【Write Information New card 02】 |
最終更新:2024/03/02 11:21 投稿日:2023/03/09 17:00 |
┗ デッキの種類 :
(AR編)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
FTH |
『※雑誌フラゲ情報について』
コロコロコミック及び情報誌に載っているフラゲの掲載は『注意点1』を熟読の上『情報掲載先』を併記してご投稿ください…
(遵守しないものは然るべき対処を行います)
なお、上記の様な投稿があった場合スレッド管理者以外は「返信せずに対応」してください…
(管理者も「情報元の併記」を促し「掲載内容の精査」の後で対応しますので)
再三書きますが情報の投稿は「注意点」を遵守してご投稿ください!
(投稿の速さや正確さについては「今後の調整仮題」としております…)
【0点】 FTH 2024/03/02 11:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 新規スレッドオープンしましたので当スレッドは今日付けで停止とします。 (色々ドタバタしてたので遅くなって申し訳ない…) |
【5点】 FTH 2024/02/29 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんで公式君こういう事するん…ネタバレ注意新規↓ (※このカードの情報は新スレッド移行時にコピペ予定です…) 【暗黒剣フラヴナグニル】 種族:マスターズ・レガシー ゼロ文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■G・ストライク ■各ターンに一度、自分の超化獣クリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【悲報】ジャシン、細切れにされる【上位存在か?】 |
仙界一の変態 目玉焼き 2024/03/01 3:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
あんだけ無双してたのにワンパンとかこれマジ? また強さ比べが楽しい章になりそう あとコンプレックスは結局なんだったの…? |
【5点】 FTH 2024/02/15 19:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 今月のコロコロ情報はお休みします… (コロコロオンラインの予告にも無かったので。) |
【5点】 FTH 2024/02/12 18:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
来たぞ…最後のSR新規↓ 【「無上」の頂天 シャングリラ・ファンタジア】 種族:ゼニス・セレス ゼロ文明/コスト12 クリーチャー パワー12321 ■水晶ソウル3 ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーは、出たターンにプレイヤーを攻撃できる。 ■各ターン、はじめて自分のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、自分の山札の上から、アンノウン・クリーチャーまたはゼニス・クリーチャーが出るまで表向きにする。そのクリーチャーを出し、その後、山札をシャッフルする。 ■エターナル・Κ つまり姉さんの収録先は特殊レアリティ確定!? (ダイナモ強化のシャングリラとは素晴らしい…) |
やばいクレーマーのSHANGR... 2024/02/12 23:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
こちらが 濃厚ゼニス水晶マナ無双さんの 濃厚水晶マナ無双ラーメン その場のノリトッピングです うっひょ~~~~~~! 着席時 バトルゾーンで自分の他のクリーチャーが攻撃していたのを見て 大きな声を出したら 天主さんからの誠意で アンノウン・クリーチャーまたはゼニス・クリーチャー1体をサービスしてもらいました 俺の運次第でこのデッキのコンセプトを潰す事だってできるんだぞって事で いただきま~~~~す!まずはデッキトップから コ ラ ~ ! これでもかって位ドロドロの濃厚デッキトップの中には エムラクール(召喚時限定)が入っており 追加ターンを獲得できない怒りのあまり 相手の場の卓上調味料を全部倒してしまいました~! すっかりこのデッキの制作者側も立場を弁え 誠意の相手プレイヤーへの攻撃権をエムラクールに与えた所で お次に 圧倒的存在感の極太触手を 啜る~! 滅殺すぞ~! ワシワシとした触感の器官の中には、虚無の霊気が入っており さすがのSHANGRI‐LAも 久遠の闇に入って行ってしまいました~! ちなみに、デッキ制作者さんが土下座している様子は ぜひサブチャンネルをご覧ください |
プラズマバロバロム 2024/02/12 23:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
デネブログが動画出してくれそう…。 本題 無色ゼニスセレス12コスト水晶ソウル3なので、なんと水晶マナ4枚で出てこれますね。なんでいきなりクリス=タブラ=ラーサくんが紙になってしまいました。南無。自軍に疑似SA付与して各ターン初めて自分のクリーチャーが攻撃するときにそいつを破壊して山札からアンノウンorゼニス踏み倒し…これ、かなり面白そう。今までのゼニスセレスデッキがデッキ作っても火以外はぶっちゃけフィニッシャー力足りなかったんだけど、無色なおかげでどの色にもすっと入れられそうなのが良いっすね。しかも、攻撃時破壊がデメリットになると思いきや、エターナル・kで自己解決するのがすごい。(自身で攻撃してもkで耐えることで裏向きマナこそ減っても上から追加で出せる)現状一番相性いいのがベートーベンかな…?自分がハズレ枠になるのを除けばかなり強いと思います。 (さて、このイラストを見てなにか気づく人はどれくらいいるかな…?) |
【5点】 FTH 2024/02/09 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送情報まとめ↓ (※次のシリーズネタバレを含むので苦手な方はブラウザバックを…) 3月1日18時より「殿堂発表生放送」がある模様 タイトル【デュエマって王道なんだ!殿堂発表&王道情報生配信!】 (この生放送を機に当方も新スレッドに移行する予定です…) 次シリーズ新規↓ 【轟神ボボボロック】 種族:アーマロイド 火文明/コスト1 クリーチャー パワー10000- ■パワード・ブレイカー ■自分のシールド1つにつき、このクリーチャーのパワーを-2000する。 ■このクリーチャーが出た時、自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選んでもよい。その2体をバトルさせる。 (※このカードの情報は新スレッド移行時にコピペ予定です…) |
プラズマバロバロム 2024/02/09 22:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんか見覚えのある歯車ががががが(トラウマ) 本題 1コスアーマロイド、P10000-、パワードブレイカーで自分のシールド1枚に付きパワー−2000、Cipで自分と相手2体選んでバトル…普通に赤単に採用できてそう。特に、最近はカンゴクと相性がいいし、我我我の横に置くのも強い…普通に2ターン目コダマンマでも3ターン目に出してもブルース・ガーの上位互換みたいだし、強そう… 殿堂…フィオナアカシックあたり流石に入りそう。超CSかなり勝ってるらしいし…まあ、3月1日はそれどころじゃあないんですけどね。(公立受験結果発表日) |
【5点】 FTH 2024/02/09 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送のパック開封情報はいつも通り割愛…新規↓ 【「異形」の頂天 クリス=ゼ=ブブ】 種族:ゼニス・セレス ゼロ文明/コスト12 クリーチャー パワー13579 ■水晶ソウル3 ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。 ■クリーチャーは、パワーではなくコストの大きさを比べてバトルする。 ■エターナル・Κ なんだァ?てめェ…… (もう1枚の新規は先日のクイズ↓の答えです。) |
【5点】 FTH 2024/02/08 19:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
お待たせしました…新規↓ 【偽りの名 スコーピオ】←コロコロオンライン 種族:ドラゴン・ゾンビ/アンノウン 闇文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、裏向きにしてもよい。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、相手のカードはマナゾーンとバトルゾーンにタップして置かれる。 【天頂と停滞と水晶の決断(パーフェクト・ゼニス)】←公式動画 ゼロ文明/コスト7 種族:ゼニス 呪文 ■アタック・チャンス:ゼニスまたはアンノウン ■次の中からか2回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →自分の山札の上から2枚を裏向きのままマナゾーンに置く。 →ゼニスではない相手のエレメントを1つ選び、持ち主の山札の下に置く。 →自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中からゼニス、アンノウン、無色カードをすべて手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 え、今日はビックリで複数ターボして良いのか!? |
プラズマバロバロム 2024/02/08 21:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
今更だけどアンノウンって7以上じゃなかったっけ…? 本題 スコーピオ…墓地から召喚できるブロッカーWブレイカー、サイクル効果のCip&ターンはじめにマナを1枚裏向きに、水晶武装4でグーゴルXENOMの常在効果…弱くはないけど、基本はXENOMStarで良さそう。Cip、ターンはじめ効果で最悪他のデッキには入らなくもないけど… パフェゼニ…無色7コス,ATゼニス、アンノウン、パーフェクト系恒例の2つ選ぶ効果で、山上から2枚裏向きでブースト、ゼニス以外の相手エレメント破壊、山上4枚からゼニス、アンノウン、無色全回収…弱くはないんだけど、やっぱりAT前提な気がするわ…ただ、相手依存とはいえ新規鬼丸ですぐ唱えられるし、一番下で自身を回収するのがかなり強そう…ただ、やっぱり手打ちは難しそう。ってか、新規ゴスペルがどんどん強くなってません…?これ、新規ゼニスよりゴスペルのほうが強い気が… |
MSIA 2024/02/08 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ゼニスのはローズが写ってたけど何か関連性あったっけ?) スコーピオは...まさかの6コスアンノウン2枚目...しかも武装してるとグーゴルstar持ちだから場にあると相当厄介なカードとなりそう...(ワスプメリサと組むともう...) パーフェクトは...アタックチャンスで簡単に唱えられて裏マナ大量ブーストやエレメント除去、最大4ドローできるのか...ただアタックチャンス使うなら基本シンフォニーで十分な気がするから主に使われるのはメタクリをどけるのと大量ドローでゼニスを持ってくるのになりそう...(ただシンフォニー型ゼニスならかなり欲しそうな気がする...) |
【5点】 FTH 2024/02/07 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【終斗の親衛隊クラップ】←コロコロオンライン 種族:オラクル・セレス/ファイアー・バード 火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが攻撃する時、このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。 ■水晶武装2:自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 【先導のクリスアジャリ】←公式動画 種族:オラクル・セレス/ヒューマノイド ゼロ文明/コスト6 クリーチャー パワー3000+ ■パワード・ブレイカー ■自分のマナゾーンの裏向きのカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、またはバトルに勝つ時、かわりに相手の山札の上から2枚を墓地に置く。 え、今日はゴリで「山札無限削り」して良いんですか!? |
ロス送のNaOH 2024/02/07 21:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
クラップ…条件付きとはいえ常在全軍SAか…種族も優秀ですし入るデッキは見つかりそう…凡庸にも見えますが1体には(AT使って)SAつけられますし、初動で置いて除去間に合わないうちに攻め落とせるんじゃないかな? アジャリ…トリガーを踏まずに盾を殴っていけるクリーチャー。実質アダムスキー。単体評価だと、やっぱりアダムスキーが強いから微妙だと思う、用が済んだデドダムがフィニッシャーに変貌するのはこいつにはできない芸当。 他でこういう後ろ向きな感じの効果…と思ったけどボルメがいたわ…使い方としてはボルコンならぬアジャリコンというか、ゼロボルメみたいな運用がしっくりくるのかも?色にとらわれずフィニッシャーを採用できるのは利点。 |
MSIA 2024/02/07 19:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
(LOやめろおぉぉぉ!!!) クラップは...なんかそれぞれ別々の目的で活躍しそう...1つ目の能力は赤単にはあまり必要ないのかもしれないけどSA付与を2マナでできるのは魅力的で2つ目は味方全体SAと本家グレイテストと相性良さそう... クリスアジャリは...はい来ましたLOですね。爆破させていただきます。まあ能力は素は低く裏マナ増えるほど強化されていくタイプ。しかもバトルに勝っても墓地に置かれるのは厄介やな...(アダムと違ってブロックされるからブロッカーが活躍すると思ったのにサンドバッグにされてしまう...) |
プラズマバロバロム 2024/02/07 19:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
チアリが喜んでデッキ作りそう… クラップ…オラクル・セレス+ファイアーバードのP2000、攻撃時味方1体にSA付与、水晶武装2で全体SA付与…弱くはないんだけど、水晶武装は正直他の効果にしてほしかった感はある…。グレイテスト・グレートと丸かぶりしてるし、どっちのほうが使いやすいって言われたら、流石にこっちやろうし…(あっちはあっちで大量展開できるからジャスキル以上を即時形成できるけど)普通に強いですわ。ってか、この世界のゴールデン・エイジが負けた原因ってタブラ=ラーサだったんですね。ってことはあの鬼丸は鬼丸本人なのか。ってか、それならオニナグリのリメイク出してくれねぇかな… アジャリ…6コスト無色のオラクル・セレス/ヒューマノイド、6コストP3000、パワードブレイカーで、マナの裏向きカード×3000パワー追加、ブレイクする時、バトルに勝つときに山上2枚削る、まあ、公式が珍しくLO推してるカードですね。まず、普通に裏イフ→シャングリラ・クリスタルで行くと4ターン目に出てこれるし、アダムスキーと一緒でブレイク枚数×2枚山削るから、あっちの4枚固定と違ってパワーを色んな方法で増やせばかなり削れるからなぁ…しかも、あっちと違ってブロックはされるけど、ブロックされたら2枚削れるのも、思いっきりLOさせようとしてる感じして良い。通りすがりのダイナモ使いは多分ダイナモとかゴリでパワーを増やすんだろうなぁ…(小並感) |
【5点】 FTH 2024/02/06 18:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【「戦鬼」の頂天 ベートーベン】←コロコロオンライン 種族:ゼニス・セレス 自然文明/コスト13 クリーチャー パワー19000 ■水晶ソウル3 ■マッハファイター ■Q・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から、好きな数のクリーチャーを相手に見せ、手札に加えてもよい。残りを裏向きにして、マナゾーンに置く。 ■このクリーチャーがタップしていれば、相手のクリーチャーは自分を攻撃できない。 ■エターナル・Κ 公式動画↓ 【ライオネル・ゲート】 光文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーをすべてタップする。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、光または無色の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 【サスペンス・ザイン】 闇文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-15000する。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、このターン、この呪文の効果によって選ばれなかった相手のクリーチャーすべてのパワーを-6000する。 【ローゼス・イノベーション】 水文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、自分の手札からコスト5以下の呪文を3枚まで捨てる。それらの呪文を自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。 【グレート・流星弾】 火文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■自分の手札を1枚捨て、カードを2枚引く。コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるよう、相手のエレメントを2つまで選び、破壊する。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、このターン自分の墓地に置かれた火のクリーチャーを好きな数、墓地から選び、出す。 【ベートーベン・キューブ】 自然文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。 ■次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーは攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、自分の山札の上から3枚を見る。その中からアンノウンまたはゼニスを1体出してもよい。それをタップしてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ベートーベンドラゴン関係無くなったんや… (明日と明後日の更新は遅くなる可能性があります。) |
MSIA 2024/02/06 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
(悲報:ベートーベン、ドラゴン剥奪される) 戦鬼は..リソース稼いでマッハでタップしつつ次のターンは攻撃防いで次の大型に繋げるのがデザイナーズかな?ただやはり重く、なんというかコスト重くなったし墓地、マナ回収ができなくなったのが悲しい...ただ裏向きマナを一気に3枚増やせるのは魅力的だと思う...(ベートーベンのことだから弱いということはなさそう...(後悔)) ライオネルは...スパークで追加でお試し版psタイガーか...強力な受け札で追加で天門はかなり便利そうやな... ザインは...単発強化版9番目で武装するとさらにロマノフストライクみたいになるのか...トリガーとしては条件厳しそうだけど発動したらビート相手にはかなり強く出れそう... ローゼスは...2面バウンスとそこそこの性能をしつつ武装で5以下の呪文を捨てて墓地から唱えられるのか....え、大丈夫なの!?絶対ループしそう...(たぶん無色武装だからこそ許されているのかな...?) グレートは...天秤しつつ火噴くとスクラッパー合体にしたバージョンか...そこそこ強そうだけど武装で墓地に置いた火のクリーチャーなら蘇生できるのか...これはかなり面白そう...(ただ墓地も忘れずに覚えておかないといけないのか...) ベートーベンは...2ブーストしつつクリーチャー誘導か...クリーチャーいなかったら微妙になりそうだけど武装で大型踏み倒せてタップだからかなり強そうな気がする...(小物感) |
ロス送のNaOH 2024/02/06 19:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
ベートーベンはリソースの効果になったか…単純にロマノグリラじみた攻撃停止は強そう。もっともマッファ以降は盾に殴らないといけないのですが… ライオネルゲート 武装4で天門。この設計だと武装4はまあまあ達成するくらいの設計くさいなあ… スパークが単純に強く、ブロッカーも出せれば御の字っすねえ… ザイン…15000まで拡張されたので…ワンチャンディスペクターとか溶かしやすいし、デモハンとか本家よりも…?闇で2面触れるのが優秀。 ローゼスイノベ…2バウンスは…これも悪くはないんだけどね…ベガスガロウズみたいに2面止めれるので、いやあれが環境でガンガン使われてた時代が遠く感じる…5以下呪文連射は…下手したらループしそう…これ武装4の効果一番やってる感ありますね。 流星弾は…赤天秤とゴゴゴラッシュのあいのこみたいな…オリカかよ…青魔で99以下破壊したりはいかんので…規制フラグか?武装4はでかいのが出る…まあ武装4達成してれば大型ガンガン出るけど… ベートーベンキューブ…2ブーだけど…攻撃の方は、ビマナ運用になるから的無しであんまり機能しなそう。武装での踏み倒しが強いけど…本家キューブと似たようなテキスト(なお選べる模様)だし、このコスト帯の踏み倒しは許されるのかな?4/6が裏マナは流石にないだろうし… |
プラズマバロバロム 2024/02/06 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
響鬼に出てきそう… 本題 ベートーベン…水晶ソウル3で、MFQブレイカー、召喚時Cipで山上3枚見て好きなだけ回収して残りを「裏向き」でマナ、タップしていれば相手のダイレクトアタック等を防げる効果、エターナル・k…Cipは割と地味かもしれんけど、マナ置きが裏向きなの偉いなぁ…マナの残り枚数によってはこいつから水晶ソウル持ちが+1体出てくるんでしょ?やばくない?何気にタップ時効果がシャングリラ(正確にはロマノグリラ)っぽいけど、意外と強い… ゲート…このサイクルは6コストの水晶武装4持ちトリガーなんですね。効果はスパーク特有の全体タップ、水晶武装4で光or無色のブロッカーを1体出す…これ、水晶武装4なら、召喚でも良かったんじゃあ…まあ、少し不自由なスターゲイズ・ゲートにトリガーとスパーク効果が加わったような感じかぁ…弱くはないんだけど、肝心のライオネルの効果使えないのがなんとも…まあ、現状は昨日のパピロニア出す感じかなぁ… イノベーション…トリガーで2体バウンス、水晶武装4で5以下の呪文を3枚捨ててそれを墓地から唱える…なんかよくわからん挙動やなぁ…まあ、3つ唱えられるんだし、ゴクガロイザーと合わせたらループしそうだなってことでこうなったのかな…ただ、それでもゴクガロイザーと合わせたらループしそう。そしてスコーラー強化なので、某工房が久々に騒ぎそう。(最近某工房スコーラーに対して大人しいなぁ…) ザイン…トリガーで相手1体を−15000、水晶武装4で選ばなかったやつ以外を−6000…まあ、水晶武装4さえ達成できれば本家より小回り効くけど、水晶武装達成できないと実質本家の効果が一つ減った劣化になるんだよね…まあ、水晶デッキの受け札としては優秀な気がするわ… 流星弾…トリガーで1捨て2ドローの後、捨てたカードのコスト以下のエレメントを最大2枚除去、水晶武装4でこのターン墓地に置かれた火のクリーチャーを好きな数蘇生…弱くないし、使い方によっては普通にやばいけど、本来の使い方しないと本領発揮できないのがなぁ…ただ、それでも手札を整えつつ除去ってのは十分強い。6コストじゃなきゃ、流石に墓地ソースに採用されてたわ。因みに、ゼーロと合わせてネルザから唱えるのも面白そうなんだけど、こいつが火だからゼーロ唱える足手まといになるんだよね… キューブ…トリガー2ブースト(何故裏向きじゃないんですかね)、次の自ターンまで相手クリーチャーの攻撃誘導、水晶武装4で山上3枚オープンしてアンノウンorゼニスを踏み倒しして、それをタップ…サイクルの中だと、1番呪文名にある銭洲の本家の能力を引き継いでるなぁ…攻撃誘導だけでも十分なのに、水晶武装4でアンノウンorゼニス踏み倒しするのは、まあまあ強いなぁ。まあ、タップは攻撃誘導のもあるけど、ベートーベン意識してるんでしょうね。ところで最初のブーストがなんで裏向きじゃないんですかね。(切実) |
【5点】 FTH 2024/02/05 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【偽りの名 パピロニア】←コロコロオンライン 種族:アポロニア・ドラゴン/アンノウン 光文明/コスト6 クリーチャー パワー8500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。 ■バトル中、自分のクリーチャーは破壊されない。 ■水晶武装4:このクリーチャーがタップした時、自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、自分のシールドを2つまでブレイクし、その後、自分の手札を2枚までシールド化する。 【「俺獅(おのれ)」の頂天ライオネル】←公式動画 種族:ゼニス・セレス 光文明/コスト12 クリーチャー パワー13500 ■水晶ソウル3 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。その後、エレメントを1つ選び、シールド化してもよい。 ■自分のシールドゾーンにあるオラクル、アンノウン、ゼニスすべてに「S・トリガー」を与える。 ■エターナル・K 盾を攻撃して「おのれライオネル!」って叫びたい… |
ロス送のNaOH 2024/02/05 20:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
パピロニア…バビロニアとは無関係そうな暴発のテキスト…仕組みながらあれこれ操作できるギミックはあれど、水晶武装4だとオシオキ門と合わせられないな~と思ったりします。 ライオネル…こいつのトリガー化が↑のテキストの目的なんだろうな…と。ライオネルは元祖もそんなでしたし。 水晶ソウルのお陰で手打ちがしやすくなってるのはいいですね。シールドの追加もあるので、対アグロで暴発する盾がない状況も起こらなそうです。ただ、敢えて言うならやっぱりコントロール耐性が無くて弱かったと思うんすよね…元祖がそんな印象だったのでこいつでどこまで払拭できるかですねえ… |
MSIA 2024/02/05 19:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
(お、おのれ....!?) パピロニアは水晶増やしサイクルで(たぶんある)ブロックしても離れにくくしてるのね....水晶武装はちょい厳しいと思うけどできたらエメラルーダ2回と魅力的やな...(ライオネルとかなり相性はいい...) ライオネルは...水晶で軽減はもちろんのこと、光ブロッカーで出しやすくなって召喚cipで盾追加しつつクリーチャーの再利用ができるのね...しかもオラクル、アンノウン、ゼニスと種族にトリガーがつけられると...かなり面白そうなカードではある...(エターナルkがかなり効きそうやな...) 実際使うならエメラルーダ効果持ちと一緒に天門でだして即座に暴発...というのが現実的になりそう... |
プラズマバロバロム 2024/02/05 18:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
俺獅ディケイドォォォ!!!(恒例行事) 本題 ブロッカーwブレイカーで、Cipと自分のターンはじめにマナのカードを1枚裏向き…まあ、ワスプメリサといい、ココらへんは多分サイクルっすね。水晶武装4&Cipとターンはじめにマナ裏向きの。バトル中自分のクリーチャーに破壊耐性を付与し、水晶武装4でタップしたときに自分のシールド2枚ブレイク、手札から2枚盾追加と、まあ、ライオネルと合わせろってことっすね。まあ、俺獅と合わせる分には良いんでしょうけど、如何せん2体一緒に出そうとすると、やっぱりゼニスのCipが召喚時限定なのが足を引っ張るなぁ…まあ、昨日のやつと合わせるのが良いんかな。ただ、同時出ししようとすると、今度本家でよくねぇかともなる…うーん、難しい。 ライオネル…ウェディング収録の確率を減らしたやつですね。俺獅ライオネルゥゥゥ!!!水晶ソウル3で、ブロッカーTブレイカー、召喚時Cipで山上から2枚追加で、敵味方問わずエレメントを1枚盾送り、自分のシールドのオラクル、アンノウン、ゼニスにトリガー付与、エターナル・k…これ、エレメント除去の部分と水晶ソウル除いたら基本本家でよくねぇか?こっちは水晶ソウルで早期に出せるけど、肝心のトリガー範囲が専用…まあ、横に「使命」の頂点置いとけば暴発ワンショットできる…って思ったけど、それも別に本家でいいしなぁ…一応、相性のいいバビロニアが公開されてるけど、それも本家と相性いいし…どうなんだろうかねぇ… |
【5点】 FTH 2024/02/04 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【水晶の祈り(クリスタル・チューン)/クリスタル・ドゥーム】 水文明/コスト3 呪文 ■プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーはカードを3枚引き、その後、自身の手札を2枚選んで捨てる。 ■自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。 水文明/コスト11 種族:ゼニス 呪文 ■カードを3枚引く。 ■自分の手札からアンノウン・クリーチャーまたはゼニス・クリーチャーを好きな数召喚する。 は? |
【5点】 FTH 2024/02/03 18:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【救済のカルマ ミルク/リリーフ・水晶チャージャー】 種族:オラクル・セレス/ヒューマノイド 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手のクリーチャーが出た時、それが相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーなら、持ち主の手札に戻してもよい。 水文明/コスト3 呪文 ■相手の、コスト2以下のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。 ■水晶チャージャー 【禁術のカルマ カレイル/フォビット・水晶チャージャー】 種族:オラクル・セレス/ヒューマノイド 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手が、自身の手札以外からマナゾーンにカードを置いた時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 闇文明/コスト3 呪文 ■プレイヤー1人のデッキの上から1枚目を見る。それを持ち主の墓地に置いてもよい。 ■水晶チャージャー 【連射のカルマ ユキメ/ショット・水晶チャージャー】 種族:オラクル・セレス/ヒューマノイド 火文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、そのクリーチャーを破壊する。 火文明/コスト3 呪文 ■相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■水晶チャージャー 【清浄のカルマ インカ/オキヨメ・水晶チャージャー】 種族:オラクル・セレス/スノーフェアリー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手のクリーチャーは、相手の手札以外から出せない。 自然文明/コスト3 呪文 ■プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の墓地を山札に加えてシャッフルする。 ■水晶チャージャー これは「強い」わ… (本日のコロコロオンライン枠はありませんでした。) |
プラズマバロバロム 2024/02/03 22:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
カレイルさぁ… 本題 ミルク…上はいつも通りのオラクル・セレス/ヒューマノイド、上はマナより多い相手クリーチャーはバウンス、下面は2以下エレメントバウンス+水晶チャージャーと、使いやすそうな1枚。上がメタクリになるだけじゃなくて下でメタ除去できるのが良い。 カレイル…上は手札以外からマナ置くと1ハンデス、下はプレイヤー一人の山上を任意で墓地における水晶チャージャー…弱くはないし、下はなんかループできたりしそうなんだけど、屍ルザで期待して多分ちょっと期待外れだったわ…動き妨害するならどっちかというと星空に浮かぶニンギョのほうが良さそうだし…ただ、ハンデスだからやっぱり面倒くさそう。 ユキメ…上は相手限定マグナム、下は相手のブロッカーを破壊する水晶チャージャー…上はまあ、マグナム意識してんだろうなぁ…この中だと一番控えめそう。 インカ…上はスノーフェアリー…ってか、オラクル・セレスでクリス以外にヒューマノイド持ってないやつ初めてですね…。効果は、上は相手限定輝羅(ん?)下は実質お清めシャラップ…こいつは強すぎないか?普通に自分にも効果が効くせいで若干小回りがききにくかった輝羅の制限がなくなった上、お清めシャラップ搭載とか…こいつに関しては1年前に出すべきだったやろ。現環境の黒緑アビスと赤青マジック以外なら聞くし、普通に緑はいるデッキには採用されそう。尚、アナハン…(アナハンのメタが多すぎる!どうにかして!押目さん!) |
ロス送のNaOH 2024/02/03 18:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
強い。 生物面が各色の踏み倒しメタ(闇のみブーストメタ)で、他に上位互換がいるとはいえポン置きで通用するスペックをしており、正直パクトだから置くという選択肢が持てるだけで強いです。 呪文面も水晶チャージャーを3コストで撃てる!これがまずセレスで使うとやばいってことよ。 バウンスが小型のみ対象だったり…まあ相手を選ぶような効果ばかりですが、から撃ちCでも十分なのにメタとしての性能があるのは強いです。から撃ちするでしょ。リターンでかいんだから。 デッキ削るCでループできないかと思ったらインテリエイルとうまいことあーだこーだやろうとしても裏マナなのでできない(暫定)なのが調整を感じますね。 |
MSIA 2024/02/03 18:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
(うーん、最初の印象 ヤベーイ!) ミルク...上面は水版オリオティスとそこそこ優秀で下面は...これメタや新世界を戻しつつブーストできるのか...そこそこ厄介やな... カレイル..ブーストするとハンデス、下面はLOできたり単純な墓地肥やしとして使えるのか...ニンギョ効果持ってなくてよかった...(本当にやめてくれ...) ユキメは...5枚目以降のテスタロッサとして我我我に採用されそうやな...下面はおまけだけどブロッカー破壊できたりと厄介そうやな...(というか自分のターンでも使えるのか...速攻もトリガー対策は普通になるのも時間の問題か...) インカ...個人的にこのサイクルだと1、2位を争うレベルで強いと思う...上面は相手クリーチャーだけの耀羅でかなりの厄介なクリーチャーになりそう...下面は墓地リセットしつつマナ加速...墓地リセットは何かと強いのでおまけになっても相当やばい気がするぞ... |
【5点】 FTH 2024/02/02 21:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【教化のクリス ハラ&ミッタ】 種族:オラクル・セレス ゼロ文明/コスト2 クリーチャー パワー6000 ■このクリーチャーのコストを支払うとき、自分のマナゾーンにある無色カードのみタップできる。 ■W・ブレイカー 中々面白いな…! |
【5点】 FTH 2024/02/02 18:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【Dの頂点 ニルヴァーナ・ゼニシア】←コロコロオンライン 光文明/コスト3 種族:ゼニス D2フィールド ■このD2フィールドが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。そのクリーチャーは、このD2フィールドがある間アンタップしない。 (他のD2フィールドが出た時、このD2フィールドを破壊する) ■Dスイッチ:相手のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、自分のクリーチャーをすべてアンタップし、このターン、それらに「ブロッカー」を与える。 公式動画5枚↓ 【「見よ!この美しき水晶の華を!!」】 水文明/コスト3 呪文 ■水晶武装2:自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、この呪文を唱えるコストを2少なくする。 ■カードを2枚引く。 【この私のために華を咲かすのだ!】 自然文明/コスト2 呪文 ■S・トリガー ■自分の山札の上から1枚目を、裏向きのままマナゾーンに置く。 【我こそが真のZEROだ!!】 火文明/コスト5 呪文 ■アタックチャンス:ゼニス、アンノウンまたはオラクル ■相手のパワ−6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 【水晶の力に選ばれし者、それが私だ!】 光文明/コスト3 呪文 ■自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 ■カードを1枚引く。 ■自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。 【我が名はツラトゥストラ!】 闇文明/コスト3 呪文 ■コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、かわりに、コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 おい、最後の奴やばくねぇか? (ゼニシアが弱すぎる件。) |
ロス送のNaOH 2024/02/02 19:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゼニシア…悪いカードじゃないと思うけど、メメントを薄くしたような…まあイエスとは相性いいだろうけど、トリガーあったら採用するかもしれないのになあ… エナライとライフは…エナライは実質1マナで撃てて、ライフは初動で数マナ生成できると考えればかなりのもの 真のZERO…アタックチャンスで6000以下破壊…ハンドは抱えやすそうなデッキな印象は受けるが、積んでる余裕があるかは別の話。 それが私は…3枚振り分けられなくなったデドダム…うーん…多分ゾロスターよりは強いかなっていうラインですね。手札減らさずに裏マナ生成で実質ブーストはよさそう。 ツラツラストラ…武装4だから実質3コスじゃないって設計。ちょっとゲームテンポ的にブレインスラッシュの方が早く撃てるとかそういう評価になるかもしれません。8以下蘇生結構増えてますが…本体のコストは3なので、呪文踏み倒しに引っ掛かるのを利用して、水晶武装達成からのループとかできる…かも |
MSIA 2024/02/02 19:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんかびっくりする王国に似ている気がするな... ゼニシア....これ使うのかな....cipでフリーズして1回だけ盤面の数だけ守れるけどゼニスとの噛み合いものすごく悪そう... 追記:あ、これこのカードある間1体止められるのか...それならCOMPLEXメタで使えそうな気がする... 見よ!...これ結構やばい気がするな...水晶武装してないとエナジーライトだけど達成したらガードグリップもびっくりの性能に...ただ水晶武装は無色だから耐えるという想定なのかな?(ダメだったんですねと言われる未来も全然ありそう...) 華を咲かす...裏向き版フェアリーライフか...これ水晶武装使うなら必須級になりそうやな... ZERO...これはゼニスシンフォニー使う時にメタ除去しつつシンフォニーで終わらせる!という使い方になりそう... 選ばれし者...シールド化も安くなったな...手札増やしながら受けを増やせるのか...しかもマナを裏向きにできる...今後ウェディングの光くるならウェディング次第ではやばいかも知れない.... ツラトゥストラ...書きづらいな!?普通に使うとトリガーない迷いはないになるけど武装達成したら置換ででかいの出せるのか....これもしかしてアナカラーワスプメリサ出来たりする説ある....? |
プラズマバロバロム 2024/02/02 19:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゼニシアはてっきりヒストリック・フィールドで出ると思ってた… 本題 ゼニシア…出たときにレゴミールみたいな感じのフリーズ、Dスイッチで自軍アンタップしてブロッカー付与…思ったよりなんか…微妙っすね。Dスイッチはなんか相手ターン限定メメントみたいですけど、ゼニスの本拠地なんだし、ゼニス関連の効果持っててほしかったわ…。巷ではCOMPLEX対策だとか言われてますが、2体目のCOMPLEXで完全解決します。(というか、最初に出してフリーズされた方を7のままにしとけば相手が2体目のCOMPLEX止めたくて求められないっていう…)正直、期待外れだわぁ…。 水晶の華…水晶武装2で2軽減されて、2ドローする、通常時はネオ・ブレインのほぼ上位互換、水晶武装達成時にはハイパーガード・グリップになるドロソ。まあ、水晶デッキには入るだろうけどそれ以外は流石に無理そう…。 我が名…効果で墓地から3以下蘇生、水晶武装4でかわりに8以下蘇生…水晶武装で8以下を3マナで出せるようになるのはかなりいいんだろうけど、現状新規のセレス系8コスト以下で強いのがワスプメリサしか無いんだよね…かといって他で使おうとしても、普通にブルースの下面でいいしね…まあ、今後に期待かなぁ。 水晶の力…盾追加、1ドロー、マナのカードを1枚裏向きと、なんかDisゾロスターを少し思い出すような効果。ただ、この能力で何故トリガーを持ってないんですかね。トリガー持ってたらまだ使っただろうに… 我こそが…完全に黄泉秘伝ですね、イラスト。ATゼニス、オラクル、アンノウンで、6000以下破壊…弱くはないんだけど、せっかくならATセレスで良かったんじゃないかな…まあ、既存の奴ら強化してるから良いんだけど。ところでいきなりツラトウストラタブラへの忠誠心失ってるらしいんですが…これ、どうなるんだ? この私…まあ、動画でチアリが行ってた通り、水晶版フェアリー・ライフですね。まあ、水晶デッキだと、基本はこいつとシャングリラ・クリスタルをそれぞれ4投するのが良いのかね。 |
【5点】 FTH 2024/02/01 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【聖邪のサトリ ミント】←コロコロオンライン 種族:オラクル・セレス/ヒューマノイド 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■各ターン、はじめて相手が自身の手札を捨てた時、自分はカードを1枚引いてもよい。 ■水晶武装2:このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 【「呪怨」の頂点サスペンス】←公式動画 種族:ゼニス・セレス 闇文明/コスト12 クリーチャー パワー13000 ■水晶ソウル3 ■スレイヤー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、相手は自身の手札をすべて捨てる。 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手の墓地にある呪文を3枚まで、自分がコストを支払わずに唱える。それらの呪文をすべて唱えた後、相手は好きな順序で山札の下に置く。 ■エターナル・K めちゃくちゃテコ入れされたやん… |
プラズマバロバロム 2024/02/01 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
これ、光で「祝福」の頂点 来そうですよね…多分コイツラサイクルだし。 本題 ミント…Cip1ハンデス、各ターン初めて相手が手札を捨てると1ドロー、水晶武装2で攻撃時相手依存の破壊…これ、普通に強いですね。3だったら流石にアナハン入ってただろうなぁ…まず、Cipでブレイン・タッチ使えるのが良い。しかも、出ただけで腐らないから水晶武装なしでも使えるのが良い。FTなんですけど、これ要ははた迷惑な自○願望みたいなもんですよね。つまり、この世界のオラクルは実質キルバスの集まりみたいなもんか。(失礼) サスペンス…だいぶテコ入れされましたね…水晶ソウル3、スレイヤー、Tブレイカーで、召喚時Cipで前半です、攻撃時に相手の墓地の呪文を3枚唱える(唱えたあと山下送り)、エターナル・k…Cipが召喚時じゃなければ確定屍ルザ入りでしたね。ただ、それでも1枚くらい入れて良いかも。Cip全ハンデスが召喚時限定なのは流石にデストルツィオーネに負けるけど、攻撃時効果が環境によっては強いわ。特に、今だとフィオナアカシックが環境にいるから、タイミングさえ合えば強そう。エターナル・k?そんなの使いません。 |
【5点】 FTH 2024/01/31 18:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【奪取のクリス アラカン】←コロコロオンライン 種族:オラクル・セレス ゼロ文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。 ■自分のアンノウン・クリーチャーとゼニス・クリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 【黙示録の水晶(クリス=ラグナ=カリプス)】←公式動画 ゼロ文明/コスト10 種族:ゼニス 呪文 ■水晶ソウル3 ■相手は、自身のコスト5以下の無色では無いエレメントをすべて、好きな順序で山札の下に置く。 ■カードを3枚引く。 一体どうなってしまうんや…!? |
プラズマバロバロム 2024/01/31 23:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
クリスくんも元ネタ蝿らしいので、虫除けスプレー散布すれば消えますかね? 本題 アラカン…オラクルの新階級、クリスのオラクル・セレス、ゼロ文明コスト3、P3000、Cipでマナのカードを1枚裏に、アンノウン&ゼニスクリーチャーの召喚コストを2軽減…オラクル何処に行った。なんでオラクルだけまた仲間はずれなんだよ…(軽減がどこぞのゼロルピアじゃないし大丈夫だと思うけど…)裏向きと軽減合わせて最大5軽減とか普通に強ない?もう、こいつは必須枠ですわ。余談だけど、クリスがあんな性能なの、ワンチャンこいつのせいなんじゃないか? 黙示録…FTが少し気になりますが、スペックを見ましょう。水晶ソウル3で相手の無色以外の5以下エレメント除去、サイバー・ブレイン…普通に使おうとすると流石にダメそうだけど、水晶マナ使うデッキならやっぱり必須そう。特に、水晶マナ使うデッキなら普通に4コストだし、4コストでこれはオーバースペックよ。ところでFTなんですが、またまたまたゾロスターが戦犯していることが判明しました。馬鹿がよ。これは、ゾロスターがちゃんとした神っぽくなれる可能性がついに来たのでは…。 |
【5点】 FTH 2024/01/30 19:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
お待たせしました…公式動画新規↓ 【アビスベル=覇統=ジャシン帝】 種族:アビスロイヤル 闇文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー17000 ■革命チェンジ:コスト7以上のアビス ■ T・ブレイカー ■相手のコスト10以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーは離れない。 ■自分のシールドがブレイクされた時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■終極宣言:自分のターンのはじめに、アビス・クリーチャーを好きな数、自分の墓地またはマナゾーンからコストを支払わずに召喚してもよい。ただし、それらが出た時にトリガーする能力は、トリガーしない。このターン、それらのクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できる。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) 【邪騎 スベルニル/「我が愛馬よ!!」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■自分のマナゾーンにあるカードの枚数が相手以下なら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。 ■アビスラッシュ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚まで墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。 自然文明/コスト4 種族:アビスへの誘い 呪文 ■S・トリガー ■エレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 コロコロオンライン↓ 【邪鎧 デ=アムド/「我が力となれ!!」】 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■マッハファイター ■W・ブレイカー 闇文明/コスト3 種族:アビスへの誘い 呪文 ■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。 また以下のカードが再録 極頂秘伝ゼニス・シンフォニー 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 轟破天邪神語ってこと…!? |
