【ブラザーズ・バトンタッチ 第二編/Vol-Valの栄光】 |
最終更新:2021/08/10 18:58 投稿日:2021/07/28 17:01 |
┗ デッキの種類 :
(デュエル兄弟)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
Celia |
デュエル兄弟を使いたいというコンセプトのデッキです。
まず初めに考えたデッキは、ブルース・ガーなどの軽量ファイアー・バードを並べ、エコ・アイニーでマナ加速し、デュエル兄弟でボルメテウス・サファイア・ドラゴンを数体踏み倒し、ワンショットするというデッキでした。しかし、あまりデッキパワーが高くなく、フィニッシャーもブロッカーがいれば簡単に止まり、受け札もないというネタデッキの域を出ない仕上がりとなってしまいました。
このデッキを考案してからしばらくして、栄光・ルピアが公式チャンネルにて公開されました。エコ・アイニーと入れ替えるかを検討するのと同時に、フィニッシャーも再検討することにしました。というのも、栄光の公開の数日前に種族アーマード・ドラゴンを持ったキングマスターカードが公開されたという情報を得ていたためです。
これまでのアーマード・ドラゴンには、何体かの大型クリーチャーがいたのですが、どれもこれもドラゴンを踏み倒すやつばかりで、このデッキには合いませんでした。しかし、公開された新カードVol-Val-8はかなり汎用的な効果をもっており、カードパワーもフィニッシャーとして十分。これならばワンショットにこだわら無くても詰めていけるだろうと考え、フィニッシャーを交換することとなりました。
また、栄光は種族にアーマード・ドラゴンを持っており、ただエコと入れ替えるだけではデュエル兄弟の出力が落ちてしまいかねない諸刃の剣のようなカードだったのですが、Vol-Val-8の採用によって、共に出てきて追加ターンの種になってくれるという明確な採用意義を持たせることができるようになりました。
こうして、このデッキはそれなりの速度と大きなパワーを得てVer.2とでもいうべき出来となりました。
デッキの動き
まずはファイアー・バードをひたすらに並べていきます。4体以上用意するのが良いと思います。それ以下でも良いですが、Vol-Val-8を踏み倒せない可能性が出てきます。なお、7体以上並べると確実にライブラリアウトするので注意です。
次にデュエル兄弟を撃ち、Vol-Val-8を1体以上踏み倒します。攻撃時に自分の場を含めてパワー6000以下のクリーチャーを全破壊し、追加ターンを得ます。撃つタイミングは両方の場に加えて、山札内のアーマード・ドラゴンの数とも相談してください。追加ターンに関してはこのデッキのクリーチャーはVol-Val-8以外全てパワー6000以下なので、相手の場と合わせて4体破壊はおそらく達成できると思います
後は相手を殴り倒すだけです。
採用理由等
デュエル兄弟…コンセプト。ファイアー・バード→アーマード・ドラゴン限定の転生プログラム。
Vol-Val-8…フィニッシャー。全てのデカブツアーマード・ドラゴンを過去にするパワー。シールド追加にスピードアタッカー、除去耐性、手札補充、盤面制圧にターン追加とかバケモノか?
