【2022年夏の殿堂予想】 |
最終更新:2022/07/31 22:42 投稿日:2022/06/16 13:45 |
┗ デッキの種類 :
(夏だぞ!)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
カマイルカさま |
【10点】 ハイオスター 2022/07/23 10:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
環境が大幅に変わったので一応… 退化我我我5cから何か一つという風潮は変わってなさそう? 新環境からはモモダムx、キャンベロ、後はギリッギリ鬼羅が怪しそうかなと… |
【10点】 マロ男 2022/06/23 18:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
に…20枚を収監した檻全部ブッ壊したら… 昔みてーにまた堅気…恐喝(ガジ)りてえなあ~~~~…!!(時の法皇 ミラダンテXⅡ) 恐喝れば善し!(聖鎧亜キング・アルカディアス) 攻撃側が抱える邪魔なリスク概念(ブタ)ーーー 沈殺(しず)めて……いいんスかァ!?(無双恐皇ガラムタ) 沈殺めて善し!!(呪紋の化身) 児童が臓物を吐きそうな程に(ガキモツ) EXターン売捌(トバ)してええのか!?(禁断機関 VV-8) 売捌せば善し!!(無双竜機ボルバルザーク) |
【10点】 高津 2022/06/20 22:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
何気に殿堂入りの施行が8月15日と判明したのは結構なニュースでは? 皆が予想しているあんなカードもそんなカードも最低でもあと2ヶ月弱は生き延びると確定しましたから。 |
NaOH エンシェント17歳 2022/06/22 22:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
相手のキーカード全部墓地に置けば負けない!系のコントロールは、今はパワカがガンガン積まれるようになって難しいかもしれないけど、ロスチャで自分の墓地肥やせるの返したらホネチャ、スラッシュチャ、ナスロスチャみたいな調整版が泣いちゃう |
コードネーム カイザー 2022/06/20 21:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
ダーク・ヒドラ バジュラズ・ソウル クローン・バイス ハイドロ・ハリケーン バイス・ホール ソウル・アドバンテージ インフェルノ・サイン 暴龍警報 エメラル (下と合わせて17枚…?) |
【10点】 幻想月 2022/06/17 22:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
殿堂入り 落城の計 他に3コスの退化札あるならないとは思うけど、1ターン退化が遅れるならまだ可能性はあるだろうし・・・ JOとキングダムのコンビ 正直ここでコンビ殿堂してもJOのデザイナーコンボには関係ないしワンチャン スコーラー もういいよ プレ殿 無し 解除&降格 バイスホール メタカードも増えてきたし、呪文捨てさせるのも最近あんまり刺さらなさそう ザーディがちょっと怖いかなくらい キューブリック メルゲいないじゃん!アウトレイジデッキで使いたいから返して♡ 鎖風車 可哀想() |
【10点】 ペインティ 2022/06/17 12:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
殿堂入り 死神術士デスマーチ 竜魔神王バルカディア・NEX デスマーチが残ればどうせ第二、第三のバルカディアが出てくるし、バルカディアが残ればどうせゴワルスキーで退化し始める カンゴク入道 金トレジャー再録は逆に殿堂入りフラグ ドラゴンズ・サイン ここ数年でカードパワーお化けの光7龍増えすぎた 殿堂入り(大穴) 禁断英雄モモキングダムX 全ての元凶。普通に強いだけでなくバグが異常に多い 凶鬼卍号メラヴォルガル 青魔タヒね 次元の嵐スコーラー 工房が公式に出る代わりにこいつ殿堂することを条件にしてそう メンデルスゾーン デュエマのインフレ=ドラゴンのインフレ。栄光もあるし許されなさそう 解除 極魔王殿ウェルカム・ヘル モルトが許されてこれが許されないの一生謎 インフェルノ・サイン 闇文明の新規がことごとく弱いのは、調整がめちゃくちゃに難しいからだと思ってます。 だからこういうカードを解除して話題稼ぎ&環境での様子見をするのではなかろうか 光陣の使徒サグラダ・ファミリア パラダイス・アロマ 暴龍警報 凶星皇ダーク・ヒドラ 大勇者「鎖風車」 むしろなんでお前らはまだ殿堂入りしてるんだ Twitterすらやってない環境エアプなのであしからず |
【10点】 シュン・オブ・シュン 2022/06/16 19:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