プラズマバロバロム 2024/01/30 21:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
覇統来た…! 本題 ジャシン…ついに来たジャシン帝の現状最終形態。7以上アビスからチェンジして、相手に10以上のクリーチャーがいれば離れず、自分のシールドがブレイクされると相手のクリーチャーを1体破壊し、終極宣言で墓地、マナから好きな数のアビス召喚(尚、Cip使用不可)…一応、普通の黒緑アビスにも2枚程度なら入れられなくはなさそうなスペックではある。まあ、Cip使って相手をボコボコにしたいならシス、数でボコボコにしたいならこいつって感じやね…ってか、離れる効果がエンゲルスと違って発動しにくいな…。現状、俺はゼーロで使う以外思いつかないわ。 スベルニル…自分のマナが相手以下なら5コストで出てくるAR持ちWブレイカー、Cipで5墓地肥やし1回収、下面はトリガーでエレメント除去…これ、普通に黒緑アビス採用されるよな。まず、墓地回収する時点で実質墓地版マクアみたいなもんやし、黒緑アビスって基本通常ジャシン帝が入らないから、破壊されると実は案外苦しかったりシたけど、こいつで完全に改善しましたね。軽減効果が黒緑アビスに入れると少し腐るかもしれんけど、下面が受け札だから気にしなくて良さそう。ってか、この受け札、普通に使おうとしてもメタ除去としても使えるし、トリガーで出てきたアグンテをマナに置いたりとか、普通に強そう。 デ=アムド…なんか名前に既視感あるよね…「ア」が「ダ」なら完全にあいつだったわ…。上は7コスMFWブレイカー、下面は終焉の開闢…下面はまあまあ良いと思うけど、上がまあ、覇統と合わせるためか、7コストなのが…効果的に、フィオナアカシックに入るかも。(上が7だから巨大設計図の対象範囲だし。しかもオブザと違って自然だからマナにもなるし…) |
ロス送のNaOH 2024/01/30 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャシンこれえぐいな…コントロールチックなジャシン様… 横に10以上を置いておかないと終局宣言も盾デモハン化も活かしにくいのですね… ただその分効果は派手!全部出せる効果は文字通りなんでもありなので、色んなコンボ期待したいですね。アビス版ヘルゲみたい。 スベルニル… 実質5コスで、回収でジャシンを拾いながら投げれるカード。呪文面もついていますし、いくら軽減に条件があるとはいえ、イーヴィルヒートを軽く超越するようなスペックに感じます。 デアムド…生物面は最低限ですが…お前これライクアローリングストームだよな?多色なのが気になりますが…呪文面で生物面を拾える形式のパクト墓地肥しは…かなりやってるスペックだと思います。 |
MSIA 2024/01/30 19:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
(4弾のオーバーレアメタっている邪神様...) 邪神様は...ガチの意味では今のところ難しそうやな...7以上のチェンジの重さ、出てもcip持ってないから仕事できずにいってしまう、厳しいよりの相手依存の除去耐性だからなあ... ただ速攻にはちゃんと強いし終極宣言は使うとほぼ勝ちなのでロマンはあるな... そして愛馬は...かなり強そう...相手依存とはいえマナ少なかったら5になるコスト詐欺で墓地肥やししつつチェンジ元を回収できるのは便利そう...呪文面は...4マナのエレメント、さらにトリガーつきで自分も可能か...便利そうとの一言に尽きるな... (なんというかナチュラルトラップが4にダイエットしてカード指定と自分も選べるのはインフレを感じさせるな...) デ=アムドは...上面は使われなさそうやな...(邪神様もいるし) 下面は...終焉の開やな...アビスでは下面目的で使われそう...そして単純に墓地ソで使われそうやな...(これグルメいたら絶対やばかった気がするのは自分だけ?) |
【5点】 FTH 2024/01/29 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンライン新規↓ 【「狡智」の頂天 レディオ・ローゼス】 種族:ゼニス・セレス 水文明/コスト10 クリーチャー パワー13000 ■水晶ソウル3 ■ジャストダイバー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、相手のクリーチャーを3体まで選び、持ち主の手札に戻す。 ■相手のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■エターナル・K お前…なんかイメージ通りの色になったな!? (明日の更新は遅くなる可能性があります…代わりに誰か載せてくれてもええんやで?) |
ロス送のNaOH 2024/01/29 18:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
元祖ローゼスとは違ったベクトルで強いですね… 元々元祖はハンデス+ドローで場に触れなかったのですが、こっちはバウンスを得て、テンポを稼ぎやすくなっていますね。 JDがあるので返しのターンも生存しやすく、戻したクリーチャーが返ってくる中でドローでアドバンテージを稼ぐ。 ざっくり見ると、ハンデスをバウンスに変えて、水晶ソウルも得たような感じ、ローゼスドローはもともと投げたターンに活かせるものではないですし、置きドローになって魅力減少…ってことはなさそうです。 相手の展開の先に投げると強いのが元祖ローゼスでしたが、こちらは展開の中盤あたりに挟んで妨害していく形になりそうです。 |
プラズマバロバロム 2024/01/29 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
oh…it's beautiful… 本題 水晶ソウル3でJS、Tブレイカーで召喚時Cipで相手3体バウンス、相手のクリーチャーが出るたびに1ドロー、エターナル・k…弱くはないんだけどちょっと地味。まず、水晶ソウルがないと普通に3バウンスって、流石に弱いと思うんよ。ガイアッシュ込みでも。でまあ、今度水晶ソウルデッキ入れようとするじゃん?そうすると、最低でも4コストになるけど、それなら今までの奴らの方を優先しそうな気がする…。まあ、メタ除去が少ないうちは使われると思います。知らんけど。 これ、今まで出た通常ゼニスは大体セレス化するのかな…? |
【5点】 FTH 2024/01/23 18:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【クリス=タブラ=ラーサ】 種族:ゼニス・セレス ゼロ文明/コスト18 クリーチャー パワー28482 ■水晶ソウル3(このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにある裏向きのカードのマナの数字は3になる) ■ブロッカー ■ワールド・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、バトルゾーンと墓地にある相手のクリーチャーを好きな数選ぶ。その選んだクリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力をすべて、自分が使う。 ■クリスターナル・K「カッパー」 (このクリーチャーが離れる時、または自分がゲームに負ける時かわりに自分のマナゾーンにある裏向きカードを3枚表向きにしてもよい) 【血塗りのシダン チリ】 種族:オラクル・セレス/ヒューマノイド 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。その後、自分のマナゾーンのカードを1枚、裏向きにしてもよい。 【神判のカルマ コットン/ジャッジ・水晶・チャージャー】 種族:オラクス・セレス/ヒューマノイド 光文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手のクリーチャーが出た時、そのターン、そのクリーチャーは攻撃できない。 光文明/コスト3 呪文 ■相手のマナゾーンにあるカードの枚数より大きいコストを持つ相手のエレメントを1つ選ぶ。相手はそれを山札の下に置く。 ■水晶チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに裏向きにしてマナゾーンに置く。) 【偽りの名ワスプメリサ】 種族:アース・ドラゴン/アンノウン 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに自分のマナゾーンにあるカードを1枚、裏向きにしてもよい。 ■自分の他のオラクル、アンノウン、ゼニスのパワーを+4000し、「マッハファイター」を与える。 ■水晶武装4:自分のマナゾーンに裏向きのカードが4枚以上あれば、相手のクリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力がトリガーする時、かわりにトリガーしない。 【シャングリラ・クリスタル】 ゼロ文明/コスト3 呪文 ■G・ストライク ■自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、タップしてマナゾーンに置く。 ■水晶武装2:自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままマナゾーンに置く。 【偽りの名システイス】 種族:マジック・コマンド/アンノウン 水文明/コスト7 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー ■水晶ソウル2 ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 【「使命」の頂点グレイテスト・グレート】 種族:ゼニス・セレス 火文明/コスト11 クリーチャー パワー12000 ■水晶ソウル3 ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からコスト7以下のクリーチャーを好きな数出し、残りを手札に加える。 ■エターナル・K(このクリーチャーが離れる時、かわりに自分のマナゾーンにある裏向きのカードを3枚、表向きにしてもよい。) ナニィ!こちらのダイナモの効果をコピーしたぁ!? (裏向きの扱いに関しては↓をご確認ください。) |
ロス送のNaOH 2024/01/23 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
セレスのやり方が見えてきましたね。 裏向きのマナ…水晶ソウルで実質軽減なんだ…そのくせガイアッシュの恩恵を受けてくるのやばいな。 あと、裏マナがシールドと混ざってややこしくなりそう…(小並感) クリスは重いが分かりやすく強い!場ではなく墓地までcipを連打できるとは… 以前のフィールドと合わせて何か出す→コレなんすかね? 敗北回避も回数限定とはいえついていて…これ出された次のターン勝てなかったら投了レベルっすよ。 チリ…とこしえ溶かしながら…というか面処理+裏マナ生成がシンプル優秀な軽減だから笑えます。 コットン…メタが強い…!白いボンキゴ…まあドローないけど… 水晶Cも2~3マナ増えていると考えれば異常な速度ですし、加速もメタもできるとなるとまず過労死しそうです。 シャングリラクリスタル…フェアリークリスタルが元ネタでしょうか?決まればゲームエンド級のマナを生成できるカードですね。そのコスト、驚異の3。 システィス…停止系トリガー。水晶ソウルが既存のビマナとはくらべものにならない速度出しそうなんで、コレのお陰で間に合うケースも多いでしょう。しかも。クリスで使いまわせる。 グレート…そのままワンショットできそうな…捲れたカードに依存するとはいえ、上手いことコンボ組んでや…らなくてもいいんすよね。これ投げてクリス投げたら相手は死ぬ。 総評として、まず水晶ソウルはやばいレベルの軽減。現代デュエマの速度に合わせるどころかインフレしてきそうな雰囲気。軽減はメタれるカードも数が少なく、マナも触りにくい領域だから、かなりの脅威度っすねえ… |
MSIA 2024/01/23 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
(アンノウン!?一人しかいないはずでは...) クリスは....なんかはe(殴 まあ能力は...18(6)にしてはなんか微妙な気がする...出た時効果奪えるのは魅力的だけど相手依存だからなあ...(カツキングやデドダムとかリソース稼げるカードはパクれるのは便利だけど強いのかな....?敗北回避、離れる時にカード3枚裏向きにして生き残らせるのは便利そうだけどどうなんだ...?(今後の裏マナの増えやすさで決まるな...) チリは...懐かしいな.... cipで4000-できるのか....開けるかしつつマナ裏向きはかなり便利そう(ただ序盤に無色増やしすぎるとマナ支払えなくなるので注意やな) ワスプメリサは裏向きマナ増やしやすそう...そしてオラクルアンノウンゼニスにマッハとパンプ与えて殴り先作れるのも厄介やな...(ガイアッシュくんの能力だんだんメタられてきている気がする...)そして4裏マナ枚あるとcip無効と...こなりこれやばいこと書かれている気がする...これ裏マナ増えやすかったらワンチャンゼニスそっちのけで使われる説ある? コットンは...ゼンノーか...2だからかなり踏み倒しやすいし採用先かなり多そう。下面は一人オリオティスで...水晶チャージャー?これも便利そうではある...(EVO感あるな...) シャングリラは...獅子王乗っ取られたのか!? GS付きながら裏向きマナ増やして2枚以上ならさらに増やすのか...裏マナ増やすデッキな必須級になりそう... システィスはトリガーで3体もとめつつできるからアンノウンの受けとして使われるのかな...?4マナぐらいで出そう... そしてグレイテストか...めっちゃ可愛くない!? 大体4マナで出つつ7以下をトップ3枚から射出か...しかも味方SA...(バトライ感あるな...) そしてエターナルk、これで裏向きマナ減らす代わりに耐えるのか...これはSA常在を守れるからそれなりに厄介になりそうやな... |
プラズマバロバロム 2024/01/23 19:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
今回のゼニスはそんな感じなのね… 本題 クリス…なんかあのでっかいやつ、トーチトートロットとかのやつに似てない?18コストだけど水晶ソウル3だから最小6コストで出せる…ブロッカーのワールド・ブレイカーで召喚で出たとき相手の場と墓地のクリーチャーのCipを好きな数使えて、鬼S-MAXみたいな除去&敗北耐性…弱くはないんだけど、流石に微妙な気がするわぁ…ブロッカー持ってるからオラトリオクルス…って思ったけど、主役であろうCipパクリ効果が召喚時だけなんだよな…イッツ・ショータイム使うデッキだったら入りそう…。 グレイテスト・グレート…グレイテスト・グレート!?お前、変わりすぎだろ…。水晶ソウル3でTブレイカー、味方全体にSA付与、召喚時に山上3枚めくってそっから7以下踏み倒しとエターナル・k…面白そうだけど、現状思いつかないなぁ…ガイアッシュ覇道とかなら覇道は踏み倒せないけど、ガイアッシュを踏み倒したりとかできるし。ところでイラストがプロフェシーっぽいのは何か意味あるんだろうか… システイス…トリガーの水晶ソウル2持ち、Cipで3体攻撃&ブロック不可…受け札としては良いんだろうけど、肝心のデッキに入るかは現状わかんないな…ただ、バルバトチェスとかは嬉しそう。 クリスタル…イラストにシャングリラっぽいのがいるな…!GS持ちのブーストで、山上1枚目を裏のままブーストし、水晶武装で2で山上から更に裏向きでブースト…これはかなり強そう。無色デッキ必須やないか。普通に3→6できる上、プレリュードあれば8以下出せるの強。 ワスプメリサ…Wブレイカーの、Cip&ターンはじめに自分のマナを1枚裏向きにし、他のオラクル、アンノウン、ゼニスのパワーを+4000しつつMF付与、水晶武装4でブラキオ龍樹…水晶武装さえ達成できれば強そう。 クリスタルと合わせればクリスタルで2枚、こいつのCipとターンはじめで4枚達成できるからまあまあ相性良さそう。ただ、7なのがなぁ…(6だったら水晶武装5になってるだろうけど)今後によっては期待できるわね…。 コットン…光ゼンノーの2枚目きましたね…(レク・シディア<…。)上は2コストのオラクル・セレス&ヒューマノイドのゼンノー、下は1体だけ除去できるオリジャの水晶チャージャー…どっちも強いな…下も近年の踏み倒しまくり環境にある程度刺さってるし…。これでへブフォヒビキが生きてたらって考えると恐ろしいなぁ… チリ…相変わらずデネ○ログが喜びそう…オラクル・セレス&ヒューマノイドでCipで敵獣1体を−4000、その後マナを1枚裏向き…これ、メタ除去としては強そう。屍ルザ評点もまあ、50はあるな…普通に1コスト重くなったとはいえ、クリーチャーに…開けるか?がついたのはいいな…。あっちは上が強いけど。何気にオラクルに新しい階級(?)シダンが追加されてるけど、遊撃師団と関係あるのかね…。 ていうか、今日のオラクル・セレス2体、ガスマスクみたいなの持ってるけどなんかあるのかね… |
【5点】 FTH 2024/01/15 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
次月パック&コロコロ最新情報↓ アビス・レボリューション外伝「邪神と水晶の華(デスベル・クリスタル)」 「アビス・レボリューション」の外伝となるエクストラパック! 新規カードを中心に再録カードもあり ・過去の人気種族「ゼニス」をテーマにした全く新しい強力ギミックが登場! ・「ゼロ文明」や「オラクル」の新規カードも収録!このパックに収録のカードだけで『ゼニス』のデッキが組める! ・「週刊コロコロコミック」にて展開される新たなストーリーに登場するカードを収録! ・アビスロイヤルを含む、ORを2種収録! ・人気の「トレジャー」が「ゼニストレジャー」として登場!テーマに沿ったカードを1パックに1枚保証で封入! ・さらに「ゼニス金トレジャー」や、それを超えるレアリティのカードも収録! ・カードはランダムに封入されています。 ■製品仕様 【1BOX】24パック入り / 5,280円(税込) 【1パック】6枚入り / 220円(税込) コロコロ次号付録↓ 【Dの寺院 タブラサ・チャンタラム】 ゼロ文明/コスト2 種族:ゼニス D2フィールド ■各ターンに一度、自分のマナゾーンにカードを置いた時、それを裏向きにしてもよい。(マナゾーンにある表向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。その持ち主はそれをいつでも見てもよい。) ■Dスイッチ:自分のゼニス・クリーチャーが出た時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにある裏向きのカードをすべてアンタップする。 お待たせしました!裏向きのマナだと…!? (封印をマナに飛ばした時のルール変更されそう…) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
プラズマバロバロム 2024/01/15 22:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんで寺院に(以下ry) 本題 ゼニストレジャー…どういう感じなんだろうか。そしてパックのイラストにはウィンと知らん女子と覇統、そして新たなゼニスらしき存在…このゼニスらしき存在、如何にも特級呪物ですね。 寺院…ターン1でマナにカードおいた時に裏向きにしたうえで、無色1マナとして扱う…いまだかつて無い効果ですね…地味にトリガー獅子王が少し役に立ったり。Dスイッチはゼニスクリーチャーが出た時に裏向きマナを全アンタップ…ゼニスをエクスにできるのか。面白そう。何気に種族ゼニス持ってるし、ゼニス版メンデルこないかな…。 |
【5点】 FTH 2024/01/12 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の生放送より↓ 2月17日発売 次パック「アビス・レボリューション外伝 邪神と水晶の華」新規 【偽りの希望(コードミラクル)鬼丸「終斗(ピリオド)」】 種族:レッド・コマンド・ドラゴン/アンノウン 火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000+ ■相手のマナゾーンに多色カードがあれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■自分のターン中、このクリーチャーのパワーを+4000する。 ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■自分のクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。 神アート第13弾「デュエマ×デュエプレ」収録カード↓ 「聖霊王アルファリオン」光の守護者エレナ 「Drache der’Zen」水の守護者カイト 「暴龍事変 ガイグレン」火の守護者グレン 「魔光神官ルドルフ・アルカディア」闇の守護者ルカ 「グレート・グラスパー」自然の守護者チュリン 「神人類ヨミ」無垢の守護者カノン プロモカード「特攻人形ジェニー」が付属 2024年1月12日20時〜1月29日23時59分までタカラトミーモールにて予約受付中 (完全受注生産品となっております…) |
プラズマバロバロム 2024/01/12 21:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
は??? 本題 レッド・コマンド・ドラゴン/アンノウンで、相手のマナに多色があれば3軽減、SAwブレイカー、自ターン中パワーが10000になり、Cipでバトクロス、バトルに勝ったら1ドロー…GWDとガラワルドがボッコボコだよ。他GWDは軽減で出すと出たターンの終わりに自壊、ガラワルドは素のコストが重いってあるのに、こいつは素のコストもそれなりだわ、軽減効果も楽だわ、デメリット効果もないわで、なんなんでしょうね。ちゃっかり、ドラゴンデッキのVol-Val-8とも地味に相性が良かったり。(自ターン中パワーが10000なので破壊されない)ところで、この前のデッキがほぼ紙束になったんですけど、どうしてくれるんですかね。 神アートは…1体だけ気になるやつ(ガイグレン)がいるけど、基本強いっすねぇ…カノンちゃんかわいい。(KONAMI) |
MSIA 2024/01/12 20:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
(悲報:ネメシス、シンフォニー投げから5枚目扱いされるかもしれない)※個人の感想なので気にしないでください ほうほう、アンノウンコマンドドラゴンでSA、しかもメタ破壊もしつつカードも引けるのね...それにとどまらずに多色が相手のマナにあると3減るという独特な軽減持ちだけど現代で多色使わないデッキ少ないからほぼドルガンになれるのやばくない!?(地味にアンノウン界隈で6コスという革命を起こしたのすごいな...そして何があったんだ、鬼丸) 神アートは...ガイグレンやヨミ、は使うかはともかく再録としてはありがたいんだろうなあ...他の3枚も実用的やなあ... (指を加えてみることしかできないけど) |
【5点】 FTH 2024/01/11 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【衒影(げんえい)の悪魔龍トゥルトゥル/封じられた真言(マントラロック)】 種族:デーモン・コマンド・ドラゴン/トゥルース 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手1人つきクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。 闇文明/コスト7 呪文 ■S・トリガー ■各プレイヤーは自身のクリーチャーを2体選び、破壊する。 【衒影(げんえい)の精霊リアリテル/「この記憶もロック完了だね」】 種族:エンジェル・コマンド/トゥルース 光文明/コスト5 クリーチャー パワー6500 ■W・ブレイカー ■相手は各ターンに一度しか、自分または自分のクリーチャーを攻撃できない。 光文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■文明を1つ選ぶ。その文明を持つクリーチャーを全てタップする。次の自分のターンのはじめまで、自分と自分のクリーチャーはその文明を持つ呪文で選ばれない。 【ブルー・インパルス/真実を見極めよ、ジョニー!】 種族:スプリガン/ムートピア 水文明/コスト10 クリーチャー パワー12000 ■相手のターンの終わりに、その相手のクリーチャーが自分より4体以上多く、自分の《ブルー・インパルス》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■T・ブレイカー ■スマッシュ・バースト 水文明/コスト7 呪文 ■S・トリガー ■クリーチャーを3体まで選び、持ち主の手札に戻す。 今日もツインパクトが多いんで分けます… |
プラズマバロバロム 2024/01/11 22:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんか強いカード多そう… リアリテル…上面はエンコマ&新種族トゥルースで相手は各ターン1回しか攻撃できない、普通に強そうな上面。下面は文明指定のスパーク…完全にデュエパ意識してますね。何気に普通に唱えてもまあまあ役立ちそうなのが良いね…。 ロストメモリ…ブロッカーで、相手がマナタップせずにクリーチャー出してたら墓地から出し、Cipでグローリー・スノーみたいな効果を使うカード…これ、屍ルザ強化っすね。基本は墓地に置くけど、相手が踏み倒したらこいつが出てくるんで、復活の儀を使いつつ1ブーストできるって、案外すごいっすよ。こいつはほしいわぁ… トゥルトゥル…wブレイカーで、Cipで相手一人に付き墓地回収を1回行える、デーモン・コマンド・ドラゴン、下面はトリガーで各プレイヤー2体ずつ選んで破壊…デュエパ以外では地味そうだけど、下面は話題のヨミノ晴明Rと組み合わせると面白そうだったり。遊びがいはありそう。 ミスメモ…略し方変なやつしか思いつかなかった…。効果は通常ならグローリー・ストーン、デュエパなら最大3ブーストの、かなりイカれ。3→7って意外と強いですしね。ところでミスティさんの膝に入るのはレオポルディーネ公ですかね? ウィズガード…また変な略し方してますわ。自軍エレメントが呪文に選ばれなくなって、エレメント1つ破壊の後、相手に盾追加させてあげたうえでこのカードを唱えさせてもいい…今までにないカードきましたね。通常対戦でもデュエパでも、自身に相手の盾追加以外の被害が及ばないのがすごい。(強いて言うなら相手も呪文に選ばれなくなることとか…?) あと、盾追加強制だからループで使えたり…?(尚、山札の枚数によっては自爆する可能性ががが) ブルー・インパルス…なんか聞き覚えあるな…。効果は、相手の場のクリーチャーが自分より4体以上多くて、ブルー・インパルスがなければ踏み倒せる、TブレイカーのSB持ち、呪文はトリガーでクリーチャー3体バウンス…闇あったら120%屍ルザ入っとるわァ…屍ルザ唱えたあとに相手の場が多くてもこれ出して下面で減らせるっていう…。ってかこいつ、どっちかって言うと下面目的でループで使われる気がしなくもないわ。なんかこう…出し入れする感じで。 |
ロス送のNaOH 2024/01/11 21:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
トゥルトゥル…墓地回収かあ…相手が多くても自分が肥えてないといけないから、構築寄せないときつそう。 呪文面は2面処理で優秀な部類。ただ、殴る順番的に横並びに弱いのは…闇のトリガーってみんなそうだよねと リアリテル…攻撃回数の制限は…高飛車プリンに近いのかな?悪くないけど、対面だと真っ先に獲られるので、やっぱデュエパ向きっぽい。受け面は面白くて、文明指定で止める。これは多色統率が多いデュエパだときつそうだけど、スパーク系しながら受けトリガーケアして殴れるので単色相手には強そうです インパルス…ジョルジュ系かと思ったら、相手…デュエパだと簡単に条件達成って話ですね。普通の対面だとまず無理。呪文面は優秀で、3面バウンスのトリガー。ベガスガロウズが強かった時代にあったらまず単品でやばかっただろうトリガー。マナ武装の無い謎帥。殴りながら撃てるのは幻龍の方のゲンムを彷彿とさせます。 その他(ごめんひとまとめで) 相手が多ければ強力なリソースとなるカード。光にブーストを欲しいという意思を感じます。グローリースノーみたいな条件、デュエパだと数枚は安定しそう。 |
MSIA 2024/01/11 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
(今日もお疲れ様です...あとトゥルトゥルは書かれてないけど5ですな...) トゥルトゥルは...5で3枚回収は強いとは思うな...(通常だと1枚だけだから微妙だけど)コマンドドラゴンという時点で色々侵略チェンジできるからね.... 呪文は..破壊版ガイアの目覚めか...これはそこそこ強いぐらいかな? リアリテルは自分だけしか殴れる数を制限か...いやらしいな... 呪文は1文明のみスパークでさらにメタれるとかなり1点特化やな...ただ自分も巻き込まれるのでそこは注意やな... インパルス...これ結構出しやすいから強そうなんだよな...奇襲しつつ3面除去しつつ殴れる、自身バウンスはなかなかやるな... 呪文面は3面除去でトリガーだけど3体も戻せるのは強いから何かしら悪用されそうではある... ロストメモリは墓地版ガイアッシュでこの文明にとってあまりないブーストがあるから使われそうではある...殴れるブロッカーなのもいい点やな...ガードは呪文除去耐性がえらく、除去もできるのはすごいな...だけど盾追加は強制でこれはループしそう...そして相手が唱えるのを続けてできるのね...これ裁定バグるな..(予想) ミスティーは...デュエパだとほぼ入りそうな性能やなあ...(ただ名前的にトリガーケアじゃないのがちょっと個人的に残念..) |
FTH 2024/01/11 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規の続き↓ 【衒影鎧(げんえいがい)ロストメモリ】 種族:ダーク・ナイトメア/トゥルース 光文明/闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3500 ■ブロッカー ■相手のターンの終わりに、その相手がそのターン中、マナゾーンのカードをタップせずに、クリーチャーを出していれば、このクリーチャーを自分の墓地から出してもよい。 ■このクリーチャーが出た時、相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。 【英知の防壁(ウィズダム・ガード)】 光文明/闇文明/コスト4 呪文 ■このターン自分のエレメントは、呪文によって選ばれない。 ■相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、その相手は山札の上から1枚目をシールド化する。その相手は、この呪文を、コストを支払わずに唱えてもよい。 【記憶の霧消(ミスティ・メモリー)】 光文明/コスト3 呪文 ■S・トリガー ■マナゾーンのカードが自分のより多い相手1人につき1枚、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。 後は明日か… |
【5点】 FTH 2024/01/10 18:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
お待たせしました…本日公開新規↓ 【アカシックB(バブル)/「バブルの泡に溺れるのヨ!」】 種族:マジック・コマンド/マーメイド 水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■相手のクリーチャーは出たターン、自分や自分のクリーチャーを攻撃できない。 水文明/コスト7 呪文 ■S・トリガー ■相手1人につき、その相手のクリーチャーを1体選んで手札に戻し、カードを1枚引いてもよい。 【アカシック・A(アサルト)/「アサルト!やっちまいな!」】 種族:アーマード・ワイバーン/ヒューマノイド 火文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■相手のターン中、相手のクリーチャーがマナゾーンのカードをタップせずに出た時、そのクリーチャーを破壊する。 火文明/コスト7 呪文 ■S・トリガー ■各相手のクリーチャーを、相手1人につき、パワーの合計が9000以下になるよう、それぞれ2体まで選び、破壊する。 【クック・ポロッチ&ドラッケン/スクランブル・チャージャー】 種族:ファイアー・バード炎 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■スピードアタッカー ■各ターンに一度、このクリーチャーが相手のシールドをブレイクした時、他の各相手のシールドを1つずつブレイクする。 火文明/コスト3 呪文 ■このターン、次に自分が召喚するクリーチャーのコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。そのクリーチャーが出た時、このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 ■チャージャー これまでの連中と違って文章量が多い… |
ロス送のNaOH 2024/01/10 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
バブルはポンキゴ、アサルトはマグナム風味のメタクリ。トリガー面もついてるしこれ普通に環境で使われそう。これが1枚投入はヤバいですよ。デドダム騒動勃発しますよ。 クックは、一般ルールだと下面だけ使うか…実質的に1コスト増える代わりにSAがつくんで、若干後続が強くなるキリモミヤマアラシですかね? アイアイさーCが求めていたスペックすぎて…そう、デバウラチャージャーの頃から、コストは3にしろって言ってたんですよ。ライフから鬼ブーストできて使いやすそう。 サエポヨはレレディパみたいな効果もって、チャージャー且つ、場に出したときマナ回収ができる…これやばくないですか?あの…バラギアラが凄いことに… カーネは…これも侮れない置きドローですね…こういうシスクリがマナに行くの見た目以上に強いと思います。 これやっぱアカシックがえぐくくない?なんでデュエパデッキに通常ルールで4枚使える性能のカードガンガン搭載するんだよ |
プラズマバロバロム 2024/01/10 19:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん、ツインパクト多い!(まあ、そういうデッキなんだけど) 本題 バブル…上面は相手のクリーチャーが出たターン中そいつが攻撃できない効果、下面は相手一人×1ドロー&1バウンス…上面、流石にやばくないかな…。一応5枚目以降のボンキゴとして使えなくもないし、下面も通常線だとコストは合わないけど、逆にシロフェシーに引っかからないからね…こいつは普通に強い気はする。 アサルト…アーマード&ヒューマノイドで、上面は相手ターン中相手がマナタップしてクリーチャー出さないと破壊、下面は各相手最大2体の合計9000以下破壊…上面はメタとしてはまあまあなんだろうけど、普通に使うなら赤い稲妻のほうが強そう。ただ、下面が案外選べるカードの幅広そうなので、ビート対面とか案外役立ちそうっすね。 スクランブル…上面はファイヤーバード炎のコスト5で。各ターンに1回こいつが盾を割った時に他の相手の盾もそれぞれ1枚ずつブレイクする効果、下面がキリモミ・ヤマアラシ+チャージャーと、圧倒的にした麺の方が使われそうな気のするカード。下面が1コストしか下げなさそうに見えてチャージャーで1マナ増やしてくれるから、実質3コストのフェアリー・ギフトみたいな感じですね。しかも、ドラゴンだけじゃないから意外と使えそう。こいつは期待できる。 アイアイサー…上はブロッカーで各ターンのはじめにアンタップ…明らかにデュエパ専用っすね。普通に使おうとしても、自分のターンの始めならそもそも意味ないし、相手のターンの初めでもだから何って感じだし…ただ、P13000だから、意外と受け止められるカード多いのが良いっすね。下面は呪文回収のチャージャー…なんとも言えないな…呪文回収はともかく、チャージャー目的で使おうとすると対抗馬が意外と多い…こいつは微妙やねぇ… サエポヨ…上はマナから出せてCipでツインパクト限定のマナ回収が行える…これは、なんか普通にループで使われる気がしなくもない。こう、バラギアラループとかさ…そんな気しない?下面はトップ3枚表向きにしてツインパクト回収+チャージャー…こいつは間違いなくツインパクトデッキほぼ必須ですね。サエポヨに関しては普通の対戦でも使えそう。デュエパ的要素は薄いけど。 カーネ…各ターンはじめてプレイヤーが呪文唱えるorクリーチャー召喚を行うと1ドローし、破壊されるとマナに行く…デュエパ云々関係なく流石に弱くないか?ジャイアント・スノーフェアリー持ってるのは及第点だろうけど、肝心の効果がターン1制限なのがな…このスペックなら制限別になくても良かったんじゃなかろうか。 |
MSIA 2024/01/10 19:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
(お疲れ様です...) アカシックBは自分だけのボンキゴ(色々違うけど)という感覚なのかな?呪文面はデュエパだと3面除去andドローだから普通に強そうではある... アカシックAは踏み倒しメタでタップせずになのが選い...!呪文面は9000になったスクラッパーで相手ごとに増えるのね... (普通に使えるスペック....かな?) ドラッゲンは実質2点できて、相手全員だからみんなのヘイト買ったりすることもできるのね... 呪文はブーストしつつ軽減and SAとかなり優秀そうやな...ただ2コス減らして欲しかったという欲望がある... アトランは...1ターンづつブロックできるデカブツということか...トリガーついてないのは意外やなあ... 呪文は初動で使った呪文回収しつつブーストだからそれなりにデュエパで使われそうではある... サエポヨ(psではおそらくめっちゃうるさいあの子)はマナから出せてマナから回収とかなり凄そうな能力持ちのクリーチャーやな... 呪文は1ドローしつつブーストはかなり使いやすそうではある...(というか決闘者システムじゃないのね...さすがにやばいと判断されたのかな?) カーネは...生き残ったら置きドロソだから強い(ターン1だけど)し破壊されてもリソースになれるのは良さげやな... |
FTH 2024/01/10 18:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規の続き↓ 【K・アトラン&キング海賊団/アイアイサー・チャージャー】 種族:サイバーウィルス海 水文明/コスト5 クリーチャー パワー13000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■各ターンのはじめに、このクリーチャーをアンタップする。 水文明/コスト3 呪文 ■呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。 ■チャージャー 【雪精サエポヨ&ユキぴょん/ハンマー・チャージャー】 種族:スノーフェアリー風 自然文明/コスト クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■このクリーチャーが出た時、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 自然文明/コスト3 呪文 ■自分の山札の上から3枚を見る。その中からツインパクトカードを1枚選び、表向きにしてから手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■チャージャー 【慈愛妖精カーネ】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 水文明/自然文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■各ターンはじめて、プレイヤーが呪文を唱えるかクリーチャーを召喚した時、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーが破壊される時、かわりにマナゾーンに置く。 ようやく書き終わった… |
【5点】 FTH 2024/01/09 18:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【邪天魔縛へロマノフ=VEN II世】 種族:ディスペクター/ダークロード/エンジェル・コマンド/ナイト 光文明/闇文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■EXライフ ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、各相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。 【Disザルフェル】 種族:デーモン・コマンド/ナイト/ディスタス 光文明/闇文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー3000 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト7以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 ■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 【天雷アヴァ-1】 種族:アーク・セラフィム/ナイト/ディスタス 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分より手札が多い相手1人につき、カードを1枚引く。 ■ササゲール1 【邪眼レクセイ-1】 種族:ダークロード/ナイト/ディスタス 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、各相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■ササゲール1 【Disミン】 種族:スノーフェアリー/ディスタス 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自分の山札の上から1枚目を、それぞれのマナゾーンにタップして置いてもよい。その後、こうしてマナゾーンにカードを置いた相手1人につき、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。 【Disゴリアス】 種族:ナイト/ディスタス 光文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、次のいずれか1つを選ぶ。 →相手のクリーチャーを1体選び、タップする。そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。 →自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 明日の更新は遅くなるかもしれません… |
プラズマバロバロム 2024/01/09 23:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
へロマノフって…なんかダサくね? 本題 へロマノフ…EXライフ、ブロッカー、Tブレイカー、Cip&攻撃時に各相手に相手依存のハンデス…多色になった星雲人やな…通常対戦なら圧倒的に星雲人やけど、デュエパなら流石にこっちのほうが良さそう。何気にブロッカー持ってるの偉い。 ザルフェル…ブロッカーでCipで相手の7以下クリーチャーをマナ送り、自ターン終わりに山上1枚墓地おいて1枚回収…こいつは汎用性割りとありそう。種族変わった代わりに回収カードに制限なくなったフットレスだし、ブロッカーも持ってるしで案外悪用できる気はする。 アヴァ-1…Cipで手札が多い相手×1ドロー、ササゲール1もちの3コス…流石に本家が強すぎますね。こっちは種類問わずドローできて、デュエパならサイバー・ブレインもびっくりなドローができますし、ディスペクターデッキなら実質1ブーストもしていますが、あっちも呪文限定とはいえ3ドローできますし、あっちは闇が入るせいで多色にはなるけど受け札にもなりますし…まあ、それでもまあまあ使えるのは間違いないかな。 ゴリアス…ついに来た、白緑のジャスミン。今まで白緑はまともな2コスブーストがガチで少なかったんで、かなりありがたそうな気がする。能力はCipで自壊で1体フリーズor1ブーストと、割と弱くはない。フリーズも、速攻にはまあまあ効くだろうし、これは使われるな…。 Disミン…なんか語呂良いな。Cipで各プレイヤー任意の1ブーストして、こうしてマナに置いたプレイヤー×1ブースト…デュエパにはもってこいのカードっすね。相手とマナブーストの取引をしたり、相手がブーストしたのに反応してさらにブーストしたりと、デュエパのカードとしてはかなりらしいカード。 レクセイ…Cipで各相手1ハンデス、ササゲール1…しょぼそうに見えて案外強そう。基本はジェニ−1の相互互換だけど、デュエパならかなり強そう。 |
ロス送のNaOH 2024/01/09 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
デュエパデッキ…ハイランダー故か新規多すぎ… ヘロマノフ…シンプルだけど、デュエパだと全員ハンデスできるから光る。通常ルールだと…考えちゃいけないスペック ざるフェル…強いけど、強い運用方法がベンと合わせることになりそうで、そうするとベン自身が墓地もマナも自由に使えるようにするカードだから厳しそう。 アヴァ、レクセイ、ミンはデュエパでみんなに干渉する、通常では強くはない…けど、ミンってこいつ自分は4ブーできるの?そこブーストしない択つくるの?やばいじゃん。 ゴリアスはすごいね…2コスの青銅。普通に初動として重宝されてもおかしくない、ライフと違って多色だけど、じゃあバンビシ使わないか?ってなったらノーだし、ちょくちょく見かける初動にはなりそう。 |
MSIA 2024/01/09 18:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
へロマノフは、、、デュエパだとかなり強いな...全員に2ハンデスお届けしつつ除去耐性で生き残り安いのは強い、、、ただヘイトはかなり買いそう ザルフェルは除去しつつ墓地回収か...使ってみないとわからないカードだと思うから分からない... レクセイは...小型版へロマノフ(cip限定)か、、、これもヘイト買いやな... アヴァはカスケード、テレスコ、鬼羅王女いるから簡単に2ドローはできそう... ミンは...「ブーストしてもいいけどそうしたらこっちは大量ブーストするよ」と書かれているな、、、ただこれはほぼやらないと思うな...、(大量ブーストさせたくないなら) ゴリアス...これ1枚収録なんだよね!?多色2コス自壊サイクル増えてきましたね...ブーストやフリーズ選択できる序盤と妨害にできるからそこそこ強そうではある... 追記:ナイトで自爆可能なのは地味に偉いのかもしれない、、、 |
【5点】 FTH 2024/01/08 18:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【裏斬隠裏蒼頭バルガリスク】 種族:アーマード・ドラゴン/シノビ 火文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー6000 ■ニンジャ・ストライク8 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、山札の上から1枚目を表向きにしても良い。それが、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つドラゴン・エレメントなら、出す。そうでなければタップしてマナゾーンに置く。 【ボルザード・スーパーヒーロー/超帝王(ちょうエンペラー)タイム】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト7 クリーチャー パワー6000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のコスト6以下のドラゴンではないエレメントを1つ選び破壊してもよい。 火文明/コスト5 呪文 ■S・トリガー ■コスト3以下のドラゴンではないエレメントをすべて破壊する。 【ハナサキ・ゲルクラノス】 種族:バルーン・マッシュルーム・ドラゴン 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。 【友情地龍ルピア・ターン】 種族:ファイアー・バード/グリーン・コマンド・ドラゴン 火文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の上に置く。 【ボルシャック・インフィニティ】 種族:アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン 火文明/自然文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー ■各ターンに一度、自分のドラゴンが離れた時、山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それがドラゴン・エレメントなら、出す。そうでなければ、タップしてマナゾーンに置く。 【龍の世界 龍幻郷】 火文明/自然文明/コスト4 種族:ドラゴン・ワールド ヒストリック・フィールド ■このフィールドが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。 ■自分のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■ウルトラ・セイバー:ドラゴン 明日は不敬かな…? |
FTH 2024/01/10 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
(完全の理由…これで↓) ・砲門からビームを出している (刃隠には無い描写) ・頭部及び顎の形状 (刃隠は兜を被っているので見えません) ・肩付近の「三点形状」の装甲 (刃隠は鎧を着ているので確認出来ない) ・下腹部の装甲 (一つ上と同じ理由で刃隠には確認出来ない) ・膝部分の装甲 (刃隠の場合「鎧の一部」に見える) 逆に刃隠に近いのは「肩部の砲門数」くらい… (形状は「刃隠が銃」に対して「新規は丸い大砲」である) これらでご納得いただけないならこちらから言える事はありません 『追伸』 双方似ていない「手の部分」はボルシャック要素だと思われる… (栄光の様に一部を使っているという印象) |
