検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価10点
閲覧数352人

ペインティ
LV : 1095

【カ亀の大迷宮】 最終更新:2021/03/13 20:19
投稿日:2021/03/13 19:03
デッキの種類 : (リースワンダータートル)
登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】
ペインティ


ツインパクトカードやオレガ・オーラなど
クリーチャー・呪文以外  × 4枚
光文明
奇石ミクセル/ジャミング・チャフ×4

どうも。ペインティと申します。

今回は大迷宮亀ワンダー・タートルが思ったより強かったのでデッキを組んでみました。
メタカードで足止めをしつつ、イメンズサインではじめしゃちょーを踏み倒します。
これで光のクリーチャーを踏み倒すと、光のクリーチャーが三体揃うので、残り一体で4体、これらをタップしてエメスレムルミナリエを唱えます。
踏み倒したワンダータートルをはじめしゃちょーの能力で相手クリーチャーとバトルさせ、クリーチャーを展開します。
最終的にワンダータートルの除去体制を発動させた軍団で攻め込みます。

火文明が少なめなことが問題点です。メタカードを並べてエメスレムよりマナを伸ばす方がいいかを考え中です。
コメント、アドバイス等よろしくお願いします。

0

FTH
LV : 4014

【10点】 FTH 2021/03/13 19:17 編集  削除  管理者に報告
(亀が既に懐かしく感じるなぁ…)
本題:火を入れてるのはSAも兼用ですかね?
(盾割ってラビリンス達成も狙ってるんだとは思いますが…)
火を抜くんだとしたら「ダイヤモンド系」が視野に入りそう。
(ただ、コンセプト的に合うのがあまりないか…)
残すのであれば「マナ染色」で動きやすさの確保が必要かも。
(まぁ、それでも枠が厳しいだろうけど…)
あまり具体的で無くて申し訳ない。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 4014

FTH 2021/03/13 20:19 編集  削除  管理者に報告
(そうなると染色による補助かなぁ…)


  • おもしろいいね! 0

ペインティ
LV : 1095

ペインティ 2021/03/13 20:10 編集  削除  管理者に報告
コメント、高評価ありがとうございます。

火を入れてる理由はヴォルケノンによるSA付与とウサンニャーが大きいです。
ダイヤモンド状態は…踏み倒しのタイミングで使えるやつがいないので難しいですかね…


  • おもしろいいね! 1
 

09月20日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月18日~09月20日
  1. 1位
    キャンペーン用
    キャンペーン用
    おお
  2. 2位
    DMオリパ
    DMオリパ
    コメントがありません。
  3. 3位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  4. 4位 轟䡛合体 ゴルギーオージャー
  5. 5位 宿禰マロン
  6. 6位 DMオリパ2 使用不可
  7. 7位 お祭番長ゴリヤンキー
  8. 8位 王導聖霊 アルファディオス

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    Hamuhamu(静岡県)

    16時間前

  2. 2位1500Pt

    ドキドキ

    いもケンピ(広島県)

    2時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    nichol(三重県)

    3時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    ガイギンガnext(山形県)

    8時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(愛知県)

    12時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    ラブ・エルフィン
    再録‼︎‼︎決定‼︎‼︎

    4分前     進化大好きマン
  2. 【みんなのコメント】
    ~神核の六起源~
    (わたくしが使ってるのはメカ軸のアレですわろぞ…?)

    27分前     NaOH 蠱惑と幻想...
  3. 【デッキコメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    このスレッドの2025秋 をやりたい人募集‼︎‼︎ (誰もやりたい人いなければ自分がやります)

    36分前     進化大好きマン

もっとみる

このページのトップヘ