デッキ相談室

平均評価9.9点
閲覧数1240人

デュエマ復帰勢
LV : 0

【最近デュエマに復帰しようと考えてるんだけど…】 最終更新:2021/06/16 10:47
投稿日:2021/06/14 20:42
デッキの種類 : (デュエマに復帰したい)
登録目的 : 【雑談用スレッド】
デュエマ復帰勢


スレタイの通りです。
最近デュエマに復帰しようと考えてるのですが、今のデュエマについていけてない(自分で調べろよって話ですが…)のでスレッドを建てさせていただきました。
私が最後にデュエマをやっていたのが勝太が中学生になる直前(E3~DS期あたりだったかな…?)で、そこから大分経過しての復帰なので最近のカードのテキストを理解するのに時間がかかったり、そもそも知らないギミックが多すぎて何がなんやらって感じで困っています。
当時自分が使っていたデッキが墓地ソと刃鬼、シューゲイザー辺りなのですがこれらのデッキを強化しようにも何を買えばいいのか分からず仕舞いです…。
それと、最近のカード全体的に高すぎて中々手を出せずにいるのですが今のデュエマってこんなにお金がかかるのが普通なのでしょうか?
なんか支離滅裂な文になって申し訳ないのですが、初心者にお勧めのデッキとか上級者の人たちのアドバイスあれば教えていただきたいです。

1

たこめがね
LV : 429

【10点】 たこめがね 2021/06/14 23:06 編集  削除  管理者に報告
超天篇の終盤に復帰した者です、復帰した頃のトップメタは【ドッカンデイヤー】、上級者ではないがちょこちょこコメント失礼します
オススメは「蒼龍革命」買って、バラ買いで【水火エクス】や【水火ドギラゴン閃】のレシピに寄せることですね
蒼龍革命8000でおおよそのパーツが3枚以上手に入るので、お手軽に現代のビートダウンの速度を体感できまっせ

後は【ガンバトラーGRジョーカーズ】などが動きがシンプルでオススメしたい……、タイク・タイソンズ始め自然ジョーカーズは基盤として出張させやすいし……

墓地ソースのクロスファイアと5000GTあるなら、墓地ソースが一番安易に組めそうですね、今は闇火にタッチイワシンが洗練されたリスト、鬼札アバクと鬼札王国入りが完成していないリスト
刃鬼はビッグマナ……、ビッグマナ用のカードはウマキンやコントロール系が高止まりしておすすめし難い……
シューゲイザーは私の復帰した頃にはまるで話を聞いたことがありませんね……、イメン=ブーゴボアロアックスにシェアを取られたのでしょうか

超天篇からの復帰なのでカードの値段を気にしたのもその頃からですが……
当時から注目の高い光り物は1枚2000ほどしていた印象があります、4枚で最低でも8000ということになりますね
問題なのは、高い光ってるカードは明らかに抜けたカードパワーなので、財布の負担が重いことでしょうか……