85 2024/01/09 23:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
婉曲的だったとしても一応何回も言っていると思うんですけど… まず、『完全に元祖』という主張をされた(FTHさん産)ので、どっちも似てないっすよという私の主張も相まって ボルシャック・インフィニティのイラストに刃隠の意匠の有無をいくらされたところで意味がないということになっちゃうんですよ 刃隠の意匠の有無を見出すことで意味が出てくるのは「元祖と刃隠どちらがボルシャック・インフィニティにイラスト的に似ているか(要素として近いか)?」のお題目がある状況であって今はそのお題目Aがそもそもない状況ですからね 「○○だから刃隠はボルシャック・インフィニティとイラスト的に似てない!」と言われたところで「あっ私も似てないと思います…それであの他の主張は……」という流れになるので… 実際にあるのは「『完全に元祖』という主張を肯定できるor否定できる理由(お題目B)」というお題目なので… じゃあFTHさんがお題目Bでやることは何かっていうと肯定側として『完全に元祖』という主張のプラスになる証拠を出していってね(『完全に元祖』と力強く思わせるものじゃないと証拠としての力は当然持たないよ) であって、刃隠がイラスト的に似ているかどうかのマイナス意見を出しても何の足しにもならないんですよね 逆にその刃隠へのマイナス意見で私の「イラスト的にコイツら言うほど似てないっすよねという否定側の主張」のプラスが積み重なっただけとも言える そういう流れなので…仮に私が『完全に元祖』の証拠を出していかなきゃならないFTHさんの立場だったら、構図諸々が異なるものに対してそういう証拠出せないよ…無理筋になるよ…ってなるので 当初はコレ『完全に元祖』のワードはクソデカ主語でしたとかそっちの方向で平和的に終わると予想していたんですけど お題目Aではやってないですよ~と何度も言っているのに、なんか…お題目Aでやってないか?と思わざるを得ないコメントをされまくるのでFTHさんの伝えたいことは一体何なんだろう?と未だに疑問になっているんですよね |
85 2024/01/09 22:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
そのコメントを投稿しても私の立場としては全然いいんですけど… 「完全に○○と力強く感じさせるほど似ていると思わせる力はイラスト的にないよ」という私個人の主張のプラスにもマイナスにもならないので「その通り…ですよ?」という返しになりますし 刃隠の要素が皆無だろうとウイング部分の意匠がそれっぽいか?となろうと「ボルシャック・インフィニティのイラストは要素はあるが『完全に○○』と言えるほど元祖と刃隠どちらにも似ていない(無情秘伝)」は成立しますし何の変動もないので 「元祖と刃隠どちらがボルシャック・インフィニティにイラスト的に似ているか(要素として近いか)?」がお題目じゃないわけですしねぇ… FTHさんの立場としてそのコメントを投稿は大丈夫なんですかね? 構図諸々が異なるものに対して「完全に○○と力強く感じさせるほど似ていると思わせる力はあるよ」と嫌でも主張しなきゃ成立させなきゃならない感じに段々なっていってません? |
85 2024/01/09 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
それはそれでお題目が変なことになっちゃってません? 「元祖と刃隠どちらがボルシャック・インフィニティにイラスト的に似ているか(要素として近いか)?」 という基準(お題目)の下に比較すれば元祖かな?(『完全に○○』と言うほど似てないけど要素が多いのは)ってなる気持ちも分かりますが お題目は「ボルシャック・インフィニティのイラストは『完全に○○』と言えるほど元祖側のイラストに近いか否か」で 私個人の感覚としては「否、元祖側のイラストに近くはない」でその内訳は「ボルシャック・インフィニティのイラストは要素はあるが『完全に○○』と言えるほど元祖と刃隠どちらにも似ていない(無情秘伝)」なわけですし |
85 2024/01/09 19:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
インフィニティは動画での紹介でも疑問に思ったけど インフィニティの枠なら性質的に置換のインフィニティじゃなくて刃隠のインフィニティのほうが近いのでは?(トリガー条件的に前者に近いと言えなくもないけれど…それとなく無理筋感) 各ターン一度とはいえコストの上限が設定されてないし…ハムカツみたいな離れることとトップ操作を兼ねるカードでイメージ通りのデカブツドラゴンが飛来するんだろうなぁと バルガリスクはNSと踏み倒し両方の性質を併せ持つ♥カードだしNSのテキストにもシノビの指定が使われているままだし 非シノビの進化クリーチャーをNSバルガリスクの上に重ねてターン終了を迎えたらどうなるのか のQ&Aを公表するきっかけになるといいなぁ |
プラズマバロバロム 2024/01/08 23:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラドラドラドラドラドラ…! 本題 バルガリスク…NS8でCipでマナ以下のドラゴンエレメントなら踏み倒せる、新手のニンジャだけど…SA持ってないのと、7コストなのがね…まあ、その分出せるドラゴンの範囲が増えるのは良いんだけど、6コストでも良かったんじゃなかろうか…。 スーパーヒーロー…上面はSAwブレイカー攻撃時に6以下のドラゴン以外のエレメント破壊、下面はトリガーでコスト3以下のドラゴン以外のエレメントを全破壊…弱くはないんだけど、上が少し重い気がする。下面は使えればまあまあ強いから、重めのナポレオンバイブスみたいな感じなのかね… インフィニティ…Wブレイカーで各ターンに1回ドラゴンが離れたら、ドラゴンガチャをする…こいつはこの中でも案外面白そう。こいつは普通のデュエマでも強そうだし、何よりメンデルがめくれたときでもブーストできるのが良い…。 ゲルグラノス…トリガーでドポイズンのマナ送りVerを行う…受け札としてならまあまあだけど、やっぱりコストが重い…。しかも、普通に使おうとすると、ドラゴンという点を除けば大体はブリタネッコとかで良いっていうね… ルピア・ターン…Cipで2ブースト1山上送りを使える、ファイヤーバード&コマンド・ドラゴンってことで、種族だけなら栄光より優秀な1枚。山上固定が強制なのは少しマイナスだけど、連ドラカードですぐにめくれば問題ないっていう…逆にハンデスされにくいのも良い。バルピアレスクにとってはかなりありがたそうなカードですね… 龍幻境…Cipで1ブースト、ドラゴンにSA付与、ウルトラセイバーを持つ、除去されにくいドラゴンサポート…のはずがエレメント除去が徐々に増えてきたせいであまり差がなくなりつつあるっていう…まあ、俺の歌とかでは除去されないからあまり気にならないだろうけど。尚、肝心のドラゴンデッキには…うん。何気に、ヒストリック・フィールドはこれで背景ストーリーで重要な場所ってほぼ確定しましたね。 |
MSIA 2024/01/08 22:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
バジガリスクは、、、かなり面白そうな能力なんだよなあ、、、cipでドラゴン踏み倒しできるのは魅力的ではあるな、、、ライバルはボルドキかな、、、 スーパーヒーローは、、、コスト重いけどトリガーで3以下全滅はかなり強そう、、、今のところアナジャにはガン刺さり、、、と言いたかったんだけどなあ、、、(COMPLEXぅ、、、) クリーチャー面もそこそこ強く、エレメント除去を攻撃時とはいえSAだから起動しやすいのはいいね、、、 ルピア・ターンはドラゴンデッキなら基本9枚目以降の候補かな?ただ実質的なマナ回収しつつブーストできるのは偉いな、、、(次5マナになれるのも厄介) インフィニティは、、、ps版ください(即答) 龍幻郷は、、、かなり欲しかったカードやな、、、SA与えつつドラゴン守れるドラゴンフィールド、、、しかもブースト、、、キリコに検討できそう、、、(買えたらの話) ただ一つ言いたいことがあるとするならあれや、1枚しかないのがキツい、、(シングル暴騰したらやばいことになるの不可避) |
ロス送のNaOH 2024/01/08 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
バルガリスク…ニンストと坊主捲りの相性が微妙…8コス溜めてまでって感じがしますが…連ドラで捲ってこれ出たらエクストラチャンスなんですよね。 ボルザード…エレメント処理なのは分かりますが…下面全体対応とはいえ重すぎる気がしますね… グルクラノス…ラグマールにドラゴンがついたカード。コストも相応に重くなっていますが噛み合うのは何だろう? ルピアターン…栄光と共に新たな初動になる枠か?ドラゴンデッキだとメンデルで2ブー増やした方がいい気もしますが、そうでないデッキでも入りますね。種族が種族ならソウルフェニックスとかに… インフィニティ…調整されたインフィニティですね。可もなく不可もない耐性でしょうか?本家の解禁が遠のいたわけですね…?別に返してもよさそうだけどなあ… 龍幻郷…どかされにくいフィールドで、6コスまで繋がるのでサポートして非常に強い気がしますね。SA付与があるので今までにない革命チェンジの組み合わせが出て悪さしそう… |
【5点】 FTH 2024/01/05 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【水晶の王(コードクリスタル)ゴスペル】 種族:オラクル・セレス/キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 光文明/水文明/コスト9 クリーチャー パワー11000 ■自分の墓地の呪文1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは1以下にはならない。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、呪文を好きな数、自分の墓地から手札に戻す。 ■このクリーチャーが攻撃する時、呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 また秘術師の代わりになりそうなのが…! |
【5点】 FTH 2024/01/02 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【衒龍(げんりゅう)ブレイタン・ガイスト】←ネゴシエートの偽衒学者収録 種族:トゥルース・ドラゴン 光文明/闇文明/水文明/コスト9 クリーチャー パワー9000+ ■ブロッカー ■パワード・ブレイカー ■自分の手札にあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■このクリーチャーが出た時、各相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。こうして捨てられたカード1枚につき、自分はカードを1枚引く。 ■相手がコスト8以上のカードを使った時、自分はコスト7以下の呪文を、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 本当は昨日出す予定だったんかなぁ…? |
【5点】 FTH 2024/01/01 9:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
ここ数年恒例元旦公開shortより↓ 【ガルチェンソ・ドラゴン】←ドラドラドラゴン龍幻郷収録 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手1人につき、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。その後、マナゾーンからドラゴンを1枚、手札に戻す。 ■各ターンに一度、自分のドラゴン・クリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを選んでもよい。その2体をバトルさせる。 ■各ターン、このクリーチャーが初めて相手のシールドをブレイクした時、他の各相手のシールドを1つずつブレイクする。 光る坂が出現しそう… |
プラズマバロバロム 2024/01/03 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
デュエパデッキのサブパートナーか… 本題 ガルチェンソ…相手一人に付きブースト&回収各ターンに1回ドラゴンが出たら相手とバトル、こいつが初めて相手の盾を破壊した時に攻撃した人以外の相手の盾を一つずつに破壊…弱くはないけど、一番下の効果は場合によっては裏目に出そうっすね。強制ですし。ただ、普通に使えそうなのがいい。 ネロマノフ…魔縛という名前の新しいディスペクターカテゴリを引っ提げて現れた、恐らくロマノフとネログリフィスのディスペクターですね。エンコマを持ってるの偉い。Cipで2ブースト、最大2枚回収、各ターン初めてこいつor自分が攻撃されたら相手の手札を一人1枚ずつ捨てさせる、面倒くさそうな効果持ち。普通に使うとあまり強くないけど、デュエパだと案外行けるのかね…? ゼット…今までのアカシックの種族をすべて持ってる、アカシックの集大成みたいなカード。JD、Tブレイカーで、各ターン初めて相手がCipを使ったら自分もそれを使える効果、各ターン初めて相手が呪文使ったらその効果を自分も使える効果、各ターン初めて自身のシールドがブレイクされた時に相手の盾を1枚割る効果と、やられたらやり返すって感じっすね。CipパクリはJD持ちなのもあって、1,2回は最低でも使えるのがいい。まあ、ブラックアイラで対策可能なんですけどね。呪文パクリはデッキによりそうですね。ただ、サイバー・ブレインみたいなどのデッキに入っても強いカードとかだったらパクリ得ですね。ただ、どの効果も一番最初限定なのが調整してるなぁ…って感じ。まあ、タイミング選べたら無理ですしね…。 |
FTH 2024/01/01 15:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
追加公開新規↓ 【アカシック・ゼット】←双極のアカシックZ計画収録 種族:サイバーロード/ボルケーノ・ドラゴン/ミステリー・トーテム/ビーストフォーク 水文明/火文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー13000 ■ジャストダイバー ■T・ブレイカー ■各ターンはじめて、相手のクリーチャーが出て、その能力がトリガーした時、自分もその能力を使ってもよい。 ■各ターンはじめて、相手が呪文を唱えた時、その呪文を相手の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、呪文を唱えた後、墓地のかわりに相手の山札の下に置く。 ■各ターンはじめて、クリーチャーが自分のシールドをブレイクした時、相手のシールドを1つブレイクしてもよい。 ご唱和ください我の名を! |
FTH 2024/01/01 14:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
追加公開新規↓ 【邪光魔縛 ネロマノフ=ルドルフⅠ世(いっせい)】←不敬なり!真邪眼騎士団収録 種族:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 光文明/闇文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■EXライフ ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナノーンに置き、その後、カードを2枚まで、自分のマナゾーンから手札に戻す。 ■各ターンはじめて、自分またはこのクリーチャーが攻撃された時、各相手の手札を1枚ずつ見ないで選び、捨てさせる。 夕方にも来るんかな…? |
【5点】 FTH 2023/12/17 16:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開「裏UDB」よりデュエパデッキ新規 ドラドラドラゴン龍幻郷収録↓ 【ドラゴカリプス・デイ】 火文明/コスト7 種族:ドラゴン 呪文 ■このゲームが2人以上の相手がいる状態で始まっていて、この呪文がシールドゾーンにあればこの呪文に「S・トリガー」を与える。 ■ドラゴンではないクリーチャーをすべて破壊する。 |
ロス送のNaOH 2023/12/30 17:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
多いっすね… ドラゴンカリプス…デュエパじゃないと流石に弱そうだけど、ドラゴン以外とは珍しい除去範囲だね。こういうのがもっとあってもよさげ キングロマノフ…テキストシールド回りの処理が分かりにくい以外は…横並び対策して…呪文面とクリ面で回しながら攻撃する動き。Exライフの耐性を活用してロマノフワンショットってことでしょうがちょっと分かりにくい。呪文面が単体でもヘブニアレベルで強め。 ゼノン…スマッシュバースト付与…ミノガミと綺麗に繋りそうですね。 アカシッククラッシュの方ちょっと高く評価してて、受けになりつつバラギアラのタップイン事故減らせるのが凄く強そうに見えます。パクトはちょこちょこ強化されてるしバラ面白い(強いとは言ってない)ですよね。 ペンダット…ついにカード化…こいつの存在を初めて知ったのはデュエプレのFTだったっけなあ… これ、LO狙いのカード?相手が殴ったら1ドローと1盾追加で2枚削れる。これだけだとアダムでいいけど… まあ、トリガー付与目的のカードですよね。なんかデリートに入るのかな、魔法陣でうまいこと調整できそうなんですが…暴発系のギミックになる…あんまり触ったことないんだよなあ |
プラズマバロバロム 2023/12/17 20:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
嘘を書くやつが来たか…。 本題 ペンダット…ついに来たサファイア夫婦の子供。何気にドロマーカラーでエンコマ&デモコマ持ってるのは強いな…。効果は、ブロッカー、スレイヤー、wブレイカーで、相手がこいつを選ぶたびに1版です、各ターン初めて自分以外のプレイヤーを攻撃する時に自分は盾追加、攻撃したプレイヤーはドローを与えられる、呪文にトリガー付与…まあまあ強そう。まず、普通のデュエマで考えると、一番厄介そうなのが選んだときのハンデス。こいつ自身、呪文にSAを与える=クランヴィアデリートとかで出されると盾のデリートとか警戒しないといけない=除去したい→でも選ぶとハンデス、バトルならスレイヤー、てな感じで、地味に厄介な能力を色々持っていますね…。相手への任意ドローは、賄賂ってことでいいのかな? ネゴシエート…トリガーでプレイヤー2人にサイバー・ブレインをし、プレイヤー2人に盾追加を強制…上は通常戦ではデメリットになりそうだけど、下面でループができそうですね…。まあ、ある意味どっちも賄賂っすね。まあ、デュエパってそういうゲームだし、仕方ない…。 |
FTH 2023/12/17 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
(最後はこちら!) ネゴシエートの偽衒学者収録↓ 【サファイア・ペンダット】 種族:スターノイド/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 光文明/闇文明/水文明/コスト5 クリーチャー パワー7500 ■ブロッカー ■スレイヤー ■W・ブレイカー ■相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手は自身の手札を1枚捨てる。 ■各ターン、クリーチャーがはじめて自分以外のプレイヤーを攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。その後、攻撃クリーチャーの持ち主はカードを1枚引いてもよい。 ■自分のシールドゾーンにある呪文すべてに「S・トリガー」を与える。 【偽衒学者の交渉(ペンダット・ネゴシエート)】 光文明/水文明/コスト5 呪文 ■S・トリガー ■プレイヤーを2人選ぶ。それらのプレイヤーはカードを3枚まで引く。 ■プレイヤーを2人選ぶ。それらのプレイヤーは自身の山札の上から1枚目をシールド化する。 |
プラズマバロバロム 2023/12/17 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
一応デュエパ用のカードとして作られてるから違和感あるテキスト多いな…。 本題 キング・ロマノフ…龍魂珠がいたから薄々察してたけどディスペクターかぁ…。EXライフ持ちブロッカーTブレイカーでCipで各プレイヤー1体選んで残りを全てマナ送り…強いっちゃ強いけど、展開力のいいデッキだと逆にアドになりそうなのがこわい…。各ターン初めてシールドが離れた時に各プレイヤーシールドを1枚ずつ選んでブレイク…要は範囲が広くなったとととってことですかね…。相手への強制攻撃効果もありますし、意外と使えそう。 魔弾ゲンド…ほぼ、自然になった襲来鬼札ですね。あっちと違って両方選ぶ条件が盾の枚数からディスペクターが入るかいないかに、除去効果が墓地じゃなくてマナ送りになりましたね。うーん、肝心の主役であるキング・ロマノフ出せないのが…。 ゼノン…兄弟もう一人の方も出てくるのかね…サイバーロード、ジ・アンサーと、頭がとても良さそうな種族で、wブレイカー、Cipでツインパクトが入れば1ブースト、自軍ツインパクトにSA付与、ターン1制限で自分のツインパクトクリーチャーが攻撃する時に疑似スマッシュ・バーストを行える…面白い効果ではあるけど、流石に地味やな…。まず、自身がツインパクトじゃないのがマイナスしかも、ツインパクトがないとCipが使えない、なんか、弱くはないだけど…って感じ。 クラッシュ…うん、コンダマ。エンレメン型のマナ染色得たコンダマ。下面は、プレイヤー1人ずつからエレメントを1つ選んで除去…悪くない。普通にバラギアラループ最盛期に出てたらほぼ確で使われるな…。 |
FTH 2023/12/17 17:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
(更にこちら!) 双極のアカシックZ計画収録↓ 【アカシック・ゼノン】 種族:サイバーロード/ジ・アンサー 水文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分のツインパクト・クリーチャーがあれば、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ■自分のツインパクト・クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■各ターンに一度、自分のツインパクト・クリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。 【アカシック・C(クラッシュ)/「叩き潰すのよ、クラッシュ!」】 種族:スノーフェアリー/ジャイアント 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■自分のマナゾーンのツインパクトカードはすべての文明を持つ。 ■ツインパクトカードを自分のマナゾーンに置いた時、そのカードをアンタップする。 自然文明/コスト7 呪文 ■S・トリガー ■各相手のエレメントを1つずつ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 |
FTH 2023/12/17 16:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
(続けてこちら!) 不敬なり!真邪眼騎士団収録↓ 【煉獄大帝 キング・ロマノフ】 種族:ディスペクター/ドラゴン・ゾンビ/ダークロード/ナイト 光文明/闇文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー14000 ■EXライフ ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、各プレイヤーは自身のクリーチャーを1体選び、残りの自身のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。 ■各ターン、はじめて自分のシールドがシールドゾーンを離れた時、各相手は、それぞれ自身のシールドを1つ選ぶ。これにより選ばれたシールドをすべてブレイクしてもよい。 ■相手のクリーチャーは可能なら攻撃する。 【魔弾マッド・ゲンド・チェスター】 闇文明/自然文明/コスト6 種族:ナイト 呪文 ■S・トリガー ■次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のディスペクターがあれば両方選んでもよい。 →相手のコスト8以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナノーンに置く。 →コスト8以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 |
【5点】 FTH 2023/12/15 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロ最新情報↓ コロコロ次号付録 【COMPLEX VORTEX(クラヤミノレンサ)】 闇文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに手札に加える。 お待たせしました!今回は少なめっす…!! (大概の情報はこの前出たからね!!!) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
【5点】 FTH 2023/12/11 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
(載せないって言ったんだけどこれは載せといた方がいいと思ったんで↓) 【背景ストーリー】次パック最後のSR【ネタバレ注意】 (マジで見たく無い人は見ないのをオススメします…) ルビ:クラヤミノコンゲン コンプレックス 【DARK MATERIAL COMPLEX】 種族:パンドラボックス 闇文明/コスト1 クリーチャー パワー25000 ■ワールド・ブレイカー ■このクリーチャーはタップして出る。 ■他のクリーチャーが離れた時、または自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を表向きにして、このクリーチャーの下に置いてもよい。 ■このクリーチャーの下のカードが7枚以下なら、このクリーチャーは離れず、アンタップしない。 ■このクリーチャーの下に8枚目のカードが置かれた時、このクリーチャーをアンタップする。 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、墓地に置いてもよい。そのカードがクリーチャーなら自分の墓地から出す。 なんだこのカード…!? |
プラズマバロバロム 2023/12/11 22:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
コンプレックス…自虐かな? 本題 1コスP25000のワールドブレイカーでタップして出る=ジュランデスの亜種みたいな感じですが、種族がまさかのパンドラボックス(ここでBe The Oneが聞こえた貴方はビルド中毒だ!)なのは驚き。しかも背景ストーリー的に一応今期のラスボス扱いになりそう…。他のクリーチャーが離れた時、自分のターンのはじめに山札の上から1枚目を自身の下に置き、下にあるカードが7枚以下なら離れずアンタップしないデメリットを持っており、8枚目が置かれた途端アンタップし、攻撃時下にあるカードを墓地に置き、クリーチャーなら出すという、普通に攻撃できたら強そうなカード。ゾンビポンの助とかのカードを使えば下のカードはどんどん溜まっていくし、個人的にはアナハンとも相性良さそうと思っている。序盤でこいつを出して、下のカードを少しずつ貯めていき、母なる星域を撃ってこいつを対象にすればクラジャが出ながら横にこいつがいる、下面さえ溜まってればジャスキルができるように。敗北回避も、こいつの下のカードを対象にすればいいし、他にも退化とかでも使えそう。 将来有望ですね。因みに、ゼーロ的には裁定によりけどかなり強いかな…(なんかオカケンの裁定で置換効果で零龍選べないとか聞いたから、少し不安なのよね…) 追記:裁定調べたところ、無理そうやな…まあ、そうするとオカケンが暴れかねんしね…うーん、ゼーロとの相性は精々山上確認くらいかなぁ…まあ、サブフィニッシャー感覚で1,2枚くらい入れてもいいかも…。 |
ロス送のNaOH 2023/12/11 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
ストーリー的には第2第3形態がある…零やアントマみたいな位置づけでしょうか? 多分この先出るカードはあんまりこいつとは関係ない効果引っ提げて来るんだろうな… 毎ターンカウントが進んでいくとは言え、長持ちは厳しいので、自壊でポンポンカウントを進めていくんでしょうね。 退化は…多分この書き方からして出来なそうだけど…目覚めたら何の指定もなくクリーチャーが出てくるので、ディスペクター級をガンガン並べて終わりそう… というか、これが刷られるってことは相応にビマナで使いそうなファッティも来そうなところに期待かな?他のデッキに出張しやすい汎用ファッティは何かと助かる。 |
【5点】 FTH 2023/12/11 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送とは別個で載せておきます…コロコロオンライン新規↓ 【ア:ロックロ】 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分の墓地と手札からカードを最大1枚ずつ、タップしてマナゾーンに置いてもよい。 また金トレジャーで「CRYMAX ジャオウガ」が再録決定 アビスに強そうなブーストが…!? |
【5点】 FTH 2023/12/10 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【氷柱と炎弧の決断(パーフェクト・コールドフレイム)】 火文明/水文明/コスト3 呪文 ■自分の墓地に呪文が2枚以上あれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。 ■次の中からか2回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 →自分の手札を1枚捨て、カードを2枚引く。 →コスト2以下のエレメントを1つ、自分の手札から出す。 う〜ん、エレメントを出せるのは面白いけど… |
【5点】 FTH 2023/12/09 18:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
う〜ん、混ぜにくくて3分割ですまない…コロコロオンライン新規↓ 【リッチーモア=ザ=ダーティ/「収めてやろうか?」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー4000+ ■革命チェンジ:アビス ■マッハファイター ■このクリーチャーが出た時、このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000し、「パワード・ブレイカー」を与える。 ■メガ・ラスト・バースト 闇文明/コスト2 種族:アビスへの誘い 呪文 ■相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。 う〜ん、これでVRなん…? |
【5点】 FTH 2023/12/09 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイクルで文章量が多いから大王と分けます…新規↓ 【紅唱龍マグマ・イッピツ】 種族:マジック・ボルケーノ・ドラゴン 火文明/コスト6 クリーチャー パワー9000 ■S・トリガー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、クリーチャーを2体選んでもよい。その2体をバトルさせる。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。 ■相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。 【蒼神龍トライクラブ・トライショット】 種族:ジャイアント・ポセイディア・ドラゴン 水文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。 ■相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。 【ア:モグチッツ】 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■S・トリガー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ■相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。 【光鎧龍ホーリーグレイス】 種族:アーマード・アポロニア・ドラゴン 光文明/コスト6 クリーチャー パワー6500 ■S・トリガー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。 ■相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。 【忍蛇の聖沌cObr4(コブラ)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 闇文明/コスト6 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 ■相手のターン中に、このクリーチャーが出た時、このターンに2つ以上自分のシールドがブレイクされていなければ、このクリーチャーを破壊する。 中々やね… |
プラズマバロバロム 2023/12/09 18:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
各々まあまあな効果…(ホーリーグレイスブロッカー持ってなかったくね?Wブレイカーと間違えたのかな…?) 本題 イッピツ…相手の場の状況によっては2体除去も可能なトリガー、勝った時に1ドローするのも良きかな…。デメリットとして、トリガーとかで出た時、疑似トリガー+を達成しないと破壊されるのがデメリットか…。 トライショット…トリガーブロッカーで2体バウンスの、最大3体受けられるトリガー。サイクル内共通のデメリットでトリガー+達成しないと破壊されるけど、それでも2体受けられるってだけ偉い…。 モグツッチ…アビストリガーでCipでナチュラル・トラップとブーストを行える、シンプルな効果。こいつに関しては破壊がジャシン帝のお陰でデメリットにならないのがいい… グレイス…FTが色々気になるトリガー。Cipでスパーク使えるのはいい。革命チェンジが意外と優秀なのがいいなぁ…。 コブラ…エボルトォォ(発作)FTが完全にネタバレですね。効果はトリガーブロッカーでCipで2墓地肥やしからの5以下蘇生、アーテルを蘇生しろと?コストが後1低ければ屍ルザに入ったかな…。 |
ロス送のNaOH 2023/12/09 18:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
受け…2枚以上割られていれば場に残る…まあ基本場に残るんよね… で、最近推されてる種族を持っているので、ここから展開の起点にもなりますよと。 ぱっと見さ、コブラがまず効果の方向性が明らかに違う…なんでこいつだけ肥やして蘇生するの?黒決断とかアーテルみたいなこと言ってるなあ…ここだけ、まあ墓地メタあるとはいえ壊れ寄りな気がする。 あとはみんな順当に面止めれるんだけど…モグチッツは結構よさそうで、緑の2面取れるトリガーは結構希少。横並びへの処理が薄い緑でありがたい効果持ってる印象ある。 あと、白のやつ、これすごくないですか?プチョヘンザやダンテとの相性がすごい。 |
【5点】 FTH 2023/12/09 16:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日行われていたイベントのPVで公開されてたそうです…新規↓ 【ボルシャック・ドラゴ大王】 種族:アーマード・ドラゴン/レッド・コマンド・ドラゴン 火文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー12000 ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から、相手の人数と同じ枚数、見る。その中から、好きな数のドラゴンを出し、残りをタップしてマナゾーンに置く。このターン、それらのドラゴンに「スピードアタッカー」を与える。 デュエチューブでも後々PVが上がるかもしれないな… (もしくは明後日の公式開封で改めて公開かも?) |
【5点】 FTH 2023/12/08 19:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【サケビ・ポエムシャウター♪いつまでも オレ様の歌は 終わらねぇ】 種族:マジック・ビートジョッキー 火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000+ ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■自分のクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。 火文明/コスト4 種族:マジック・ソング 呪文 ■自分のクリーチャーを1体アンタップする。 ■シールドを1つブレイクする。 新しいゴリラだとっ!? |
【5点】 FTH 2023/12/07 18:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ ルビ:アンバー・ジャイアント/スウィング・ビー・アンビシャス 【孤迫の超人/旋回する鞍馬】 種族:ジャイアント 水文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■ジャストダイバー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 自然文明/コスト5 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 【四番鯨 リビングハザード ParSum.(パーサマー)】←公式動画 種族:ジャイアント・リヴァイアサン 水文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■G・ストライク ■ブロッカー ■ジャストダイバー ■自分のターン中、自分の山札の上から1枚目をいつでも見てもよい。 ■自分のターン中、自分の山札の上から1枚目のジャイアント・クリーチャーを召喚または革命チェンジしてもよい。 (このようにして革命チェンジでバトルゾーンから入れ替えられたクリーチャーは山札の上に置く。) 明日の更新は遅くなると思います… (おそらく1枚は妄想構築録のやつ↓になりそう。) |
プラズマバロバロム 2023/12/07 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャイアント+リヴァイアサン!2つの巨大な種族が1つになってる! 本題 孤迫…上面がジャストダイバーで実質SAで、攻撃時に1体攻撃ブロック不可を付与する効果。チェンジ元としてはまあまあなのかなぁ…。 リビングハザード…名前がリビング災害なのは草。GS持ちのブロッカージャストダイバーで、自分のターン中、山札の上から1枚目をいつでも見て良い、アカシック・ヴィジョンに似た効果を持つカード。更に、自ターン中山札の上からジャイアントクリーチャーを召喚orチェンジできる。これ、回数制限内から色々できそう。超重ゴルファと合わせたい…。 |
【5点】 FTH 2023/12/06 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ピッピ・修(メンテ)・ピヨッコ】←コロコロオンライン 種族:アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■相手のターン中に、相手が自身のシールドゾーンにカードを置く時、かわりに墓地に置く。 【堅き革命ボルシュゴス/「ボルシュゴス・スラッシャー!!」】 種族:アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■革命チェンジ:アーマード ■スピードアタッカー ■自分の他のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。 ■メガ・ラスト・バースト 火文明/コスト2 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■自分の山札の上から5枚を見る。その中からアーマードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 これはシュゴイ… |
【5点】 FTH 2023/12/05 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【球乗りコゾウくん】←コロコロオンライン 種族:ジャイアント・ドリームメイト 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 【超重竜(ブラックホール・イン・ワン)ゴルファンタジスタ】←公式動画 種族:ジャイアント・ドラゴン 自然文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー12000 ■革命チェンジ:コスト5以上のジャイアント ■T・ブレイカー ■自分のジャイアントはブロックされない。 ■このクリーチャーが出た時、コスト6以下のジャイアント・クリーチャー1体、自分のマナゾーンから出してもよい。 ■終極宣言:自分のターンのはじめに、自分の手札と同じ枚数のカードを引いてもよい。その後、自分のマナゾーンにあるカードと同じ枚数のカードを、自分の山札の上からマナゾーンに置いてもよい。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) リソースは宇宙ってのは分かるけど終極宣言的には微妙じゃね? (パワーも銀河の時より下がってるし…) |
MSIA 2023/12/05 18:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
コゾウくんはかなり強そうやな、、、2マナで5000取れるクリーチャーの時点でかなり強く、ジャイアントは2マナでは2000が限界だったのでとこしえまでとれるようになれるのはいいな、、、! (ただ採用先がジャイアント以外思いつかない、、、) ゴルファンタジスタはアンブロッカルは強く、6以下ジャイアントを踏み倒せて分身することも可能だから強そうやな、、、!(踏み倒し先はアカネ(これから革命チェンジして増殖可能)、レイクポーチャ、ディダノスのデスフェニ(自爆してロスト)かな?) そして終極宣言は、、、リソースなのか(意外)手札とマナ倍になれるのは非常に強いけど順番は調整された感じやな、、、(ただこれからミカドレオ出されて終わるビジョンも見える) |
ロス送のNaOH 2023/12/05 18:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
コゾウ地味ですが強いですね。2コスで除去ができる。相手のマナ増やしてしまうので殴り合い気になりますが… カンゼン邪器とかね…3コスだとクロックルツパーフェ、4コスだとブリタネッコシャッフあたりがあるんだけど、2コス出された時にどうしようもない問題あるからこれ入れるのかな? ファンタジスタ…うーん手札とマナが倍!アウトが近いだろうからフルスペック発揮する機会があんまりなさそう。変に豪快にしようとして調整おかしくなってないかな?普通に自然のチェインコンボ補助しますで十分な気がします… 6以下踏み倒しは剣を彷彿とさせて強そう…だけどこれだけでリーサルとれないから返しのダムドで滅茶苦茶にされそう感あるなあ… |
【5点】 FTH 2023/12/04 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【偽りの嘘 (コードフェイク)ネメシス】←コロコロオンライン 種族:アンノウン ゼロ文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■自分のマナゾーンに無色カードがあれば、このクリーチャーの召喚コストを1少なくし、このクリーチャーは出たターンに相手プレイヤーを攻撃できる。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。 ■誰も、コスト5以下のカードの効果によって、このクリーチャーを選べない。 ここから公式動画↓ 【魔鎧天アカフェシー】 種族:マジック・アーマード・セレス 火文明/コスト4 クリーチャー パワー6000 ■革命チェンジ:コスト3以上のアーマードまたはコスト3以上のマジック ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、相手のパワ−3000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、カードを1枚引いてもよい。 【巨摩天アオフェシー】 種族:ジャイアント・マジック・セレス 水文明/コスト4 クリーチャー パワー6000 ■革命チェンジ:コスト3以上のジャイアントまたはコスト3以上のマジック ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、カードを2枚引く。 ■相手のクリーチャーは出たターン、攻撃できない。 【深巨天ミドフェシー】 種族:アビス・ジャイアント・セレス 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー8000 ■革命チェンジ:コスト3以上のジャイアントまたはコスト3以上のアビス ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 ■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。 【鎧機天シロフェシー】 種族:アーマード・メカ・セレス 光文明/コスト4 クリーチャー パワー6500 ■革命チェンジ:コスト3以上のアーマードまたはコスト3以上のメカ ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手はコスト5以下の呪文を唱えられない。 ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 【機深天クロフェシー】 種族:メカ・アビス・セレス 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー ■革命チェンジ:コスト3以上のアビスまたはコスト3以上のメカ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■相手のカードはマナゾーンにタップして置かれる。 アンノウンもちゃんと出るのね。 (一番下の効果が地味に強いサイクル…) |
コードネーム カイザー 2023/12/04 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
フェシーシリーズの種族ってアビス・ジャイアント・マジック・メカ・アーマードのそれぞれ多色に対応した設定になってる??? どれも強いけど、何のデッキに入れたら良いか分からんカードやな。コストに対してパワーくそ高い分チェンジ条件を狭くしてるな。チェンジできないと微妙な性能なの多いけど。 |
ロス送のNaOH 2023/12/04 19:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
ネメシス…実質除去が効かない6コストのSAだから止めるのきつそうだなあ… 多分プロフェシーとかのデザインを見るに今後のカードと合わせてチェンジで使うんだろうけど…専用のビートを組んでも活躍しそうな…現代では厳しいかな? フェシーサイクルはどれも強い! チェンジ元的に種族デッキでの採用が主になると思います、2種族にまたがって採用できるのはいいですね。 cipもエンド時効果も地味だけどちゃんと序盤に投げて刺さるようにできてる…今後はセレスを組み込んでいくことになるんだろうか? いずれにせよこれで2点持ってていいスペックではないね |
MSIA 2023/12/04 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
(アンノウン!?絶滅危惧してなかったのか、、、?) フェイクはチェンジ役やろうな、、、ただ選ばれない、ブロックと攻撃されないのは偉いな、、、 (そして選ばない効果が自分にも効くという、、、裁定どうなる?) アカは1番堅実なのかな、、、? アオは2ドロー攻撃制限となかなかやるな、、、 ミドはブーストand回収さらに攻撃誘導だけど1番派手さがないな、、、(けどこういうのはかなり強いイメージ) シロは革命チェンジ能力でロックなのがやばいな、、、(アンタップもそこそこ強い) クロは、、、0コスハンデスとトリッパーとかなりやりそう 総評:インフレしすぎだろ!(0コス2点がお手軽に、、、) |
プラズマバロバロム 2023/12/04 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
地味強サイクル…! 本題 ネメシス…偽りの嘘とはなんぞや。真実ってことかな?マナゾーンに無色で6コストでジョーカーズ版SAを持って出てくるカード。攻撃もブロックもされず、誰一人として5以下のカードで選べない、メリットにもデメリットにもなってる能力。プロフェシーの進化元としては良さそう。コスト軽減は2以下だったら嬉しかった…。 アカフェシー…3以上アーマードorマジックからチェンジして革命チェンジで出たら3000以下破壊をするカード。ターン終わりに任意1ドローも良い。サイクルの中だと一番地味かなぁ…。何気サイクル全体における話だけど、wブレイカーなのね…。 アオフェシー…こっちはジャイアントorマジックから出てきて、革命チェンジで出た時に2ドローし、常在効果でゼンノーを持ってるカード。こっちはその気になれば時間稼ぎ要因でマジックに入りそうかな…。 ミドフェシー…ジャイアントかアビスから出てきて、革命チェンジで出たら1ブースト1回収をして、常在で攻撃誘導を持っているカード。サイクル内だと1番パワー高いのは覚えたい…。こいつはジャイアントとアビス、どっちでも使われそう…。 シロフェシー…多分サイクル一のぶっ壊れ。恐らくサイクル全体がコスト4になった原因。メカorアーマードから革命チェンジして、革命チェンジで出たら5以下呪文を封印して、自ターン終わりにアンタップするクリーチャー。攻撃にも受けにもなるの偉いな…。ファイブスター狂歌なのも良い。 クロフェシー…メカorアビスからチェンジして革命チェンジで出るとハンデスしてくるトリッパー。トリッパー効果がシンプルに強い。これは黒単アビスとかに入ったりしそう…。 どれも実用性がありますねぇ…。ネメシスのFT、色々気になる…。 |
