【【オリカ】みんなでオリカ(もしくはそれ専用デッキ)を作りましょう】 |
最終更新:2024/06/15 21:04 投稿日:2022/05/08 10:04 |
┗ デッキの種類 :
(オリカだぜ‼︎)
┗ 登録目的 : 【ネタデッキ】 |
|
非リア |
【9点】 れいにーexe. 2024/06/15 21:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
コマソド 2コスト 火 種族 ソニック・ コマンド ◼️スピードアタッカー ■ダブルブレイカー ■このクリーチャーを出したターンの終わりに、自分の手札を三枚捨てる。 |
【8点】 れいにーexe. 2024/06/15 20:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
水晶 コスト4 自然 呪文 ◼️自分の山札の上から好きな枚数マナゾーンに裏向きで置く。その後、マナゾーンにある裏向きのマナをを一枚残し、残りを墓地に置く。 |
【10点】 和菓子 2024/02/02 0:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
告天竜オートス コスト5 光/闇 パワー6500 エンジェル・コマンド/ドラゴン・ゾンビ ◼️このクリーチャーが攻撃する時、山札の上から5枚を見る。その中からカードを一枚選び、山札の上に置いてもよい。残りのカードを自分の墓地に置き、その攻撃の後でこのクリーチャーを破壊する。 フレテキ:その竜は自らの未来と引き換えに世界の未来を確定する。 |
【10点】 彼岸花 2024/01/31 22:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
虹神龍ギルティゲルス・紅蓮ジョー・アクアネイチャー/「こんなこともあろうかと」 コスト15/パワー∞ 火/水/自然/光/闇/J アーマード・マジック・ジャイアント・メカ・アビス・ジョーカーズ・セレス クリーチャー ■スピードアタッカー ■ワールドブレイカー ■このクリーチャーを召喚するコストは自分の場、マナ、または墓地にある文明の数少なくしてもよい。ただし、0以下にはならない。 ■このクリーチャーを召喚したとき、お互いの場にあるこのクリーチャー以外のエレメントとマナを全て破壊する。また、この時に発動する効果を全て無視する。 「こんなこともあろうかと」 コスト15 火/水/自然/光/闇/J 呪文 ■革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃するとき、自分のシールドが1枚もなければコストを支払わず唱えてもよい。 ■コストを支払う代わりに自分の場、シールド、マナをそれぞれ5枚ずつ墓地に送ってこの呪文を唱えてもよい。 ■相手は自身の場、マナゾーン、シールドのカードを全て墓地に送る。 追伸、バカみたいな文明と種族を作りたかっただけ |
【10点】 ネギトロ.寿司屋の殿堂 2023/04/05 21:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
一発逆転!ラスベガスロットン コスト7 無色 ジョーカーズ パワー7777 ◾️このクリーチャーが出た時、マナゾーンまたは手札のカードを好きな数デッキに戻してシャッフルする。そうしたら、戻した数2枚につき一回ジョーカーズ・メクレイド7する。 ◾️W・ブレイカー ◾️このクリーチャーと自分のコスト7以下のジョーカーズは、出たターンに相手プレイヤーに攻撃できる。 派手でインパクト強め。 |
【10点】 ナム=ダエッド 2023/03/12 21:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
菓子田総理 コスト2 無職ジョーカーズ ■このクリーチャーを召喚する時追加で5枚マナゾーンのカードをタップする 加速する健闘:自分のクリーチャーがシールドをアタックする時、自分の手札一枚をこのカードの下においても良い。そうしたら、相手はシールドを手札に加えない。 憎贅:相手のクリーチャーがアタックする時そのカードのコストが5以上であれば相手はマナゾーンのカード一枚を山札の下に置く。そのあと自分は山札の上から一枚をマナゾーンにおいても良い。 |
ナム=ダエッド 2023/04/03 22:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
NO-NO-"武羅"偽印(の-の-”ムラ”ぎいん) コスト9 火 ビートジョッキー スピードアタッカー GO級・9:このクリーチャーがアタックする時、次のうちどちらかを選ぶ ▶︎山札の上9枚を見る。その中からクリーチャー1体をバトルゾーンに出しても良い。そのクリーチャーにスピードアタッカーを与える。残ったカードは墓地に置く。 ▶︎自分の山札の上1枚を見る。そのカードのコストが9ならコストを支払わずに使っても良い。そのカードがクリーチャーなら「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を9回まで使っても良い。 |
ナム=ダエッド 2023/03/29 10:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
”華瑠路祖”GO-N(”カルロッソ”ゴーン) コスト8 火 ビートジョッキー BAD3 ■このターン中2回目まで、自分のシールドゾーンにあるカードを手札に加えるとき、そのカードにSトリガーを与る。 乱樹砲勝:各ターンの終わりに、自分のバトルゾーンにカードが4枚以上あればカードを3枚まで引いても良い。その後カードを1枚コストを支払わずに使っても良い。そのカードは次のターンの終わりまでバトルゾーンを離れない。 回凱塔暴:このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分のバトルゾーンにカードが4枚以上あれば、代わりに山札の一番下に置く。その後自分のクリーチャー1体選ぶ。そのクリーチャーは”華瑠路祖”GO-Nになる。 |
【10点】 高津 2022/05/13 23:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