最後に最近の用語について
DS期までということでそこら辺から
・ドラグハート(ウエポン・フォートレス・クリーチャー)
超次元ゾーン8枚の中に入れるカード
大概は、クリーチャー(ドラグナーという種族で括られている)の効果でバトルゾーンに出す
出したら、ウエポンは出したクリーチャーに装備して効果を発揮、フォートレスは単独で居座って城のように効果を発揮、クリーチャーはウエポンやフォートレスが条件を満たすと覚醒のようにひっくり返って変わる(龍解)
・侵略、革命チェンジ
大型クリーチャーが持つ、自身を踏み倒すための能力。
(低コストクリーチャーの中にも持ってるクリーチャーはいるが、実質的に高コストを早期に踏み倒す能力)
自分の条件を満たしたクリーチャーが攻撃する時に手札から踏み倒す
例:火のコマンドの攻撃時、火または自然のコスト5以上のドラゴンの攻撃時
侵略はそのクリーチャーの上に重ねて進化、革命チェンジはそのクリーチャーを手札に戻して入れ替わりでバトルゾーンに出る、どちらも攻撃は出したクリーチャーが引き継いでいる
これらの能力が登場したため、ビートダウンの速度は劇的に上がった
現代のデュエマは、侵略以前より速いゲームになっている筈
・ドキンダムX、ドルマゲドンX、零龍
ゲーム開始時にバトルゾーンに出るカードたち
条件を満たすとクリーチャーとして使えるようになる(それまではクリーチャーではないので攻撃などはできない)
それぞれ、クリーチャーに変わった時全体除去を放ち強力
・メタクリーチャー
新章から多数登場し続けている、低コストのクリーチャーたち
前シリーズまでに猛威を振るったシステムを妨害する効果を持つことが多い
主に踏み倒しを妨害するカードが使われる
侵略や革命チェンジの抑止力としてデザインされたらしく、オマケでリアニメイトなども妨害される
コストを払わない、召喚ではない、などの特徴があるシステムを使いたければ、このカード群の除去もデッキに組み込んでおきたい
・ツインパクト
クリーチャーが上側、呪文が下側、に書かれたカード
使う時はどちらか選んで使い、クリーチャーとして使えば当然バトルゾーンに出るし、呪文として使えば当然その後墓地に行く
使う時以外は、クリーチャーとしても呪文としても扱うし、コストや文明はそれぞれの側で別に参照する
(「クリーチャー以外の」などと条件付けされる効果は、クリーチャーの特性を持つため弾かれることになる)
・GR(超GR、GRクリーチャー、GRゾーン、GR召喚)
端的にまとめると、サブデッキ
GRを使用する意思があるなら、GRクリーチャー12枚で構築してゲーム前にシャッフルしてGRゾーンに裏向きで置く
GRゾーンとは、超次元ゾーンとは別枠の、ゲーム外のゾーン
GR召喚はカード効果で行うもので、GR召喚を行うことになったら、1回につきGRゾーンの上から1枚を召喚していく
複数回のGR召喚を行う際は、1回ずつ処理する
サイキックやドラグハートと同様、バトルゾーン以外に行くと強制的にGRゾーンに戻る(GRゾーンの一番下に裏向きで置かれる)
・オレガ・オーラ
GRクリーチャーの上に横向きで重ねるカード
重ねたクリーチャーに記載されたパワーを与え、書かれた効果を発揮する
重ねられるGRクリーチャーは、既にバトルゾーンにいる自分のものから選んで重ねるか、GR召喚してそれに重ねるかする
GRクリーチャーがバトルゾーン以外に移動した時、それについていく
(両方とも一度指定されたゾーンに移動してから、先ほど書いたようにGRクリーチャーだけはGRゾーンに戻る)

私の頭ではこんな感じ
長いが参考になればうれしー


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

guilty_
LV : 145

【10点】 guilty_ 2021/06/14 22:59 編集  削除  管理者に報告
カード面のアドバイスは大体他の方々が言っているので割愛させていただきます。

復帰されるということで、何かしらのデッキは組まれると思うのですが、使うカードの裁定は確認された方がいいと思います。
今のデュエマの裁定は最新のカードが有利になるやわらか裁定ですので、昔あなたがプレイしていた時と裁定が変わっている可能性が非常に高いです。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ネギトロ
LV : 0

【10点】 ネギトロ 2021/06/14 22:01 編集  削除  管理者に報告
自分も復帰勢ですが…
現代コントロールは高すぎて難しいんですよね。そのくせ握ったもん勝ちだから厳しくて…。
刃牙はともかく墓地ソはいいと思います。イワシンが高いのでそこはキツイかもですけど。
殿堂を待って作るか、関係なさそうなデッキを組むかな気がします。
自分はNEXダンテをおすすめします。コンセプトとしては、コッコで軽減したボルシャックNEXを出し、
バルキリー・ルピアという確定ドラゴンサーチを出します。そのままバルキリーで殴り、革命チェンジというシステムを利用して早期決着を狙います。
*革命チェンジとは…指定された条件を満たしたクリーチャーが殴る時、手札から殴ったクリーチャーと入れ替えられる能力。例で言うと… 革命チェンジ:火か自然でコスト5以上のドラゴン っという感じです。

このデッキて革命チェンジするもの
蒼き団長ドギラゴン剣
蒼き守護神ドギラゴン閃
時の鳳凰ミラダンテⅫ
ドキラゴン剣・閃は革命チェンジした時のみ発動するファイナル革命によって、
剣…マナか手札 閃…山札の上から4枚
の中から、コスト6以下になるように多色クリーチャーを出すクリーチャー。