【5点】 FTH 2023/12/03 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【忍式の聖沌y4kk0(ヤッコ)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト1 クリーチャー パワー1000 (能力なし) バニラだけど普通に使えそう… |
【5点】 FTH 2023/12/02 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ア:ニーオ:マクア】←コロコロオンライン 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー12000 ■T・ブレイカー ■各ターンに一度、相手の「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を持つクリーチャーが出る時、かわりに、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置かせてもよい。 ■このクリーチャーが離れた時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 【シス=魔(マー)=シャル】←公式動画 種族:アビスキマイラ 闇文明/自然/コスト7 クリーチャー パワー10000 ■革命チェンジ:コスト5以上のアビス ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ他のクリーチャーをすべて、タップして持ち主のマナゾーンに置いてもよい。。 ■終極宣言:自分のターンのはじめに、アビス・クリーチャーを3体まで、自分のマナゾーンまたは墓地から出してもよい。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) これは先にシスが出て場が空っぽになったところにバクテラス出て負けるパターン…! (もしくはヴォルジャアクで盾増やされて攻めきれないパターンと見たね。) |
ロス送のNaOH 2023/12/08 20:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
これアニメで出てたけどこっちで発掘しましたわ… マーシャル…アニメで観て汎用除去として強いなって思ってたんですよね。そりゃアビス限定って制約はありますけど… テレスコ邪王門に積んで、耐えた後こいつで返しながらフィニッシュ、噛み合いがよさそう。 純正アビスだと横並びもキモだから自軍を巻き込むのが大変そう。 マクアは初見。こういうカード、大地で出す目標になりそう。 ギャイアやキーナリーのようなcip封殺カードに置換除去がついてかなりえぐくなってるな…コストも軽いし、除去されても爪痕を残せる…アビス関係なくパワカ枠として採用できる…クラビアみたいな方向性で強いカードっすね… |
MSIA 2023/12/02 18:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
(なんというか、、、アニメのメタ読みしてると終極宣言してるのに敗北宣言してる気がする、、、) マクアはアビスサポートもあり、除去されても最低限の仕事(アンタップクリーチャー除去)しながらロックできるのも偉いなあ、、、(ターン1だけどpsキングのように強制じゃなくて任意で変えられるのが偉い、、、!) シスは、、、状況によっては相手に利点になってしまう能力を任意なのが偉い、、、!(0コスで盤面処理できるのが弱いわけもなく、、、)しかもマッハもいるから盾殴らずにできるのもいい点やなあ、、、 そして終極宣言は3体アビスを踏み倒しできるこれから増えるアビスによってはかなりやばそうな能力。今のところは↑の新規とラゼルスパイラル、イザベラ、カーボドが候補やな、、、! |
プラズマバロバロム 2023/12/02 18:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
次はジャブラッドか…。 本題 ニーオ…Tブレイカーで各ターンに一度黒豆だんしゃくの上位効果を使える、複数体並んだらこの世の終わりになりそうなカード。離れた時に使えるマナ送りも妨害として使えそう…。今のところはメクレイドが中心になりそう…。 シス…革命チェンジで出てきて、2点ぶちかましながらCipで墓地の枚数以下のクリーチャーの除去、自分の場も巻き込むけど、終極宣言と合わせられるし問題なさそう。終極宣言はアビスクリーチャーを3体踏み倒せる、シンプルにやばいカード。Cipはジャブラッドと合わせれば残したい奴らは残せるし、踏み倒す奴らも割と強いのが勢ぞろいだから、除去さえされなければかなり強そう。 |
【5点】 FTH 2023/12/02 8:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
昨日出てたみたいですね…公式からの新規クイズ↓ 【バンキシーの魔盤】 水文明/火文明/コスト5 種族:マジック・ソング 呪文 ■S・トリガー ■自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーでなければ手札に加える。クリーチャーなら出し、「スピードアタッカー」を与える。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーを手札に戻す。 |
【5点】 FTH 2023/12/01 18:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ボルシャック・ジャガルザー】←コロコロオンライン 種族:アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■ 自分のシールドの数が相手以上なら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■自分の他のアーマードがあれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 【ボルシャック・ヴォルジャアク】←公式動画 種族:アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■革命チェンジ:コスト5以上のアーマード ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■各ターンに一度、クリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。 ■このクリーチャーが破壊された時、名前に《ボルシャック》とあるコスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 ■終極宣言:自分のターンのはじめに、自分のシールドをすべてブレイクしてもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けない。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) 斬新な宣言来たな… (ジャガの方はクソコラ感がすごいイラストだった。) |
コードネーム カイザー 2023/12/01 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
(でもこいつドラサイから投げられるから実質5コスじゃね…?革命チェンジしても良いけど、ドラサイ経由だと牽制札になる。7以下でも同じの出せるし。ドラサイ経由だとバクテラスを5で投げれるぞ。) |
コードネーム カイザー 2023/12/01 19:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヴォルジャアク強くね…? 成長赤白ボルシャックが組めそうなやつやな。バクテラスのチェンジ元かつ、破壊された時にボルシャック・カイザーのようにボルシャックを呼び出せて強力な終極宣言持ちか…。 コスト5枠にトリガー持ちのバリスタ・ドラゴンとか出てくるし、チェンジもしやすそうになると良いな。 違う赤白ボルシャック組んでくださいってやつかなこいつは…。 |
MSIA 2023/12/01 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
(めっちゃ増えたー!そしてセイントくんは、、、) ジャガルザーは、、、おそらく1番バクテラスにあっているチェンジ元やな、、、!そしてアーマードも置物もあるからから問題無さそう、、、 そしてヴォルジャアク、君薄々気づいてたけど終極宣言持ちだと!?まずクリーチャー増えたらシールド追加、これは終極宣言と相性いいな! そして破壊された時の擬似的な破壊耐性。これでバクテラスでたら絶望だぞ、、、 そして終極宣言はまさかの全部ブレイクして次の自分のターンまで負けないという火文明にしては珍しく暴発向けのカードきたな、、、(個人的には暴発の方が本体な気がする) (個人的にアニメで次の回では使われずバクテラスのカードパワーで圧倒、ボウイ戦でこれ使ってエンゲルスの除去耐性破って勝つ気がする、、、) |
プラズマバロバロム 2023/12/01 18:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャガの絵すげぇわ…色んな意味で。(あと終極宣言誤字ってるで) 本題 ジャガルザー…紅神龍ジャガルザーっぽいボルシャック。なんか立ってますね。自分のシールドの数が多ければ2軽減…バクテラスと思いっきり合わせろってことやろうな…。アシスターと合わせて4ターン目にバクテラス出したい…。他アーマードでSA付与は、割と楽かな…? ヴォルジャアク…ついに来たヴォルジャアク。革命チェンジで飛んできてターン1でクリーチャーが出た時に盾追加は、色々組み合わせられそうですね。破壊時に7以下ボルシャックは、カイザーやライダーの他にも、ヴァル・ボルシャックとかも面白そうかな…。終極宣言は、自分のシールドを捨てる代わりに次の自分ターンのはじめまで負けないくなる、シンプルな能力。暴発しろってことやな。強そうだけど、決めきれなかったら自分のほうが終極になってそう…。 |
【5点】 FTH 2023/11/30 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日判明新規まとめ↓ 【タンクリオ-L(ローリー)8】←コロコロオンライン 種族:メカ・デル・ディネロ 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■自分のメカ・クリーチャーを召喚する時、そのコストを2少なくしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを破壊する。ただし、そのメカのコストは0以下にはならない。 ここから公式動画↓ 【アシステスト・インコッピ】 種族:アーマード・ファイアー・バード 光文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分の他のアーマードがあれば、カードを1枚引く。 ■自分のアーマードを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■ウルトラ・セイバー:アーマード 【アシステスト・シネラリア】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 水文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分の他のジャイアントがあれば、カードを1枚引く。 ■自分のジャイアントを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■ウルトラ・セイバー:ジャイアント 【アシステスト・アルテッド】 種族:メカ・デル・ステラ 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分の他のメカがあれば、カードを1枚引く。 ■自分のメカを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■ウルトラ・セイバー:メカ 【アシステスト・Mogi事変】 種族:マジック・マーフォーク 火文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分の他のマジックがあれば、カードを1枚引く。 ■自分のマジックを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■ウルトラ・セイバー:マジック 【オ:ンータイ】 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分の他のアビスがあれば、カードを1枚引く。 ■自分のアビスを使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■ウルトラ・セイバー:アビス 軽減サイクルが追加か… (タンクローリーだっ!) |
ロス送のNaOH 2023/11/30 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
ローリーもサイクルもえぐいですね… ローリーは事前にだ出しておくことで軽減ですが、2→5のマナカーブはメンデルスゾーンを彷彿とさせますね。 鬼寄席テレスコが強いとされる昨今、ローリーアーテルゴルギーニの挙動は許されるのでしょうか? サイクルはまとめて…すんごい強い。 一人でクリスタバーナインできてるの流石にバグ。元のアシスターと合わせて8枚積めて事故らないのもバグ。おまけにセイバーもしっかり破壊以外にまで対応しちゃって、露骨に売り出したいという意思を感じる… 今回以降も長く新種族ギミックプッシュは続いていきそうですね… |
【5点】 FTH 2023/11/30 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
(大変申し上げにくいんですが昨日の公式動画でゴールド版出てたみたいなので…次パックORを今日の新規より先に掲載しておきます↓) 【竜皇神 ボルシャック・バクテラス】 種族:アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト10 クリーチャー パワー17000 ■ 革命チェンジ:コスト7以上の名前に《ボルシャック》とある多色クリーチャー ■ T・ブレイカー ■ このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見て、その中から《竜皇神 ボルシャック・バクテラス》ではないアーマードを好きな数出す。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■ 自分の他のクリーチャーすべてに「ブロッカー」と「スピードアタッカー」を与える。 ■ 各ターンの終わりに、自分の他のクリーチャーをすべてアンタップする。 今朝「某ブログの動画」で気づきまして… (今日の新規は多い&遅れそう。) |
コードネーム カイザー 2023/11/30 18:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
現状の赤白ボルシャックに入りにくい、能力的に赤緑ボルシャック向き、ORだけど終極宣言持ってないっていう何とも難儀なスペックしてるなーっていう印象。 せめてライダーからも革命チェンジ出来ればと思ったが、ボルシャックで7以上にしたら該当札恐ろしい数あるからそこと競合しにくいようにしたのかな。 SRにいるだろう新たな革命チェンジ元の革命チェンジに期待やな。赤白ボルシャックに採用できるようになってると良いが。 |
【5点】 FTH 2023/11/29 18:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【翼速 ザ・ウイング】 種族:アーマード・ソニック・コマンド 光文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■自分のクリーチャーが相手のより多ければ、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーがタップした時、カードを1枚引いてもよい。 ■自分の他のクリーチャーが離れた時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 昨日の奴に欲しかった軽減持ってるやん… (明日の新規更新は遅くなる可能性があります。) |
プラズマバロバロム 2023/11/29 20:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
光単のソニック・コマンドだと…? 本題 6コスで一見出しにくそうって思ったけど、相手のクリーチャーが多ければ3で出てきてくれるんですね。正直、タマシードも含んで良いんじゃねぇかとは思いますが。ブロッカーwブレイカー、自分のクリーチャーがタップした時に1ドロー、これは何かのループで使われそう。自分のクリーチャーが離れた時にアンタップ、これは革命チェンジと合わせろってことっすね。ただ、自分のクリーチャー1体アンタップのほうが、個人的には良かったかなぁ…。(この前DMウィキでバクテラス見たけど…その方が良さそうだったので…) ってかこれ、各種族の合わせてる色にソニック・コマンド配ってるのかなぁ…?3,4弾が革命篇を彷彿とさせるカードが多いから、デスロードはレッドゾーンから、カクメイジンは剣とかが元ネタなのかも。 |
コードネーム カイザー 2023/11/29 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
こいつVRかよ。 光単のソニック・コマンドってのも変わってるけど、ちょいちょい文明シャッフルあるなあ。 マジックにもソニック・コマンド来たから水単も直に来るのか…? |
【5点】 FTH 2023/11/28 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【俳速 ザ・ハイク/♪突進者 英語でいえば それチャージャー】 種族:マジック・ソニック・コマンド 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■スピードアタッカー 火文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■チャージャー バイクもマジックに… |
コードネーム カイザー 2023/11/28 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
バイクに乗りながら俳句唄うのに笑う 呪文は5・7・5のつもりで唄ってるんでしょうな… と・っ・し・ん・しゃで5文字、え・い・ご・で・い・え・ばで7文字、そ・れ・チャー・ジャーで4文字⁉ 思ったより上手く唄えてねえな… |
【5点】 FTH 2023/11/27 18:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【芸魔龍魔バルバトチェス】 種族:マジック・ドラゴン/ゲーム・コマンド 水文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■革命チェンジ:コスト5以上のマジック ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のパワ−10000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、カードを2枚引く。 ■終極宣言:自分のターンのはじめに、次の能力を使ってもよい。 (「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) →このターン、自分のマジックを使うコストを4少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。このターン、自分がマジックを使った時、カードを1枚引いてもよい。 OR固有能力じゃ無いんだ… |
コードネーム カイザー 2023/11/27 20:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
え…こいつの終極宣言ってそのターン中なら常時4軽減なのか…。 つまり1tでも生き残ればマナがあるだけマジック使えて1ドローできる…? 普通にチェンジから出しても10000火力で2ドローで最低限の仕事終えるって強くね…? |
【5点】 FTH 2023/11/26 9:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
アニメ新規↓ 【ボルシャック・バリスタ・ドラゴン】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト4以下のエレメントを1つ選び、破壊する。 地味だけど便利そう… |
ロス送のNaOH 2023/11/26 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ウィンの新カード、邪闘シスのときはジャシンの世界に誘ってゲットしてたのに、今回はしれっとカード手渡しただけだから作劇上カイザに負けそう…) 不明カードは本来評価コメ打たないスタンスなんだけど、これは5コスSAでドラゴンだからそりゃ強いわな。トリガーだし、多分素直に相手のエレメント除去だと思うわ。 このチェンジ元でトリガーだって部分が、ナポレオンバイブスあたりとの差別化点になるけど、赤単以外のデッキはカツキングで事足りそうというマジレスができてしまうのよな…あいつほんまいかれてる かなり↓ バリスタ…モン○ンで初めて知ったんですよね…暫くやってないけど、ラオ○ャンロンとかもう出てないんすかね? |
【5点】 FTH 2023/11/19 9:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
アニメ新規…次パックORの片割れともう1枚↓ 【富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス】 種族:メカ・エンジェル・コマンド 光文明/闇文明/コスト7 クリーチャー パワー11500 ■革命チェンジ:コスト5以上のメカ ■W・ブレイカー ■このターンにシールドが離れていなければ、このクリーチャーは離れない。 ■終極宣言:自分のターンのはじめに、次の中から4回選んでもよい。 (同じものを選んでもよい。「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) →相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、カードを1枚引く。 →自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 【シュバルスリングーB3(ビームスリー)/エン・ゲルス・スパーク】 種族:メカ・デル・ディネロ 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 光文明/コスト5 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーをすべて、タップする。 それでSRの方がメガラスバとST付与だったのか… (相手にSTを踏ませるOR耐性維持されるの選択肢を押し付けるって事なのね。) |
ロス送のNaOH 2023/11/19 18:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
終局宣言…さしずめ、ウィン編版ファイナルファイアナル革命と言ったところでしょうか? ターンのはじめだから、出した後1ターン耐える必要があるのは微妙。メカだと耐久、耐性が高いので、生きて帰って来るのは難しくないと思いますが、他の選択肢も取れる、ぶっちゃけオーバーキルなこいつより堅実に足回りを固めるカードを入れていった方が強くて、2枚くらい刺される結果になりそうな感じ。 ボードをボッコボコにして、シールドも追加するとなると殴って来るデッキは太刀打ちできなくなると思います。リソースも伸びるのでシノビとの相性も期待したいところですね。 エンゲルスパーク シールドと引き換えに除去、無難に悪くない。 シナジー次第では悪くなさそう。ジャドク丸に近いカードといった感覚を受ける… |
プラズマバロバロム 2023/11/19 10:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
終極宣言…もうちょっと強いのくれない…? 本題 ゴルギーニ…コスト5以上のメカ=セラフ・テンペストとかからチェンジできるメカ。最近だと、コスト7だしガチロボとも相性いいかも。Wブレイカーで盾が離れなければ離れない、自ターン中ならほぼ破壊されないエンコマ。ただ、如何にも必殺技っぽい名前の終極宣言が意外と地味。確かに破壊+ドローor盾追加+墓地回収は強いっちゃあ強いけど、ゲーム中1回の能力にしてはなぁ…っていう。まあ、サポート次第かねぇ…。 スイングー83…なんかST持ってたら屍ルザのアポロ対策になりそうだったカード。盾落ち対策しつつ除去は強いし、下面がスパークなのもいい。上面がSTだったらなぁ…。 |
【5点】 FTH 2023/11/15 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロ最新情報↓ 次パック目玉カード!?のサプライが判明 【竜皇神 ボルシャック・バクテラス】 ↑太陽を取り込んだカイザーかな? 【富轟皇 ゴルギーニ・エン・ゲルス】 ↑今週のアニメ予告に居た奴っぽい 新能力「終極宣言(ファイナル・エンド)」が登場!? コロコロ次号付録 【深淵秘伝アビス・インベージョン】 ジャシンくん&コロコロイヤルver お待たせしました!今回は付録とサプライ!! (富轟皇は次回アニメ出るっぽいので能力は別個記載します!!!) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
コードネーム カイザー 2023/11/15 20:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
バクテラスさんはちゃんと赤白なんだろうか。 あと終極宣言とか、もしかしたらファイナル革命に近いけど任意で実行できるやつかしら…。 革命チェンジ継続ってあったし、オーバーレアは間違いなく革命チェンジ持ちかな。 |
【5点】 FTH 2023/11/13 19:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
(生放送の情報が長くなったんで…最後のサプライズ発表↓) 神アート第11弾「ドラゴン娘の青春(アオハル)☆パラダイス」収録カード↓ 「龍世界 ドラゴ大王」伍代ドーラ 「∞龍 ゲンムエンペラー」帝王坂∞(むむ) 「斬隠蒼頭龍バイケン」蒼斬しのぶ 「超竜バジュラズテラ」ジュラ子・リューバー 「龍仙ロマネスク」宿禰マロン スペシャルアートカード「ドラゴンサマーと同じタイプのもの」が付属 神アート第12弾「Angelic Wisdom by Daisuke Izuka」収録カード↓ 「ヘブンズ・ゲート」 「支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー」 「闘門の精霊ウェルキウス」 「神聖龍 エモーショナル・ハードコア」 「電磁魔天イエス・ザナドゥ」 特製書き下ろしスリーブ「64枚」付き 2023年11月14日12時〜12月4日23時59分までタカラトミーモールにて予約受付中 (完全受注生産品となっております…) |
【5点】 FTH 2023/11/13 18:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式生放送情報まとめ↓ (セレクションデッキの中身は動画貼っとくのでそちらでご確認ください…) エキサイティングデュエパデッキのデッキ名が判明 【ドラドラドラゴン龍幻郷】 【不敬なり!真邪眼騎士団】 【双極のアカシックZ計画】 【ネゴシエートの偽衒学者】 また上記デッキにも入ってるカード兼プロモとして↓ 【キズナ・チャージャー】 ゼロ文明/コスト3 呪文 ■G・ストライク ■チャージャー ■パートナーを召喚する時、マナゾーンにあるこのカードをすべての文明を持つかのようにタップしても良い。 次パック新規↓ 【芸魔獅子レオジンロ/♪限りなく 透明に近い このワタシ】 種族:マジック・モンスター/ゲーム・コマンド 火文明/水文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■革命チェンジ:マジック ■このクリーチャーが出た時、いずれかのプレイヤーの墓地からカードを3枚選び、そのプレイヤーは、それらを好きな順序で山札の下に置く。その後、コスト3以下の相手のエレメントを1つ選び、破壊する。 ■メガ・ラスト・バースト 水文明/コスト2 種族:マジック・ソング 呪文 ■自分のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもされず、相手の呪文によって選ばれない。 そして、来年は「辰年=ドラゴンイヤー」という事で↓ 【邪新年(ジャスト・イン・リュー)〜ENTER THE DRAGON〜】 闇文明/コスト5 ドラゴニック・フィールド ■このフィールドが出た時、自分のデュエマ未開封拡張パックを1つ開け、その中からドラゴン・クリーチャーを1体、コストを支払わずに召喚してもよい。残りを自分のコレクションに加える。(日本語部分のテキストのみ) ↑がホリデーカード「大会使用禁止カード」で配布されるとの事。 (配布方法の一つとして「デュエチューブ動画祭」が「革命」をテーマに実施予定!) 最後に…イマムー軍曹が人事異動でデュエマチーム&デュエチューブ卒業だそうです。 (結構長かったよねぇ…ジョー編始まった頃だっけ?) なんにせよお疲れ様でした! |
85 2023/11/13 22:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
受注生産云々の話は自分のコメント宛てなんですかね? 私のいうところの「支払いの補助概念」は現実世界でのどーたらこーたらではなく キズナ・チャージャーの能力を見て連想したMTG基準のコスト支払い補助の概念のことですね ベースキャンプ/Base Camp 土地 ベースキャンプはタップ状態で戦場に出る。 Tap:無色1マナを加える。 Tap:好きな色1色のマナ1点を加える。このマナはウィザードやクレリックや戦士やならず者である呪文を唱えるためか、ウィザードやクレリックや戦士やならず者の能力を起動するためにのみ使用できる。 ↑この手の能力デザインのことですね 宝物・トークン(アーティファクトのトークン)とガラゼス・プリズマリみたいな支払い補助や連携とかはGRがあんなんだから望めないけれど カエルB程1発よりではない…極楽鳥能力の用途限定劣化版↓みたいなのをバンバン内蔵させていくことは十王篇でやっておくべきことの1つだったと思うくらいには この手の能力はコスト支払いを重視するシリーズ内においてもっと出してもいいと思っている派なので… ヴォーデイリアの秘儀術師/Vodalian Arcanist (1)(青) クリーチャー - マーフォーク・ウィザード パワー1/タフネス3 Tap:無色1マナを加える。このマナは、インスタントやソーサリーである呪文を唱えるためにのみ使用できる。 |
プラズマバロバロム 2023/11/13 19:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
キズナ・チャージャーの絵、良いじゃねぇか…! 本題 キズナ・チャージャー…普通に使うとGS持ってるチャージャー。デュエパだと1枚で全色生み出せる万能カードに。あからさまにデュエパ用カードに見えますが、普通に無色チャージャーとしてもある程度使えるのが良い。果たしてデュエパのデッキには入るのか、期待ですね。 レオジンロ…上面はCipで墓地デッキをメタり、ついでにメタも除去る、革命チェンジで実質0マナで出てくるカクメイジンのカラクリバーシに次ぐチェンジ経由のカードですね。下面は自分のクリーチャー1体の攻撃を出来なくして、ついでにブロックもされないようにしてさらに呪文に選ばれなくするカード。うん、アウト。(⌒,_ゝ⌒) なんで墓地メタすんの?(ゼーロ使い激怒)何故ついでと言わんばかりにとこしえアプルテスタロッサ破壊すんの?何故チェンジするとカクメイジンが選ばれなくなるの?単体スペックだけ見たらカラクリバーシより高いぞこいつ。(あっちは唱える呪文で色々変わるけど)とりあえず、タカラトミー、許さん。 |
【5点】 FTH 2023/11/12 9:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
久々のアニメ新規↓ 【ドラン・ゴル・ゲルス/豪龍の記憶】 種族:メカ・エンジェル・コマンド 光文明/闇文明/コスト5 クリーチャー パワー4500 ■革命チェンジ:メカ ■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。その後、コスト3以下のメカを自分の手札から出してもよい。 ■メガ・ラスト・バースト 光文明/コスト5 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■自分の山札の上から1枚目をシールド化する。次の自分のターンのはじめまで、そのシールドに「S・トリガー」を与える。 まぁ、いずれ来るとは思ってたからなぁ…メカエンコマ。 (絶妙に噛み合ってなくね?) |
プラズマバロバロム 2023/11/12 10:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴルギーオージャーは…? 本題 革命チェンジで最速2ターン目に出てきて、自身のシールドを1枚壊しながら3以下メカを出す…、これだけだったら流石にタカラ○ミーに押し入って開発陣殴ってましたね(勿論大嘘)闇入ってるから入れようと思えばゼーロにも入りそう。(尚、コスト)ていうか、ゴルギーニっぽいくせに、ドラゴンじゃねぇのか…(まあ、それは流石にアウトだったんだろうけど)メガ・ラストバーストで盾追加してその盾にトリガー付与…上下でなんか噛み合ってねぇな と思っていたのか! えーはい、そうっすね。下のやつ、御覧ください、彼ビシャモンスの下面と黒マグナム+αを合 わせて無限暴発いけますね。(なお、やりすぎるとLOするので注意)ただ、言うてそれ以外使い道なさそうだし、下のやつ使うなら普通にネバーとかで無限ループしてたほうが強いですね。まあ、現状はメカデッキでクーソクゼーシキと合わせるしかなさそう…。 |
【5点】 FTH 2023/11/10 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
約1ヶ月ぶりの更新…次パック新規↓ 【暴徒-da-bummer(ばくとダバマー)】 種族:マジック・ドラゴン 水文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からツインパクトカードを2枚まで、相手に見せてから手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■自分のツインパクト・クリーチャーすべてに「メガ・ラスト・バースト」を与える。 与えちゃアカンよ!? |
【5点】 FTH 2023/10/14 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
遅くなりました…コロコロ最新情報&生放送公開新規↓ コロコロ次号付録 【深淵の伝邪ジーサン=ジサンジー】 種族:デンヂャラスアビス/コロコロイヤル 闇文明/コスト6 クリーチャー パワー13000 ■アビスラッシュ ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から13枚を墓地に置く。 アビスレボリューション第4弾「竜皇神爆輝」12月16日発売予定 お待たせしました!今回は付録&生放送公開新規!! (付録のみと言ったな…あれは嘘だ!!!) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
コードネーム カイザー 2023/10/14 20:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
爆輝の「輝」を光文明って捉えた時、赤白か白になったボルシャック・カイザーでも出てくるんじゃないかしら? まあ、オーバーレア2種類だろうし2種目のやつと掛け合わせたタイトルなんでしょうけども。 |
コードネーム カイザー 2023/10/14 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
最終弾でどっか行ってたボルシャック・カイザーが戻ってくるのかしら??? オーバーレアにボルシャック来る??? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/14 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
テンザンと違って肥しが任意!イザベラあたりと組める感じですね… それ以外だと、6というコストの重さがエンジンとしては気になりますし、なんなら上にエザワもいますからね… 幸い闇には墓地13を参照するカードがちょこちょこあるので、それ用ですかね? どこかのアビスカスと比べると控えめというか…まあ…付録なんて控えめな方がいいとは思いますがね… |
【5点】 FTH 2023/10/12 17:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
普段開封のはスルーするんだけど…ツインパクトダイナモ簡易まとめ 【韋駄天モー/鼓動する石板】 【早食王のリンパオ/ライク・ア・ローリング・ストーム】 【力持ちのジェロン/ガード・グリップ】 【大鉄漢シルバスターズ/スクリーム・チャージャー】 これで終わりじゃ無いよな? (センジュオーは既に載ってる↓ので割愛…) |
コードネーム カイザー 2023/10/12 19:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
ツインパクト化したの何か微妙だなあ。 何故そいつに闇を入れて多色にするってのがあるし(半端に色事故起こしそう)。 これ新規と合わせてデッキの形になるん? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/12 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
ツインパクトになったのが良くあり悪くもあるというか… 全員多色なので、色が合うか両面噛み合ってくれないとデッキに入れないよなっていう ライクアローリングストームなんかはそのまま生物面を拾ってこれるけど、鼓動なんかは+2000をヒットさせるためにわざわざ多色を選ばないだろうね… |
【5点】 FTH 2023/10/11 18:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンライン新規↓ 【伝説の龍魂群 英皇帝ワールド】 光文明/闇文明/水文明/火文明/自然文明/コスト5 ドラグハート・ウエポン ■龍解:これを装備したクリーチャーがバトルする時、このドラグハートをクリーチャー側に裏返す。裏返したクリーチャーは、装備していたクリーチャーから進化する。 ↓ 【伝説龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド】 種族:ワールド・コマンド・ドラゴン 光文明/闇文明/水文明/火文明/自然文明//コスト7 ドラグハート・クリーチャー パワー7000+ ■ 進化:クリーチャー1体の上に置く。 ■W・ブレイカー ■多色ではないクリーチャーとバトルする間、このクリーチャーのパワーを+70000する。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引き、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、自分の墓地からクリーチャーを1体手札に戻し、その後、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 なんか仰々しいの出てきたと思ったらリメイクだコレー! (公式開封動画関連は「パックの中身以外」別個でまとめるかもしれません。) |
コードネーム カイザー 2023/10/11 18:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
種族が違う以外で同型再販って初…? ワタルくんと同じだから言うことないけど、ドラゴンサーガでラスボスやったあいつがコンパクトになってない…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/11 18:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
ワタルっぽいけどテキストうろ覚えだなと思って見に行ったらドンピシャでしたわ。99%一緒で草 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/11 18:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
バトルするドラグハートありましたよね?コレ龍解相当簡単なんじゃないの? リソース効果は…ハンデス系もアグロ系も嫌な顔するし悪くない…強いと思うけど、多色相手だと7000だから処理はデッキによっては簡単。ただし、そういう刺さらない相手には投げない選択が容易なのが超次元ゾーンのいやらしいところでもある… |
【5点】 FTH 2023/10/10 20:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
指摘があったので確認したら出てきたので載せます…公式からの新規クイズ↓ 【魔壊業皇 デストピア】←正解はこちら! 種族:デーモン・コマンド・ドラゴン/オラクル ゼロ文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■相手がクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。そうしなければ、相手は自身のエレメント1つまたは自身のマナゾーンにあるカード1枚を選び、墓地に置く。 ※カード名は↓うちのどれか… 黒幕のカルマ インタ・ステラ 魔壊業皇 デストピア 神聖貴 スラッシュメタル 偽りの業(コードカルマ)キルゴロス 順当に考えればデストピアかなぁ…? |
コードネーム カイザー 2023/10/10 21:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
これは…光臨強化のためのカードかな???(強化になってるか怪しいけど) 相手依存ってオラクルよりオラクリオンのイメージあるんだけど。 受け側すぎて反応しづらい… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/10 20:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
一見強そうなシスクリ、7コストで相手のアクションに反応するやべえやつが出たと思いきや、相手に刺していく能力も相手依存、除去されて、ついでにリソース喰えれば…それダクマなら出ただけで終わる仕事だからな…? とはいえ、それは相手がきちんとこいつを処理できた場合の話であって、リソース尽き果てた頃にポンと出されて、まごまごしているとそのまますっからかんにされちゃう…はまるととことん強い、そんな未来も見えます |
【5点】 FTH 2023/10/10 19:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【邪帝斧(イビルトマホーク)デッドアックス】←公式動画 自然文明/コスト4 ドラグハート・ウエポン ■これを装備したクリーチャーに「マッハファイター」を与え、パワーを2倍にする。 ■これを装備したクリーチャーがバトルに勝った時、負けたクリーチャーと同じ文明を持つクリーチャーでは無いカードを1枚、自分の超次元ゾーンから出してもよい。 ■龍解:自分のターンの終わりに、自分の全てのドラグハートのコストが合計20以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返してもよい。 ↓ 【真なる邪悪ザ=デッドマン】 自然文明/コスト10 ドラグハート・クリーチャー パワー15000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが龍解した時、自分のドラグハートをすべてクリーチャー側に裏返す。 ■自分のドラグハートクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。 【蒼狼の次元院 アマテラス】←コロコロオンライン 種族:ナイト/サムライ/オリジン 水文明/コスト6 クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選んでもよい。 →コスト4以下のエレメントを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す) →コスト4以下の呪文を1枚、自分の超次元ゾーンからコストを支払わずに唱える。) お待たせしました… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/10 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
デッドアックス…これやばいですね。倍加+マッファ付与+ドラグハート展開。 この掲示板にいるとね、色々変わった人がいて、ゴリとか言ってるのかもしれないですが、普通に使ってもやばい。 何がやばいって、最終龍覇グレンモルトとの相性だと思うわ。パワードとも噛み合うし、展開とも耐性とも噛み合う。尋常じゃないですよコレ。しかもドラグハート全龍解ってのは、すなわちゲームが終わる…ラストストーム的なものを5cが獲得したと言っても過言じゃないのでは? ボアロアックスが、裏返って展開してループを生み出すなら、こいつは裏返ったらゲームに勝っちゃう…ホントに調整かよ… アマテラスは…超次元を利用して銀の弾丸をしようってことか…サイキック獣、ギアあたりにアクセスできるからかなり択は増やせるんじゃないかな?マナクラやバレバイを撃っていたころと比べると流石に劣るかもしれないですけど… (超次元ゾーンに置く呪文って何だろう…?ここは今後に期待…時空の星域あったらヤバいって) |
プラズマバロバロム 2023/10/10 19:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
倍加カードじゃないっすか!良かったすね!FTHさん! 本題 真なる邪悪押目…←喧嘩売ってるわけじゃないっすよ。ただ、それを暗示している気がする…。 カードのスペックとしては、ウエポンは勝った時の効果が意外と強そう。それこそ、コスト制限がないからボアロパゴスを一瞬で出せるし、まだまだ閣ループが存在していた時代にでてたら、相当ヤバかったのかもしれない…。まあ、現在はまあまあなスペックだけど、閣ループ全盛期や緑ループ全盛期だったら、もしかしたらバグカード過ぎてデネ○ログが「公式、やらかす」で動画出してたかもなぁ…。 ウエポンの感想が長くなっちゃったけど、クリーチャー面の感想を。まあ、剣聖ジゲンのドラグハート限定みたいな感じですね。こっちも、閣ループ最盛期だったら、無限除去として、使われてたかも。ただ、表が強すぎる…。 っていうか、なんでかデッドマンがドラグハート化してますけど、これってどっかの仙界一の天才の仕業なんかねぇ…。あと、これって、自発的にもしやってたら、押目さん、自分自身がドラグハートになることだ…!とか考えてたのかなぁ…。 アマテラス→現プレ殿、蒼狼の始祖アマテラスのリメイクカード。4以下のエレメントを超次元から出すorコスト4以下の呪文を1枚、超次元から唱える(!?)ってわけで、前者はともかく、後者が意味不明なカード。まあ、新規でパンドラ・シフトができる呪文とかが出るんでしょうかね。まあ、それ加味した上で、現状は微妙ですねぇ… 追伸 デネブログ見たら、名称不明のカードが判明してました。良ければ確認お願いします…。 |
コードネーム カイザー 2023/10/10 19:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
自然のドラグハートは場の合計コストを条件に龍解するのは大体一貫してるなあ。 こういうのは使ってみないと分からんけど、龍解はおまけと見た方が良いのかな? デッドアックス側の条件満たすには背景ストーリーよろしくフォートレスの力が必要かも… |
【5点】 FTH 2023/10/09 18:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規ダイナモ↓ 【一なる伝印(だいな)イワシモンズ】 種族:ムートピア/ダイナモ 水文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■ダイナモ ■このクリーチャーがタップした時、カードを1枚引いてもよい。 【伝印速(だいなそく)ヴェルモンド】 種族:ソニック・コマンド/ダイナモ 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■ダイナモ ■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置いてもよい。 【伝印(だいな)の精霊龍エメラモンド】 種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/ダイナモ 光文明/コスト4 クリーチャー パワー4500 ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。 ■ダイナモ 【伝印る両手(ダイナミック・ハンズ)スミスモンド】 種族:アウトレイジ/ダイナモ 火文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがタップした時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを1枚引く ■ダイナモ 【電脳鉄人センジュオー/センジュ・チューン】←コロコロオンライン 種族:グレートメカオー/ダイナモ 水文明/コスト5 クリーチャー パワー3000 ■ダイナモ ■このクリーチャーはブロックされない。 ■このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このターンに「ダイナモ」能力を使うためにタップした自分のダイナモ1体につき1つ、シールドを追加でブレイクする。 水文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■自分の手札の数と同じ枚数のカードを引き、その後、こうして引いた枚数と同じ数、手札を捨てる。 来たぞ、我らの「最狂」種族…! (う〜ん、新規刷った人ダイナモ組んだ事無いでしょ?) |
