【淵源ノ設計図】 |
最終更新:2022/02/22 16:45 投稿日:2022/02/21 16:55 |
┗ デッキの種類 :
(パラレル投入型設計図)
┗ 登録目的 : 【ネタデッキ(診断希望)】 |
|
FTH |
『NETA IMAGINATION 005』
丁度「5番」だったからやらざるを得ない…
(いつものやつ五大龍神編。)
豊富な手札増強と強欲による過剰ブーストで秩序を齎します…
(ドラゴンのメタクリーチャーはシュトルツで除去しておきたい。)
最終的にクリスドと光のカードで相手の反撃を潰して〆ます…
(五大龍神相手ならST以外の防御札も効きにくいはず。)
コメントよろしくお願いします。
【変更点】2022/02/22付
ロジック・サークル(-4)
→ ロスト・ウォーターゲイト(+4)
ロジック・サークル ヘブンズ・ゲート
ケンザン・チャージャー 蒼狼設計図
天雷の導士アヴァラルド公/魔弾アルカディア・エッグ「検討中」
コードネーム カイザー 2022/02/21 22:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
(強欲はマナに置く枚数は決められるんだから、光10枚枠を調整したらセル吊り上げられそうな方法が作れそうな気がするんだよなあ。60枚デッキなんだからババン・バン・バンとか入れること出来ない?) |
コードネーム カイザー 2022/02/21 22:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
(基本設計図で加えたのが強欲でマナに行くから、手札は大体0~2枚残るかーくらいじゃん?そこからセル2種持ってきて13払って詠唱すると全部今引きになるな…。初期手札にセルがあれば良いけど設計図が詠唱した時点でセルが捲れたら外れになるから、セル2種持ってくるタイミングが作れない。山札掘るのは良いけど、セル揃えるのが状況に依存してる気が…?) |
コードネーム カイザー 2022/02/21 21:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
(秩序詠唱して勝つデッキなのに設計図→強欲系でドラゴン投げる方が良い感じなのは何かモヤる。セル2種揃えられる手段が他にあった方が良いんでない?13払って勝つデッキならそっちもうちょっと強めにすべきかも…) |
コードネーム カイザー 2022/02/21 21:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ブーストしてもセルが素引きか…設計図でセルが捲れたときセルが外れ要素になるから最低でもマナに置いて待機出来る手段が欲しいな…2枚引くにも最低2ターン待ちだから、10マナ払ってドラゴン投げてた方が早くね…?) |
コードネーム カイザー 2022/02/21 21:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まあ、60枚のデッキで受けがセル8枚は盾に1枚来るかどうかのラインだから光10枚枠はちょっと考えた方が良いかも…?設計図→強欲系の動きだから受けより速度が大事なんでしょうけど…?) |
コードネーム カイザー 2022/02/21 21:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
アークゼオスの踏み倒しって無理に有効活用する必要があるかは疑問な気がします…。 秩序詠唱した段階で勝つなら、光神龍ダイヤモンド・グロリアス何かも混ぜてみるのが良いのでは…? 設計図→強欲系の動きを想定してるならセルが拾えないのが気になる…?(60枚だとセル2種拾えるかが疑問) (個人的には)光10枚枠をドルツヴァイ・アステリオ何かの過剰ブースト系入れてセルを出来るだけマナに落としたくなる。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
でろっく(北海道)
19時間前
2位500Pt
ドキドキ
uru01(埼玉県)
4時間前
3位100Pt
はらはら
ウィン3(北海道)
20時間前
4位80Pt
ドキドキ
きーはるさん(東京都)
10時間前
5位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(和歌山県)
18時間前