1.殿堂予想 切札勝太&カツキング -熱血の物語- 王来編で一番やらかしたカード… 轟く革命 レッドギラゾーン カッコいい…から値段下がってくれ 水上第九院 シャコガイル おい…なぁ…おい…(圧) 界王類七動目 ジュランネル 友達にあげてくっそ後悔しました。だから殿堂させて取り返そうと思いまして プレ殿と殿堂解除は時間が無かったので書いてません(すんません)また時間があったら書きます。 |
【5点】 カマイルカさま 2022/06/16 19:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
みんな規制するって言ってるけど「俺はこれ規制されないと思うけどなあ」ってカードを書きたければ返信形式でどうぞ。できれば理由を添えて |
高津 2022/06/17 9:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
>カマイルカさん どうなんでしょうね。王来篇のカードの中で殿堂入りの可能性があるのは、一切再録されていないザーディクリカくらいじゃないでしょうか。それ以外の環境カードはキングマスターばかりでありDMEX-19で大量に再録されるので、規制の可能性は低いと思います。 墓地退化については、基盤自体は昔からありますが青黒緑になって環境で大暴れし始めたのはつい最近なので、最近のデッキと考えていいかと思います。 アナカラーダークネスとネバーループも、かなり高いプレイング難度のおかげで使用者が非常に少ない上に赤単JOに不利が付くお陰で勝ち上がるのは難しいであろうデッキなので、わざわざ考慮に入れる必要はないかと。 |
高津 2022/06/16 23:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
>カマイルカさん 次シリーズでの急激な強化を見越して規制されるカードは、次の殿堂入りには関わってくるかもしれませんがその内容の予想は不可能であり考えてもしょうがないでしょう。次のシーズンでどんな新能力が出てくるかなんて我々にはわかりませんので。 環境の整理についても、今環境にあるデッキは王来篇の開始以降に出てきたものばかりでさらに前から活躍しているデッキは青魔導具とスコーラーくらいしかないので、整理の必要性が薄いと思います。 墓地退化に規制が入って、あれば前述の予防的な殿堂入りが来て終わりだと僕は予想しています。JO退化は想定済みだったことが仄めかされている上に誕生してから日が浅すぎるので、規制はないと見ています。 |
高津 2022/06/16 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
>カマイルカさん 今環境にいる強力なカードで予想外の使われ方をしたカードってありますか? 我我我やカンゴク、ドラサイザーディ辺りは明らかに公式も認識していたであろう動きですし、次シリーズの障害になりそうなカードといえば、今まさに王来MAXの環境を前年から引き続いて制圧している王来篇の大量の多色カードたちです。多色だらけの環境についてはザーディにだけ責任を求めることはできません。デドダム、カツキング、各種モモキング、ドルファディロムなど環境を定義する多色カードは枚挙にいとまがないほど存在するので。 強いて言えば青黒→青黒緑に発展して飛躍的にデッキパワーを上げた墓地退化は想定外と言えそうですが、その墓地退化も赤単JOに不利という永遠の課題を抱えているデッキであり、凄まじく強力ではありますが規制しないと環境は崩壊するというほどのデッキとは言い難いです。 まあ規制されるなら墓地退化のカードがまだ納得ができるところでしょう。 |
【10点】 くうくう 2022/06/16 19:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
個人的にドラゴンズ・サインは一発プレ殿予想かな 理由は色々あるけど1番は アドバンスの4cドラグナー、オリジナルの5cザーディ両方に調整入れれるカード一枚挙げるとしたら間違いなくドラサイだから |
【10点】 NaOH エンシェント17歳 2022/06/16 17:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
おーそんな季節か 個人的には今回かかるカードは少ないとみてますね。環境デッキの中で圧倒的tier1みたいなのいるかな? ザーディ 4tロスソにドローつくバグ。こういうのはドギ剣みたいに周辺パーツ巻き込みまくる未来がみえるので、一発で〆るのが安パイかなと バルカ 裁定変更でどうとでもならんか?落城とかデスマでテンポ落とすのもいいけど、規制するならやっぱ本体 我我我 度を越した速攻だと公式に判断されればメスがかかる。轟轟轟のときみたいにメス入る可能性あり、ただしカンゴクは再録。 |
【10点】 YZ 2022/06/16 17:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