栄光…マナ加速できる鳥。デュエル兄弟でのアーマード・ドラゴンの種となり、自身もアーマード・ドラゴンであるためにデュエル兄弟でVol-Val-8と同時に出てきてVol-Val-8での追加ターンの種にもなる超優秀カード。エコと比べて、コストが下がり3となったことで初動を担うができるようになりました。4枚採用でない理由は、デュエル兄弟でVol-Val-8を確実に一体は出すことを考えると、鳥を5体用意しなくてはならなくなるからです。さすがにそこまで悠長に進行するわけにはいかないので、優秀さとの天秤にかけて3枚採用です。
ヤッタレ、マイギア…クリーチャーのコストを軽減できる最軽量鳥。軽減範囲を考えると、だいたいの状況でマイギア優先になると思います。
ジャック…デュエル兄弟をなどの各種呪文を早期に撃つために。クリーチャーを並べて大型呪文を撃つデッキとはとても相性が良いです。並べた鳥をタップしてデュエル兄弟を唱えると無駄がありません。
アパッチ、カモン、超次元呪文…超次元から鳥を呼び出します。ジャックの存在下では頭数を並べることでデュエル兄弟を唱えるためのコストが確保できるので、カモンと超次元は鳥を複数並べるモードを優先することになると思います。超次元呪文は、メタを焼きつつサイキックを出せるボルシャックに統一したいのですが、色調整のために半分フェアリーにしました。
決断…頭数をそろえるには最適。できればカモン、アパッチを踏み倒したいです。ジャック存在下では、マナからクリーチャーを出してもデュエル兄弟を唱える障害になりにくいのがgood。
ビックリ…どうしても鳥が用意できない場合の緊急手段。ただし、デュエル兄弟と合わせて9コストかかるのでジャックがいる時くらいしか使えません。
オボロ…ドロソ兼手札に来たVol-Val-8を山に戻せます。
クロック…言わずと知れた強力トリガー
ガチンコ…ジャックでタップすれば防御札にもなります。
サコン…サイキック鳥の中では一番パワーが高いので。
生姜…除去札。
ガロウズ…栄光、アパッチ、カモンのcipを2倍に
リュウセイ…出せる面はボルケーノとガイア。ガイアのマナ回収がとても有用です。
未来…リュウセイ覚醒用。おそらくほとんど使わないと思います。
考えついてから数日しかたっていないので、だいぶ粗削りになっています。
アドバイスお願いします!
採用検討中
Disノメノン…色が合う3コスパワカ。枠割が似ているのは栄光で、こちらは除去札にもなります。しかし、ファイアー・バードではありません。
ドンドン火噴くナウ…色が合うトリガー。非常に優柔ですが、Vol-Val-8を山に残しておきたいこのデッキでは、山を掘ってしまうのが少々難点。
*/弐幻サンドロニア/*…オボロの代わり。超GRの力が得られますが、クリーチャーでないのでマイギアの軽減を受けられません。
悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス…万が一のための保険として。入れるならピン刺しが妥当だと思います。入れ替えるならビックリか?
光のかなたに消してやったぞ。 ー禁断竜王 Vol-Val-8
戻してー! ーブルース・ガー
【5点】 Celia 2021/08/08 23:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
(1週間も忙殺されるとは…。) 改造案として、まとまりそうな形が見えてきたので更新します。 デッキ本体 ヤッタレ、アパッチ、フェアリー、決断を全抜きし、オボロを1枚抜きました。これで11枚の空き枠ができます。 加えるカードは以下の通り。 栄光×1…デュエル兄弟で山に戻っても山下に戻るので、発動前にオボロなどで山をしっかり調製してやれば、4枚採用でもあまり問題にならなそうなので。 ノメノン×2…軽量除去兼リソース稼ぎ。ファイアー・バードではないので2枚に留めています。 プリンセス×1…Vol-Val-8の効果をよく読むと攻撃時の手札補充は強制効果であるため、デュエル兄弟発動後に極端に山が削れ過ぎるのはまずいため、保険として。 モエル・モヒッチ×3…軽量除去かつファイアー・バード。 父なる大地×2…自然単色の確定除去。Vol-Val-8の追加ターンの種を増やすことにも繋がります。 リュウセイ・天下五剣カイザー×1…呪文メタへの回答。呪文による呪文封じには敗北回避による時間稼ぎで対応、アルモモやドルファなどの呪文封じクリーチャーは高パワー+マッハファイトで殴り倒します。 次元の霊峰×1…1枚くらいは山を確認できるカードが欲しかったため、自然単色で軽量な呪文で有意義なものをチョイス。引っ張ってくるのは栄光、ノメノン、五剣あたり。 超次元周り 生姜、ガロウズ、未来を抜いて、新たに醬油、GENJI・XX、ゼロ・カイザーを採用しました。 ゼロ・カイザー/零戦ガイアール・ゲキドラゴン…ファイアー・バードに軽めの除去耐性を付与できます。なぜ最初から採用しなかったのかが不思議。カモンでも出せるのも高評価。 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン…遅延札。カモンでも出せます。 時空の剣士GENJI・XX/剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI・XX…サブアタッカー。ジャックがいれば覚醒させやすいです。