デッキ相談室

平均評価9点
閲覧数1081人

TCSあーさん
LV : 0

【5色悠久弾幕 Verデッドブラッキオ】 最終更新:2015/11/28 17:55
投稿日:2015/07/30 5:49
デッキの種類 : (5色コントロール)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
TCSあーさん


クリーチャー  × 6枚
悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス *2
コンセプト。言うまでもなく弾幕とのコンボ+普通にハイスペック
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ *4
今の5色の最高クラスの防御札。Sバックで出せば擬似SAで殴れるのも強み
呪文  × 34枚
偶発と弾幕の要塞 *4
コンセプト。リンシャンカイホの時よりパワーは劣るものの、全体7500火力ならまあ及第点な事も多い。サーチ駆使して山札をデッドブラッキオだけにすれば8000も焼ける。
ラスト・バイオレンス *2
5色の奥義。フォーエバー回収で殴ったり捨てたり、色々出来る。
スーパー獄門スマッシュ *3
赤黒確保+普通に使いやすい除去。弾幕で倒せない大型などにも。
超次元ホワイトグリーン・ホール *1
強力防御カード(殿堂)。今回はデッドブラッキオ回収&Sバック用シールド確保という意味でも有効
超次元ブルーホワイト・ホール *1
ホワグリのリペアだけど一応ブロック封じがたまに使えたりする
超次元グリーンレッド・ホール *1
これもホワグリのリペア。稀にアンタップキラーが使えることも
ジェラシー・ベル *2
普通に4マナ2ハンデスは強いし、フォーエバー捨てにも役立つ1枚。白黒確保にも
DNA・スパーク *2
貴重な光確保+シールド追加+時間稼ぎST。最後のひと押しブロック封じにも
クリスタル・メモリー *2
要塞持ってきたりデッドブラッキオ持ってきたり色々。トリガー付きなのも高評価
ドンドン吸い込むナウ *4
説明不要の強力カード。サーチ重要!バウンス重要!
サイバー・ブック *2
トリガー付き手札補充&ボトム固定も可能。少し重いのが難点かなとも
ロスト・ソウル *2
対コントロール向けに。ピン差しでいいかなとも思えてるけどやっぱり決まれば強い
超次元リバイヴ・ホール *2
要塞で落ちたブラッキオ回収&闇サイキック呼び出し。ランブル・レクターは除去耐性持ちにもよく効くのでなるべく出したいところ
フェアリー・ミラクル *4
5色マナ加速の基本。理想は3ターン目にこれを使って5マナにする事。そしてレインボーマナ武装を素早く達成する
フェアリー・ライフ *2
軽量&トリガー付き加速。ミラクルだけじゃあれなんで補助として
超次元ゾーン  × 6枚
勝利のプリンプリン *3
とにかくよく使うので3枚。4マナサイクルのホールはもとより、リバイヴからでも出して使うことがあるので。
時空の賢者ランブル *1
除去耐性持ち対策として。ナウやブックで覚醒が早まれば美味しい
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート *1
リバイヴでのタップ獣撃破用。ついでに覚醒できればまあまあ強い
剛腕の政 *1
グリーンレッドからのアンタップキラー付与で使用。もっといいのがあればそっちにしたいw

とりあえず悠久弾幕&5色コントロールの融合です。前回のリンシャン弾幕はもうここのログにないのか・・・
・リンシャンから悠久に戻しました
・ウェディングにこだわるのをやめました
とりあえずはこの2点。デッドブラッキオが思った以上に強いのと、思ったよりは相手のトリガーを恐れることも無いなというのが現状の感想。
5マナからでも9000のWブレイカーが出せるのはかなりの高速化に貢献、今でも割と多いドラグハートに対抗できるのもいいですね。
相変わらず呪文メタは厳しいですが、もう割り切って使うしか無いですw
シールドブレイクで一喜一憂する全うな戦いも悪く無いですね。

0

NNN
LV : 0

【9点】 NNN 2015/09/02 19:18 編集  削除  管理者に報告
サイクリカはいらないですか?
アカデミーマスターなら二回打てますし、
呪文に有効なクリーチャーを入れてみたらどうですか?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

TCSあーさん
LV : 0

TCSあーさん 2015/11/28 17:55 編集  削除  管理者に報告
超亀レスになってしまいましたが、閲覧ありがとうございます。
普通の呪文主体デッキならサイクリカやアカデミーマスターも導入を検討できますが、
要塞の威力の保証値を高めたかったのでパワーの低いクリーチャーの採用は見送ってます。
環境次第では5500火力でも足りるかもですが、6~7000を倒せないのはかなり響く場合が多いので。


  • おもしろいいね! 0
 

このページのトップヘ