【白黒緑(微青)ロマノグリラ】 |
最終更新:2022/10/29 13:53 投稿日:2022/10/28 19:04 |
┗ デッキの種類 :
(ロマノグリラ)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ】 |
|
コードネーム カイザー |
王来篇期に組んだお手軽なロマノグリラ。
動きは単純に2→4→6してヒャクメ-4出してディスペクター出すだけ。
獅子王入れてるのは多色比率の高い接続デッキにおいてトリガーのカウンターするのが狙い。あと単純に4→6の動きが目的。
ゼロストあるのは基本的にマッハファイター以外では攻撃仕掛けないので、ロマノグリラやミカドレオ増殖して勝つだけ。
EXwin阻止されたら耐久と盤面の地獄絵図で殴って勝つ。
デュエキンMAXでヒャクメ-4や獅子王も再録されたし多分接続デッキの構築費用としては安価かも…?
【9点】 ハイオスター 2022/10/28 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
2→4→6想定なのに2マナのブースト札が4枚しかないのが気がかり この多色比率なら鎧亜メフィスト-1とかどうですか? |
コードネーム カイザー 2022/10/29 13:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ま、ありかもしれませんって感じかなあ。 基本的にゼロストからの爆発力を活かすデッキだからディスペクターとディスタス以外のカード入れると出力下がる原因になるので、そこまでではないって感じですかね。 どんなに事故ってもヒャクメ-4や獅子王からの切り返しをウリにしてるので、雑に事故ってもそれらの切り返しとゼロストの増殖で7体~10体くらいの展開とか普通にありますし…。 |
コードネーム カイザー 2022/10/28 20:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 そこは全く気にしてないんですよね…。 2で引かなかったら3でブラッドウ-2して4で獅子王かゼロスト、5か6でディスタス・ゲート→ヒャクメ-4か素出しヒャクメ-4っていう想定もあります。 メフィスト-1はありではあるけれど受けにならないし、後半腐るから微妙…? |
【9点】 FTH 2022/10/28 20:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
(久しぶりの「デッキ投稿」では…?) 本題:獅子王もあるとはいえ「多色比率の高さ」が気がかり。 (ここに関してはバランスが難しい所だとは思いますが…) 後は「全体対応の防御札」があると良さげ。 (除去でもスパーク系でもいいのであると安心感が増しそう…) とりあえずは以上です。 |
コードネーム カイザー 2022/10/28 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ビート相手に4、5t目にトリガーヒャクメ-4からのロマノグリラってこともよくあったり…) Re:ライフでなくライフを採用してるのも受け札になるカードが14枚あるから、獅子王と共に基盤兼カウンターするっていう理由もあったりします。 本質は過剰軽減とマナ伸ばし、ミカドレオとロマノグリラで相互に踏み倒し、どれが出ても後発に繋がるディスタス3種で除去しても無理っていう。手札事故起こすか、相手が速くない限り勝率は相当高いです。 |
コードネーム カイザー 2022/10/28 20:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
それやる暇あるならマナ伸ばしてヒャクメ-4投げた方が早いって結論に至ってまして、むしろノイズになり得るんで…。 一見ヒャクメ-4依存に見えるかもしれませんが、獅子王のカウンターブースト仕掛けてヒャクメ-4はブラフに出来る動きも多々ありまして…。 トリガーを引く確率が恐ろしく高いから、色事故なんか関係ないっていう。 |
コードネーム カイザー 2022/10/28 20:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 もうね、これガチガチに構築決めてましていじれる部分が殆ど無いんですよ。 多色事故起きる前提での獅子王の返しの役割、ディスタス3種はヘブンズとディスタス・ゲートで防御対応札になりえるのでスパーク系入れると邪魔っていう。 しかもササゲール2と4のやつガン積みなのでトリガーのカウンター想定すればマナ少なくても4、5t目にディスペクター飛んでくる。 実質ディスペクターとゼロスト以外は全てトリガーになり得るので、デッキの半分はトリガーって思って良い。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(静岡県)
14時間前
2位500Pt
ドキドキ
パントニオ(香川県)
19時間前
3位500Pt
ドキドキ
嫦娥姐(山口県)
19時間前
4位500Pt
ドキドキ
常陸(愛知県)
41分前
5位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(広島県)
20時間前