【多分普通のアマテラス・キリコ】 |
最終更新:2021/11/28 17:49 投稿日:2021/11/28 4:12 |
┗ デッキの種類 :
(キリコ)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
たこめがね |
アマテラス・キリコのデッキリストを考えてみました。
一人回しですら回してないので、最適化は各自でどうぞ。
デネブロク見たら多分私と違って数十回一人回ししている4人の方がそれぞれ私のベーシックと思った現状とは違う方向に行っていたので、こちらは回したら齟齬が出る類ではないかと疑ってます。
まあこういうものは考え方や情報の蓄積が意義よ。
デッキの動かし方は簡単。
マナを7マナ以上に伸ばす、そのためにマナも手札も両取りする。
とても模範的な自然水デッキと言える。
7マナ以上としたのは、そのラインからイザナミテラスの効果のみでアマテラス・キリコの踏み倒しが行えるからだ。このルートの達成のみを考えてプレイしたい。
また無理がないなら、10マナ以上に伸ばしてACE-Yamataによる踏み倒しも可能にしておきたい。
マナにいてほしい:アマテラス・キリコ
手札にいてほしい:イザナミテラス
デッキにいてほしい:10コストクリーチャー10体
アマテラス・キリコが出たらおおよそ盾を殴るであろうから、採用クリーチャーはシールドケアを意識している。ただ、それ以上にスピードアタッカーの付与をするSusano-O-Dragonを重要ではないかと見ていて、これはワンショットを狙うデッキとして認識しているため。通常アマテラス・キリコから出したクリーチャーは召喚酔いするのだ。またACE-Yamataで大型クリーチャーを横に広げていくのも強いはずだが、とりあえず7マナあればイザナミテラスから動けるのでそこまでマナを伸ばすことは前提としていないので実戦的には難しいか。
メタクリーチャーにとても引っかかりやすいコンセプト。そのためメタクリーチャーの除去を考え、火噴くナウやボイル・チャージャーの手打ちは必須と見た、火マナのチャージは意識的にしたい。
シールドトリガーでマナを伸ばすことがイザナミテラスのターンを早める可能性が大いにある、相手に素早く攻撃されるにしても、そこからマナブーストをできた時のことをイメージした方がいいだろう。
他の採用候補
※可能ならSusano-O-DragonとACE-Yamataを4枚にしたい。
アマテラス・キリコからのワンショットを考えるなら、この2枚は強力にサポートしてくれるはず。ヒット率を上げたくはある。
フェアリー・ソング
リトルアイズ・クローズ
4→7ができるのでイザナミテラスからアマテラス・キリコの最速展開が可能。ただ私はイザナミテラスの安定確保のために1ターン多く使い山札をしっかり掘る現状の型の方が安定すると思っている。
龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ
メタクリーチャーの除去とマナからのイザナミテラスの展開を同時にできるスーパー呪文。また5→8のマナブーストをするクリーチャーもおまけでついている。このカードに限らず手札に来れなかったイザナミテラスのフォロー手段は一考したい。
蒼龍の大地
マナからイザナミテラスを出し、かつ防御トリガーとしても数えられる。メタクリーチャーも退かせるが展開の方が先であるため退かしたところでイザナミテラスが引っかかりはしてしまうだろう。ただ展開札と防御札を両立できる点は目を見張る。
幻緑の双月/母なる星域
最初はピン刺ししようかと思ってたがアマテラス・キリコまでのクリーチャーが薄いデッキなので不向きと感じた。イザナミテラスに頼らない展開手段だが、このカードに頼るなら進化元になるクリーチャーを使いマナブーストするなどの工夫が必要になるだろう。
ご意見感想ご自由にどうぞ。
【10点】 NaOH エンシェント17歳 2021/11/28 12:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
わたくしが考案したのもこんな感じでした。 ワルドブラッキオではなくブラキオ龍樹を採用している理由が少し気になります。 ボイルは3でもいいのかな~と思うところです。 |
たこめがね 2021/11/28 17:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
ブレイク数で差別化になる、ということですね 詳しくありがとうございました 確かにキリコから出せる枚数が安定しない以上ワールド・ブレイカーを優先する理由は充分あるでしょうね うーん……現状ワルド・ブラッキオの方が優先度高くなったかな、くらいには良い着眼点をいただきました キリコを溜めの動きに使うことを考えると、用意する手数を減らせるワールド・ブレイカーの価値も上がりますね まあ今回のリストは相手にターン渡すことを想定していませんが……VAN大王モアイじゃないですからねー 10枚捲ればまあ1体は出るでしょうが、3体コンボは無理筋でしょう そこら辺は……また別のリストになるんじゃないかしら?射出するフィニッシュは変わっても基盤は似たようなものになるでしょうけれど |
NaOH エンシェント17歳 2021/11/28 16:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
キリコのブレイクが通らなかった場合、スサノオーでSAになったワルドで攻撃することで、シールドを全て割り切れる。龍樹の方はQブレイカーなのでそれができないといったことでしょうね。 なるほど…そう考えると一長一短な気がします。 (龍樹はミストみたいなカードにも刺さるの忘れてたわ…すいませんでした。) キリコで殴り返して、次のターンに確殺するような立ち回りも狙えることを考えるとワルドも全然…ええ…一長一短でしょうか |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(東京都)
11時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(大阪府)
11時間前
3位100Pt
はらはら
ぺれぺれ(東京都)
6時間前
4位100Pt
はらはら
ユーキ2(群馬県)
6時間前
5位80Pt
ドキドキ
yosi(沖縄県)
7時間前