サヴァク-MAX コスト7 光文明 SR S-MAX進化クリーチャー:マスター・ドラゴン/メタリカ/レクスターズ 13000 ■S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《サヴァク-MAX》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す) ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。バトルゾーンに自分のタマシードがあれば、それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引く。その後、自分の手札から光のコスト6以下の、クリーチャーではないカードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。 MAX-ザーク コスト6 闇文明 SR S-MAX進化クリーチャー:ドルスザク/マフィ・ギャング/レクスターズ 11000 ■S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《MAX-ザーク》を1枚捨てる。(このクリーチャーは進化元を必要としない。自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す) ■W・ブレイカー ■相手のクリーチャーのパワーを、バトルゾーンにある自分のマフィ・ギャングまたはレクスターズ1枚につき-1000する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からコスト6以下の進化クリーチャーを最大1体とコスト6以下のタマシードを好きな数選び、出す。その後、残りを墓地に置く。 |
【10点】 FTH 2022/05/11 22:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(オリカ自体を作るのは苦手なんで…) 私見:デッキに関しては載せるの難しいと思う。 (この相談室と役割が被り気味になりますし…) あ、忘れ気味だったけど以前やった【カーナベルクロニクル】でオリカは挙げてます。 (あくまで「ラスボス枠」としてなので効果てんこ盛りのやつですが…) とりあえずは以上です。 『追伸』 終幕のレシピにコメ付けたんですけど確認していただけますか…? (中々思い付かなくてひと段落ついちゃった後に書いたのが悪いんだけどね。) |
【10点】 NaOH エンシェント17歳 2022/05/08 12:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
命脈編で闇ダンテ作ったけど、バスターとぷっちょ作ってなかったと思い作成(世界観ガン無視) 反逆の革命ドギラゴン 火/闇 8/13000 メガ・コマンド・ドラゴン/反逆者 クリーチャー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手はカードを一枚引く。その後、相手の手札を全て捨てさせる。コストの合計が捨てさせた中で一番コストの大きいカード以下のコストになるように、クリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。 自分のクリーチャーは全てスピードアタッカーを得る。 トリプル・ブレイカー FT-その身が朽ちようと、革命の意思は朽ちることなし。 反逆の革命プチョヘンザ 自然/闇 9/15500 ジュラシック・コマンド・ドラゴン/反逆者 クリーチャー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手のクリーチャーを全て破壊する。 相手のクリーチャーがバトルゾーンに出るとき、そのクリーチャーのコストが自分のマナゾーンのカードの枚数より少なければ、バトルゾーンに出る代わりに破壊する。(この能力は各ターンに一度発動する) トリプル・ブレイカー FT-死んで生き返ったら誕生日も2回!テンション上げてプチョヘンザ! |
【10点】 YZ 2022/05/08 11:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
狩人の悪魔 バルバトス/大虐殺の四重奏(ジェノサイド ・カルテット) コスト10/パワー15000/文明闇、自然 デーモン・コマンド/ハンター 進化クリーチャー:デーモン・コマンドまたはハンター ■T・ブレイカー ■このクリーチャー出た時、自分のマナの枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーを全て破壊する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体マナまたは墓地からバトルゾーンに出す。 大虐殺の四重奏(ジェノサイド ・カルテット) コスト12/文明闇、自然 呪文 ■バトルゾーンに自分のデーモン・コマンドまたはハンターがいればS・トリガーを得る。 ■自分の山札の上から2枚までマナゾーンに置く。その後、相手の手札を、自分の手札の枚数分捨てさせる。 ■この呪文を唱えた後、バトルゾーンに出してもよい。 |
【10点】 非リア 2022/05/08 10:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
そいえば自分のオリカ貼ってなかったっすね。 我九合体 エゴヴァナ・イスト/ビックリイリュージョン(ツインパクト) コスト、11/パワー、3333/文明 光、水、無色 ゼニス/キングコマンドドラゴン 【クリーチャー】 オレ進化 エイジブレイカー このクリーチャーが出た時、相手とガチンコジャッジする。自分が勝ったらこのターン、自分のクリーチャー全ては最初の攻撃の終わりにアンタップし、全てのジャンケンに勝つ。 このクリーチャーが攻撃する時、相手とジャンケンする。自分が勝ったらこのターン相手はstとgsを使えない ビックリイリュージョン 【 呪文 】 文明 自然 / コスト3 S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 種族をひとつ選ぶ。このターンの終わりまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、その種族を追加する。 |
【10点】 天才(自称) 2022/05/08 10:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
待ってましたぁぁぁぁぁ 誕生日オメデットォォォォ 本題 俺が作ったオリカは、、、、 とこしえジャック ジャイアント/ミルクボーイ gストライク このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。 自分のバトルゾーンのクリーチャーをマナゾーンにあるかのようにタップしても良い 相手が自身の手札以外からカードを出す時、かわりにマナゾーンに置く。 パワー4000/1コスト |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(東京都)
19時間前
2位500Pt
ドキドキ
うみさと(東京都)
19時間前
3位100Pt
はらはら
ペペロンペ(愛知県)
16時間前
4位100Pt
はらはら
クリムゾンG(神奈川県)
22時間前
5位100Pt
はらはら
ケンパッチ(千葉県)
13時間前