【アルカリさん家の連ドラゴン ver.1 (プレイス)】 |
最終更新:2021/12/12 22:41 投稿日:2021/12/12 21:54 |
┗ デッキの種類 :
(爆発力はイ〇ルルの奇乳くらい。)
┗ 登録目的 : 【デュエマクラシック】 |
|
NaOH |
わあい、フンボー!
どうも、ドヒドイデな戦法を使う陰キャのNaOHです。
最近は紙の投稿が多めで、ある意味健全な状態だったと思いますが…
プレイスの方もやっていきます。
紙でいうNEXチェンジみたいな、陽キャの皮をかぶったデッキです。
とはいえ、実は今弾って意外と新作ができなかったのです…
デスドラゲリオンはドルバロムの速攻メタポジ、シーザーヘルはナイトの選択肢、HDMはだいたいどのデッキにも入り込めるゲキメツ枠、シデンギャラクシーは系譜としてはボルフェウスやアポロに近い…エルレヴァ城はテーマデッキとしては主役を張るほどではなく、キリンは強いけど、速攻デッキはあんまりエンタメとして面白くないなあ…なんて考えて、新作デッキは、これと、あとバイケン入りのマッドネスを挙げるか迷っている程度です。今後の開拓次第で増えるかもしれませんが。
↑(めっちゃ早口で言ってそう)
さてさて、デッキの動かし方は、(プレイス版モルネク)全力で加速してライゾウを投げる、それが理想です。
確かに、順当に加速していればライゾウ圏内まではマナが伸びますが、その時に都合よくライゾウを引けていて、叩き出せるかはまた別の話。
ルピア+ガルベリアスで殴り合いに出たり、早期のサファイアやデルフィンからゲームメイクしたりしていくことも多いです。
アカギガルムスが、(ギンガ団ボスということなのか)未来に行ったようなスペックを持っているため、ビート耐性は存外高く、黒緑速攻を逆に殴り倒すような展開も少なくありませんでした。体感5割かしら。
一方で宿命というか、マナが伸びきる前のハンデスには脆く、キングを立てられるとかなり苦しい展開になります。向こうが攻めあぐねている間にマナを貯めて、3マナルピア(キングで乙)9マナライゾウ着地、みたいなプランで戦うことになります。これは、向こうがキング立てたらすぐ殴ればいいという認識になるだけで解決するものであり、これが一番致命的だと思われます。
速度自体は、フュージョンやドルバロムと同速程度といった印象。黒緑を相手できるのはアカギの存在が大きいです。
採用検討可能なドラゴンは幅広く、環境に合わせて色々チューニングしていけそうです。
今回のリストは割かし丸い感じだと思います。
その他採用候補
バルガライザー
ロレンツォ
ザイエス
ドルボラン
ジャガルザー
パーフェクトアース
ミルドガルムス etc…
ナーフ情報はきりがないので割愛することにします。
お手数ですが、怪しいことは公式のカードリストでも眺めて確認して下さい。
さて、解説は以上です。
質問、ご意見等ありましたらなんでもドゾ。
皆さんのコメントお待ちしてナス!
おま○け
わたくし「バルガライゾウでトリプルブレイク!サファイア!サファイア!デルフィン!オーホッホ!」
お相手「サーファー2枚です。対戦ありがとうございました。」
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(埼玉県)
20時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(大阪府)
16時間前
3位1500Pt
ドキドキ
でろっく(北海道)
11時間前
4位100Pt
はらはら
ウィン3(北海道)
12時間前
5位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(神奈川県)
22時間前