検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価9点
閲覧数466人

アテム
LV : 0

【デッドマン=ザ=ワールド2】 最終更新:2021/05/08 22:38
投稿日:2021/05/07 16:11
デッキの種類 : (ドラグハート)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
アテム


クリーチャー  × 24枚
龍覇 グレンアイラ
マナ基盤。
闇鎧亜ジャック・アルカディアス
ジョー星とこしえ等の小型メタを除去。マーモ禁断の対策。
爆龍覇 ヒビキ
爆熱剣 バトライ刃で実質的なバルガゲイザー
龍覇 ラブエース
手札補充。バトライ閣へ龍解。
黒神龍オドル・ニードル
実質的なスレイヤーブロッカー&アタッカー。
龍覇龍 デッドマン=ザ=オリジン
ドラグナー進化で極真龍魂を揃える切札。
呪文  × 8枚
勇愛の天秤
手札補充。1体の小型を除去。
スーパー・エターナル・スパーク
ドキンダムエリア等のD2フィールドを除去。初不でフリーズ。
ツインパクトカードやオレガ・オーラなど
クリーチャー・呪文以外  × 8枚
爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」
手札補充。バトライ刃グリージーホーンを装備する呪文。
龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク
相手のクリーチャーを全タップ。タップしているクリーチャーをフリーズ。
超次元ゾーン  × 8枚
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
ドラゴン、ヒューマノイドを踏み倒す。極真龍魂からの龍回避?
熱血剣 グリージーホーン/熱血龍 リトルビッグホーン
オニカマスの除去。ドラグナーの速攻。
二丁龍銃 マルチプライ/龍素記号nb ライプニッツ
ギャラクシールドの対策。ドラグナーの速攻。
龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
バトライで踏み倒したクリーチャーにSA・・・成るか?
龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1体のクリーチャーをフリーズ。
龍魂宮殿 ブラックロ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
セルフハンデス。
龍魂要塞 ブルニカ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
手札補充。
龍魂遺跡 グリーネ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
マナブースト。

デッキ自体は十分に良い。
ただ・・・診断というより、2つの質問を希望したい。
「?」に書かれているテクニックは可能でしょうか?

①踏み倒しと侵略で2体のドラゴンを出してバトライ武神へ龍解。
侵略したデッドマン=ザ=オリジン極真龍魂へ龍解。
この2つの条件を同時に行う。
その後・・・極真龍魂の効果でリセットする時、
龍解したバトライ武神バトライ閣へ龍回避する?

バトライの効果でクリーチャーを踏み倒す。
侵略したデッドマン=ザ=オリジンレッドゥルを出す。
この2つの条件を同時に行い、踏み倒したクリーチャーにSAを得る?

0

FTH
LV : 3997

【9点】 FTH 2021/05/08 18:38 編集  削除  管理者に報告
(前作書いてないけど良いんだろうか…?)
本題:ひとまずテクニックへの回答を↓
(私見が少し混ざってるので正確では無いかも…)
①DMWikiのオリジンのページから考えると出来そう。
(ウルトラ・セイバーが適用可能なのでリセットも避けられるはず…)
②こちらも可能な気がします。
(バトライで出す→オリジン→レッドゥルでSA付与の順で解決すれば…)

後、例のコンボですが「強制攻撃」や「強制ブロック」を合わせた方が良いかと。
(まぁ、全体タップを使った方が確実ですが…)

とりあえずは以上です。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

アテム
LV : 0

アテム 2021/05/08 22:38 編集  削除  管理者に報告
また・・・次のデッドマン=ザ=ワールド3へ新しく作り直そうと思います。
作り直すとはいえ、
ジャック・アルカディアス龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク
抜くだけです。
変わりに龍覇 スコッチ・フィディックマッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド
積んでみようと思いますが、如何でしょうか?
龍覇 スコッチ・フィディックバトライの踏み倒しとしての相性が良く、
マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド奇石 ベイブレンラ
シールドに仕込んだり、召喚で極真龍魂の封印を外す事が出来ます。


