと 1ターン目:ラッキー・ダーツでシールド見てオールデリート唱える そして、相手と自分は手札、シールド、墓地を全部山札に行く で、封印も山札に行ったので、ドキンダム開放!→召喚酔いがないのでそのままダイレクトアタック という流れなのですが、これは一言で言うと運ゲーですが、 エメラルーダなので、シールド操作をすると確実に発動することができます。 ただ一回は、1ターン目で決めてみたいですよねー ・ハチ公ワンショット ハチ公ってもう一つのハチ公なら持ってるんですけどねー というわけで流れを説明します。 ハチ公→攻撃の後ガチンコジャッジ→買ったら山札からハチ公を出す→負けるまで続ける 次のターン侵略などをして、勝利! これも使ったことないんですが、運要素強いですねー ガチンコジャッジ無限に勝てたら、そのまま終了に追い込める!(まあ無理だろうけど) ・ドロマーオレガオーラ GRってなんかかっこいいー というわけで流れを説明します。 しかし、このデッキはフィニッシュのパターンが多いので、主が一番好きなフィニッシュパターンを紹介します。 序盤にGRクリーチャー+オレガオーラを展開 御峰がいるときに、ダイヤモンド・ゾードで攻撃できないのを無効化 そしてそのまま御峰とオレガオーラたちで相手にアタック! という流れなのですが、この、御峰とダイヤモンド・ゾードのコンボ強すぎですよねー ダイヤモンド・ゾードを使うと、ガシャ髑髏を鬼タイムなしで攻撃することができるので、 このカードは他のデッキにも使ってみてはいいんではないでしょうか。 ・青白ビート 水の速攻デッキ作ってみたら、思いのほか勝ちました! というわけで流れを説明します 序盤に1,2コスのクリーチャーを展開しつつ、クリーチャーの効果で手札補充 ある程度集まったらプラチナワルスラに侵略させて、そのまま場にいる低コスクリーチャーたちと一緒にダイレクトアタック! という流れなのですが、このデッキは4ターンぐらいでフィニッシュできます。 ただSトリガーに弱い気がしたので、どうしたものかと思ったのですが、 ここは数打ち当たるまで精神で大丈夫でしょう! |
双鬼ミツルギ 2020/12/25 22:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
自分が推したデッキだけ訂正させていただきますね!! ・デスザークは簡単ではないです。作るのは簡単だけど、ただ作るだけだと 普通に除去されるので、タイミングやら殴るタイミングなどを考えなきゃいけません。 要するに相手のデッキタイプに上手く対応しないと、すぐに崩れるので気をつけてということ。 ・モルネクは2t目打てなかったら、3t目に決闘者チャージャー打つのも忘れずに。 2t打ったら、僕は3tにミツルギブーストを出します。コマンドはないですが、 火緑なのとミクセルどかせる、モルネクへ繋げられるのは充分でしょう。 (メガマグマドラゴンも使う時がありますね) ・サザンでGOD!?知らないなぁ。 今自分が使ってるのは、ブロッカー少ない代わりにミクセル、プーンギ、タスリク でメタって、クリスタ、バーナインで展開してからのダンテですから… GRもけっこう使います。 受けは、イマムーグ、仰ぎ見よ、スローリーチェーン、メメントかな。 ・青白ダンテは、構築に関してぶっちゃけ自由ですからね… 自分は天門寄りにしてます。 長くなってすみませんでした。 |
【10点】 NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/12/24 22:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
良いデッキって何だろうな…色んなデッキを見てきた経験があって、それがあればあるほど分からなくなる… コンセプトがしっかり確立され、最大限に生かされていること…?単純に環境と張り合えるスペックがあること…?回していて楽しいと感じる要素や魅せる要素があること…? よく分からないけどドロマーオーラ推しときます。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
21時間前
2位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
15時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(山形県)
4時間前
4位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
2時間前
5位100Pt
はらはら
リョウポン(東京都)
4時間前