【ディス派閥型シータ我我我】 |
最終更新:2021/09/19 19:43 投稿日:2021/09/19 18:37 |
┗ デッキの種類 :
(我我我って打つの大変だよね。)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
ネギトロ.寿司屋の殿堂 |
どうも、これを打つ前にデッキレシピを確認したら全部消えてたネギトロです。もう一回立ち上げたら復活したので安心しました。
今回はフルクリーチャーのシータ我我我。今回なディス派閥型なので、次回かその次くらいにレクスターズ派閥も挙げます。ところで「相談室にあげる」の「あげる」って「挙げる」なのか「上げる」なのか、どっちなんでしょうか?
動きとしては、ドローソースや加速などで整えてからN・EXTを出してマナを全アンタップ、我我我と進化元さえ揃えればいいかな、と思っています。(2+2+1+2=7打点でリーサルまで作れる)
ただ、↑の動きはN・EXTの量の関係でアレなのでうまくいかない可能性があるので、低コスト帯のディスタスを多く採用しています。
(ただ、アクアンを1枚N・EXTにしてエルフィをミランダと次元霊峰にすればなんとかなるかもしれない…どうだろう)
まあ、そんな感じのデッキですので宜しければコメント、アドバイスよろしくお願いします〜
【9点】 FTH 2021/09/19 18:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
(クロックが休みにしか効果が使えない感じに…) 本題:我我我のアンタップ&SA付与を若干活かしにくそう。 (完全に相性悪いわけではないけど各々のタイミングとかが…) 後、流石にクロックはフル投入の方が良いと思う。 (種族的にはアレだけどST少ないですし…) とりあえずは以上です。 (ちなみに自分は「挙げる」だけど「上げる」でもあまり変わらないと思う…) 『追伸』 本日分のレシピ「挙げて」おきました。 (今週末は色々と忙しくなりそう…) |
ネギトロ.寿司屋の殿堂 2021/09/19 19:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 SA付与に関してはそんなに使わない、というか使う気がないんですよね…「小型1、2体並べてから乗せて突撃!」というよりかは「小型1、2体並べてから手札整えて準備万端!打点も幾つかある!乗せて突撃!」っていう感じで、速度より確実性を重視しているので、SAはそんなに重要じゃないんですよね… クロックのフル投入も考えてたんですけどね…やっぱり必要ですか…もう受け札8枚じゃ足りない時代なのか… (調べてみたら「上げる」は物理的で「挙げる」は実行する、注目を集める等の物理的以外の意味合いの時に使うようですね…だから「挙げる」で正解だそうです。(「上げる」だとレシピを上にあげるという意味になる…)) 今回も拝見させていただきます。(自分もシルバーウィークでしっかりレシピ練っとかなきゃだな…) |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
でろっく(北海道)
19時間前
2位500Pt
ドキドキ
uru01(埼玉県)
4時間前
3位100Pt
はらはら
ウィン3(北海道)
20時間前
4位80Pt
ドキドキ
きーはるさん(東京都)
10時間前
5位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(和歌山県)
18時間前