【4c超次元】 |
最終更新:2022/08/31 17:48 投稿日:2022/08/30 17:58 |
┗ デッキの種類 :
(超次元)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
シューベルトを使いたい |
1.ドロー&ハンデス
2.トリガーで耐えつつホール
3.ドラヴィタ(タップ)→ディアス(ライブラリケア)→シューベルト(シールドケア)
4.シールド差をつけつつフィニッシュ
長引いた時にはドキンダンテで呪文を連打します
やっぱりカードゲームはロマンが大切!
もっと回しやすく(安く)できるようにアドバイスもらえたら嬉しいです。
シューベルトを使いたい 2022/08/31 11:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
ウォズレックいいですね。ハンデス、ピーピング、踏み倒し、ライブラリケア全部できる...ちょと高いけど超次元使ってるあたりでそう大差ないか。 コンバザはわうを見ながら入れられれば入れます ありがとうございます。 |
【8点】 NaOH Jark,Witch 2022/08/30 18:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
コントロールをあんまり使ったことがない人の構築って印象。 結論から言うと全体的に重い。赤は要らない。 ドロマーハンデスやドロマー超次元とやることが似ているので調べてみるとヨシ。そんな感じです。 序盤のエンジンはハンデスとドロー。これは間違いない…が、なんだハンデスはタッチ2枚だけじゃ物足りなすぎる。 ドローして5コスでホールを唱えてもまず盤面は逆転不能になっていると思われる。 初手のハンデスは確実に打ち、動きを鈍らせることから始めよう。目標はホール発射前にほぼ枯らしきること。 ブレインタッチと特攻人形は欲しいと思う。前者はハンデスを撃っても自分の手札が減らないので確実にアドバンテージが取れる。後者はシャチホコカイザーで復活させるのが主な用途。 除去として運用可能なガンヴィートを採用すると、シャチホコ特攻と揃うことで、ガンヴィートの覚醒に怯えて相手が手札を使うことを躊躇したときに特攻を蘇生して即座に落とせる。ガンヴィートの種族もシューベルトの覚醒に貢献するので是非欲しいと思います。 ドキンダンテやドルファディロムは夢がある…けど出ないだろうね… マナ加速の無いこのデッキでは、高コストのカードは扱いにくい。 自分の手札を維持するためにマナチャージしないこともあるので、9ターン目=ドキンダンテ着地ではない。 結果、赤は絞られ、抜けていくのではないでしょうか? この手のアドバイスは、実際にドロマーを触ったことがあるから出てくるものだったりします。 確かにあのデッキは無理なくシューベルトを積めそう。まずは参考にしてみるといいのではないでしょうか? |
NaOH Jark,Witch 2022/08/31 17:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
あーブレインタッチなんですね。了解です。 上で言われた通りウォズレックを採用するなら、4枚採用して、ウォズで連打できるようにするのがいいかな? 超次元は、まず抜けるのはシリウスランサー、時点でランブルあたりが怪しいかな。 これは単純にカードパワー的に劣って見えるっていう感覚があるのと、覚醒へのタイムラグか… ドキンダンテ…残念ですがこのリストだと難しいと思います。 デッキの半分くらいを緑にしてブーストでぶん回すか、GODみたいな踏み倒しのギミックを入れるとか、いずれ出すだけでそれなりに手間がかかるカードだと思いますよ。 ただ、ドキンダンテも種族にエンコマを持っていますし、超次元呪文を踏み倒せる効果もついているので、シュヴァルを運用したいのなら共存可能だと思いますし、別のデッキを考えてあげると喜んでくれるのかなと… |
シューベルトを使いたい 2022/08/31 10:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
ごめんなさいサイバーブレインとブレインタッチを間違えました...マジではずい ジェニーに関しては、呪文を増やすことしか頭になかったです。なるほど、確かに使いやすいし、入れる方向で考えます。 ガンヴィートをどこに入れるべきでしょうか。。。 ドキンダンテは絶対に使いたいです。まずはドロマーを触ってからにはしますが、どうにか入れられないでしょうか。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
kurosukaunnta(京都府)
2時間前
2位500Pt
ドキドキ
ふぁん2024(東京都)
10時間前
3位500Pt
ドキドキ
いばら鬼(北海道)
10時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(神奈川県)
12時間前
5位100Pt
はらはら
からしれんこん(長野県)
2時間前