過信はできませんが覚醒後なら除去されても場に残ってくれるかもしれません。 検討最終段階まで残っていたカード レクタ・アイニー…ファイアー・バードの頭数が増えるのはいいのですが、栄光が来なかった場合ただのバニラなので、枠を除去に割いたほうがよいと判断しました。 ラブ・エルフィン…自然単色の呪文軽減ですが、ファイアー・バードではないのがネック。 凰翔竜機ワルキューレ・ルピア…相手の攻撃を受け止めて、デュエル兄弟を複数回撃つプランなら検討の余地があると思います。 BAKUOOON・ミッツァイル…サブフィニッシャーとして悪くなさそう。 まだ調整の仕様がありそうなので、ご意見お待ちしています。 余談 改造案を考えている間に気付いたのですが、Vol-Val-8を複数体並べて4体破壊してターン終了すれば、複数回の追加ターンを得られる可能性がありますね。 (「気づいてなかったんかい!」とか言われそう。) そうなると、手札補充の効果で軽量クリーチャーを手札に加えて、普通に並べていくだけでも「ずっと俺のターン」状態になりそうです。 |
Celia 2021/08/10 17:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
調べてみたところ、名前に「プリンセス」とあるカードは、悠久の他に好奇心 プリンセスプリンと剛勇妖精ピーチ・プリンセスの計3枚ですが、読みまで含めると、姫様宣言プリンプリン、逆転王女プリン、高飛車姫プリン、飴の女王 スイート、「慈愛の衛生姫」とそれなりの数になりますね。 |
【10点】 ひよふち 2021/07/29 2:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
めっちゃ面白そうなデッキだったのでコメントさせてもらいます!(ガチデッキ目線で) 採用候補カード レクタアイニー…栄光ルピアが場にいる前提だが、カエルBで軽減しつつデュエル兄弟が打てる ブレイン ストーム…手札に来たドラゴンを仕組んだり、栄光ルピアのブーストをサポート モエルモヒッチ…メタクリ除去兼デュエル兄弟の種 ボルシャックバルガ…フィニッシュ級カード兼栄光などのハズレがめくれてもGゼロで出せる(ビックリイリュージョンも可) 火の子祭…自然単色、妥協のブースト リーフストームトラップ…確定除去、鳥以外や多くなりすぎた鳥をマナへ リストラ候補 超次元系…処理性能低めで打った次のターンの展開もそんな良くないと思うのでトリガーなどの受けに回した方がいいと思います。 ヤッタレ…恩恵受けるカードが少ないのと手札に栄光があると結局マナに置くことになりそうなのでそれだったら単色の火鳥や初動の方が良いかも。 ネイチャー…打っても勝ちに直結しない、盤面処理ならバングリッドやGWDなどの処理しつつアドの取れるカードの方が良いかも。 みたいな感じです。採用一度考えたカードがあったら申し訳ないですが、参考にしてみてください! |
【10点】 FTH 2021/07/28 17:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(半年ぶりくらいか…) 本題:兄弟がメタに引っかかるのがネックかな。 (ネイチャーによるマッハファイトはあるけど殿堂だし…) ハンデスメタ兼潤滑油として「翔竜提督ザークピッチ」が欲しいかも。 (重いけど踏み倒し先にもなるので悪くは無いはず…) とりあえずは以上です。 『追伸』 お時間があれば最近のレシピを見てくださるとありがたいです… (半年くらいの間に色々挙げてるので。) |
Celia 2021/07/28 21:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
Bクリムゾンは、デッキの呪文割合から、8コス払って1/4で失敗するのはどうかと思い、採用しませんでした。 爆竜NEXは、デッキのファイアー・バードの割合がそこまで高くないので、展開に活用するには難ありかと思います。しかもデュエル兄弟で当たったとしてもファイアー・バードが山下に送られているため展開にくいです。 ワルキューレは、サブプランとしては有りだと思いますが、展開時にはファイアー・バードの頭数が増えるわけではなく、詰め段階ではパワー不足と考え採用を見送りました。 ストームXXは毎ターン山を墓地に送っていくため、Vol-Val-8を山に残しておきたいこのデッキとは非常に相性が悪く感じます。 しかし、助言のお陰で時空の剣士GENJI・XX/剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI・XXの存在を思い出しました。ジャックがいるので覚醒条件は達成しやすいので良いアタッカーになりそうです。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
21時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
13時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
16時間前
4位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
7時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
20時間前