プラズマバロバロム 2023/10/09 21:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ただ、そうしようとすると、対抗馬がメタになる赤い稲妻テスタ・ロッサ、受け札にもなるRe:奪取トップギアとかになるのよねぇ…。 |
プラズマバロバロム 2023/10/09 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
ダイナモ…あれ、闇は?(ガチで超越男しかいない) 本題 イワシモンズ…某絶望神の仕業で殿堂に送られたイワシンのリメイク。タップしたときに1ドロー…ループしそう。(小並感)何気4体の内、唯一集合体だからか、モンドじゃなくてモンズなのか…。 ヴェルモンド…恐らくヴェルデのリメイク。能力はタップしたときのブースト…。どっちかって言うと、アナダムドとかの攻撃要員のほうが良さそう。まあ、基本はヴェルデの5枚目以降だろうし、3コストなせいで、対抗馬がデドダムになっちゃうんだよな…。 エメラモンド…エメラルーダのリメイク。微妙だけど、盾追加は偉い。しかも、パワードブレイカー=こいつを最後にタップすることで、めっちゃパワー増やして殴ってくれってことだろうから、タップ効果が相性悪そう…。ただ、ダイナモ使って、場のクリーチャー分盾増やすのは、後々悪用できそう。 スミスモンド…激竜王の次にパワーが高いバニラであろう、スミスのリメイク。能力は、イワシモンズに墓地肥やし効果も付けたみたいな感じ2。2コストアウトレイジなので、キリモミ・ヤマアラシで出して、グレードブリデンと秘密結社アウトレイジと合わせて2ターンキル…、くらいしか思いつかん センジュオー…上面はダイナモのフィニッシャーみたいなやつだけどさぁ…。これ、新規フィニッシャーダイナモ作ってくっつけたほうが良いと思います。ただ、下面はなんか良い手札交換として、ワンチャン使えそう…? うーん、微妙。 |
コードネーム カイザー 2023/10/09 19:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
鯖は横から出して殴っても能力共有するからビートダウン系になっても成り立つからクロニクルデッキが出た。 ダイナモはタップして能力やパワーを渡す関係上、横並びしての押し込みになるからビートダウン系ってのが難しい感じする。 新規みてもビートする時最速4t目になってしまってくそ遅いから、一撃特化型なのは変わってない感じがするなあ。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/09 18:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん…ダイナモ組んだことないというより、従来とは違う戦術として組み立てようとしている気がします。 先日エイリアンがパンドラシフトで展開する型になったみたいに、今までなかったダイナモデッキの型を模索していくような感じ、最近そういうテコ入れのされ方を結構される傾向がある印象があります。 効果は、ダイナモをパスする度アクションを起こす、要は、これで隣のダイナモにも効果がコピーされるから、ガンガン同じ効果を使いまわしてね…と 肝心の効果はというと、手札補充にマナ加速…違うんだよなあ…これが、トップ捲ってダイナモなら出すみたいな効果なら滅茶苦茶噛み合ってたんですけど、展開補助にあまりならない、そもそもダイナモを起動してる時点でゲームを終わらせに行ってるのでリソース補充は要らない。ざっと↑で思ってそうな不満点を言語化するとこんな感じ? センジュオーはまとも、元祖同様のフィニッシャー、あとはブレイク数増加をBWDにパスするとか… 呪文面も手札交換として結構悪くない感じがしますね。 あとは…サバイバーみたいに、殴りながら戦う感じじゃないと強く使えないのかな…と |
コードネーム カイザー 2023/10/09 18:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
センジュオー自体がツインパクトになってもカードパワー低いんだから、上位互換的なの出せば良かったのに。 サバイバーにもキルスティンに似た能力持ったオメガゴライアスとか出たんだし、センジュオーの上位互換くらいいても良いでしょうに。 パワー低すぎてサバイバーと同じように焼きやすすぎるんよ… |
コードネーム カイザー 2023/10/09 18:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
ダイナモ自体がカードパワー不足なのもあるけど、何か違う… ダイナモ版バルガゲイザーみたいなの出せば良いのに。 新規で良さそうなのはエメラモンドか?パワー+パワード・ブレイカーと能力渡せるならセンジュオーの爆発力上げられる。ダイナモは押し込みがセンジュオー任せだから、アンタッチャブル付与とか盾ブレイク後にアンタップするやつとか出しても問題無さそうなのに… |
【5点】 FTH 2023/10/08 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【頂上龍素サイクリタ】 種族:クリスタル・コマンド・ドラゴン 水文明/火文明/闇文明/コスト5 サイキック・クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■ジャストダイバー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 【頂上の王龍ヴィル・ド・テラ】 種族:キング・コマンド・ドラゴン 光文明/火文明/自然文明/コスト5 サイキック・クリーチャー パワー6000 ■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■ガードマン ■W・ブレイカー ■GP覚醒リンク:自分の《頂上の精霊ミラクルスZ》と《頂上龍素サイクリタ》がある時、それら1体ずつとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。 【頂上の精霊ミラクルスZ(ゼット)】 種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン 光文明/水文明/闇文明/コスト5 サイキック・クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■ブロッカー ■自分のターンの終わりにこのクリーチャーをアンタップする。 ↓『リンク後』 【勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th】 種族:デーモン・コマンド・ドラゴン 光文明/闇文明/水文明/火文明/自然文明/コスト15 サイキック・スーパー・クリーチャー パワー15000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを合計3体まで、自分の手札、マナゾーン、または墓地から出す。 ■自分の他のクリーチャーに「ブロッカー」、「ジャストダイバー」、「スレイヤー」、「スピードアタッカー」、「マッハファイター」を与える。 中々面白いカードが来たな…! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/08 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
超次元呪文が無くても自前で出てこられるわけですし、コスト5ということで、色が合わなくても5指定の方で出てこられるのは優秀。 サイクリタなんかはイエスと相性がよさそうなハンデス持ち…ミラクルスは警戒持ってるけど別にアヴェマリアも持ってる…個々の性能はやや抑え目です。が、5帯で取れる行動がないというのを防止できるだけで悪くはないですね。 ただまあ抑え目なので、真っ当にリンクを狙っていくのかなと…流石に除去飛び交う現代デュエマでそれは難しいでしょうね…龍魂オールオーバーザーワールド一式みたいに、個々のスペックを買って使う、あわよくばリンクって感じになりそう。 まあ抜け道があって、蒼龍姫様宣言で揃えられると思いますけど…?あーリンクにタイムラグがないからそうやって一気に出すのがいいのかなあ…? |
プラズマバロバロム 2023/10/08 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
元ネタの要素消えまくってないか…? 本題 サイクリタ…5コストとはいえ、手札ゼロでも出てくるジャストダイバー。侵略元としてワンちゃん使えんかねぇ…。ていうか、これ、読み方もしかしてサイクリ「た」じゃなくてサイクリ「ゆう」って読む説ある?(絶対ない) ヴィル・ド・テラ…雑な2点兼ガードマンだけど、パワー的にはあまり向いてなさそう…?というか色がそこまで強くないのが、ちょっとマイナス…。 ミラクルスz…攻撃と守りを両立できる、3体の中だと、1番強そう…?zのルビが「ゼータ」ならよかった…。(まあ、使用者の名前が元ネタな以上、仕方ないか…) ヴォルグ…シンプルながらも、3体踏み倒しは良いな…。しかもこれ、それぞれじゃないから、手札から2体、墓地から1体とかでもいいの強い。そしてこいつループするな。 手順も、初期盤面、どっかしらにザビミラA、ザビミラB、腐敗麗姫ベラ、巻き込まれた可哀想な(適当)なクリーチャー1体+SA付与できるやつ(今回はジャオウガ・ゼロ)を場に1体でお手軽にいける。(というか、覚醒リンクって召喚酔い無視できるっけ?) 1 リンクする 2 ジャオウガ・ゼロでSA付与されてるヴォルグで攻撃、能力でザビミラA、ベラ、適当なクリーチャーを出す 3 ベラの効果で相手の山札を1枚減らし、ザビミラAのCipでベラ、ヴォルグ、適当なクリーチャーを破壊し、ヴォルグの元を出す 4 ヴォルグの元3体で覚醒リンク、そのまま攻撃 で相手の山札LOできるし、適当なクリーチャーのところを色んなクリーチャーに変えることで、そのクリーチャーのCipを無限に使い回せる。 パーツが場外にある分、アドバンス限定だけど、デッキが作りやすそう…。 |
コードネーム カイザー 2023/10/08 18:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヴォルグ・サンダーっぽいものになるのに全く関係ないやつが合体するとかギャグか何か??? レアリティがUCだし能力はこんなもんかって感じ。 超次元呪文介さなくて良いのは画期的だけど、個々の力も合体後の力もイマイチに見えるな。 |
85 2023/10/08 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
お櫃1つにしゃもじを突き刺しながら食らう面子ではなく、普通の茶碗でおかわりを繰り返してお櫃1つを空にする面子とはいえ… レギュレーションを除いて構築に対する制限もなく疑似的どころか実質手札増加はまずいですよ!(相棒/Companion級の恐怖) タイミングが訪れる時を待たず揃ったらリンクだし召喚で出せるしで禁断系は結構助かりそう というより種族をはじめとしたステータス的にも各所で悪いことをしないほうが難しい 自分の「他の」クリーチャーというテキストでザビミラ他を意識したような調整している辺りになけなしの良心を感じられる(解消自体は容易) |
【5点】 FTH 2023/10/07 18:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ロイヤル・エイリアン〜激演のマザー〜】 種族:エイリアン 光文明/水文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■パンドラ・シフト:このカードを使うコストの代わりに、[光/水(2)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。 ■ブロッカー ■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■このクリーチャーが出た時、または自分の超次元ゾーンに置かれた時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、エイリアンとハンターをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。 【ロイヤル・エイリアン〜熱奏のファーザー〜】 種族:エイリアン 闇文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■パンドラ・シフト:このカードを使うコストの代わりに、[闇/火(2)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。 ■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンから召喚してもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、または自分の超次元ゾーンに置かれた時、コスト4以下のエイリアンを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。 ■自分の他のエイリアンに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。 【魅惑のロイヤル・エイリアン】 種族:エイリアン 光文明/闇文明/水文明/火文明/コスト∞ 進化クリーチャー パワー12000 ■パンドラ・シフト:このカードを使うコストの代わりに、[無色(1)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。 ■自分のエイリアンが出た時、このクリーチャーを超次元ゾーンから出してもよい。 ■進化V:自分のエイリアン2体の上に置く。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から好きな数のエイリアンを自分の超次元ゾーンに置いてもよい。こうして置かれたエイリアンの数、カードを引き、その後、相手のシールドを同じ数ブレイクする。 オーガ・フィストが似合いそうですね…! (コスト無限の鬼を出してくれても良いんだぜ?) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/08 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
オーガフィスト、3コスのクロスギア…デュエプレと違ってクロスが3だから難しそう…超次元版があればいいのですが… (パワー∞にはなるけど、ブレイク数増えんし、あんま貢献せんだろうなあ…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/08 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
4cレインボーの解禁…特に意味がなくても色基盤として突っ込まれそうな… エイリアンはパンドラシフトをして、場と超次元を行き来しながら展開する方針にしたか… マザーは2コストでは破格のドローをしますし、ファーザーは横に並べて一気に攻め込む体制が作れる。見た目以上に優秀そうなんだよな この2枚だと超次元に見方を置いて一気に展開する感じの動きがないので、そこでロイヤルを使うのかな? マナも実質無色1しか払わなくていいですし、超次元の王家とマザーでリソースを蓄えておけば、あっという間にOTKできそうです。 |
コードネーム カイザー 2023/10/07 18:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
4色カードがやっと解禁か長かったな…(サイキック・クリーチャーなら前からあるが) 4色がokになったのってキング・セルとかの影響が大きいのだろうか。 3色アンタップインがokになった以上、4色カードも出して良いって判断したのかも? |
プラズマバロバロム 2023/10/07 18:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
お久しぶりエイリアン強化…。そろそろエイリアンのクロニクルとか来ねぇかな…。 本題 マザー…普通に見ても4コスト最大3ドローなのに、2コスト3ドローとか、設計図系ぐらいでしか出来ないとか、相当やばいと思う…。個人的には、光入ってるのが少しマイナスだけど、刃鬼とかに入ったりはするのかねぇ…? ファーザー…2マナで何故か4を出すとかいう、謎カード。しかも、エイリアンにSAスレイヤーを付与って…強いな…。コマンドはないけど、バイクに入れれば最速2ターン目にSTARSCREAMが出てきてそのままレッドゾーンになるの強いねぇ…。他にも4以下のエイリアンサイキックだと、他にもガガ・パックンとかがいるし、割と使われそう。 ロイヤル・エイリアン…屍強化だァァァァァ!! とかいいたいんですけど、屍ルザのエイリアンが少ないとかいう現状…。でも、これで超次元にエイリアンセットして、屍唱えてドーンとか面白そう…。何気光闇水火の1マナってのもいい。自然がないのは調整なんだろうなぁ…。しらんけど。 |
【5点】 FTH 2023/10/06 18:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【深淵なる大地】 自然文明/コスト3 呪文 ■G・ストライク ■自分のアビスを1つ、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンの枚数以下のコストを持つアビスを1枚、マナゾーンから出す。 アビス種族無しは調整した結果かねぇ…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/06 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
いやー、明らかに壊れたスペックではあるんだけどな…アビスだからやることは限られる…けどまあそこら辺のモブがいきなりラゼルに化けたりする… ただ、実際問題、これ積んでコンセプト上どうするの?って即答できないから難しいかもな |
コードネーム カイザー 2023/10/06 18:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
ある意味出番の少なくなる重量級アビスの救済カード??? 重量級のやつはメクレイドで頑張って引くくらいしかなかったから、マナ加速かけながら引っ張り出せるってこと? G・ストライクだからトリガーじゃない分、即詠唱できないのは調整した感。 アビス種族あったら壊れてたかも。 |
【5点】 FTH 2023/10/05 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ガイアッシュの海地図(ヴィジョン)】←公式動画 水文明/自然文明/コスト5 種族:ブルー・コマンド・ドラゴン/グリーン・コマンド・ドラゴン/ハンター/レクスターズ タマシード ■S・トリガー ■シンカライズ ■このタマシードが出た時、カードを1枚引く。その後、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ■自分のコスト8以上のクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 【パンドラの記憶】←コロコロオンライン 水文明/コスト3 呪文 ■カードを3枚引き、その後、自分の手札を1枚、超次元ゾーンに置く。 今日はそこの特集か… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/05 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヴィジョン…色々あるけど、正直ガイアッシュの方が流石に強いって評価になる… 勿論こっちも強くて、何よりコスト8や9を軽減できる点は大きく、ガイアッシュ軽減対象外だからかえってアクセスしにくいと評価されてた9コス帯に革命が起きます。本家と合わせることでいかれた軽減値を叩き出すこともできます… が…何と言ってもついてる効果がですね…軽減量が4と2では差がありすぎますし、2ドローはえぐいですし、攻撃抑制も向こうの方が優秀だと思います。まあ比較対象がおかしいだけで… このカードで気になるの…盾になかったら軽く発狂しそうなんですよね…手札に抱えてられるガイアッシュ本家の方が、まず精神衛生上いいです。 ただ先ほど述べた通り9コストへ繋ぎやすくなっているので、プリンプリンとかバーレスクみたいなカードも使いやすく(バーレスクがドラゴンじゃないのはアレだが)なるのが凄くいいです。差別化できてますね。 パンドラの記憶は…腐ってもエナライや覇王への道より強い…が、超次元ゾーンに置いたカードをどう活かすかって感じですね。じゃなきゃ単色になった分しょっぱくなったTTTです |
プラズマバロバロム 2023/10/05 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヴィジョン…!ビジョンより豪華(?)だな…! 本題 ガイアッシュ…本家のただ出しの後に出てくる効果がなくなった代わり、トリガーを付与されて受け札になったカード。ゼンノー効果がなくなったのは少しマイナス…。でも、10以上軽減効果が8以上になったことで、軽減は減ったけど、ちょっと使いやすくなったかも…? パンドラ…3ドローして1枚超次元に置く、普通のドロソ。超次元に送るのは王家とかで解決するし、屍ルザには闇じゃないから多分入らないけど、生ける屍で出したいやつを置いとくことで、お清めとかを使われても大丈夫になる…! |
【5点】 FTH 2023/10/04 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【頂上連結サックーヴ・ヴァッサークァ7th】←公式動画 種族:ディスペクター/マスター・ドラゴン/メタリカ 光文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■シンパシー:自分のシールドゾーンにある表向きのカード ■EXライフ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。その後、裁きの紋章を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 ■このクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。 【煌世主(ギラメシア)ノ正裁Z】←コロコロオンライン 光文明/コスト5 種族:裁きの紋章Z 呪文 ■サバキZ ■コスト7以下のメタリカを1枚、自分の手札から出す。 ■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。 今日は裁き祭だったか… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/04 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
(それもそうだが…何かツインパクトって、ここで見ると昔から勘違いしやすいんですよね…どこまで1枚なのか境界が分らないというか…冷静に考えれば、XX/YYみたいな表記になってるもんなんですけど) |
コードネーム カイザー 2023/10/04 20:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ツインパクトでも上下合わせて記載できる効果・能力って5つ~6つが限界だからな。記載多いディスペクターをパクトにしようと思ったら破綻するぞ。) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/04 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
上面はExライフがスパークになるということで、かなりのスペック持ってますね。盾に置かれるサバキZの都合上、スパークを踏むか他を踏むかで心理戦(相手依存ともいえますが)を仕掛けらるのがいい点です。 下面も実質ドラサイとなっており、これは噛み合いが強いです。下面と上面を合わせて無限に遅延できそう。惜しいのはデッキに4枚しか入らない…つまり下面で上面出す動きが2回くらいしかできないことっすかね |
コードネーム カイザー 2023/10/04 19:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
(同じやつの組み合わせもできるんかい!) ディスペクターは便利な種族やなあ。 これが出来るんならドルファディロム×ドルバロム×アルファディオスとかやれるんじゃないの。進化クリーチャーにして。 |
【5点】 FTH 2023/10/03 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【命の集う聖域 フィオナの森】←公式動画 自然文明/コスト4 ヒストリック・フィールド ■自分のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■自分のターンの終わりに、自分の手札をすべてマナゾーンに置く。 【邪眼の始祖 ロマノフ・アルファ】←コロコロオンライン 種族:ダークロード/ナイト 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■墓地進化:闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。 これから毎日フィオナ焼こうぜ! |
コードネーム カイザー 2023/10/03 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
スポーン良いね。 微妙に背景ストーリーとは違うけど、希望かと思ったら悪魔が出現して絶望をもたらすっていう意味でも焼き切ってくれるな。自然が底力出す前に力尽きそうになりそうだけどw |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/03 20:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
(いや、処理するより運用する方向性で考えた方が建設的では…?) どうせなら闇のカードがいいんだろうけど、邪招待くらいしか思いつかない… |
コードネーム カイザー 2023/10/03 20:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
黎明期の初弾のシリーズから焼かれまくってる森やぞ。面構えが違う。 焼かれまくってるからむしろフィオナの森の詳細の不明さに神秘性感じるわ。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/03 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
(フィオナの森みんな焼くことしか考えてなくて草なんだ…) フィオナ…一気にマナを伸ばせるのは強い。が、トップデックでしか勝負できなくなるのはデッキに回されてる感あって好きじゃないんだよね…大型をワンチャン引き込むのか、小型をこれでもかと並べるのか、それともマナから続々と展開するのか… ロマノフ…これまた難しい… 墓地進化、墓地退化、サルベージ…普通にエンジンになりながら殴れるので有能そう、デスマーチ拾ってこれるので、速攻としても悪くない…運用は退化とか?ならデスマーチでいいし…素直に墓地利用のビートにエンジンとして突っ込んどくのが無難そう |
コードネーム カイザー 2023/10/03 19:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
フィオナの森、現代ではエレメント除去あるから焼き放題だね。 焼くなら何のエレメント除去使えば背景ストーリーの再現になる??? |
プラズマバロバロム 2023/10/03 18:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
破壊効果使わないと燃えないのか…。 本題 フィオナの森…ドロソ効果にターン終わりに強欲の王国とかキング・シビレアシダケみたいな能力を使うのは面白い。ターンラグはあるけど、色んな動きをサポートしてくれそう。ただ、効果が強制なのはちょっとマイナスかぁ…。ただ、ドロー効果は、うまく使えばループできそう…。 ロマα…3コストの墓地進化ってことで、基本は打点かな…。(墓地退化の枠はもうワーム・ゴワルスキーとデスマーチで埋まってるものな…。)ただ、闇のカード限定とはいえ、一応ほぼ終焉の開闢なのは良いなぁ…。 |
【5点】 FTH 2023/10/02 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【頂上連結 ロッド・ゾージア5th】←公式動画 種族:ディスペクター/エンジェル・コマンド・ドラゴン/ソニック・コマンド 光文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■自分のマナゾーンに光または火のカードが合計5枚以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■EXライフ ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。次の相手のターン、相手はクリーチャーを1体しか出せない。 【禁断樹幹 WO-ZERO(ダブルオーゼロ)】←コロコロオンライン 種族:禁断/フィオナ・ガーディアン 自然文明/コスト3 禁断クリーチャー パワー12345 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見て、そのうちの1枚をマナゾーンに置く。その後、このクリーチャーに封印を3つ付ける。 一瞬、オンラインの方忘れそうになったわ… |
仙界一の変態 目玉焼き 2023/10/03 0:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
イラストマジでかっこいいな… ゾージア君、うまい使い方思いつかんけど雑に強いな 実質5コスと思うと十分破格の性能では… 新規禁断は不意打ちすぎて…団扇になったわね(??) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/02 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゾージアは…バウMと同じ匂いするんですよね… 場に出したら1体処理して、次のターンはロックが入って、盾も増える。状況にもよるのですが、投げたらとりあえず生きてターンが返ってきそうなクリーチャー。連打して逆転とかもあるかもしれない… 当然ドラサイとの相性もいいですね…そこからダンテに繋がることも考えるとかなり強いと思いますよ。 WO-ZEROは…アナダムドで強いのかな…初動兼追加打点になってくれそうでいいですね!現状封印を剥がせる主なカードがデドダムなので、入るデッキ=緑のコマンド連打系はかなり限定される印象。 |
85 2023/10/02 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
EXライフの存在をよくぞ抑えに使ったと見るべきか、EXライフという抑えで殺し過ぎと見るべきか悩ましい感じ 蓋をする系統の能力を持ったカードはこの辺りの判定が難しい… そういう運用をする為のカードはまだまだ少ないと思うけれど…解放を目的にせず、封印を資源その他として利用することを目的とする層にとっては VV-8よりコストは軽いし、封印も3つ付けられるし、自然文明だしブーストからデリートぶっ放みたいなコンセプトにおいて悪くはないのでは?と思える人も当然いるだろうしで新たな開拓地的なカードなのかもしれない 単色とはいえ兄貴分の某自然の怒りのタイタンのような方向にもう少し踏み込んでも良かったのでは?と思えるもの足りなさはある |
コードネーム カイザー 2023/10/02 19:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
ロッゾ・ゾージアって軽減無しでもドラサイから出せるじゃん。 ドラサイで出すときのティスペクターは対抗馬かなり多いけどもww 連結って意地でもドルファのスペック上回らないような調整入るのは何なんだ。 ドラサイ札から出せるディスペクターのドラゴンの枠カツカツだからそれぞれに強みがあって比較できんのがまた… |
【5点】 FTH 2023/10/01 18:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画新規↓ 【頂上混成ガリュディアス・モモミーズ'22】 種族:ディスペクター/ジョーカーズ・ドラゴン/ドルスザク 光文明/水文明/火文明/コスト99 クリーチャー パワー99000 ■自分の墓地にクリーチャーではないカードが4枚以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを90少なくする。 ■EXライフ ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■相手は光ではない呪文を唱えられない。 ■自分のターンの終わりに、クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 遅くなりました… |
プラズマバロバロム 2023/10/01 21:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
↓↓尚、新世壊…。 ↓↓↓個人的にはドラ息子&ビギニング・ザ・メラビートorメラビート・ザ・ジョニーとか…? |
コードネーム カイザー 2023/10/01 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガリュミーズ+アルカディアス・モモキングか…。 ラッカカラーでこのイカれたパワーはドキンダンテに匹敵するのは恐れ入った。 (呪文詠唱中心にすれば)5ⅽに入れられそう。 こいつ1体出せればターン終了時にこいつもう1体出せるとかバグに見える。 全体除去やEXターン無いだけマシか…。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/01 19:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
コストに嘘が書いてあるカードはちょくちょくあるけど、ここまで露骨だといっそすがすがしいな… ↓でも言われてる通り、青魔で呪文ロックとして投げるっていうのが、一番シンプル且つやべえ使い方でしょうね。 手札から踏み倒せる効果は…青魔だとあんまり活きる機会なさそう…ですけどまあそれでも強いわな。 それ以外だと意外と調整されてる印象は受けるね…ベンだと墓地が枯れてしまうし、蒼龍で99はアクセス不可だし、ビマナに雑に突っ込んでも、アクセスの手段は限られてる… けどこれコストに多重に嘘が書いてあって、これ9に見えるじゃないですか…?5なんですねえ…なんでガイアッシュ君対応してるのかな? |
MSIA 2023/10/01 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
えーとですねいろいろとなんかやべーこと書かれてますねえ、、、(語彙力どこいった) まあコスト99、パワー99000という最近だとちょいちょい出てるけどすげえなあ(あとパワー99000なんというか、、、微妙な感じがしてきてたまらねえ、、、)そしてアルカディアス効果、まあ文句なしです、やべーです、除去耐性持ってる呪文ロックはドルファで証明されてるのでやばいですな、、、そしてターン終わりになんでも手札から踏み倒し、、、これが主役なんだろうけどいろんなことできそうで面白そう(まあいろいろと規格外ではあるけどそりゃ主人公の切り札と背景ストーリーで王の能力継承されているすげーのとGR時代のラスボスが使ってたカードだ、、、そりゃカードパワーはイカれてる) 追記:これドルスザク持ってるくね、、、青魔道具が呪文ロックしてくるのはまずい! |
【5点】 FTH 2023/09/30 18:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画コロコロ記事より…新規↓ 【頂上印鑑 パラキン8th/「魔物が居るな……」】 種族:ジュラシック・コマンド・ドラゴン/アーマードン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、このクリーチャーを破壊する。 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーをアンタップし、カードを2枚引く。 光文明/自然文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー ■相手は、自身のアンタップしているクリーチャーを2体選んでタップする。 ■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚、マナゾーンに置く。 テキストはカード名で検索した時に出たものを載せておきました… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/30 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
4コスsaでチェンジ元、ドラゴン、アーマード…この時点で強いな…手札が1枚なら~の部分は引けるかどうか運ゲーになるけど、なくてもチェンジ元として十分な性能、トリガーついてるし。 2面止められるトリガーは有能だけど、同時にリソース伸ばす効果はビマナ向けだからそこは噛み合ってないですね…まあ、ワンチャンチェンジ先引ければって考えれば十分か |
【5点】 FTH 2023/09/29 19:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式から新規クイズ…なん…だと↓ 【完全水中要塞 アカシック3】 水文明/コスト10 ヒストリック・フィールド ■自分は呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。 は? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/10/06 21:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
コスト10払ってパーツは手札に持ってなきゃダメ、ガイアッシュの軽減もきかないな、ヨシ! なわけあるか!せめて出したターンとかにしようよ… まあ、実際ゲームが終わってもおかしくないコスト帯ではある…が、ここまで露骨な書き方は非常によくない。 |
プラズマバロバロム 2023/10/06 21:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
↓↓↓↓ガチで当たってて草。 本題 まあ、流石に10調整されてるし、そんなんかと思いきや、動画にある通り、フィオナ・フォレストですぐに出ちゃうし、何よりこのフィオナ・フォレスト自体が7コストだから動画のデッキにもあるナウ・オア・ネバーで出てきちゃうし、現代デュエマだと4ターン目には5マナだから、実質4コストなのよ。 で、今度出てくると、呪文をコストを支払わないで唱えていいと。 ???????? まずさあ、出すやん?インビンシブル・テクノロジー唱えるやん?呪文回収しまくるやん?全部唱えるやん?〜fin〜 ガチで何やこのカード。流石にターン回数制限くらいつけろや。本当に、いつも冷静(なはず)のFTHさんですら「は?」だもん。こんなの駄目やろ! で、こいつ出てなんでヒステリック・フィールドとかいう新しいもの作ったかわかったわ。これ、ドグライーターとワチャゴナですぐに出せちゃう。まあ、公式はこれ警戒したのかもしれませんね。しかもアカシック・ヴィジョンがあるせいで、やっぱり山札からも唱えられますし、トラブル・アルケミストと合わせればマナの呪文も唱えられる。何気、今までゴミカだった煉獄の開放が、初めて使われるかもしれませんね。(墓地の呪文回収できる上、相手の回復した手札も何故か0コストのロスト・Re・ソウルで消せるため) こりゃあ悪用しがいがあるな…。 |
【5点】 FTH 2023/09/29 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
お待たせしました…新規↓ 【頂上龍覇 サソリス2nd/「ナチュラル、タイマン!」】 種族:ビーストフォーク號/ドラグナー 闇文明/火文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーが出た時、このターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」と「スレイヤー」を与える。 自然文明/コスト3 呪文 ■ S・トリガー ■クリーチャーを1体選ぶ。自分のシールドが1つもなければ、クリーチャーを好きな数選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、選ばれたクリーチャーのパワーは+4000され、プレイヤーを攻撃できない。 この配色ってツインパクトだと初じゃね…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/29 21:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
キリューと競合しそうというか完全に意識してますね。 呪文面がラス盾なら確実に止めれるのは優秀ですが、素のスペックが低い… 生物面が、種族以外マジでキリューでよさそうなので、パクトであることに採用価値を見出せるか… |
【5点】 FTH 2023/09/28 18:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー】 種族:エンジェル・コマンド 光文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■相手は各ターン合計3回までしか、クリーチャーを召喚したり呪文を唱えたりできない。 ■このクリーチャーが離れる時、そのパワーが0より大きければ、離れるかわりにとどまる。 光文明/コスト3 呪文 ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、エンジェル・コマンドをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■チャージャー ツインパクトになるのか… (明日の更新は遅いかもしれません。) |
85 2023/09/28 22:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
こういうカード(呪文が低コスト+大罪のデメリット処理業者)を出されるとフェンリ業ルとツインパクトの裁定がああなってしまったのが本当に惜しまれる 構築の拘束要素やギャンブル要素になるものがあるとはいえ 手札とマナを伸ばせるのはシンプルに良い感じじゃない 自分のカードの処理によって相手の呪文カードを唱えた場合の現状のルールって 自分の呪文の効果ではなく相手の呪文の効果にはなるけれど(クロック=クロニクルの裁定) 相手が呪文を唱えたことにはならず自分が呪文を唱えた扱いになるんでしたっけ? ラビリピトみたいなQ&Aを出しておいてザールフェルドには触れないし…何かこの辺(テキスト省略か否かすらも)はっきりしてないから ウォズレックとかでこのカードのロック発動の時短ができる・できないの未来が2つフワフワ浮いている気がする |
コードネーム カイザー 2023/09/28 21:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
(相当前に制限解除されてるからこそのこの派生があるって感じ。PGの派生としてはパギャラダイダ以来かな?) |
コードネーム カイザー 2023/09/28 21:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
パーフェクト・マドンナの派生がプレミアム・マドンナだから、その同系統がこいつになるってことかな? PGが無制限になったことでそれより強いカード作れるのは時代だなあ。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/28 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
(たいていのデッキは同じこと言って乗り越えてくると思います…あくまで一部が詰むだけだから…) |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/28 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
PGのPs版に色々毛が生えて帰ってきた! この手の、耐性があるだけの生物というのは基本居るだけのでくの坊になりがちだったが、流石にパルテノンを彷彿とさせるロックは強いって… 刺さる相手を選ぶものの、特定のデッキはこれ飛ばせずに終わりそう。まあ、パルテノン同様役割対象はループですね。ただ、刺さらない、まっとうに殴ってくるだけの相手にはでくの坊か… 天門での運用が想定されて、多分下面もケンザンチャージャー的なもの(ちっと違うが)8枚体制を狙ってつけられたものだと思うが、逆張りとかではなく、手持ちのウィズダムコンに採用しても悪くないのかなと。 |
プラズマバロバロム 2023/09/28 19:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
あれ、支配の精霊って…。なんか似たようなやついた気が…。 ヴァルハラナイツ<…。 本題 この書き方だと、クリーチャー呪文、合計3ってことは偉大なる無駄×2、とはずれポンの助×1を使ったらそれ以上出来ませんよ、ってことかな。まあ、どっちみちエンコマ持ってる時点でまあまあ強い。しかも、マイナス除去じゃないと消えないとかいう厄介さもあるし、まあまあ使えそう。下面は、上にブロッカーあるから天門に入りそう。天門のエンコマ、ウェルキウスにバウ・M・ロマイオン、イエス・ザナドゥとか、最近意外と強いやつ多いし、上のロック強いしだから、今後ドロマー天門のサイバー・ブレインの5枚目以降兼ブーストで入れられるかも…? |
コードネーム カイザー 2023/09/28 19:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
(こいつチャージャー付のカードなのにSRか。メタ付いてるけどシングル価格どうなるんだろうね。仮にチャージャー目的で4投すると考えた時、3桁で500円前後でもキツそうやなあ。) |
コードネーム カイザー 2023/09/28 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
パーフェクト・ギャラクシー系統のカードっぽいけど、能力的にはでっかくなって能力付いたパーフェクト・マドンナ的なやつやな。相手は3回までしか召喚、呪文詠唱できないのは中々強そう。 でも代わりに召喚以外なら良いってことやな。 |
【5点】 FTH 2023/09/27 18:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ボルメテウス・竜装・ドラゴン】 種族:アーマード・ドラゴン/サムライ 火文明/コスト4 サイキック・クリーチャー パワー4000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが離れる時、かわりにクロスギア側に裏返す。 ↑↓ 【次元の竜装 ザンゲキ・マッハアーマー】 種族:サムライ 火文明/コスト4 サイキック・クロスギア ■クロスギア(自分のターン中、このクロスギアのコストを支払って、クリーチャーにクロスしてもよい。そのクリーチャーが離れても、このカードは残る。) ■このクロスギアがクロスされていない時、自分のドラゴンとサムライの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 ■このクロスギアがドラゴンまたはサムライにクロスされている時、自分のドラゴンとサムライすべてのパワーを+2000し、「スピードアタッカー」を与える。 ■このクロスギアをコストを支払わずに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》にクロスしてもよい。 サムライプッシュは続く…! |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/27 20:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
あら、今気づいたけどサイキックなのかあ…メインデッキを圧迫しなそうで、呼び出すためのカードで圧迫する。他の超次元の選択肢が強くなればなあ |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/27 19:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
強いけど素のコストは4だし、ザンゲキ感あるなあ… 武者にフリークロスできて勝手にSAつくし言ってることは強い、し、今強いサムライの強化だからそりゃ凄い。が、偉いレベルで壊れてはいない印象かな?クリーチャー面はほぼボルシャックの古代神殿で割る専用でしょうが…入るのか古代神殿? |
【5点】 FTH 2023/09/26 18:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ガンナー=パトローラー】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、自分のシールドをすべて墓地に置く。その後、こうして墓地に置いたシールドと同じ数、自分の山札の上からシールド化する。 なんか化けそうだな… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/26 22:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん…盾の数は増えないけど、4コス5肥しとして考えれば悪くはないかな? 盾回収が目的には…ならなそう。結局盾を回収しても、追加された分に落ちます。 やっぱり月光王国みたいに、シールド関係のギミックと合わせるといいんでしょうけど…他の組み合わせがなあ…ヘルミッションでも起爆するかね?地味だね |
