デッキ相談室

平均評価10点
閲覧数234人

【最弱無双の神装龍騎N-Ext ver.1 (プレイス)】 最終更新:2022/10/17 22:59
投稿日:2022/10/17 22:06
デッキの種類 : (何度でも生まれ変わるさ!)
登録目的 : 【デュエマクラシック】
NaOH


クリーチャー  × 27枚
ボルバルザーク・エクス×4  コンセプト 新世代の無双
サイバー・N・ワールド×4  コンセプト 新世代への流転
永遠のリュウセイ・カイザー×2
 殴り合いに強いが遅い。フルライフと悩んだ枠だったりする。

霞み妖精ジャスミン×2 初動。
青銅の鎧×4      初動。245でも35でもいい感じ
秋麗妖精リップル×3 
 安定剤。ボイスがジャスミンよりあざとい(諸説有)

次元流の豪力×2
 5の展開。基本フェアホで2枚撒くのが強いけど、ブーストグレンオー絡めたいときは投げる。

アクア・サーファー×4  陽キャぶってんじゃねえ
キューティー・ハート×2  青増やしたかった。
呪文  × 13枚
超次元シューティング・ホール×2
 実質ガイアールホール。ガイアール使わないならボルホの方が小回りが利く
超次元フェアリー・ホール×3
 ミランダ同様横に撒いていくことが多い。

フェアリー・ライフ×4  当然のようにそこに入ってる。

スーパー炎獄スクラッパー×4 受け。つんよ
超次元ゾーン  × 8枚
時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード×1
 2枚撒くのが基本
時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン×1
 チャブル+1その1。エクス等6000ラインが多いのでそこで覚醒
時空の探検家ジョン/冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン×1
 チャブル+1その2。 エクス等一気に展開することが多いのでそこで覚醒
時空の踊り子マティーニ×1
 ブロッカー 裏面は使わないですね
タイタンの大地ジオ・ザ・マン×1
 マナ回収要員。N以外のリソース。裏面?はて…?
ブーストグレンオー×1
 大体キリコが出してくるワイルドリリィを潰している
ガイアール・カイザー×1
 唐突な当たり前のSA。
時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス×1
 ボルシャックドラゴンの検索結果が多すぎて別窓コピペが難しいカード。

わあい、フンボー!
どうも、ドヒドイデな戦法を使う陰キャ?のNaOHです。
NEWはこれで遊んでました。わたくしこれで陰キャ名乗れるのかしらね?
ALLは流石に環境外でしたね…ビート使うならブリでいいのは悲しいよ。

そんなこんなでE1初期プールの目玉。N-エクスです。
ボルバルよ、君は紙で生まれ変わってプレイスで更に生まれ変わるという実に数奇な生き方をしていますね、黎明卿が見たら研究用に拉致していきそうです。

ブーストして、ホールでばら撒いて、Nとエクスをばら撒いて殴るだけという実にシンプルな戦い方をします。
速攻ではなく中速にはなりますが、展開力やスピード、パワーはかなりの水準にあると感じました。
MRCにはえぐいほど強いですし殴り合いでビートもかなり狩れます。ただしキリコてめえはダメだ。
絡め手がほぼないので先に押し切れないと負けます。

デッキ名は…過去作、【最弱無双の神装龍騎】のセルフオマージュという形にしました。
Ver変えて続編を名乗るには共通点が無さすぎますからね。




ナーフ情報はきりがないので割愛することにします。
お手数ですが、怪しいことは公式のカードリストでも眺めて確認して下さい。


さて、解説は以上です。
質問、ご意見等ありましたらなんでもドゾ。
皆さんのコメントお待ちしてナス! 