  • おもしろいいね! 0

アテム
LV : 0

アテム 2021/05/08 21:34 編集  削除  管理者に報告
ようつべでバトライ刃のプレイングを見たのですが、侵略時に装備してもクリーチャーを
踏み倒せなかったので、侵略時にジャンヌ・ミゼルのタップする能力は機能しないのでは
ないかと思います。ごめんなさい・・・。

ようつべ「【デュエマ】ゆーてぃ覚醒!「クロニクル最終決戦デッキ 覚醒流星譚」を改造!」


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3997

FTH 2021/05/08 19:58 編集  削除  管理者に報告
(アンタッチャブルとかタップメタが無ければ行けるとは思う…)


  • おもしろいいね! 1

アテム
LV : 0

アテム 2021/05/08 19:54 編集  削除  管理者に報告
序盤にブロッカーを2体タップが出来るので、ギャラクシールドの対策やドラグナーの速攻として
使えるのではないかと思いました。


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3997

FTH 2021/05/08 19:44 編集  削除  管理者に報告
(↓似たような感じでDMWikiに載ってた気が…)
ホワイティがそもそもフリーズなんで過剰な気がする。
(それをやってもカマスのような「アンタッチャブル」には刺さらないですし…)


  • おもしろいいね! 1

アテム
LV : 0

アテム 2021/05/08 19:38 編集  削除  管理者に報告
コメントと回答、ありがとうございます!
どちらのテクニックが可能でしたら、②の異常なプレイングが出来ますね。
①「②」の続きで、バトライラブエースリンクウッドを踏み倒して手札補充。
レッドゥルで踏み倒したクリーチャーにSAを得る。
③SAを得たクリーチャーの攻撃で、手札補充で引き当てたデッドマン=ザ=オリジンに侵略する。
④侵略する時、バトライを装備したドラグナーと、SAを得たドラグナーを超無限進化する。

例のコンボについて・・・。
二丁龍銃 マルチプライ革命槍 ジャンヌ・ミゼルに変えてみるというのは如何でしょうか?
侵略する際に装備してホワイティを出せば、相手のクリーチャーを2体タップする
というテクニックが出来るのではないかと・・・。
また・・・「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」の対象にもなりますので、
奇石 ベイブレンラに装備すれば、初不のサポートで更に強くなると思います。


  • おもしろいいね! 1
 

09月19日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月17日~09月19日
  1. 1位
    DMオリパ
    DMオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    キャンペーン用
    キャンペーン用
    おお
  3. 3位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  4. 4位 轟䡛合体 ゴルギーオージャー
  5. 5位 宿禰マロン
  6. 6位 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
  7. 7位 時の法皇 ミラダンテⅫ
  8. 8位 DMオリパ2 使用不可

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    uru01(埼玉県)

    16時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    C4me11i4(神奈川県)

    2時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    わりばし(長野県)

    3時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    マアム(新潟県)

    10時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    名も無き旅人(兵庫県)

    3時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【質問・報告】
    現金書留の追跡番号教えてもらってもよろしいでしょうか? メールで送ってくださると助かります お手数ですがよろしくお願いいたします。

    1時間前     スノーメロディ
  2. 【みんなのコメント】
    龍騎旋竜ボルシャック・バルガ
    うん。出たら強い。攻撃時もまぁまぁ強い。 質問です。 前友達がこれのデッキ使ってて「マナ4枚ドラゴンやったら出せるよ」と言って4体一気に出して攻撃時効果でライシスNEX出されて負けた...

    1時間前     れぇぇぇぇぇぇじぇ
  3. 【デッキコメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    今日、寒い... (急に25度て...) お題:(明日発売や!)王道W3弾は何買うか決めた? 俺の場合:邪道レッゾ関連は確保しようかな 仮回ししたんだけど、体感サイバー以外に...

    3時間前     お塩(否、参りません...

もっとみる

このページのトップヘ