プラズマバロバロム 2023/09/26 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
キクチ師範代やカレイコを横に置くと自分だけ盾を0枚にできるよ!だからどうしたぁぁぁ!(一応邪王門より1ターン早くできるかもしれんけど、実用性が0だし、あっちは実質5ドローだから、圧倒的にあっちの方がいい) 本題 何気ディスペクターを除くと数少ない闇単色のシールド操作っすね。(闇はザロスト然りジャドク丸然り盾減らすやつが多いんじゃ)元ネタは恐らくっていうかアクア・パトロールっすね。デ○ブログが言ってる通り、アシガ・ルピアと相性が良いっすねぇ…。 しかも、オシオキムーンとも相性が良くて、月を象るデスサイズが全体−10,000を放てるんスよ!(だからどうした) なんか色んなコンボに使えそう |
【5点】 FTH 2023/09/25 18:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
挙がってたの気づかなかった…新規↓ 【頂上電融ジョルト・ザ・ジョクスト4th(フォース)】 種族:ディスペクター/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ジョーカーズ 火文明/水文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー10000 ■EXライフ ■スピードアタッカー ■W ・ブレイカー ■このクリーチャーはブロックされない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、自分のマナゾーンにドラゴンまたはジョーカーズが合計5枚以上あれば、このクリーチャーをアンタップする。 ■このクリーチャーの攻撃の終わりに、相手のシールドもクリーチャーもなければ、自分はゲームに勝つ。 今日から公開って一体何枚あるんや…? |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/25 19:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
Exライフも面取りも強そう。7コス帯のアタッカーとしてシンプルだけど強いんじゃないかなあ? メインの効果はExウィンになりそうだけど、2回これで殴っても相手の盾は0にはならないから、事前に殴っておく必要がある…まあ、こいつ自体はExライフのお陰で止まりにくそうだし、コレ+他1点で詰めに行く…ありゃ、じゃあ普通だなあ… ダイレクトアタックしようとして、鬼エンドやニンストに触らなくても済むアタッカーと考えると悪くないですね |
コードネーム カイザー 2023/09/25 19:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
(モルネク2回目のディスペクター化か…?) イラスト見るまで何のディスペクターなのか分からん名前だな。 しかもジョーカーズ、ドラゴンのどちらにも振りにくいカードって感じする。 既存の電融には入りにくそうなイメージが。 |
【5点】 FTH 2023/09/21 20:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
挙がってたの気づかなかった…コロコロイチバン付録↓ 【ラギルップ=ザ=ダーティ】 種族:アビスロイヤル 闇文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■革命チェンジ:アビス ■W ・ブレイカー 微妙だけどチェンジ元なら… |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/09/21 20:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
まーあ、成長系と違い1コスのアビスがいないから2打点が許された感じですね… 準バニラなので、ゼンゼンマイ同様デッキに積むことはないと思いますがね… |
【5点】 FTH 2023/09/18 16:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送公開新規↓ 【頂上縫合 ドギラディス勝(オプティマス)3rd】 種族:ディスペクター/メガ・コマンド・ドラゴン/グレートメカオー 水文明/自然文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■EXライフ ■革命チェンジ:多色のコスト5以上のドラゴン ■T・ブレイカー ■ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コスト6以下の多色の呪文を1枚、自分の手札またはマナゾーンからコストを支払わずに唱えてもよい。 ■各ターンに一度、自分が多色の呪文を唱えた時、それを墓地から手札に戻してもよい。 また「音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」」が再録確定 このタイミングで公式公開か… |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/19 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドギラティス…元ネタの面影を宿しているとは感じないが、中速コントロールどっちで使っても強いんじゃないかなと。 カツキングやぷちょからの殴り返しでオリフィナあたりを唱えて盤面リソース盾全部挽回してもいいでしょうし、ブレインスラッシュあたりで一気に展開してボコっと殴っても強い。ラフルルラブとの相性も言わずもがなですね(ていうか再録おせえよハゲ) ガリュザークは…青魔ならこっちの方を優先して取りそう。黒単スザクと住み分けができてよさそう… ていうか青魔強化えぐすぎだろう…4~5ターン目くらいまで耐えればリーサル組めるデッキでこうも分かりやすい遅延は強い。青魔ガチでやばいってみんな言うんだろうけど、青魔がトップでいられるのは健全な環境だと個人的には思います。ちゃんとターンが回ってくるってことですから(ミサイルデイヤー期を知るものより) |
FTH 2023/09/18 20:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
最後にもう1枚来たわ↓ 【卍月 ガ・リュザーク 卍/「すべて見えているぞ!」】 種族:マスター・ドルスザク / マフィ・ギャング 闇文明/コスト9 クリーチャー パワー11000 ■無月の門・絶:各ターンの終わりに、自分の魔導具をバトルゾーンまたは墓地から合計6つ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら6枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ■相手のターンのはじめに、相手は自身のマナゾーンのカードを3枚までしかアンタップできない。 ■W・ブレイカー 水文明/コスト5 呪文 ■S・トリガー ■次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターン1度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。 そう来たか…! |
【0点】 FTH 2023/09/15 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 今月のコロコロ情報はお休みします… (目新しい情報が無いですし付録も「既存のイラスト違い」なので。) |
【5点】 FTH 2023/09/11 18:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
生配信公開デュエキング新規↓ 【魔神頂上“蜜愛流”(マジテッペンミッツァイル)9th/「パーフェクト!パーフェクト!!」】 種族:ビートジョッキー/ワンダフォース 火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■シンパシー:火のクリーチャー ■各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、このターン中に、自分の火のクリーチャーを5体以上出していれば、自分のクリーチャーを全てアンタップする。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー 水文明/コスト8 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。または自分の墓地に呪文が4枚以上あれば相手のクリーチャーを4体まで選ぶ。選ばれたクリーチャーを相手の手札に戻す。 来てしまったか… |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/11 21:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
(アビスにすることでデッキを選ぶようにする方向性での調整かあ…もともと墓地=手札みたいなデッキだからわざわざ使わんでしょうね) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/11 20:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
テスタロッサで2ドロー2捨て、マグナで1捨て3回GR→でッとヒートメガマックス これやられたことあるけど、ここに加わるんですね、多分 |
プラズマバロバロム 2023/09/11 19:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
ああ、またしてもミサイルが透過される…。 本題 クリーチャー面からGR召喚が消えたのは衝撃。まあ、大罪だったんでしょうねぇ…。にしてはやっぱり、1,2回位はやっても良かったんじゃないかと。3はちょっとアウトだけど…。GR大罪2人組であるヨミジとマリゴルドは既に廃棄処分(プレ殿)なので、よっぽどのバカGRでも出さない限り大丈夫だろうかと…。まあ、シンパシー持ってるから、下手すると3ターン目に大変なことになってるのかもしれないけど。 脱線しました。本題に戻ります。やっぱり、地味やなぁ…。まあ、N a O Hさんが言ってるとおり、メガマックスと組み合わせると現状良いかな…。下面も…。多分知識と流転と時空の決断の調整なんでしょうねぇ…。ただ、ウォーター自体、どこぞのネイチャーやダークネスと違って、良カードだったからなぁ…。それでも8で2体、最大4体はなぁ…。うーん、微妙。 にしてもどっちもGR召喚を持ってないのか…。まあ、GRはミスだったってことか…。 でもやっぱどっちか1つでもいいから、1回GRは入れてほしかったなぁ…。元ネタの面影がほとんどねぇ…。 |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/11 19:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
クリ面…どうなるんだろうなあ…? 殴る方向に特化してて、赤単での運用が前提となりそうなのに、呪文面が青なのがなあ… 多分並べてでッとヒートメガマックスして出すと強いと思います。 呪文面はトリガーとしてみると4面処理ですね。並ぶデッキが多い中止めれる数インフレしてきてるのありがたいわ。多分パフェ水2回分って設計なんだろうな…あ、頑ななまでにGR召喚は刷らないんですね…流石にね… |
【5点】 FTH 2023/09/11 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
生配信遅れてますね…本日公開新規↓ 【ア:グンテ】 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト5以下のエレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 いつも通りパック開封の中身は割愛します… (その他で何かしら発表があれば後でまとめます。) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/11 21:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
+なら強いけど…手打ちは弱いけど採用するリストはありそう。緑単色って複数除去できるトリガーマジでないんですよ |
【5点】 FTH 2023/09/10 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式やらかす…昨日公開新規↓ 【禁呪と聖句の決断(パーフェクト・オラトリオクルス)】 光文明/闇文明/コスト6 呪文 ■このターン中に自分のクリーチャーが出ていれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。 ■次の中からか2回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 →「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札から出す。 →自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、もう1枚を墓地に置く。 実は昨日の夜にうっかり公開しちゃってたんですよね… (動画削除後にこちらも削除しました。) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/10 19:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ルドルフってネログリルドルフかと思ったらそんなの紙にいなかった…) 天門でいいやって思ったけどそういうのできるんすね…そういやルドルフアルカディアもブロッカー。そのまま究極進化できるギミックは面白そうです。 |
プラズマバロバロム 2023/09/10 18:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式…何やってんだお前らァァァ!! 本題 能力的には強いです。文明制限進化制限なしに天門は流石に強い。これでゲンムとかヴェルキウス出したら、なんか脳汁がヤベーイくらい出そう。しかも、順番が良い。メタ消してからだすのもいいし、盾増やしも弱くない。ただ、トリガー付与の条件はまあまあ面倒くさい。まあ、公式的には天門でウェルキウスとなんかでっかいブロッカー出して、相手が攻撃してきたらでっかいブロッカーでブロックして、それでも攻撃したらこいつ飛んできてざまあみろってことなんですかね…。 ところでこれ、神楯と天門と正義の決断の存在意義が消されつつあるけど…。(まあ、光単の天門とかに入れられるけど、最近の天門ドロマーしか見ないんだよね…。やっぱりイエス・ザナドゥが強いのかな…。) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/10 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まあ暴発ありきじゃないかなあ…?天門ループ以外だと↓の裁定だと厳しそう、ミルザムのリメイクくるし多分それかなと) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/10 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
軽減もない…変なゾーンからの詠唱もない…トリガーの付与条件が、きついなあと これって、例えば2枚割られたとき1枚がトリガー獣で、2枚目がこれだったら、宣言できないっすよね? じゃあれか?ブライゼとか天門ループみたいな感じで暴発するのかな? 効果的にも、メタ処理しながら展開する…まあ天門補助みたいな感じですし |
【5点】 FTH 2023/09/09 18:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【ボルシャックの古代神殿】 光文明/火文明/コスト2 種族:アーマード・サン タマシード ■すべてのクリーチャーに「スピードアタッカー」と「ブロッカー」を与える。 ■このタマシードが破壊された時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。その後、このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与え、バトル中のパワーを+1000000する。 タマシード!?レギュラーパックでは出なくなったはずでは…? (またバトル中だけの強化かよ!) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/09 18:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
全軍sa…やばいと思ったけどお互い様なんですね… 条件の無くなったギャラクシーファルコンとは言えないわけか… ただ、どのくらい殴るかは頻度にもよりますし、殴り合い強いデッキならうまく使えそうですね。こっちはゼンノーとかで簡単に止めるってこともできますし、対面や構築に癖はありますが厄介な黒幕になりますね。 こういう系のシステムは城とかフィールドでやるイメージが強いんですが、タマシードだと処理が難しいので強いですね。癖も強いので慎重に使わないといけない部類だと思いますが…(ビマナとかには適当に投げてよさそうです) |
プラズマバロバロム 2023/09/09 18:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
な、なんだこの脳筋カードは…!アビスハリケーンより早く出せる上、攻撃も任意じゃないか…! 本題 はっきり言うと、相手にも付与しちゃうのがマイナス。アビスハリケーンは、付与しても実質除去に鳴ってるから良かったけど、こっちは相手の守りも固くしちゃうので、使うにしても、盤面によっては自殺行為になりかねない…。破壊された時効果も、強いんだけどね…。なんか、除去されにくい気がする…。 この感じ、4段はボルシャック確定か…。そうすると、あと1枚ってなんなんだろう、アビスは2,3で散々出したし、来るならゼニスはなんか次シリーズに持ち越しな気がするから、ようやくキング・ゴルギーニが来る…? |
【5点】 FTH 2023/09/08 20:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
遅くなりました… 本日公開新規↓ 【ピース・盾(パリィ)・ルピア】 種族:アーマード・ファイアー・バード 光文明/コスト4 クリーチャー パワー3500 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から、ドラゴンまたはファイアー・バードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 光のアーマードが増えるのか… (妄想構築録はこの後追記します↓) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/08 22:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
ピースルピアのリメイク…なんやかんやで使われそう。 …というのも、これ9割くらいホーリーじゃないか?殴れる全タップ持ちのブロッカーで、手打ちでタップ要員にはしないし… 違いと言えば、cipで回収がついた(真のホーリーなら関係ないデッキにも入りますがね…)点と、代償として1枚ブレイクではトリガーしなくなった(サイゾウとか使わない限り結構2点から入ってきますよね)点くらいで、大体ホーリー |
【5点】 FTH 2023/09/07 18:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【堕(フォールン)カオスマントラ】←公式動画 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■ニンジャ・チェンジ3 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーはすべて、可能なら攻撃する。 ■自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。 【千羽忍革 ボジソワカ】←コロコロオンライン 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/闇文明/コスト7 クリーチャー パワー10500 ■革命チェンジ:コスト5以上のメカ ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。 ■自分のターンの終わりに、自分のコスト4以下のクリーチャーを手札と墓地から最大1体ずつ出してもよい。次の自分のターンのはじめまで、それらに「ブロッカー」を与える。 なんか調整されてない…? (明日の更新は「妄想構築録」の様ですが少し遅くなります。) |
85 2023/09/07 19:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
チェンジ元(ニンジャ・革命問わず)としては攻撃の強要含めて良いし、ファントムベールより範囲は(期間的に一応)拡張されているし、スレイヤー持ち殺戮者がエントリーすることででスレイもできる その前にこのカードのニンジャ・チェンジ3を起動させ易くするための攻撃を強要させる効果を持ったチェンジ元のコスト3メカを開発しその需要を満たすことがマーケティング的にも正解なのでは?ボブは訝しんだ… 闇メカは闇ゴルギーニしかりコスト4以下のクリーチャーを複数体展開するカードが視界に入るなぁと…案外そういう特徴を持たせるようにカード開発していたり? このカードはターン終了時の展開なので…闇ゴルギーニのようにコレ1つから黒マグナムとサガを並べます的な使い方よりは ターン終了時に発動するデメリットを消すような展開を少しは意識した方が良いのかもしれない 闇単、闇と混色問わず…シキソクゼックが光ステラの範囲のみでは不可能だったことがこうやって拡張されていくのは良いことだ |
プラズマバロバロム 2023/09/07 18:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
カオスマントラ…お前まで…いや、元々そんな感じの奴らか…。 堕マントラ…何気にマントラ系なので、ニンジャ・チェンジを持っているのがいいカード。出た次の自分のターンまで相手に強制攻撃を強いることで、ニンジャ・チェンジを使って光カオスマントラを踏み倒したり、クーソクゼーシキと合わせて盾のニンジャ暴発させるのもいいな…。 ポジソワカ…新しく出た革命チェンジのメカの切札。Cipで4枚墓地において、自ターン終わりに4以下を手札と墓地から出せるカード…↑のマントラと合わせろってこと…?弱くはないんだけど、一昨日のアーテルが強すぎるせいで少し見劣りするな…。 |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/07 18:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
カオスマントラ…チェンジ3で出て、相手の攻撃を誘発させて更なるチェンジを狙う…結構強そうに見えます。スレイヤー付与も込みこみで、殴って来る相手をちゃんと処理できそうだなと ソワカ…メカは革命とニンジャ両方チェンジがあるからなあ…でもコレ強いと思うわ…2面展開。ブロッカーを付けるという部分で、閃ができなかったことをやりつつ、こいつが出たらニンチェンを警戒させられる… |
【5点】 FTH 2023/09/06 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【銀河竜(ギャラクティカ) ゴルファンタジスタ】←公式動画 種族:ジャイアント・ドラゴン 自然文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー13000 ■革命チェンジ:コスト5以上のジャイアント ■T・ブレイカー ■相手のクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ■自分の他のジャイアントが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーにバトルさせてもよい。 【海底の超人(ダフリー・ジャイアント)】←コロコロオンライン 種族:ジャイアント 水文明/コスト4 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。それがクリーチャーなら出してもよい。呪文なら、コストを支払わずに唱えてもよい。 ■ブロッカー ■ このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。 ゴルフ!?生きていたのか? |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/06 21:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴルファンタジスタ…ポンキゴみたいな性能とは言われてますが、盤面除去がバトルに変化したプチョヘンザとも取れます。殴り合い、こと革命チェンジ同士の対戦を公式は想定してると思うので、かなり刺さってくれそう。ジャイアントなので、ドルゲーザみたいなデッキにも出張しやすいでしょうしね。素直に殴ってもいいですが、後ろに寄せても硬そうです。 ダフリーは…どうしても雲と比べて見劣りしちゃうねえ…+で使うなら、2枚止められて優秀なんですが、手打ちが若干その…デュエプレのサイバゴンくらいの感じに見えるんよ |
プラズマバロバロム 2023/09/06 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
銀河ゴルファ…なんか帰ってきたやつ。能力としては、ボン・キゴマイムみたいな効果に、ジャイアントのバトルを変わりに請け負ういいカード。弱くはないけど、ちょっとマイナスだと思うのは、やっぱり除去耐性がなくなったことかな…。元祖ゴルファも、最初はなんで4マナも削るんだとか、叩かれてたけど、結局ジャイアントのマナブーストが雲の超人とかの仕業で思ったより貯まるから、結局評価されたけど、こいつにはそういうのがないから、デモハン1発で死去するため、やっぱり除去耐性は偉大だった模様。なにげにパワーやブレイク数が下がってるのもね…。ちょっと…。 まあ、帰ってきてよかったです。なんか体は魔改造されてそうだけど。 海底…+でホーガン・ブラスター撃てるカード。Cipでブレイン・ストームを撃てるため、革命チェンジよりはメクレイドのほうが相性いいですね…! とりあえずゴルファ帰ってきてくれてよかった。こっちでVANとソレムニスたちと待ってるね!(^^) |
【5点】 FTH 2023/09/05 18:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【アーテル・ゴルギーニ】←公式動画 種族:メカ・デル・ディネロ/スーパーカー・ドラゴン 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■ このクリーチャーが出た時、次の中から2つ選ぶ。(同じものを選んでもよい) →相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを−4000する。 →自分の山札の上から4枚を墓地に置く。 →コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 ■このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。 【オ:ドユニワ/喰土邪覇(グランド・ジャンパー)】←コロコロオンライン 種族:ヴェールアビス 自然文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■ G・ストライク ■W・ブレイカー ■メガ・ラスト・バースト 自然文明/コスト3 種族:アビスへの誘い 呪文 ■ カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。その後、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。 どっちも結構強力…! |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/05 21:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まあそれもそうか…ホイホイと類似品を配っていいカードじゃない気もするけど、あとテキストの順番偉くなってるの草) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/05 21:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
アーデル…やってますねコレ。ハンデスを肥やしに変えた黒決断みたいなことが書いてあります。メカは耐性も豊富なので、味方に押し付けることで…というかもう場を離れないと書いてあるも同義なんだよねえ オドユニワ…マナから好きに墓地におけるので、それ系のコンボデッキで使われそうかな…くらい。ナスオの穴埋めの域を出ない感じはしますね…まあ求めすぎるとデドダムになっちゃうから |
プラズマバロバロム 2023/09/05 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
キング・ゴルギーニはまだ来ないのか…。 本題 アーテル…光入っとらんのかい。光闇であってほしかったのが個人的な感想。能力的には、…開けるか?と墓地肥やしと4以下1体蘇生をもつ良カード。その上、除去耐性を持っているため、場持ちは良い。革命チェンジもできるけど、現状いる奴らだと、クロユ・レシアかオーパーツあたりが良い。まあ、新規のメカからチェンジできるカードに寄っては相当強くなる…!そしてこいつ、一応屍ルザにも入れられる…! ドユニワ…受け札でありながら、初動になれるいいカード。もしかすると、今後5cの神秘の石柱がこいつに変わるかも…?(まあ、墓地肥やしとブーストの順番が違うけど。) どれもいいカード…! |
【5点】 FTH 2023/09/04 20:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
スタートデッキ新規まとめ↓ 【淡いと濃い(ポップ・コーラー)ケローラ/♪やせガエル 負けるなケローラ スパイラル】 種族:マジック・アウトレイジ 水文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■ブロッカー ■メガ・ラスト・バースト 水文明/コスト2 種族:マジック・ソング 呪文 ■自分の山札の上から4枚を見る。その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。 【芸魔土車チャトランガ】 種族:マジック・ドラゴン/ゲーム・コマンド 水文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■革命チェンジ:コスト5以上のマジック ■W・ブレイカー ■このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。 【AQsabbath(アクア・サバス)/♪このギター グシャっとすれば グシャっとなる】 種族:マジック・リキッド・ピープル 水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 火文明/コスト2 種族:マジック・ソング 呪文 ■相手のコスト3以下のエレメントを1つ選び、破壊する。 【紅奏龍メルダウ】 種族:マジック・ボルケーノ・ドラゴン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが出た時、相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 再録は割愛…珍しい種族がいるな! |
プラズマバロバロム 2023/09/04 21:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
ケローラ…あのケローラの新規カード。水がないと死ぬケローラを自分でどうにかできるようになりました。2コストでまあまあなサーチを使える上、離れたときも使えるいいカード。というかケローラってアウトレイジだったんだ。 チャドランカ…ドゥミギみたいな効果を持ったいいカード。トドメの一手や革命チェンジの経由先としていい。まあ、トドメとか以外ならアメイジンでいいんだけど。。。 サバス…クリーチャー版相手のみのスパイラル・ゲート。上に関してはder'Zen Mondoのほうが強いかな…。差別点は種族かねぇ…。(まあ、コマンドのほうが100倍強いけど)。ただ、下面が強い。超英雄タイムのほぼ上位互換。これはいい。(違いはあっちはドラゴン持ってて、カード指定ってところ。)というか下面の語彙力低すぎねぇか…? メルダウ… ジャガ・A・ルザーぶりのボルケーノ・ドラゴン。能力としては、3000以下の革命チェンジメタ、それこそさっきのグシャと違ってカマス焼けるのが偉い。除去してすぐカクメイジンにチェンジできるのも偉い…! |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/04 21:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
パーフェクトファイアとか入ってるんですよね確か… ケローラ/スパイラル 何気に出たケローラの新規ですが、タンサンマンとの関係はどうなったんですかね?初動としてはレレディバグーパみたいにかゆいところに手が届きそうで、やっぱりコストがネックになるのかなあ…ちょっと重めに感じるわ チャトランガ 殴られないので後続にチェンジできるんでしょうけど、これにチェンジするならカクメイジンに直接繋がんか?まあ、投げたら嫌な顔はされそうな耐性ではある サバス/ギター 両面いい感じにテンポとれそうな除去がついてて、アシスター合戦でかなりマウントがとれそう。エレメント除去もついてるし優良ノーマルだなあ メルダウ 5コストでsaでドラゴンという時点で優秀。革命チェンジならとこしえ刺さらないし、オリオティスやカマスを超えてるこのラインが結構強い。ドギ剣が使えるレギュレーションとかでも使われそうな性能してますね |
【5点】 FTH 2023/09/04 18:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
デッキとは分けます…コロコロオンライン新規↓ 【激光魚(ペンライト・フィッシュ)】 種族:マジック・フィッシュ 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。 →コスト4以下の呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。 ビックリ回収できるな…! |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/04 19:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
2コスで1ドロ1捨て、シンカイタイフーンみたいな?ノロンアツトと競合しますけど、呪文回収も強いですしいいんじゃないでしょうか?2コスの回収は結構破格な感じですね |
【5点】 FTH 2023/09/03 18:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画新規↓ 【富力!(ふりょく)ルベル&フォース】 種族:メカ・デル・ディネロ/アーマード・ドラゴン 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3500 ■このクリーチャーが出た時、相手の手札が自分のより多ければ、カードを1枚引く。相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。相手のシールドが自分のより多ければ、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 クリーチャー版「ライオネルの天宝」か… |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/03 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
リソース補給の苦手な赤白で重宝しそうな初動、且つ、種族もドラゴンを有している。 シデンギャラクシーみたいなデッキでも使えそうだなあ…運さえよければ、コレ→ルルフェ+シデンでそのままゲーム終わっちゃう (富力と書いていますが、デドダムくらいのことやらんと…相手のリソース依存じゃ心貧しそうなテキストに見えるわ) |
【5点】 FTH 2023/09/02 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画新規↓ 【ア:エヌ:マクア】 種族:ヴェール・アビス 自然文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出たとき、次のうちいずれか1つを選ぶ・ →自分の山札の上から2枚を、タップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。 →プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の墓地をシャッフルし、山札の下に置く。 →相手は自身のコスト5以下の、クリーチャーではないエレメントをすべて、マナゾーンに置く。 遂に自然単色が出るのか… (CMに出てたやつやな。) |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/02 18:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
チェンジ元として言ってることが相当モリモリ。3つ選べるcipってなんだよ決断かよ。 新ギミックの革命チェンジってカツキングと合わないからこれくらいしないと…ってことかしらねえ…?正直タメはるスペックありそうやわ |
プラズマバロバロム 2023/09/02 18:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
上から見ていきましょう、まず、革命チェンジはないです。ここちょっとマイナスかな…。そしてCip…。上からファンタジスタ・ライフ、ケシカス=カースのCip、エレメント除去と、能力は悪くないし強い。 …闇さえあれば。 ほんともう、ここだけで個人的にはかなりマイナスです。たしかに現状唯一(流石にもう少し出るだろうけど)の自然単色アビスではあるが、現状アビス、闇単のほうが強いんじゃねぇかと思っているため、個人的には闇を持ってないこいつ、まあまあ評価低いです。まあ、1番は闇王から出せないことなんだけど。 まあ、弱くはないし、自然入りアビスなら多分使われるでしょうね…。 頼む、闇入りで良いの来い!(懇願) |
【5点】 FTH 2023/09/01 20:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式から新規クイズ…では無いなここまでくると↓ 【パトファール-P4(ポリスフォー)/サイレント・サイレン】 種族:メカ・デル・ディネロ 光文明/コスト2 クリーチャー パワー500 ■このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは離れない。 闇文明/コスト5 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 全然効果思いつかんな… |
【5点】 FTH 2023/09/01 18:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
量が多いんで分けました…公式動画新規↓ 【忍革の一翼ソワカ】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/闇文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■革命チェンジ:メカ ■エスケープ 【革命の炎フレア・ハシッチ】 種族:アーマード・ファイアー・バード 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー5500 ■革命チェンジ:アーマード ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →相手のシールドを1つブレイクする。 →自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 【芸魔山鷹(げいまさんおう)トリノドミノ】 種族:マジック・モンスター/ゲーム・コマンド 水文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■革命チェンジ:マジック ■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を2枚捨てる。 【宇宙の頑強者(スペース・オープナー)】 種族:ジャイアント・ビーストフォーク 水文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー6000+ ■革命チェンジ:ジャイアント ■W・ブレイカー ■相手のターン中、このクリーチャーのパワーは+4000される。 【ダンマ=ザ=ダーティ】 種族:アビスロイヤル 闇文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■革命チェンジ:アビス ■このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。 これでコモンか… |
プラズマバロバロム 2023/09/01 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
ソワカ…多色忍者は命名ルール変わるのか…場持ちいいチェンジ元でいいな。今後、5コスト以上のメカが革命チェンジの条件のカードで強いのが出れば活躍しそう。 ハシッチ…出た時効果で相手の盾を減らすか自分の盾を増やすかを選べる鳥。強いか弱いかで言われると五分五分だけど、今のところは飛ぶ革命の方が強いか…?まあ、守りを固められるのは良いね。 トリノドミノ…0コスネ申マニフェストは面白い。次のターンにはカクメイジン出せるし、なんか面白そう。今更変なこと気づいたけど、ちゃっかり百獣ミリオンデスが強化されたのか。強いかはさておき。 頑強者…。相手のターン中、パワー10000になれるチェンジ元。最速で出せれば除去呪文じゃない限り破壊されないのが強い。ただ、メクレイドで出てくると悲しい…。 ダンマ…0コストで墓地回収できるカード。頼むから闇単色3コスト以下でで似たようなのください公式様…。 ダンマ、トリノはデッキができたらまあまあ使われそう。ほかは知らん |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/01 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
これが所謂成長ってやつですね。 革命期の時は成長○○も結構いましたが、結局ドルガンイーヴィルみたいなカードが活躍の場持ってったんで、これはどうなるんですかね? 上から ブレイク 手札交換 一つ飛んで サルベージ ビートダウンの性質や、後続の補給という観点から、この辺の能力を持ってるのでしっかり偉い。学校や秩序の意思あたりでポンと処理されてもすんなり立ち上がれる構造になるといいですね |
【5点】 FTH 2023/09/01 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
先に書いときますね… コロコロオンライン新規↓ 【蜂紙の聖沌 h4ch1(ほうしのせいとんはち)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、カードを2枚引く。 ■ブロッカー ■自分のクリーチャーが破壊された時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。 |
NaOH エンシェント17歳 2023/09/01 19:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
シノビはもともと闇にしのぶものだけん…闇複合は寧ろ自然。 ドローは強力ですが、手打ちでも悪くない…トラップコミューンのような効果持ってますね。数で上回り、きっと耐性も硬いのでしょう、そういった盤面から一方的有利を形成する様子が目に浮かぶようです、単純に除去カードとして挿しても悪くない。 |
【5点】 FTH 2023/08/31 18:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンライン新規↓ 【満韻炎霊(イフリート・フリート) キャノンボール/♪夏草や イフリートによる 夢の跡】 種族:マジック・アウトレイジ 火文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■相手のクリーチャーが、相手の手札以外から出た時、自分のツインパクト・クリーチャー1体の呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。 火文明/コスト5 種族:マジック・ソング 呪文 ■ S・トリガー ■相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 なんかどっかで見た事ある… |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/31 21:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まあまあ、何事も相手依存は厳しいから…それこそ九十九みたいにcipは無視するくらいじゃないと…) |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/31 21:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
(それはよーく存じ上げておりますが…同時にシニカルに現実性でものを判断するのがわたくしなのかもしれませんね) |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/31 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
(そこもだけど、それだけじゃないんすよお…まずキャノンボールから狙われるし、相手のcipは許すし、12000超えてれば素通りするし) |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/31 20:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
テキストの書き方が特殊ですが、クリーチャー面だけ見ると、場に出すことを許容している、コストが3等の理由で、とこしえや鬼羅と比べると見劣りします、呪文面も、リメイク前はハンドでいい、リメイク後も旧王でいい…と色々見劣りするのですが… メタクリとして使えるものでありながら、呪文面も除去トリガーで、腐りにくそうでかなりいい組み合わせだと思います。なんだろうね、ポンキゴと同じ香りがするのでかなり使われるカードになる予感。 革命チェンジを推したいのか、手札以外の踏み倒しに刺していく形してますね |
プラズマバロバロム 2023/08/31 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
イフリート・ハンドのあのイフリートみたいなのなはずなんだけど、なんか、他のにも見える…。なんだろ…? 本題 メタ能力なんだろうけど、とっても面白い能力。素晴らしいことに、コスト制限とかがないから、ツインパクトならどんな呪文でも打てる。自身だけでも手札以外から出るだけで12000以下は出るだけ出てCip使ったら墓地送りにされる状態にできるし、ちょっと面白そうなのがラッキーナンバーとミステリー・ディザスター。ラッキーナンバーは相手依存だけど、相手が踏み倒しすればするほど、相手の次のターンのはじめまでの動きを妨害できるし、ディザスターも相手依存だけど、相手が手札以外から出すたびにガチャ回せるから面白い。 相手のクリーチャーを無限に出すループさえできればとても面白くなりそう。 ???<心が躍るな! |
【5点】 FTH 2023/08/30 18:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンライン新規↓ 【輝く革命 ボルシャック・フレア】 種族:アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー10500 ■革命チェンジ:コスト5以上のアーマード ■ブロッカー ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■各ターン、はじめて自分のクリーチャーがバトルする時、そのクリーチャーはそのバトルに勝つ。 ■各ターン、はじめて相手のクリーチャーが出る時、そのクリーチャーはタップして出る。 ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップする。 色々満載って感じ… |
85 2023/08/31 22:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
