復帰勢です。ドラグハートとかD2とか折りたたんであるカード(開いて3枚分の幅になるやつ)等々、分からないことだらけです。
このデッキも、旧時代(鬼丸ヘッド~初代ドギラゴン?あたり)のものを、現役の友人に相談し、それっぽいものを入れ込んだものになります。
連ドラという体裁は保ちたいですが、どのような組み方をすればよいでしょうか。また、具体的な案ではなく、「現在の連ドラはどういったコンセプトなのか」などの、考え方の面でのアドバイスも大変参考になりますので、何卒宜しくお願い致します。
余談ですが、ボルシャッククロニクルデッキ、強いですね…
あれが構築済みで買えるという事実に、復帰早々驚きました。
【9点】 たこめがね 2021/11/23 1:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
【連ドラ】ということは「ドラゴンを出す」効果持ちカードの選定をどこかでしないといけませんが…… その候補が現代ではあまりに多いんですよね リストを見るに火文明持ちがほとんどですから、guilty_さんの言うようにモモキングNEXの火文明踏み倒しを頼るのがコストが低くていいんじゃないでしょうか 構築としては火文明と火文明自然文明の多色で統一して自然のマナは多色カードに頼る、みたいな構築が最近の主流でしょうか ジャックポットを使いたいなら4枚に増やした方がいいかな 火の子祭りは優秀なマナブーストですがジャックポットを入れている以上ドラゴンの比率が下がってこれ以上さらに下がるのはよろしくないため、2〜3コストあたりのマナブーストドラゴンを追加しましょうか ネオボルシャックドラゴンがツインパクトになってるからその呪文側でマナブーストする形になると思います ドラゴンは人気種族な分様々な選択肢が用意されているため、コメントで伝えきれないことも多いかと思います そちらでも調べて検討して、分からないことがあればカーナベルなりで聞いていいんじゃないかと思いました ひとまず以上です |
【9点】 guilty_ 2021/11/23 0:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
多分現代の連ドラはメンゾ→モモキングRX→モモキングNEX、サブプランで栄光→モモキングNEXから始動する型が主流なんで、頑張って揃えてください。 流石にカツキングやガイアッシュみたいなキチガイじみた値段ではありませんが、地味に結構良いお値段なので…特にRX。 あとは上で書いたカードと一緒に適当にそこそこ強い火のドラゴンと超英雄詰め込めば割と戦えます。 極端な話、ボルシャッククロニクルの不純物を除いてメンゾRXボルモモNEXのハッピーセットをぶち込むだけで結構良い線いきます。 最後に、本気で勝ちを狙うなら赤青緑で組んでカツキングを入れる方がおすすめです。ドン吸い4枚にswitch買える金額を払うことに抵抗がなければ買っちゃってください。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
ゼロエイム(愛知県)
7時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(埼玉県)
17時間前
3位500Pt
ドキドキ
MINOの日常ch(広島県)
8時間前
4位500Pt
ドキドキ
ザオヴァナイン・セイバー(千葉県)
18時間前
5位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
10時間前