殿堂 1、”罰怒”ブランド カンゴクと迷ったが、カンゴクの再録が決まったのでこっち。赤単の溜めるプランを消すため。 2、ナウオアネバー ザーディと迷ったが、こちらを優先。5Cドラサイはまだ健全だが、5Cネバーは対応力が桁違い。ループするし 3、 最終龍覇 グレンモルト 色も強く、パワー上昇も絶妙に強いが、やはりターン始めにドラグハートを踏み倒せるのが強すぎる。しかもなぜか付いてる除去耐性。 4、スコーラー 毎回言われてるランキング1位。ソリティアは好きだが、度が過ぎている。お手軽追加ターンは強い。 プレ殿 1、"轟轟轟"ブランド 罰怒が逝かないならこっち。赤単のパワーを下げるため。 2、カリヤドネ スコーラーのフィニッシャー。殿堂してるのに。 3、禁断のモモキングダム 普通に設計ミス。何で普通のスター進化なの? 4、デスマーチ 退化はいいけど、1コスはダメ。 解除 1、ジョラゴン オリジナルで大暴れしないように規制されたが、今戻って来ても環境を牛耳ることはできない。ジョーカーズはこれ以上増えないようだし 2、ガヨウ神 ジョラゴンが帰って来ないならこっち。単体ではただの良カード。 3、ウェルカム・ヘル いまさら黒単ヘルボロフが戻って来てもそんなに強くない。 4、ダークヒドラ 今ではあんまり強くはない。 5、パラダイス・アロマ 上と同じ 6、暴龍警報 2ターン目バイクはもうできる。 7、バイス・ホール とこしえの超人いるし、ジェニーホールあるし |
【10点】 カマイルカさま 2022/06/16 17:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
1.殿堂 バルカディア 退化の元凶と言っても過言じゃない。 お前が消えれば退化はちょっと強いデッキ程度 ナウオアネバー ループするパワカはだめ 再録から期間は空いた。 ◯すなら今だ! ジエンドユニバース モモキングダム、タマシードとの異常なシナジー、これまでのさまざまな罪歴、新シリーズに向けた理不尽デッキの排除など理由はいろいろ。 禁断のモモキングダム 圧倒的予想の斜め上の使用用途 2.プレ殿 なし 3.釈放 エメラル 赤単無規制の変わりとかでワンチャン パラダイスアロマ もう釈放 大勇者ストーム 冤罪 暴龍警報 2tレッゾもうできてる サグラダファミリア 冤罪 |
【10点】 ラフム 2022/06/16 15:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
殿堂発表が近づいてきたので以前発表された釈放予想を外して殿堂希望のカードを追記する。 1.殿堂 -龍風混成 ザーディクリカ 種族や文明の多さにより踏み倒し手段が非常に多い+唱えられる呪文の範囲や置きドローと火力除去の両立とこれ1枚でアドバンテージが膨大。金トレジャーで再録されたがジョー星のことを考えるとあり得る。 -切札勝太&カツキング 開発部セレクションデッキで1枚のみの再録だったため。ニヤリーゲットがスタートデッキに1枚のみで再録されて直後に殿堂したのでそちらみたいな感じで殿堂に行く可能性あり。 -禁断英雄 モモキングダムX スター進化扱いにしたのがいけなかった。JO退化やタマシードとの相性の良さからこのまま野放しにしたら危険と判断。 -バルカディアNEX 墓地退化のフィニッシャーではこいつが特に凶悪か。素で出すには難しい性能なので1枚制限にしておけば安全? -ナウオアネバー 踏み倒し範囲がかなり緩い。今後のコスト7以下のクリーチャーデザインの障害になりそうだがメモリアルパックでばら撒かれたことでちょっと怪しい? -進化設計図 かつてのドローソースが続々と解除されているが、2コストで最大6枚と他の設計図系列に比べてアドバンテージが高いため希望に追加。タマシードにより進化が容易になったこと、S-MAX進化という進化元がいらないカードが出てきたことからそちらとのシナジーの強さも考慮。 -超九極 Gio/巨大設計図 呪文面を使ってこのカードを獲得してまた使うという流れやツインパクトである故にサーチしやすいという点で強力。希望に入れたけど自分が愛用しているので出来れば逝って欲しくない。 -ドラゴンズ・サイン ドラゴンがデュエマの顔である故に今後も多く刷られることが予想でき、その中で光文明ドラゴン制作の障害になりそうと判断したため。 -ブラックフェザー 1コストで破壊できるカードはいろいろあるが、殿堂理由のひとつに絶版済のため売り上げに貢献しないという事情が考えられるジョバンニスコールのパーツのことを考えると初期から再録されていないこのカードが一番可能性が高い。 2.プレ殿予想 -生命と大地と轟破の決断 自然がこれ1枚だけでも使えるというバグじみた特性から。あと私怨 -デスマーチ 墓地退化の諸悪の根源。1コストで出せるのがアカン。今後闇の大型クリーチャー開発の障害になりそうだし、次作が闇文明メインなので尚更。 -ダンディ・ナスオ 山札からサーチして墓地に落とすというのは退化においてかなり強力と判断したため。1枚制限なので使いづらいだろうけど一応追加。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
3時間前
2位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
22時間前
3位100Pt
はらはら
名も無き旅人(埼玉県)
3時間前
4位100Pt
わくわく
名も無き旅人(神奈川県)
13時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(福井県)
13時間前