剣は殿堂だがその分確実性と多色スピアタ化で打点を作れる。
閃は4枚入れれる代わりに確実性が低く、出すクリーチャーがスピードアタッカーを持っていなければいけない。

といったところ。どちらを採用するかは任せます。
ミラダンテⅫは同じくファイナル革命でコスト7以下のクリーチャーを召喚させず、なおかつcipでコスト5以下の呪文を唱える強カード。こちらも殿堂。デッキ名のダンテもこのカードから。
唱える呪文はファイナル・ストップ。これで呪文も止めることができるので、完封勝利が可能です。
似たカードに奇石ミクセル/ジャミング・チャフがあるのでそちらの方をお勧めします。

…といったところです。出来ればレシピも相談室で挙げます。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

デュエマ復帰勢
LV : 0

デュエマ復帰勢 2021/06/14 22:17 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。とても助かります。
墓地ソは他の方にもお勧めされましたが、殿堂に引っ掛かりそうなので一度保留しておこうかなと思ってます。

NEXはボルシャックNEXですかね。バルキリールピアもなんとなく見たことあります。
ドギラゴンとミラダンテめちゃくちゃ強いですね(笑)
ボルシャックNEXなら知ってるカードだし、何枚かあるハズだから余裕があれば作ってみようと思います。


  • おもしろいいね! 0

ネギトロ
LV : 0

ネギトロ 2021/06/14 22:04 編集  削除  管理者に報告
ちなみに頑張れば5000円で組めるので、元のデッキ強化+で作ることも出来ます。


  • おもしろいいね! 0

ヤツメ
LV : 8163

【10点】 ヤツメ 2021/06/14 21:32 編集  削除  管理者に報告
その頃はデュエマやってなかったんで判らないですが、
墓地ソをアップデートする以外はファンデッキ止まりになっちゃいますかね…
青黒、赤黒、クローシス等ありますけど、ダースシスKやイワシン等墓地ソ必須カードが
殿堂か?なんて噂もありますので、次の殿堂見据えて構築考えてもいいかもしれません。

あとはどのレベルのデッキ組みたいかにもよりますね…
CS等の大会出たいとか、仲間内で好きなカード使って楽しくやりたいとか…
2-3万で前者なら組めるデッキはほぼ限定されますしね。
青魔導具とかドギラゴン閃あたりは安いですし、
オカルトアンダケインあたりも組めると思いますが
多分パーツが殿堂かかるのは確実視されてるようですし…
そのあたりもあるので今は次の殿堂見つつ、
その後を見据えた情報収集に努めるのがいいかもしれませんね。

今与えられた情報からはこんな感じです。
なにかあれば聞いていただければわかる範囲ですがお答えします。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

ヤツメ
LV : 8163

ヤツメ 2021/06/14 23:16 編集  削除  管理者に報告
なるほど…

では墓地ソを今後(殿堂後?)アップデートする方向と。

あとは他の方もオススメしてる「蒼龍革命」を探して買って、
そこにプラスアルファするのが
現状それなりに安くかつ構築によっては
環境レベル足り得るいい選択肢かもしれません。
このデッキタイプなら今後の進展性、拡張性も望めますしね。


  • おもしろいいね! 1

デュエマ復帰勢
LV : 0

デュエマ復帰勢 2021/06/14 21:54 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
最初なんでファンデッキ止まりでもいいかな、と考えています。
流石に次の殿堂を見据えて構築を考えるのは無理だと思うので、墓地ソは下手にいじらない方がいいですかね?

デッキのレベルは先ほども書きましたが、最初なので取りあえずは持っているデッキを現代にアップデートする方向でいきたいと考えています。
大会に出る、などは今のところ考えてないのでフリーで戦えるデッキでワンチャン環境デッキとも戦える、くらいがいいかな?この辺はまだちょっと分からないです…。
2~3万でも足りなそうならもう少し追加もできますが、最初からあまりお金はかけたくないですね。
現状、紹介されたカードだけでも数万円しそうなので…。


  • おもしろいいね! 0

コードネーム カイザー
LV : 0

【10点】 コードネーム カイザー 2021/06/14 21:25 編集  削除  管理者に報告
自分も王来篇で復帰しようかなと思って最近やってますが、5cを新たに組もうにもウマキンやザーディクリカ、デドダムが高すぎて全く手が出せません。
超天篇の時代を知らないので、お店で売れ残ってたゼーロのスタートデッキ買って黒単ドラガンザーク作ったりしてますがメタ抜きにしても安く組めるので復帰用には良いと思いました。(必要経費1万3000円くらいで済んだかな?)