まず前提として今シリーズの革命チェンジ達は先人と比較される状況にあって その中でもアーマード指定についてはチェンジ条件が単にアーマード指定ならともかく「コスト5以上のアーマード」の指定となると 採用されるチェンジ元の候補事情的に嫌でも先人の競合他社および強豪他社(ドラゴン指定チェンジ)とデッキパーツ採用コンペの現場でカチ合うことになるという MTGであれば絆魂あたりをつけて悪くないんじゃあないのぉ?という調整にしていそうなところ…デュエマにおける絆魂はドラゴン・○・ブレイカーが該当し 関連キャラクター固有のものとして独占している有様なのでそりゃあそうなる(不満の声がそれなりに聞こえる状況が揃っている)よと コスト5以上のアーマードのチェンジ条件持ちのチェンジ元用にドラゴン指定チェンジではチェンジ元としての力を発揮しない新規(潤滑油)が投入されて欲しいところ バトルに勝利する効果は「各ターン、はじめて」ではなく「各ターンに一度」で調整して欲しかった惜しさがある |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/30 21:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
ブロッカー持ってるので、アーマード使わなくても出せそうな感じ。 ボルシャックなのでNEXチェンジも考えましたが、酔わずに出せる閃の方がよさそう。 タップインした敵獣を潰して、横並びでガンガン潰していく設計なので、多分ボルシャックでの運用が一番いいんでしょうが…やっぱり他に出張できるスペック持ってる方が嬉しいなあ…天門のこいつは結構ありだと思う |
【5点】 FTH 2023/08/29 18:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日はすぐ出すぞ…コロコロオンライン新規↓ 【ハニー=マーガニー/「こっちは甘いぞー」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■アビスラッシュ 自然文明/コスト2 種族:アビスへの誘い 呪文 ■ S・トリガー ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体手札に加え、残りを墓地に置く。 ファーーーーー!? (明日以降は少し遅いかもしれません…) |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/29 21:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
呪文面のトリガーでちっちゃいデドダムみたいなことできるの偉くない?地味だけどしっかりエンジンになるよなあ…コレ |
【5点】 FTH 2023/08/28 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
出てるの気付かなかった…コロコロオンライン新規↓ 【五番龍 レイクポーチャー ParZero】 種族:ジャイアント・ドラゴン 水文明/コスト5 クリーチャー パワー8000 ■ブロッカー ■ジャストダイバー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から6枚を見る。その中の2枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。その後、自分の手札を1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、その見せたカードと同じコストの相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 中々面白い効果っすね… |
NaOH エンシェント17歳 2023/08/29 21:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
ファーだけど水なんすね。 ボルパチみたいなことがcipで書いてあって、悪くないんだけど、見せたコストぴったしっていうのは火噴くみたいなのと違って外すこともあって結構使いにくいかもねえ… ダンテとの相性は…それこそ緑と多色化してマッファ持ってればなあ…ダンテと合わせるとなると比較対象に、まあ色も何もかも違うんだけど…その、カツキングが出てくるのがきつそうっすね |
【5点】 FTH 2023/08/20 9:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
今日のアニメ新規↓ 【踊戯音愛(おとぎおとめ)パステル/♪摩訶不思議 マジカルプリズン キンキラリン】 種族:マジック・マーメイド 水文明/コスト6 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■メガ・ラスト・バースト 水文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。 【調律師ピーカプ/♪音速で 本番中に チューニング】 種族:マジック・マシン・イーター 火文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■スピードアタッカー ■メガ・ラスト・バースト 火文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。そのクリーチャーのこのターン最初の攻撃の終わりにアンタップする。 チェンジと合わせて結構止めやすそうだな…! (現代版ピーカプ中々強い。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/21 20:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
パステルは…呪文も2面止めるトリガーで、受けで生物面が出れば3面止めるトリガーと… 悪くはないですが、現代デュエマのトリガーでは…うーん、凡庸!水にはクロックが居るのに、止めれる枚数決まってる時点であんまり… ピーカプは…呪文面での運用が主で、隙があれば相手のクリーチャーに自爆特攻して起点にしていく運用でしょうか?SAの2連撃付与は…実はパーフェクトファイアと競合しそうな感じですね… |
【5点】 FTH 2023/08/13 9:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
先程も確認しましたが「コロコロ新パック情報」は無かったです…改めて久々のアニメ新規↓ 【「心」の頂天 プロフェシー】 種族:ゼニス・セレス ゼロ文明/コスト10 クリーチャー パワー23132 ■革命チェンジ:コスト7以上のアンノウンまたはゼニス ■Q・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、無色ではないコスト7以下のエレメントをすべて破壊する。 新世代のゼニス来たか…! |
コードネーム カイザー 2023/08/13 20:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
革命チェンジすれば4打点叩き込む上で無色以外の7以下のエレメント全壊とか結構頭イカれたこと書いてあるな。 チェンジ元がSAアンノウンだとバザガジー・ラゴンくらいしか思い浮かばないけども。 ついでに新規アンノウンやゼニスも出てくるのかな…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/13 17:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
チェンジ元が高コストなのが難点だけど、制圧後に7以下一掃って手を打てるようになるのはいいですね。 |
【0点】 FTH 2023/08/11 17:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 12日発売「今月のコロコロ情報」掲載は現在検討中です… (先日の公式生放送でかなりの情報が出てしまったので。) 生放送の情報が全く関係無ければ「いつもの時間」に掲載予定… (ただ、情報精査の点から少し遅れる可能性はあります。) |
【5点】 FTH 2023/08/06 15:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
出てたのすっかり忘れてた…公式からの新規クイズ↓ 【ボルシャック・サイン】 火文明/コスト5 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■コスト7以下の進化ではないアーマード・クリーチャーを1体、自分の手札から出す。このターン、そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 ■自分のエレメントを1つ破壊する。 カイザー割れって事か? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/11 20:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
割る対象がいまいちピンと来ない…今後出るんかなあ… そりゃ渋いところはあるんだろうけど、アーマードデッキ単位で公式は仕組んでるはずだし、デメリットをメリットに変えるなんかはないと困る… |
【5点】 FTH 2023/08/04 20:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日最後に各商品まとめ↓ 神アート「デュエマ×TRANSFORMERS」 既にタカラトミーモールで予約発売中「8月14日23:59まで」 スタートWINデッキ「革命・アメイジン・マジック」9月9日 アビスレボリューション第3弾「魔覇革命」 DXカードスリーブ 9月16日同時発売 続投トレジャー 「切札勝太&カツキング -熱血の物語-」「超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン」 頂上決戦デュエキングMAX 10月21日発売 開発部セレクションデッキ 11月18日発売 「火闇邪王門」再録新規イラスト「一王二命三眼槍」 「水闇自然ハンデス」再録新規イラスト「SSS級天災 デッドダムド」 アビス・レボシューション最終弾 12月16日発売 ※アドレナリンパックあり エキサイティング・デュエパ・デッキ「4種」2024年1月発売予定 最後に↓ 革命チェンジ復活記念!《蒼き団長 ドギラゴン剣》が最大4枚使える特別イベント 《ドギラゴン剣解禁祭》を9月16日~開催!! 勝利賞/じゃんけん大会賞は《ドギラゴン剣の解禁祭Ver.》! |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/05 17:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
今回のラインナップの中で大事なの分かります! デドダムとカツキングでしょ!この2枚はガンガン刷ってくれい! …剣が4枚使える?あのねえ!トラウマ持ってる人だっているんですよ!配慮が足りんぞ公式ぃ! |
【5点】 FTH 2023/08/04 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
割とあるんで分けます…その他収録カードまとめ↓ スタートWINデッキ「革命・アメイジン・マジック」収録 【芸魔龍王アメイジン】 種族:マジック・ドラゴン/ゲーム・コマンド 火文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー7000 ■革命チェンジ:コスト5以上のマジック ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、好きな枚数の呪文を自分の墓地から手札に戻してもよい。次の自分のターンのはじめまで、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーはすべて、攻撃もブロックもできない。 また「瞬閃と疾駆と双撃の決断」が再録 頂上決戦デュエキングMAX収録 【頂上接続ムザルミ=ブーゴ1st】 種族:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ビーストフォーク號/ドラグナー 光文明/自然文明/コスト9 クリーチャー パワー11000 ■EXライフ ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、コスト6以下のエレメントを1つ、自分の超次元ゾーンから出してもよい。そうしたら、自分の山札の上から5枚を裏向きのままこのクリーチャーの「EXライフ」シールドの下に置いてもよい。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す。) ■自分のマナゾーンにあるカードを、すべての文明のカードとして扱う。 デュエキングヤバいな… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/05 17:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
アメイジン…えぐ!カウンターで盾割れて手札増えたときに投げたらとんでもない攻撃ロックになる上、呪文回収もミラスタ的で強力です。 ただ、今までのチェンジ系で言うと、団長ほど前よりのスペックじゃない感じはあります。手札と墓地呪文がある程度超えて、中速気味に投げる感じ。 ミルザムブーゴ…これ大丈夫かな?エレメント出すって効果の下、一番ダメだった、盾を5枚厚くする効果がそのまま残ってて、エメラルーダで割れるんよ…?耐性が邪魔かもしれんが普通に次元メタできなかったらループしないか? |
dolphin/dolph 2023/08/04 20:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
アメイジンのチェンジ条件ラフルルラブみたいにコスト指定なし種族制限じゃなく5以上にしたの英断だと思うわ。シャッフ攻撃時宣言とかされたらたまったもんじゃないからな |
【5点】 FTH 2023/08/04 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
割とあるんで分けます…新パック「魔覇革命」まとめ↓ ルビ:ナポレオンバイブス/ 【Napo獅子ーVi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い】 種族:マジック・ニトロ・ドラゴン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■自分のマジック・クリーチャーがあれば、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。 ■このクリーチャーが出た時、自分の手札を2枚まで捨て、その枚数より1枚多くカードを引く。 ■メガ・ラスト・バースト (このクリーチャーが離れて、手札、マナゾーン、または墓地に置かれた時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい。) ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー 火文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■相手のコスト2以下のエレメントをすべて破壊する。 【フォーク=ザ=ダーティ】 種族:アビスロイヤル 闇文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■アビスラッシュ ■革命チェンジ:アビス ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体、手札に加えるかマナゾーンに置く。残りは墓地に置く。 【セラフ・テンペストℵ(アレフ)】 種族:メカ・デル・ディネロ 光文明/闇文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■革命チェンジ:メカ ■スレイヤー ■各ターンに一度、自分のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■ 各ターンに一度、自分のクリーチャーが離れた時、カードを1枚引いてもよい。 【飛ぶ革命ヴァル・ボルシャック】 種族:アーマード・ドラゴン 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー5500 ■革命チェンジ:アーマード ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが出た時、他のクリーチャーを2体まで選び、それぞれタップまたはアンタップする。 【芸魔隠狐カラクリバーシ】 種族:マジック・モンスター/ゲーム・コマンド 火文明/水文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■G・ストライク ■革命チェンジ:マジック ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 【チアスペースアカネ】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 水文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■G・ストライク ■革命チェンジ:ジャイアント ■マッハファイター ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうち1枚を手札に加え、もう1枚をマナゾーンに置く。 こりゃ今月のコロコロは余程のカードが無いと載せる事無いな… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/05 17:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
ナポレオンバイブス…呪文面強いし手札交換強いですね、何だこれは。ラストバーストも破壊時以外にも効果が広がり、かなり使いやすそうに見えます。 あとは、全員5コスのチェンジ元を配ったって感じですねえ…これからカクメイジンみたいなのに繋ぐ…だから実質イーヴィルですかね? メカだけ出したとき殴れないのかわいそうかな? |
プラズマバロバロム 2023/08/04 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
・ナポレオン…コイツサガ入るやんとか思ってたけど、今日足湯送り発表されてたから安心したわ。普通にメタ除去で使っても強い。超英雄タイムはボルシャックデッキ以外ではお役御免か…。 ・フォーク…一瞬ファークに見えた…。ハリート=ハイト経由すれば最速3ターン目に覇=ロードが出てくるのやばそう…。普通に使ってもまあ有能。 ・セラフ…初見の印象は微妙。最速2ターンで出られるけど、正直それならアシスター・アルデ出したほうが強そうなのが残念。メカは今後に期待…。 ・飛ぶ革命…アーマード強化だけど、1番強化されたのはサムライ。もし4枚あると台パン必須のムーヴを食らう…。赤白サムライ使う人は多分持っとくべし ・カラクリバーシ…最速3ターンで出てきて盾割るorクリーチャー除去しながら何故離れとか唱えられるの強。まあ、サガ足湯だけどね…。 ・アカネ…最速2ターン目にフェアリー・シャワー突っ込んでくるのは強い。しかもマッハファイター持ってるお陰で普通に出しても弱くないのがいい。ただ、スカーレットと比べると少し微妙…まあ、あっちが強いだけなんだけど。 |
【5点】 FTH 2023/08/04 18:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
殿堂はやってる人がいるので割愛…次パック新規OR↓ 【アビスベル=覇(デス)=ロード】 種族:アビスロイヤル 闇文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■革命チェンジ:コスト5以上のアビス ■自分のアビスすべてに「マッハファイター」を与える。 ■W・ブレイカー ■自分のターンの終わりに、コスト6以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地またはマナゾーンから出してもよい。 ■各ターン、相手のクリーチャーがはじめて攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。 【芸魔王将カクメイジン】 種族:マジック・ドラゴン/ゲーム・コマンド 火文明/水文明/コスト7 クリーチャー パワー10000 ■革命チェンジ:コスト5以上のマジック ■W・ブレイカー ■自分のマジックすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■このクリーチャーの各ブレイクの前に、自分のマナゾーンの枚数以下のコストを持つ呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札または墓地から唱えてもよい。その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。 フヨーキと相性良さそうなジャシン… (後、水単色じゃないのね。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/05 17:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ボトムか…読み間違えたわあ…じゃあ大丈夫?じゃなさそう、SA付与ついてるし、どのみち呪文飛ばせるから…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/05 17:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
覇ロード…やば! マッファを付与できるのでメタ処理が非常に簡単で、後続の展開も、マナ+墓地に拡張! 流石に強いですね。攻撃誘導もあり、ジャシン帝より後ろに寄せたスペックに見えます。 カクメイジン…謎種族持ってて草。え?やばくない?チェンジして、投げたら呪文打てるんでしょ?しかも手札に戻すサイクリカ方式!マナクラ詠唱しまくりながら殴れるじゃん! |
【5点】 FTH 2023/07/29 18:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
スーパーデッキ新規↓ 【真槍接続ソウル・ヴァイラックス】 種族:ディスペクター/リキッド・ピープル/フェニックス 水文明/火文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー13000 ■このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを1体手札に戻してもよい。そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。 ■EXライフ ■スピードアタッカー ■マッハファイター ■T・ブレイカー ■このクリーチャーは出たターンの間、ブロックされない。 これで全勢力揃ったな…! |
コードネーム カイザー 2023/07/29 20:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
(しかもSR以上の電融はソレノイドしたら全員25000以上になるから自動的に5ブレイク以上叩き出せるんだよ。盤面取りを考えるとデカいノメノンに近いんじゃね…?) |
コードネーム カイザー 2023/07/29 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
(電融SAまたはMF持ちのSR以上のディスペクター全員に言えるけど、ソレノイドやプレミアムズの補助受ければ強いのは当たり前やからな。こいつは出たターンのアンブロッカブルをどう活かすかやな。速い速度で出せても手札残ってる…?) |
コードネーム カイザー 2023/07/29 20:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
(13000は退かせる可能性あるけど、18000は盤面に残りやすいからパワーで差が出そう。オロチリュウセイの後続SA付与をどう見るかやな。こっちは後続が続かないし単純に出しただけでは止まる可能性はある。) |
コードネーム カイザー 2023/07/29 20:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
味方1体バウンス+ササゲールしたら多分相当速く出てくると思う。 準バニラに近い性能の2体を上手く表現しているとは思う。 出る速度が誤差になるオロチリュウセイとどっちが強いんやろ。こっちは盤面取れるけど。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/29 19:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
シンプルだけど、ディスペクターってビート向けのが少なかっただけで、耐性えぐいし、不滅だからね… これ、雑に青銅クラスのカードから飛ばされるだけでも、受からんくない?止まらんでしょ。特にダイレクトアタックの強さはやばい |
コードネーム カイザー 2023/07/29 19:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
名前の「真」はソウル・フェニックス指してるはずだろうけど、あいつに「真」って文字らしきもの無いけどどっから来た…?ツヴァイランサーは分かりやすいけど、ソウル・フェニックス側の冠詞が意味不明すぎる。 「陽」槍電融とかじゃアカンかったのかな…? |
【5点】 FTH 2023/07/28 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
スーパーデッキ新規↓ 【終末縫合王ザ=キラー・キーナリー】 種族:ディスペクター/ジュラシック・コマンド・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ 水文明/闇文明/自然文明/コスト10 クリーチャー パワー15000 ■EXライフ ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。その選んだクリーチャーを相手の手札に戻してもよい。その後、その選んだクリーチャーのコスト以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 ■相手のクリーチャーが出て、その能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。 呪文ロック持ちと並べろってことかね? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/30 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ディスペクターは実質公式が出してるオリカみたいなもんだし、オリカスレも王来期に盛り上がってたから、まあそういうものなのですよ…) |
コードネーム カイザー 2023/07/29 20:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
(それならキーナリーメインのアナカラー構築にした方が安定せんか…?こいつ選んだ先によってはクライマックスジャオウガとか出せるぞ。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/29 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
ロックがメインの効果で、ワルドなんかより小さいけどExライフで耐性あるし、除去みたいなこともできて器用で強そう。戻してもcipは抑制できるのいい…まあ蘇生は…こういうデッキで墓地肥やすのむずくね?って言ってきたんだけど、デドダムで落としたカードを拾えるから強い |
コードネーム カイザー 2023/07/28 20:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
蘇生が相手依存でバウンス不発でも「その後」の記述があるから事前準備さえすれば出せるのは強そう。 制圧には向かないけどcip無効化が強力だから出されたらウザい系。 やっぱり3色のディスペクターならパワー10000以上は無いと強さが見えにくいな。 |
【5点】 FTH 2023/07/27 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
スーパーデッキ新規↓ 【妖精ミンメイ-1】 種族:スノーフェアリー/ディスタス 水文明/自然文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■G・ストライク ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■自分のターン中、ディスペクターを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■ササゲール1 【覇王スカール-1】 種族:ダークロード/ディスタス 光文明/闇文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■G・ストライク ■このカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分の手札にある多色カードを1枚、相手に見せてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする。 ■自分のターン中、ディスペクターを1体、自分の墓地から召喚してもよい。 ■ササゲール1 拳で語っていた頃のお前はもっと輝いてたぞ! |
コードネーム カイザー 2023/07/27 21:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
どっちも強力な能力あるけどその分の弱点としてササげる1なのがなあ。 あくまでブーストじゃなくてディスタス推奨??? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/27 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
マナゾーンにアンタップインする多色でGS持ちということで、分かりやすく獅子王バラバラモルドで使えって感じの効果してる。 この辺のパーツが増えるだけで速度、安定性跳ね上がりそう。 だけど他のデッキに入れるのを考えたときに…強そうで微妙なのではないかと。こういうのでサポートするくらいなら、結局マナ伸ばしてベン投げた方がよさそうに見えます |
【5点】 FTH 2023/07/26 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
スーパーデッキ新規↓ 【頂竜連結 バジュエン・ザ・ローラ】 種族:ディスペクター/アーマード・ドラゴン/デーモン・コマンド 光文明/闇文明/火文明/コスト7 クリーチャー パワー12500 ■EXライフ ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 ■相手のターン中、このクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手のマナゾーンのカードをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらのカードはアンタップしない。 【頂災混成 セーゼン・ザ・フメイト】 種族:ディスペクター/エンジェル・コマンド/ジ・アンサー 光文明/水文明/火文明/コスト6 クリーチャー パワー8000 ■EXライフ ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■各ターン、はじめてクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■誰もターンを追加できない。 ■誰もクリーチャーで攻撃される以外の方法で負けない。 また「天災 デドダム」が新イラストで再録 そういうコンセプトで行くのか… |
コードネーム カイザー 2023/07/27 21:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
バラモルドのデッキといいつつ、バラモルドを強化するような新規が無いからどういうデッキなんだ… どれもカードパワーはそこそこあるけど、フィニッシャー向きかというと何とも… |
プラズマバロバロム 2023/07/26 18:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
バシュエン…アーマードを持っているのはいい。その気になればデイガドラグナーやドルマゲに入れられる…!出た時にアプルとかを消せるのも良きかな。ただ、EXライフの部分は自ターン中にしてほしかった。 闇王ゼーロとか使ってうまくすれば長い間マナをフリーズできる気がするのでね…。 セーゼン…クソ貝が嫌いな人にとってはかなり嬉しいかもしれない1枚。まあ、サガには間に合わないけどね。ドロー効果も相手のクリーチャーに反応するし、何よりもEXターンメタ効果が良い。それこそ(間に合えば)神の試練のループで無限EXターン取られないから、割と出番があるかもしれない。 因みにあまりないだろうけど、山札0でも負けないから、相手のシールド以外のカード墓地に置けば、ほぼ勝ちみたいにできそう…? デドダム…ま た か よ まあ、一連の新規が過去のクロニクルの新規だったから、↓見たいにドライバーのディスペクターやドルゲユキムラのディスペクター、刃鬼やデッドダムドのディスペクターも出てくるかもしれないな…。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/26 18:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
5cディスペクターがコンセプトっぽいですね。買いかなあ…? バジュエンは7コスのアタッカーとして殴り合い制するぱわーがあって十分強い気がする。競合はドルファよりXXDDZか? フメイトは…メタカードの扱いになる…けど、こういうので耐性硬いってありがたいのでは?ディスペクターの場合、Exライフで山減っていくから、こういうのでケアするのが自然な気がする。ローゼルドとは仕事がまた違いそうだし、選択? |
【5点】 FTH 2023/07/14 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規↓ 【トランプ=ランプゼンゼンマ/「さぁ、カードを配ろう」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーが出た時、カードを1枚、自分の墓地から山札の上に置いてもよい。 自然文明/コスト4 種族:アビスへの誘い 呪文 ■自分の山札の上から4枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからカードを4枚墓地に置く。 カラフルナスのアビスまで来るんか…! (公式の開封結果はいつも通り割愛・コロコロ情報は載せると思います。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/14 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
上面は、ドゥリンリみたいな同コスト帯の肥やしと比べて大分渋いから呪文面を使うんだろうね。 カラナスと同じって時点で使われる、自身もクリーチャー呪文両方カウントされるしね。 しかしアビスで緑ってどんなデッキになるんだろうなあ?優良だけど噛み合い次第 |
【5点】 FTH 2023/07/13 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規↓ 【運命の親衛隊シウバ/「その運命、我らもそれに従おう」】 種族:ジャイアント/ジャイアント・ハンター/エイリアン 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■マッハファイター ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それがコスト7以上のカードであれば、カードを1枚引く。 水文明/コスト7 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■S・トリガー ■カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、持ち主の手札に戻す。 その種族が重複するの…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/13 19:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
両面共にシンプルなリソース補助、 アビスに緑をファーには青を… …と、言った感じですが皆さん流石にお気づきでしょう。 呪文面でバイケンを捨てられることに。 青緑というカラーリングも合わせて、流石にシノビドルゲーザを使えと言われている気がしてなりません |
プラズマバロバロム 2023/07/13 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
青緑ジャイアントがどんどん強化されてますね…。 本題 上はメタ処理兼フェアリー・ライフ&7以上だったらガード・グリップのカード。刃鬼ならよっぽどなことがない限り7以上が埋められると思うので、フェアリー・シャワーもどきができるのもいい。何より自身が対象なのがいい。 下面はジャイアントになったかわりに1コスト重くなった零分後の世界。(←この絵のゲンムかっこいい) 刃鬼だと8以上が多いから、それなりに強そうだし、ジャイアントデッキにも入りそうなのがいい。 ていうか、これシウバが来たなら、他の親衛隊も来るよな…?ところで相方は一緒じゃないのか…とか思ったら下に居たわペッパー。 |
【5点】 FTH 2023/07/12 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規↓ 【天装 タイショウ・アームズ】 光文明/コスト3 種族:エンジェル・コマンド/アーマード・サムライ クロスギア ■クロスギア ■このクロスギアが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からサムライを好きな数選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■これをクロスしたクリーチャーに「ブロッカー」を与える。 サムライ版グローリー・ゲート来たか… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/12 20:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんかムサシの方針的に、赤と白を並べてハンドも確保せよみたいな、そういうのを前提として構築組まれると思うんで、エンジンとして悪くない。クロスするかは微妙だけど… まーあ、ナイトマジックもないしドラムトレボールもいないけどな、でも強いよ |
【0点】 FTH 2023/07/12 17:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 14日発売「今月のコロコロ情報」掲載は現在検討中です… (当日は公式生放送が予定されており情報の重複もあり得るので。) 生放送の情報が全く関係無ければ「いつもの時間」に掲載予定… (ただ、情報精査の点から少し遅れる可能性はあります。) |
プラズマバロバロム 2023/07/14 22:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
キング・マルバディアス…色々よくわかっていないマルバスさんが一応始めてアンノウンでなったのがいい。(だからどうした)性能としては、個人的には少し物足りないって感じ。呪文多色以外2コス増加は強いし、ディスタス踏み倒しもいい。ただ、6以下じゃなくて、ヒャクメ+αもほしいな…と。まあ、ヒャクメが強いから別にいいけど(思考放棄) あと、接続カラーなおかげで、闇王ゼーロにも対応してるからいい。 Disコットン&Disケサラス…何、5cとディスペクターデッキの新たなる初動だと…!?能力は、栄光ルピアのドラゴンのところが多色になったかんじ。ただ、あっちはドラゴンじゃないといけない以上、デッキがだいたいドラゴンになる上、外れる可能性がまああったのに対し、こっちは多色でさえあればなんでもいいから、光緑が入るデッキでは、もしかしたらこっちが優先されるかもな…。最近コットンちゃんの公式推しすげぇな…。 |
コードネーム カイザー 2023/07/14 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
ここでキングアルカディアスのディスペクター来たか…。 くっ付いてるのはアルカクラウンだけどあの人、マルバスだからそっちの名前使うとはdisり方が良いな。 キングアルカディアス側は闇鎧亜の方な感じするし構築済みの方の合成を意識してるのかな??? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/14 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
おー、ディスペクターの構築済みかあ… 楽しいし真っ当にデュエマしてるって感じで好きなんですよね、ディスペクター。 マルバディアスは…テンポよく出されると相当面倒になるタイプですね。ロックは地味に見えますがどかすのに苦戦するので、見た目以上に強そうです。ディスタスの方もですね、ヒャクメ1枚で一気に後続に繋がりますし、ここからの展開で一気に差がつきそうです。 コットンケラサス…強いです。デッキを選ばなくなったメンデみたいな感じですねえ…3コレ4獅子王とかでもいいですし、外しても2コスワンブーストとして最低限仕事してて、上振れがえげつないので結構よさそう。まあ、デドダムと両採用だと色がなあ…ってはなるけど。 |
FTH 2023/07/14 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロ最新情報&生放送公開新規↓ 来月プロモ【ド:ノラテップ】まえだくんぷにるイラストver 生放送公開「禁王創来」新規↓ 【鎧道接続キング・マルバディアス】 種族:ディスペクター/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アンノウン 光文明/闇文明/自然文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■EXライフ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中からコスト6以下のディスタスを2体まで出す。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ■相手の、多色では無いカードを使うコストを2多くする。 【Disコットン&Disケラサス】 種族:オラクル/アウトレイジ/ディスタス 光文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー1500 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それが多色カードなら、自分の山札の上からさらにもう1枚、タップしてマナゾーンに置く。 お待たせしました!今回は付録&生放送公開新規!! (確認した所「禁王創来」はレジェンドスーパーデッキらしい…) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
【5点】 FTH 2023/07/11 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規… コロコロオンライン ↓ 【「正義と正義の盾」(エニシングイズポッシブル・ウィズジャスティス)】 光文明/水文明/コスト3 呪文 ■G・ストライク ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを手札に戻してもよい。そうしたら、自分はカードを2枚引く。そうしなければ、相手はそれをシールド化し、自分は自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 公式動画↓ 【エル・セミファイナルのマスク】 闇文明/水文明/コスト3 種族:ポセイディア・ドラゴン/デビルマスク/レクスターズ タマシード ■シンカライズ ■このタマシードが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を3枚捨てる。 ■自分のターン中、自分の手札が1枚も無ければクリーチャーを1体、自分の墓地から召喚してもよい。 動画新規は昨日で一区切りだったな…あれ? (またルビの難易度が高いよ。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/11 18:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
使いやすそうな除去。エタガの調整? 受ける側としては、次のターンに使いまわせるバウンスを選びたいけど、2ドローが強い。 盾送りされた後の盾追加は、積極的に殴らないデッキだとそんな意味ないけど、触りにくい盾にいくのが嫌だねえ… マスク… 強くない?墓地が手札になるの強いですよ…まあ、1体しか出せないしマナも居るとはいえ… ハンデスはアプル立てないとハンデスじゃないんですね |
【5点】 FTH 2023/07/10 19:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規…まずは動画分↓ 【「必然」の頂リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」】 種族:レッド・コマンド・ドラゴン/ジャイアント・ハンター/ゼニス 火文明/コスト10 クリーチャー パワー12000 ■G・ストライク ■T・ブレイカー ■自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える ■各ターンに一度、自分がゲームに負ける時、代わりに自分のハンターを1つ破壊してもよい。 火文明/コスト6 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■相手のクリーチャー1体につき、この呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 ■相手のパワ−4000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 コロコロオンライン↓ 【「合体」の頂 アクア・TITAAANS(ティターーーンズ)/「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」】 種族:リキッド・ピープル/ジャイアント・ハンター/ゼニス 水文明/コスト10 クリーチャー パワー12000 ■G・ストライク ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■相手のクリーチャーが出た時、相手とガチンコ・ジャッジをする。自分が勝ったら、カードを1枚引き、このターン、相手のクリーチャーはすべて攻撃できない。 水文明/コスト3 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■このゲームに参加しているプレイヤー1人につき、カードを1枚引く。 オンライン掲載分遅くなりました! (リュウセイが18時かと思ってたら19時だったので合わせました…) |
コードネーム カイザー 2023/07/10 19:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゼニス大安売りしすぎ…。有色ゼニスだから非ゼニスと大して変わらないのはアレなとこある。 こいつらゼニス付ける必要あった…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/10 19:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
リュウセイとパンツァーが返ってきた! 一見重く見えるコストも、ガイアッシュカイザーと併用すればむしろ本家より軽い! どちらもバキの強みを拡張するカードって感じでよき。 メインはダイハードと覇を絡めたワンショットなんですけど、意外と、ターンを返してしまっても負けない堅牢さがある、それがバキなんですね。 どちらも実質的な敗北回避、ダイハードやメヂカラの亜種みたいな能力を持っていて、遅延にはもってこい。 ツインパクトとしても、墓地に落ちてくれるってことはバキで釣れるってことなので嬉しい強化ですね。 片方はついでにとこしえを飛ばす呪文、片方はエナライと、ついていたら間違いなく使うカードですし |
【5点】 FTH 2023/07/09 18:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規↓ 【ドミー=ゾー/「倒したいか?」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■アビスラッシュ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を墓地に置いてもよい。 自然文明/コスト2 種族:アビスへの誘い 呪文 ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 アビスってファッションナスとのループコンボ無かったっけ…? |
【5点】 FTH 2023/07/08 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
いつも通り動画新規とは分ます…公式からの新規クイズ↓ 【神化設計図(アカシア・プロジェクト)】←正解はこちら! 水文明/コスト2 呪文 ■G・ストライク ■自分の山札の上から3枚を見る。その中からゴッドまたは呪文を1枚選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ※カード名は↓うちのどれか… 神化設計図(アカシア・プロジェクト) 神託設計図(レイジイズストレンジャートゥオラクル) 神域設計図(ジャンボ・パラダイス) 野神設計図(ゴッド・ワイルド) ど〜考えてもサガで悪用される未来が…アカシアかねぇ? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/08 20:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴッドシグナルみたいなカード。トップに置くより、実際にハンドに加わった方が使いやすい(ハンデス対面以外)ので、エンジンとして優秀な部類。単純に呪文サーチで、ゴッドを積まないデッキに採用してもいいですし、リソースに余裕があればこれで釣ってきてリンクなりプロゴなりしてもいいと。 初動にもなるし、終盤以降は腐らない…強いて言えば中盤腐るけど、結構いいカードだと思う。 これが来る以上、サガはお縄につくわね。殿堂って夏だっけ?秋だっけ? |
