デッキ相談室

平均評価9.7点
閲覧数886人

FTH
LV : 3945

【MUGENEVE鬼】 最終更新:2022/07/17 18:42
投稿日:2022/07/16 16:30
デッキの種類 : (鬼の業火で焼き尽くす!)
登録目的 : 【ネタデッキ(診断希望)】
FTH


クリーチャー  × 12枚
EVE-鬼MAX(4)
ナミノリ童子 <サーフ.鬼>(4)
バクエン変怪 <シグマ.鬼>(4)
呪文  × 4枚
無限掌(4)
ツインパクトカードやオレガ・オーラなど
クリーチャー・呪文以外  × 24枚
『タマシード』
ロマネス仙鬼の封(4)
ヨウガン竜鬼の封(4)
シュウマツ破鬼の封(4)
ストリエ雷鬼の巻(4)
『D2フィールド』
業火の禁断エリア(4)
『DGフィールド 』
DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜(4)

『NETA IMAGINATION 057』
最近タマシードのレシピばっか挙げてんな…
(まぁ、メインの追加カードだししゃーないか。)
表向きのカードばら撒いて「MUGENEVE」します…
(業火はSTサーフとも相性いいよね。)
相手が並びすぎるとキツいのでパルテノンで抑制…
(こっちはタマシードメインなので影響少ない。)
コメントよろしくお願いします…
(次回は相方の亞堕無で作ります。)

超銀河弓 ANOTHER「検討中」

0

ハイオスター
LV : 0

【10点】 ハイオスター 2022/07/17 18:25 編集  削除  管理者に報告
まともだ…
コストがネックですが完全防御革命はどうですかね
後はシンプルに邪王来混沌三眼鬼とかも


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/17 18:42 編集  削除  管理者に報告
(それにパルテノンとの相性も微妙なので…)


  • おもしろいいね! 0

ハイオスター
LV : 0

ハイオスター 2022/07/17 18:38 編集  削除  管理者に報告
確かにドローソースが控えめですね…尚更入れたいところですがうーん…
槍はEVEを捲れたらと考えたのですが誘発タイミング的に合いませんでしたね…


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/17 18:30 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
(タマシードで使うカードが結構固定化されてるからかなぁ…?)
防御革命自体は悪く無いけど引けない可能性の方が高い。
(関係無いけど相方の攻撃革命の対象がドラゴンじゃ無かったら使ってた…)
混沌は踏み倒しが上手く機能しなさそう。
(タマシードのばら撒き補助には使えるだろうけど…)

『追伸』
亜堕無鬼の方もレシピ挙がってるんでコメよろしくです。
(こちらのシンプルさに比べて難解な感じだけど…)


  • おもしろいいね! 0

ナム=ダエッド
LV : 0

【9点】 ナム=ダエッド 2022/07/16 21:05 編集  削除  管理者に報告
ゆうあいの天秤があってもいいところ。
DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜を使うのはうまいなと感心。
アリーナカモーネがあってもいいかなと思う


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/16 22:07 編集  削除  管理者に報告
(燃焼はG0とアンタップの条件が微妙なんで…)


  • おもしろいいね! 0

ナム=ダエッド
LV : 0

ナム=ダエッド 2022/07/16 22:01 編集  削除  管理者に報告
D2フィールド二つ置けるようなカードがあればいいんですけどね。
ちなみにリンクウッドの魂燃焼!という使いにくいけど割とばかなカードあります。


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/16 21:12 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
(勇愛はシュウマツと若干被りそうな気もする…)
カモーネに関しても業火と干渉しちゃうのがネック。


  • おもしろいいね! 0

ジャコテン
LV : 0

【10点】 ジャコテン 2022/07/16 17:51 編集  削除  管理者に報告
(ヴィナシューラと合体して混成になったイブさん…)
ルピア炎鬼の封はどうですか?あるいはメタがきつければ3マナチャージャーとか…


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

ジャコテン
LV : 0

ジャコテン 2022/07/17 16:08 編集  削除  管理者に報告
多分間に合いませんね…


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/17 14:51 編集  削除  管理者に報告
(間に合うかはどうかは別の話…)


  • おもしろいいね! 0

ジャコテン
LV : 0

ジャコテン 2022/07/17 14:49 編集  削除  管理者に報告
たとえ来たとしても敗北回避できる…強い


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/17 9:44 編集  削除  管理者に報告
(盤面にタマシードばら撒いてればEVE鬼の敗北回避もあるし…)


  • おもしろいいね! 0

ジャコテン
LV : 0

ジャコテン 2022/07/17 9:08 編集  削除  管理者に報告
なるほど…
お主も悪よのう〜


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/17 8:10 編集  削除  管理者に報告
(そもそも出させたらこちらの負けフラグな気がするアポロヌス…)
一応、パルテノンで1ターン以内の展開は抑制できるかと。
(時間稼いでる間に進化元を焼き払ってしまえば問題ない…!)


  • おもしろいいね! 1

ジャコテン
LV : 0

ジャコテン 2022/07/17 7:30 編集  削除  管理者に報告
もし相手がアポロヌスなどの「選ばれたら〜」みたいな効果があった場合どうするんですかね…?


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3945

FTH 2022/07/16 18:00 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
(ディスペクターだった頃の記憶だと光じゃないんかね…?)
炎鬼を活かせるコスト帯が殆ど居ないのがネック。
(相性良いとしたらナミノリだけどタマシードばら撒けばSTあるし…)
メタは焼く方法積んであるから大丈夫だと思う。
(踏み倒すほど重い奴も居ないからそっち系のメタは刺さりにくいはず…)
パルテノンは「序盤からガンガン小型をばら撒く奴への抑制」です。
(EVE鬼が間に合えばある程度は殲滅可能と思われる…)

『追伸』
明日の亜堕無は結構変なレシピになると思います。
(今週でMAXのSRを使うレシピはコンプリート…)


  • おもしろいいね! 1
 

09月14日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月12日~09月14日
  1. 1位
    DMオリパ2
    DMオリパ2
    コメントがありません。
  2. 2位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  3. 3位
    王来英雄 モモキングRX
    王来英雄 モモキングRX
    1番強くてなのに当たりやすい。運営側も勝負に出てきたなぁ〜   主人公のカードが殿堂入りするなんてとても子供向きカードゲームではないから殿堂入りしないで欲し




  4. 4位 一音の妖精
  5. 5位 ジュラ子・リューバー
  6. 6位 勝利宣言 鬼丸「覇」
  7. 7位 終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー
  8. 8位 シュトラ

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    ひー05(東京都)

    19時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    ふぁん2024(東京都)

    4時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    いばら鬼(北海道)

    4時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    名も無き旅人(神奈川県)

    6時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    名も無き旅人(兵庫県)

    20時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    時の革命 ミラダンテ
    (サムネイルから…) アニメ『デュエル・マスターズVSR』クイズに挑戦!! (アニメ配信は…?)

    25分前     FTH
  2. 【みんなのコメント】
    星増樹
    (※この「カード」は動画に出ません…!) 半額シール↓ (メガは店員では無い…!)

    51分前     FTH
  3. 【デッキ投稿】
    ドラゴン娘デッキ jackpot×アオハル組 エキストラライブ‼︎
    4cジャックポットでございます。 ムムちゃんが黒入ってるのは言わないでね。  ドラゴン娘のデッキ二弾三弾のカードだけで構成されています。 二弾20枚 三弾20枚 均等に割り振りました...

    1時間前     進化大好きマン

もっとみる

このページのトップヘ