パックは殆ど買わずシングルに絞って毎年出るクロニクルデッキや蒼龍革命といった構築済みデッキから手に取るのがお薦めかな?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

コードネーム カイザー
LV : 0

コードネーム カイザー 2021/06/14 22:13 編集  削除  管理者に報告
youtube等でデッキの回し方出てるんでそれ見てまず研究した方が良いかもしれません。
簡単に言ったら墓地ソみたいなデッキで1体のGRクリーチャーに大量にクロスギアに近いオーラを付けまくってワンショット狙うデッキです。
デッキ側はほぼオーラのみでデッキ外で使うGRクリーチャー12体のざっくりした構成です。GRはオーラ経由で出るのでデッキ外からクリーチャーが出る以外は殆ど通常のプレイと同じです。


  • おもしろいいね! 0

デュエマ復帰勢
LV : 0

デュエマ復帰勢 2021/06/14 22:07 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
ドラガンザーク調べてみたのですが、なんかゴチャゴチャしてて分かりづらかったのと新しいギミックなのかな?カードが横向きで使い方がイマイチ分からない…。


  • おもしろいいね! 0

NaOH ロスソ愛好魔法少女
LV : 4347

NaOH ロスソ愛好魔法少女 2021/06/14 21:55 編集  削除  管理者に報告
ドラガンザークか…いいかもしれないですね。
とこしえの影響でオーラ絡み全般が安めになっているのでアリかもしれません。

ガチを見据えるならドロマーオーラもありでしょうか…黒決断が欲しくなりますがね…
御嶺はともかくゼンノーは必須ではない…等と妥協点を探しながらやっていくのが宜しいかと。
(ドラガンなら卍罰がいいかもしれません。)


  • おもしろいいね! 0

デュエマ復帰勢
LV : 0

デュエマ復帰勢 2021/06/14 21:42 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
同じ復帰勢の方ですね。黒単ドラガンザーク、後で調べてみます。

やはり構築済みデッキ買う方が手っ取り早いですかね。
デッキ+シングルでパーツを揃える、みたいな。それでもそれなりの出費は覚悟しそうですが…。


  • おもしろいいね! 0

ペインティ
LV : 1082

【10点】 ペインティ 2021/06/14 21:09 編集  削除  管理者に報告
正直言って、今のデュエマにかかる金額は異常です。
大会の旺盛によって勝てるカードの価値が上がり、バブル状態になったんです。コロナで大会関係が衰退した後も、異常高騰した状態が独り歩きしてるんですよね…あまり言いたくはありませんが、昔より確実にやりずらくなっています。

おすすめのカード、商品をいくつか書いておきますね…
①【クロニクルデッキ】シリーズ
毎年夏に発売される、過去のデッキ、カードの強化をテーマとした商品。
デッキとしての完成度はかなり高く、この商品を改造するだけでそこそこ戦えます。
このデッキからは、【デッドダムド】をはじめとする強力なテーマを排出しています。
今年の夏にも発売が予定されているはずなので、収録内容を見て買ってみてはいかがでしょうか。

②【蒼龍革命】
革命ファイナル編(E3から3年後、今から6年ほど前)に登場し、環境を席巻した【ドギラゴン剣】のデッキを元とした、強力なデッキセット。
8000円とかなり高額ですが、これ1つにスリーブ、汎用カード、ストレージボックスが着いてくるだけでなく、現在環境で活躍しているデッキパーツがほとんど手に入ります。
これ一つと、周辺パーツを数枚買えば環境デッキを組むことが出来るため、「ガチでやりたい人は蒼龍革命を買え」と言われるほどです。再販もされて売れ残っている場所も多いので、金銭に余裕があれば買ったほうがいいと思います。

龍装鬼オブザ08号/終焉の開闢ほめほめ老/ほめほめ老句
墓地ソースの強化カード。
カードスペック、採用枚数などは調べてもらえればと思いますが、墓地ソースを使うなら持っておいて損は無いカードです。

メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター
刃鬼の強化カード。
刃鬼以外にも使える超絶汎用カードなので、持っておいて損は無いです。

もちろん、ここに書いたカード以外にも強いカードや、環境で使われているカードは他にもあります。
(その辺は調べてもらえれば…)
長文失礼しました。復帰って大変ですよね…頑張ってください。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

ペインティ
LV : 1082

ペインティ 2021/06/14 22:39 編集  削除  管理者に報告
参考になったのであれば幸いです。
知らない能力、ルールなどは友達とやりながら覚えていくといいと思います。
(十王編という1年で10個の新能力が出た年があってだな…)