2

FTH
LV : 3932

【10点】 FTH 2022/10/17 22:13 編集  削除  管理者に報告
(キリコって思ったけどハズレも多いな…)
本題:エクスのフルパワー発揮する前に決着まで行きそう。
(まぁ、7枚アンタップでも十分やばいんだが…)
しいて気になるのは防御面だけど現状だとコレが限界かも。
(めった切りあたりがくれば選択肢としてワンチャン…?)
とりあえずは以上です。

『追伸』
今週のレシピ全然コメつかねぇ…
(レシピ自体はそんなに難しく無いはずなんだけどなぁ。)


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

NaOH Jark,Witch
LV : 4444

NaOH Jark,Witch 2022/10/17 22:59 編集  削除  管理者に報告
ST…10ターン耐えることをそもそも想定してないですし、うーん…紙でよく言われる8よりは格段に多いですからね…

これは構築段階でそういうものを選んだっていうのもあるんでしょうけど、N,STばかりの構築にしちゃうと、出しても引いたカードが弱くて負ける…
青銅、フェアホ、N、エクス+αみたいな打点の組み方になるので、速度を維持するためにも最低限のカードを入れてたらこのくらいかなと

頭数制限は確かに響いてて、横に並ぶデッキなので…トリガークリーチャーが上限で置けないなんてことは経験してないけど、ギリギリのことはあるかな?


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3932

FTH 2022/10/17 22:50 編集  削除  管理者に報告
(勝太編でST増えないと10ターンは厳しいか…)
頭数に制限があるからこの量のSTでも何とかなる感じ?
(その辺の「紙的認識」は更新しないといけないかも知れないなぁ…)
キリコはまだしばらく出番ありそうですね。
(覇が来たら何かしら影響あるだろうけどまだ少し余裕あるし…)

『追伸』
う〜ん、閲覧数はあんまり関係ないんですよね。
(コメントついてから伸びるパターンの方が多い印象なんで…)


  • おもしろいいね! 1

NaOH Jark,Witch
LV : 4444

NaOH Jark,Witch 2022/10/17 22:27 編集  削除  管理者に報告
コメント、高評価ありがとうございます。

エクスの10ターンは基本的に来ません…このゲーム10ターンも回してゲームエンドいけないデッキは天門くらいなんだわ…
事故らなければ5~7位で勝ってますね。単純にエクスは無料の追加打点みたいな感覚でいます。
フルライフでガバっとマナ肥やしたら全部起こしたくなることもあるんでしょうが
防御面は…回してて結構厚い印象を受けました。まあデュエプレは紙と違って厚くなるのがスタンダードな感じしますが。
有効STが横対応のラッパーと単体処理のサーファー、キューティ。人によってはDNAを入れるみたいですね。わたくしは色配分の安定感を重視しました…

Nエクス入りのキリコは作ってもいいと思います。やることは前と変わらないんですけどね…アレ。
ハンデスを全く見かけない時代なのでキリコは強いんよな。出たら勝つだけなんよなアレ。
そちら、投稿する機会があれば、流石にver2だか3だかにすると思いますね。


(そちら、見てはみましたがそもそも閲覧数が…まあしゃあなし)
そういえば人のデッキにコメントつける機会減ったなとふと思うねえ…


  • おもしろいいね! 2
 

09月13日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月11日~09月13日
  1. 1位
    DMオリパ2
    DMオリパ2
    コメントがありません。
  2. 2位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  3. 3位
    王来英雄 モモキングRX
    王来英雄 モモキングRX
    1番強くてなのに当たりやすい。運営側も勝負に出てきたなぁ〜   主人公のカードが殿堂入りするなんてとても子供向きカードゲームではないから殿堂入りしないで欲し




  4. 4位 王導聖霊 アルファディオス
  5. 5位 一音の妖精
  6. 6位 PERFE910-御代紅海
  7. 7位 Dの侵略 クリム・ゾーン
  8. 8位 シュトラ

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    太刀風(愛知県)

    16時間前

  2. 2位80Pt

    ドキドキ

    影狼923(愛知県)

    2時間前

  3. 3位80Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(鹿児島県)

    5時間前

  4. 4位80Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(神奈川県)

    22時間前

  5. 5位80Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(青森県)

    49分前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキ追加コメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    (後2時間切った…なんかどっかで聞いたな↓)

    11分前     FTH
  2. 【デッキ追加コメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    A,かわいいクリーチャー B,ゼリーワーム

    11分前     Maguman
  3. 【みんなのコメント】
    魔誕の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル
    (サムネイルから…) 相互踏み倒しは偉い (連鎖しやすい…!)

    13分前     FTH

もっとみる

このページのトップヘ