  • おもしろいいね! 0

デュエマ復帰勢
LV : 0

デュエマ復帰勢 2021/06/14 21:39 編集  削除  管理者に報告
長文ありがとうございます。とても助かりました(笑)

やっぱり異常ですよね…。ぶっちゃけテキストの理解云々やギミックの多さよりも「今のデュエマってこんなに金かかるのか…」とゲンナリしてしまいました…。
競技思考のプレイヤーが増えている証拠なんですかね?昔からやっているプレイヤーやガチ勢の方には関係ないのかもしれませんが、エンジョイ勢や復帰勢はこの現状で続けていられるのが凄いと思います。

クロニクルデッキ、調べてみましたが巷で噂のデドダムはこれに入ってるんですね。
確かにこれを買ってみるのはいいかもしれません。

蒼龍革命はデッキセットみたいな感じですかね?(それでも8000円は高いと感じますが)
これも後で調べてみます。

強化カード案もありがとうございます。
やっぱりどのカードも数千円しますよね…。


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 2330

【9点】 FTH 2021/06/14 20:48 編集  削除  管理者に報告
(懐かしい時代からの復帰ですね…)
本題:現状で「どれくらい予算が確保できるのか」は書いておいた方が良いかと。
(それによってアドバイスの方向性も変わってきますし…)
後、殿堂カードを公式で確認しておくのをオススメします。
(↑のデッキでも殿堂に行ったカードがありそうな気がするので…)
とりあえずは以上です。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 2330

FTH 2021/06/14 21:06 編集  削除  管理者に報告
(2〜3万かぁ…ひとまず↑の入れ替えパーツ予算になりそうですね。)
この相談室にも参考になるレシピはあると思います…
(相談室トップページの検索機能「カード検索」を使えば類似レシピが出るかも?)
分からなければまたコメントしてください…


  • おもしろいいね! 0

デュエマ復帰勢
LV : 0

デュエマ復帰勢 2021/06/14 21:00 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
予算ですか…。できるだけ安く組みたいとは思ってるのですが、ざっと調べたところ高レアリティの汎用っぽいカードたちが軒並み高すぎて中々安く組めるきがしないんですよね。大体2~3万ってところでしょうか。

殿堂カードはチェックしました。何種類か規制されてるのもあって、デッキを組みなおすのは覚悟してます(笑)


  • おもしろいいね! 1
 

05月07日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
05月05日~05月07日
  1. 1位
    超竜ヴァルキリアス
    超竜ヴァルキリアス
    下のコメント見て緑銅の鎧→龍仙ロマネスク→母なる星域→超竜ヴァルキリアス→龍素記号Sr スペルサイクリカ→母なる星域→神羅サンダー・ムーン→轟破天九十九語っ




  2. 2位
    【デュエマ】5/3神アート100%ガッチャ
    【デュエマ】5/3神アート100%ガッチャ
    コメントがありません。
  3. 3位
    真気楼と誠偽感の決断
    真気楼と誠偽感の決断
    いき強で復帰した友達との決闘 「ダチッコチュリス召喚!一マナで罰怒ブランド!G・G・Gで轟轟轟ブランド!よっしゃ決まったぜ...」 「真気楼と誠偽感の決




  4. 4位 魂の呼び声
  5. 5位 支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー
  6. 6位 超竜サンバースト・NEX
  7. 7位 偽りの月 インターステラ
  8. 8位 ブラキオ龍樹

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位100Pt

    はらはら

    ユウ(MLNSR)(東京都)

    8時間前

  2. 2位100Pt

    はらはら

    しょょへ(大分県)

    18時間前

  3. 3位100Pt

    はらはら

    カルラガンザーク(宮城県)

    18時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    BOZ(兵庫県)

    18時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    TCGAX(島根県)

    17時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    The ジョギラゴン・アバレガン
    ついにアバれたジョギラゴン! 普通にカッコいいんだよね (アニメは多分毎日配信)

    4時間前     お塩(メカ開発主任)
  2. 【みんなのコメント】
    芸魔隠狐 カラクリバーシ
    最強同士がぶつかり合う...! サガvsマジック

    4時間前     お塩(メカ開発主任)
  3. 【デッキコメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    GW明けほど憂鬱な日はない (でも俺には今週頑張ればプリキュアっていうのがあるから) お題:「歴代最強のデッキ」といったら? 俺の場合:全盛期のJO退化とか? サガには勝った...

    4時間前     お塩(メカ開発主任)

もっとみる

このページのトップヘ