【5点】 FTH 2023/07/08 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規↓ 【機械神類イズモ】 種族:メカ・ゴッド・ノヴァOMG /オラクル 光文明/闇文明/コスト8 クリーチャー パワー15000+ ■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるゴッドのマナの数字は、1のかわりに2になる。 ■パワード・ブレイカー ■中央G・リンク ■このクリーチャーが出た時、カード3枚でリンクしていれば、ゴッド、クリエイター、オラクル以外のクリーチャーをすべて破壊する。 おぉ、下手したら実質4コストの全体除去! (今日は昨日とは逆でコロコロオンラインの新規はお休み…) |
仙界一の変態 目玉焼き 2023/07/08 22:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
メインは1番下で、踏み倒すとなかなか強そうではありそうなんだけど… 1番上要ります…?せっかくゴッドは踏み倒し手段豊富なんだし別のが欲しかったかも |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/08 20:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
アビス←推してます。でもサガいます ゴッド←推してます。でもサガいます 一体なんですかねコレ? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/08 20:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
3コスのゴッドでも真っ当にカード2枠使って計6コスですからね…あれとこれとプロゴ突っ込んで、じゃあ回るかって言うと、サポートはもうちょっと欲しくなる…けどサポート突っ込んでる枠を食っちゃうのがゴッドなんですよね、こればっかは難しい。 オリカに乗っけたアカツキ/タソガレみたいに1枚出したらもう1枚が勝手に出てくるカード、使って、これやったら、壊れるかな?流石にあのコスト帯でこれ積むならリクルートはやりすぎか? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/08 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴッドプッシュが凄い…のですが、正直これは評価不能。スカウターアボンですわ。 全体除去が4~5コス付近で打てるのだけど、扱うには多分デッキに大量にゴッドを入れないといけない。しかも、リンクしていないと運用できない。 7コスくらいでいいってんだったら、それはそれでありなのかなあ? 結局ゴッドを山ほど積んだデッキがどれだけ動けるか次第になってきちゃうよ。なんかそれこそ本家サガの現代版みたいな。リンクして、マナも払って、果たしてそれがどれくらいゲーム中にできるのか?ですわねえ |
【5点】 FTH 2023/07/07 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規↓ 【鬼羅王女(キラキラプリンセス)プリン】 種族:ジャイアント・ハンター/エイリアン 水文明/自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーが出た時、または、相手のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を見てもよい。そうしたら、それを手札に加えるか、タップしてマナゾーンに置く。 中々便利そうな効果ですね。 (今日は妄想構築録コラボ回なのでカードはお休み…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/07 19:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
除去されたら弱いじゃんと思ったら相手ターン開始時なので、確定で2枚掘れますね。5000なのでそこそこ場持ちもよく、継続的にリソースを稼いでくれそうですが、流石にブースト札ってのはライバルが多くて強すぎる…バキのウマキンあたりが入ってる枠を取れるかは現状、ハンターをどこまで活かせるかによるかなと どうでも良いですが同じ鬼羅でも、メタクリの方はてからって読むんですね、つい最近知りました… テカテカプリンセスも…それはそれでよき… |
【5点】 FTH 2023/07/06 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規…まずは動画分↓ 【戦術の天才マロク】 種族:スターノイド/マシン・イーター/アーマード・サムライ 光文明/コスト2 クリーチャー パワー2500 ■自分のターンのはじめに、このクリーチャーにクロスギアがクロスされていれば、サムライ・メクレイド5する。こうしてクロスギアを出したなら、それを自分のクリーチャー1体にコストを支払わずにクロスしてもよい。 ■エスケープ 【竜装 ゴウソク・タキオンアーマー】 火文明/コスト2 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ クロスギア ■クロスギア ■クロスギアをジェネレートしたりクロスするコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。 ■サムライ・クリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。 ■これをクロスしたクリーチャーのパワーを+1000する。 また問題起こしそうな関係者っぽいのきたな… |
85 2023/07/06 20:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
マロク 最速ができればベストだけど、最速は考えずにベターな運用をするのが良いのかなぁと エスケープ持ちでもあるしイエスのクロスを維持出来ていると厄介だったりはしそう エレメント除去対策でギアのアンタッチャブル化みたいな効果も正直欲しかった… マロクA(クロス中)、マロクB(非クロス中)の2体を並べてターンはじめを迎える →マロクAのサムライメクレイドでサムライギアを出してマロクBにクロス →処理前にクロスできたのでマロクBの「クロスギアがクロスされていれば」の条件がクリアされ、サムライメクレイドしてサムライクリを展開 みたいな動きを一度は体験しておきたい タキオンアーマー クロス中・非クロス中関係なしにコスト軽減が働く2コストのアーマード・ドラゴン 戦極編でやっておくべきだった連携の土台を固めようとしてくれている意思を感じられる |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/06 19:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
マロクえぐくない?クロス時限定とはいえ、メクレイドを毎ターンしていくのは2コスの性能じゃないですよ… なんかこれでさ、バジュラズソウル出たらもうゲーム終わりでは? ゴウソクは優秀な軽減で…新規の武者たちが3!えぐいですねえ…!しかも一撃奪取みたいな制限がなく、サムライデッキならデッキの全カードが対象となるみたいな書き方… |
【5点】 FTH 2023/07/05 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規…まずは動画分↓ 【「色災」の頂カラーレス・レインボー/天上天下輪廻天頂(ゼニス・ハザード)】 種族:ゼニス・ハザード ゼロ文明/コスト11 クリーチャー パワー17000 ■T・ブレイカー ■ゼロ輪廻∞:このクリーチャーが召喚によって出た時、または攻撃する時このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、自分の山札の上から5枚をマナゾーンに置く。 ■エターナルΩ 光文明/闇文明水文明/火文明/自然文明/コスト8 呪文 ■カードを1文明ずつ、自分の墓地から選ぶ。その中からクリーチャーを全て出し、残りを手札に加える。 コロコロオンライン↓ 【堕呪 ボックドゥ】 水文明/コスト2 種族:魔導具 呪文 ■S・トリガー+(プラス) 「+」相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。 ■ 相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 この2種が同日公開ってなんか良いよね… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/05 19:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
カラーレス…相当に豪快ですが既存のバラギアラに採用するかと言うともにょる…11起こせないよう… 呪文面を唱えて専用の構築でループさせるのよさそうですね。クリ面を使えば、実質5色なくても唱えられます。 ボックドゥ…これ相手の新世壊バウンスして、下のカードも手札に戻せるじゃないですか…いいんだけどさ…不毛すぎね?そのミラー |
【5点】 FTH 2023/07/04 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規…まずは動画分↓ 【聖霊左機コットン】 種族:メカ・ゴッド・ノヴァOMG /オラクル 光文明/コスト3 クリーチャー パワー5000+ ■ブロッカー ■左G・リンク ■このクリーチャーが出た時、山札の上から1枚目を表向きにする。それがゴッドであれば手札に加える。 ■このクリーチャーはリンクしていなければ攻撃できない。 【悪魔右機フリル】 種族:メカ・ゴッド・ノヴァOMG /オラクル 光文明/コスト3 クリーチャー パワー4000+ ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト3以下のエレメントを1つ、シールド化する。 ■右G・リンク コロコロオンライン↓ 【双魔左機 ミルク】 種族:メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル 光文明/コスト5 クリーチャー パワー5500+ ■S・トリガー ■左G・リンク ■このクリーチャーがリンクしている間、自分のシールドゾーンにあるゴッドすべてに「S・トリガー」を与える。 サガの誕生から半年…オラクルにおける派閥争い。 (乗ってる派VS生体ユニット派VS他の女の子は出ないの派の3つに別れ混沌を極めていた…!) |
85 2023/07/04 21:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
コスト3の光ゴッドノヴァOMG(左右)でプロジェクトゴッド使用にノイズが出るデメリット能力持ちじゃない調整はかなり助かる コットンは非リンク状態でもクリーチャーについては殴らせて欲しかった感 フリルは便利 ミルクはコスト5でST持ちなのを考慮すると…ST付与がリンク中限定で単体出張できないのは仕方ないとこある ゴッドノヴァではなくゴッドの範囲且つカードタイプ指定がないのは良し! 生体ユニット派は見た感じがそれっぽいなら「制御装置として本人の意識がしっかりある派」と「本人の意識ガン無視でエネルギー源やパーツとして尊厳破壊気味の運用をされている派」両方の性質を併せ持つ♥ことが許される都合上 乗ってる派側に「制御装置として本人の意識がしっかりある派」の理を共有せずに独占していくのがかなりズルい |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/04 20:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
コットンは3コスでキャントリップ、サイズの5000がインフレを象徴してますね。 フリルはエレメント除去なので優秀。HEAVENキッドより使われる…?いやあれは退化があるからねえ…ゴッド以外に出張できそうなスペックってのはこれが一番持ってそう ミルク…リンク時限定とは言えヤバスギだろう…専用構築を求めるし除去されるしで色々問題はありますが、トリガーでゴッドをガンガン出す動きは、↓で言われてる以外にもゲームエンド級を様々投げられるので、対処をミスると終わるやつです。 |
【5点】 FTH 2023/07/03 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の新規…まずは動画分↓ 【灼熱の演奏(フレイミング・プレイング)テスタ・ロッサ】 種族:マジック・アウトレイジMAX 火文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーが出た時、自分の手札からマジックまたはアウトレイジを1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。 【戦慄の魔女(ムジカ・マギカ)アリス/神にも届く旋律(ゴッド・ノレッジ)】 種族:マジック・アウトレイジMAX 水文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時カードを3枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚、山札の上または下に好きな順序で置く。 ■ラスト・バースト 水文明/コスト6 種族:マジック・ソング 呪文 ■S・バック:アウトレイジ ■アウトレイジ・メクレイド8する。 (アウトレイジ・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアウトレイジを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) コロコロオンライン↓ 【無弦皇(エンドレス・ビート)ジャッキー】 種族:マジック・アウトレイジMAX 火文明/水文明/コスト6 クリーチャー パワー8000 ■ジャストダイバー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →自分の手札を1枚捨て、カードを2枚引く。 →相手のコスト4以下のエレメントを1つ選び、破壊する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、アウトレイジ・メクレイド∞する。 (アウトレイジ・メクレイド∞:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、アウトレイジを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) 公式の「推しカップル」来たな… (ジャッキー普通だな〜と思ったら最後で笑ったわ。) |
プラズマバロバロム 2023/07/03 22:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
新テスタは、SAの手札交換で、まあマジック・アウトレイジのデッキで使えってことですね。本音言うと、水文明あってほしかった…。 新アリスちゃんは、上と下で実質デザイナーズコンボっぽくなっている。上を出して代打の消耗 テンメンジャンとかを出して自壊させれば最速4ターン目にアウトレイジ・メクレイド8ができるし、奇怪な鬼祭とかを使えば先行1ターン目にギュカウツ・マグルや無限皇ジャッキーがだせるし、新規ジャッキーを出せば、最速2ターン目に5000GTや伝説の決闘者を出せて、最速2キルができる(確率は無視)。 ジャッキーは、現状赤持ってる中で唯一SAを持ってないのが残念。弱くはないんだけどね…。個人的には、スクチェンに対応してくれたら良かったんだけど…。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/03 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
使いやすそうな手札交換が2枚来たと思ったら呪文面草。雑にメクレイドでVT出しに行くのかよ… ジャッキーは殴れれば結構強そうだなあ…手札交換にエレメント除去、なんというかいい子ちゃんって感じだねえ… 見る枚数3枚だけど、上振れのVTGT狙いだろうなあ…1ターン溜めてギャンブルはどうなんだろう? |
【5点】 FTH 2023/07/02 9:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日のアニメ新規↓ 【竜牙リュウジン・ドスファング】 光文明/火文明/コスト5 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ クロスギア ■クロスギア ■このクロスギアが出た時、またはクロスしたクリーチャーが攻撃する時、サムライ・メクレイド5する。 (サムライ・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のサムライを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) ■このクロスギアをコストを支払わずにサムライ・クリーチャーにクロスしてもよい。 【ボルシャック・大和・ドラゴン「開眼」】 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 火文明/コスト4 クリーチャー パワー5000+ ■スピードアタッカー ■パワード・ブレイカー ■攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地のサムライ1枚につき+1000する。 ■名前に《武者》とあるカードの能力によって、相手のクリーチャーが破壊された時、相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 また「竜装 ザンゲキ・マッハアーマー」が再録 アニメで2年ぶりくらいに先行ネタバレしてるやんけ… (前回の「いやほいバレ」よりはマシだけどさぁ。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/02 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
はまれば強いんだけど決めにくそう 盤面展開ができていればこその除去、ドロー。 光のエレメントかあ…ムシャルピアくらいしかイメージないんよ…サムライって ムサシ本家にも言えるけど、手札と場を両方大量に要求してくるカードは難しい印象。サムライ版シェケダンが出たら掌返します。ゴエモンにシンパシーとか現実的だと思うけどね |
FTH 2023/07/02 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の公式動画新規↓ 【ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」】 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■G・ストライク ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の火のエレメントの数以下のコストの相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、自分の光のエレメント1つにつき、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から、自分の手札の枚数以下のコストを持つ進化ではないサムライまたはアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。 元祖ムサシで2体出して「3以下破壊3ドロー」を2回と「6以下の踏み倒し」が出来るって事か? (SAは元祖ムサシの方で付与できるから後はどう盤面に残すかだな…) |
85 2023/07/02 12:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジェネレート限定じゃないしメクレイドでクロス先を呼び出せてサムライにタダでクロスできるしで 戦極編当時にやるべきだったサムライクリーチャーとサムライギアの連携がカタチになっていてかなり良い感じ 今後もこういう連携路線を増やしていって欲しいところ 大和「開眼」にムシャレジェンドをクロスして武者を名乗る大和「開眼」になる →武者を名乗る大和「開眼」の攻撃時にムシャレジェンドの力で6000以下1体を除去 →武者を名乗る大和「開眼」の能力が反応して12000以下を1体除去 →武者を名乗る大和「開眼」の能力が反応して12000以下を1体除去 →武者を名乗る大和「開眼」の能力が反…以下略 置換除去じゃなくなったのは残念だけど 軽量化と色々と範囲が拡張された代償だと思えば釣り合いはとれているやもしれぬ |
プラズマバロバロム 2023/07/02 10:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規クロスギアは、まあまあ強い。シンカゲリュウ・柳生・ドラゴンを踏み倒せればマナを多少なりともアンタップできるし、何よりシンカゲリュウがボル武者関連の能力持ってるからな…。それにアニメでも見せてたけど、リュウジンでリュウジン出せるから下手すると盤面に4つ+サムライ1体以上にできるから、割と注目している。 大和は、一番下の能力が武者指定になったのが◎。武者カードで破壊するやつが10枚あるし、パワードブレイカーになったおかげで相手がサムライを倒すたびにパワーが上がるのが良い…! これもしかしてサガ死んだ後、ボル武者デッキワンチャン環境入りある…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/02 10:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドスファング…シシマイドスファングのオマージュで、踏み倒し効果がついてある… クロスも無料(最初からそうしとけ)ということで、放置しておくと非常に大量のサムライが並ぶことになる。 サムライメクレイド5ということで、新規の武者や大和がそのまま使えるのがすごいっすね。ギア強化マジで初めからこうしろ。 大和…ドスファングをクロスしやすいのはいいし、saなのも強い。まあ盤面に何もいない時に出してもただの準バニラなんだけど、ギアの場持ちがいいからなかなかないだろうなあ… 条件付きとはいえ、12000ラインを4コスで持ってるのは破格。 |
【5点】 FTH 2023/07/01 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロ事前公開分詳細判明&本日公開新規 まずはコロコロ事前公開分↓ 【「勝利」(ビクトリー)の頂 カイザー「刃鬼」】 種族:レッド・コマンド・ドラゴン/ジャイアント・ハンター/ゼニス 火文明/水文明/自然文明/コスト11 クリーチャー パワー17000 ■シンパシー:ハンター・クリーチャー ■ジャストダイバー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時または攻撃する時、ハンター・W・メクレイド10する。 (ハンター・W・メクレイド10:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト10以下のハンターを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く) ■相手のシールドが5つ以上あれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。 【ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」】 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ 火文明/コスト4 クリーチャー パワー6000 ■侍流ジェネレート ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。そうしたら、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 【撞仇(どうきゅう) ビリヤード=ヤドロンド】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー12000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のクリーチャーを2体破壊する。 【サーイ=サイクル】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 ここから新規↓ 【飛翔龍(フライングブイ) 5000VT】 種族:マジック・アウトレイジMAX 水文明/コスト8 クリーチャー パワー ■このクリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■ジャストダイバー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のパワ−5000以下のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。次の相手のターン中、相手はパワ−5000以下のクリーチャーを出せない。 【機械神類ヨミ】 種族:メカ・ゴッド・ノヴァOMG /オラクル 光文明/闇文明/水文明/コスト9 クリーチャー パワー15000+ ■ブロッカー ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのコスト以下の相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。その後、このクリーチャーのコスト以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。 ■中央G・リンク ゴッドの「調整してる感」が異常だよ… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/07/01 19:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
上から順にみていきますね~ バキ…本家の居場所を奪わないような調整ですね…小型を並べる軸のデッキでも強そうだけど、どうせならダブルメクレイドしたいってか?本家でこれ出して更なる展開するのが一番強そうですねえ… 武者…4コスになってサムライ流ジェネレートついちゃった!これは…久々のギア強化ですか。シンプルに軽くて取り回しがききそう。ツバメガエシと合わせて…まあFINALとかのデッキになるかな ビリヤ…これ自壊させることでアビスラッシュでボトム行くのを防げるって設計なんですね…いやそれで軽減される前提の3はやってるでしょう…デメリットがデメリットしてない定期 サーイ…カンゴクがやばいと言われてる時代に何刷ってるんすか? VT…小型の横並びが推されてる中強そうだぞ…自分で並べて、大体4マナ帯くらいに出てきてクロック抑えて3枚入りそうくらいの感覚…相手依存ではあるけどダンテみたいなロックもあるし、メタカードとして入れるか、噛み合うデッキあれば強そう。単純に8だとグッドスタッフにもできるかな? ヨミ…9まで釣れるATは強いけど、自身が9じゃ出すのは難しい…現代だとデドダムでマナと墓地を併用するデッキも組みやすくなったから、デッキの形にはしやすいんでしょうけど… |
コードネーム カイザー 2023/07/01 19:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
無理矢理メクレイドで使えるような種族にしてるのに草 アーマード・サムライとかメカ・ゴッド・ノヴァOMGって何だよww 迷走してないかww (新規武者ドラゴン、地味にザンゲキマッハアーマーを強化してないか…?) |
85 2023/07/01 19:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヤドロンドはアビスのカードプール的に デメリットを無視するようにプレイしても活用できるようにプレイしても悪くないのが良し! サイクルのデッキ削りと盾回収は今後の墓地利用ギミックのカード展開によってはヤバいものを生み落としそう ガラワルド方式で相手クリーチャーもカウントしながら軽減できるのはなんだかんだで便利 ロック期間は「次の相手ターン中」で「次の相手ターンの終わりまで」ではないので 出したターン中に邪魔な相手のSTクリ(ブタ)──沈殺(しず)めて……いいんスかぁ!?と思っても沈殺めて善し!!とはならないのがマジック無法側の辛いところ マナ基盤になれる3色ノヴァに「リンクしていて攻撃する時」ではなく「攻撃する時」で この手のコスト参照効果をメカ・ゴッドに搭載して開発してくれたの個人的にかなり助かる |
プラズマバロバロム 2023/07/01 18:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
なんか地味に良いカードが多いけど、特に注目してるのはサーイ=サイクルかな。ターンはじめになったカンゴクだし、墓地肥やしも増えてるで弱くはなさそう。 刃鬼は…まあまあ。通常刃鬼と違って召喚するだけでハンター・w・メクレイド10できるし、弱くはないんだよね。ただ、11でも良くねえかってのが個人的な意見。 新規ボル武者は、元に侍流ジェネレートがプラスされた感じ。ただ、元が少し弱いのと、クロスギアがそもそも…って感じナノが少し残念。ただ、超銀河弓と合わせたら面白そう。 ビリヤードは…うーん、ちょっと弱い…。攻撃終わりの効果がかなり痛いせいで、アビス以外だと当たり前のごとく採用しにくい。ジャシン帝とかジャブラットがいるなら話は別なんだけどね。(ところでノチェスの周りって脳筋しかいない?) 5000VTは、ちょっと…弱すg 微妙かな…。既存の5000〜って奴らは墓地ソースみたいに、しっかり役職があるけど、こいつは少し微妙。ジャストダイバーは強いんだけど水単色になったせいでSAを失ったのが大ダメージ。ただ、バウンス能力は強いから、入るならスコーラーとかなのかな…?(ところで5000VTパワー書いてない気が…。) ヨミは、個人的には嬉しいカード。まず、パワードブレイカーとか言ってるけど、素で3枚は割れるから、単独でも十分強い。そして攻撃時の効果。アプル殺りながら蘇生は強い。 ゴットの調整してる感。本当にすごい。 これもサガってやつのせいなんだよ…。(草加口調) |
【5点】 FTH 2023/06/25 10:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日のアニメ新規↓ 【世露詞駆(ロンギヌス・シャウト)キャロル】 種族:マジック・アウトレイジMAX 火文明/水文明/コスト3 クリーチャー パワー4649 ■このクリーチャーが自分の手札から捨てられた時、自分のマナゾーンに水と火の文明があり、バトルゾーンに自分の《世露詞駆(ロンギヌス・シャウト)キャロル》がいなければ、このクリーチャーを出してもよい。 ルビ:スーパーソニックジェットガール /ゴッド・ノウズ 【情熱の薔薇 メーテル/神にも届く歌声】 種族:マジック・アウトレイジMAX 水文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、シールド化してもよい。そうしたら、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。 水文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 ■カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。 今後のアウトレイジは「盤面に並べる」のがトレンドになるみたいです… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/25 10:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
マジックアウトレイジ…結構推されるみたいですねえ~ キャロルは新しいタイプのマッドネスかあ…いいっすねこういうの。いやあのトワリュウみたいな能動的に起動できないマッドネスはちょっと好かんかったから… ソニックガールは…それこそミュートとかを埋める、所謂スーパーエメラル枠かあ… どっちかというと呪文面が偉くて、これでキャロルを捨てて出したら実質バイケン |
プラズマバロバロム 2023/06/25 10:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
キャロルに関してはかなりいい良カードですね。クロニクルの熱血武闘 カツキングが出る時効果で捨ててもすぐ出てくるし、何ならその後のカツキングを出すのにも使える。 メーテルは、アウトレイジでは珍しく、シールド操作を行えるカードですかね。アウトレイジのシールド操作って、ミケランジェロ系統とかシールド・ゴーくらいしか無いので、トリガーを埋められるだけかなり優秀。ハクメイ童子やデュアルショック・ドラゴンとかと組み合わせたい。 |
【5点】 FTH 2023/06/19 17:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
来月発売の新パック載せ忘れ新規↓ 【邪幽 ジャガイスト】 種族:アビス・ドラゴン(←誤植の可能性あり) 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー9000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の手札を2枚捨ててもよい。そうしたら、アビス・メクレイド5する。 ■各ターンに一度、自分の山札からクリーチャーが出た時、そのクリーチャーのコスト以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。そのターン、そのアビスは相手プレイヤーを攻撃でき、そのターン中に攻撃したら、ターンの終わりに山札の下に置く。 一番下があるから「ビクトリー」でもギリギリ許される… |
コードネーム カイザー 2023/06/19 21:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
昔からビクトリーカードってぶっ飛んでて強いのか堅実に強いか論外の3択だからなあ。 スペックだけ見ると堅実な強さって感じ。 過去にビクトリーなのに論外だったのは軒並みE3のカードだったかな。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/19 19:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャガイスト自身も出せるしえぐくないか?まーあ、手札に上限があるから4連鎖すると8枚捨てなきゃいけなくて現実的じゃないよねってことでバランスは取ってるんでしょうけど… システムクリーチャーとして、メクレイドの展開力をごっそりサポートしてますし、メクレイドでなんか出すと、墓地から実質的にただのアビスラッシュみたいなことができて、まあガンガン殴るって感じ、しかもジャシン帝も普通に出せるし、噛み合いが相当強いんじゃないかな? |
【0点】 FTH 2023/06/15 18:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 今月のコロコロ情報はお休みします… (新パックの中身は先日の開封で出ましたし来月分は確定情報が無いので。) |
【5点】 FTH 2023/06/12 19:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の生放送まとめ↓ (※忍邪乱武の「開封で出た新規」はいつも通り割愛。) 7月パック収録新規 【弾丸超邪(スラッピング)クロスファイア】 種族:マジック・アウトレイジMAX 火文明/コスト7 クリーチャー パワー7000 ■Gゼロ:自分のクリーチャーが4体以上あり、自分の《弾丸超邪(スラッピング)クロスファイア》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードがあれば、このターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。 【偽神類(ぎじんるい)ゾロスター】 種族:メカ・ゴッド・ノヴァOMG /オラクル 光文明/闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000+ ■ブロッカー ■スレイヤー ■パワード・ブレイカー ■自分のターンのはじめにゴッド・メクレイド5する。 (ゴッド・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のゴッドを1枚、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く。) ■中央G・リンク この2枚を同日公開はエモい…! |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/12 21:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゾロスターも来たのね… 4コストのシスクリって言うと黒マグナムとか結構遅いって評価になりがちですけど、こいつは1ターン残りさえすればリンクして処理が面倒になるからまあ悪くはなさそう。ゴッドは性質上扱いにくさが否めませんし、こういうのがあってもいいと思います。残れば厄介な黒幕になります。 重めのゴッドがメクレイドできないのはちょっと残念さを感じますねえ…極限メタルとか流石に出たらやりすぎなんだろうけど |
コードネーム カイザー 2023/06/12 20:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
(火/水でもないのに火単でマジック種族あるとか面白いなー。枠を超えるのがアウトレイジだからこのガバガバ感。単色推しだけど文明の枠超えたいんじゃないん…?) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/12 19:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
4体いればG0ということでアレに近いです。プレイスのレオパルドホーン。 つまりその使用感から言えば、小型を横に並べてシンプルに殴る速攻デッキだったらほぼ条件達成可能です。 強いと思います。これ使って手札減らして轟轟轟とかもありえますし ただそいつと逆悪襲もある中で枠を勝ち取れるかっすねえ… |
【5点】 FTH 2023/06/11 9:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
アニメ新規↓ 【フラウム・ゴルギーニ】 種族:メカ・デル・ディネロ/スーパーカー・ドラゴン 光文明/コスト9 クリーチャー パワー11500 ■自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、メカ・W・メクレイド8する。 (メカ・W・メクレイド8:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト8以下のメカを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く。) ■各ターンの終わりに自分のメカをすべてアンタップする。 展開しすぎないように自身が圏外なのか…? |
85 2023/06/12 22:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
コレらに寄った構築、自身の軽減用いて出すことを一応大前提にして… 光 召喚領域の拡張→期待できるほどない 他の軽減→ナシではないがメカ間だとイマイチ 軽減条件→自由度は高めな側にある、達成出来るように工夫も可能 自然 召喚領域の拡張→マナからの期待アリ 他の軽減→そこそこ、自身の軽減を用いない場合はキャベツラインのパワー保持者 軽減条件→達成出来るように工夫は可能だけれどサポート陣との嚙み合わせは大半が微妙 火 召喚領域の拡張→期待できるほどない(多色であれば別) 他の軽減→アーマード間に限定しなければそれなり 軽減条件→サポート陣との嚙み合わせは悪くない側にある、フィールドやクロスギア等の非クリーチャーカードにも対応、火限定 闇 召喚領域の拡張→墓地からの期待アリ 他の軽減→そこそこ 軽減条件→盤面の数低下、破壊置換対応、W・メクレイド8処理前にpigの使用が可能 水 召喚領域の拡張→期待できるほどない 他の軽減→安定したナシ寄り、構築のツインパクト事情も絡む 軽減条件→今後も対象は増えていくだろうけれど暫くは悩みの種、先出しはしないけれどコレ自体が非ツインパクトなのはどことなく残念 現状だとこんな感じになるかなぁと |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/11 19:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイクルでこれ刷っちゃったらライダーで2枚メクレイドする強みが無くなるじゃん… 個人的にはフラウムが一番噛み合いよさそう… 時点でゴーインかなあ?タップしてメクレイドするという青の欠点を補っているという点においては。ただ本体がパクトじゃないからねえ… |
FTH 2023/06/11 18:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画新規↓ 【Go!韻句 Steady(ゴーインクステディ)】 種族:マジック・ポセイディア・ドラゴン 水文明/コスト9 クリーチャー パワー11000 ■自分のツインパクト・クリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、マジック・W・メクレイド8する。 (マジック・W・メクレイド8:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト8以下のマジックを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く。) ■自分のマジック・クリーチャーは攻撃もブロックもされない。 【ボルシャック・ノブリス・ドラゴン】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト9 クリーチャー パワー11000+ ■自分の火のエレメントが3つ以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、アーマード・W・メクレイド8する。 (アーマード・W・メクレイド8:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト8以下のアーマードを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く。) ■自分のアーマードすべては、バトル中パワーを+3000する。 【乱振!アルバトロス・タランチュラ】 種族:ジャイアント・インセクト 自然文明/コスト9 クリーチャー パワー13000 ■自分のパワー6000以上のクリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によって出た時、ジャイアント・W・メクレイド8する。 (ジャイアント・W・メクレイド8:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト8以下のジャイアントを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く。) ■自分のジャイアントが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置いてもよい。 先の2体と合わせてベリーレアのサイクルみたいですね… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/11 12:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ん-…こういうカードは調整なのかな?敢えての9、後でメクレイドのコスト上げてぶっ壊してくるのかしらね? 軽減して6コスト、もうちょっとでジャオウガが飛んでくるコスト帯だけあってめっちゃ派手。 メクレイド2枚で一気に展開、これにはボルシャックライダーも涙目。 警戒付与も一気にビートを遠ざけられるし、スパークケアもできて偉い。 フヨーキは…似たような性能なのに弱く感じる… 自分の盤面を飛ばしてしまうとスレイヤー付与が活きにくい、6払ってやることではない感じ…ラゼルスパイラルやカボドロウと比べても決定力が薄そうではある。小型をこいつらに変換できればそりゃ強いが… |
【5点】 FTH 2023/06/10 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【死神XENARCH・ハンド】←正解はこちら! 闇文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 「+」このターン中に出た、相手のクリーチャーをすべて破壊する。 ※カード名は↓うちのどれか… 地獄XENARCH・ゲート 天門XENARCH・サイン 死神XENARCH・ハンド 旧王XENARCH・ザイン 通常時の除去からするとハンドか? |
コードネーム カイザー 2023/06/10 18:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
イラストからだとゲートがザインっぽいけど、効果から考えるとハンドかなあ。 ターン中に出た相手クリーチャー全壊させるので該当できそうな名前ってハンドだけな気がする。 |
【5点】 FTH 2023/06/10 12:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【鎧輪双翔ボルシャック・スカイ】 種族:アーマード・ドラゴン/メカ・デル・ディネロ 光文明/火文明/コスト5 クリーチャー パワー5500 ■ブロッカー ■スピードアタッカー ■他のクリーチャーがアンタップした時、このクリーチャーをアンタップする。 またダイナモで使えそうなおも…面白そうなカード来たな! |
コードネーム カイザー 2023/06/10 18:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
ちょくちょく対抗色のカード出てるけど、これの意図は何なんだ…? 現状だとメクレイドで合わせられるような合わせにくいような位置だけど。 多色推奨弾になったら対抗色特集でもやるのか…? |
【5点】 FTH 2023/06/09 16:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【マーチングバトン ダイダイ】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを2体マナゾーンに置く。その後、相手は自身のクリーチャーを2体選び、マナゾーンに置く。 ■ このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 コロコロオンライン新規↓ 【マーチングドラム ミドリ/ハーメルン・ハーモニー】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置く。 自然文明/コスト8 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■クリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンにタップして置く。 サイズとプラス持ちのスズラン&ジャイアント版ギガタックか… (後1枚は「2023/06/02 」のクイズをご確認下さい。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/09 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
上のハイダイは仰る通りスズランで、分かりやすく緑のメクレイドの軸足でしょうけど、トリガーだけでの採用もありそう。 2ブースト&2面処理は割と凄いこと言ってる…あーでもあれだ、リーサル組んだ時に踏んでも怖くない+ってことで一応バランスは取ってる ミドリの方は、ちっちゃいデドダムみたい。初動枠は激戦区で、流石に強者たちから勝ち取るのは難しいのでしょうから、呪文の方を優先して採用なんでしょうね…これも盤面の出し入れをすれば面白そうな感じっすね |
【5点】 FTH 2023/06/08 16:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し ストリーム】 種族:マジック・サイバー・コマンド 水文明/コスト5 クリーチャー パワー6000 ■ ジャストダイバー ■W・ブレイカー ■自分の手札にあるツインパクトカードに、「S・バック:ツインパクト」を与える。 水文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■自分の山札の上から3枚を見る。その中からツインパクトカードを好きな枚数選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ヤバそうなの来たな… (明日はいつもの時間に挙げられないかもしれません。) |
85 2023/06/08 18:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
同文明の縛りもないしツインパクトであればOKの縛りの緩さで このカード自体もツインパクトなので盾にあっても弾になれる無駄の少なさ インビンシブル呪文等のコストが大きい側を抱えたツインパクトやバラギアラ等の召喚時限定の能力を抱えたクリーチャー側を抱えたツインパクトには 「S・バック:ツインパクト」の付与が特別嬉しかったりするのかもしれない 単色2コストの1ドロー持ちですが2コスト多色のグレンニャーと違ってドローは強制です! 単色2コストの1ドロー持ちですが3コストのハルカスと違ってパワーが1000低くてドローは強制です! 通ってヨシ! |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/08 17:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
スクリューとの噛み合いえぐそうですね… Sバックは手札消費が荒いものの、トリガーと違って狙って発動できるので、現代でも秩序の意思とか強いんですよ。 こいつの場合は、偶然たまたま手札を稼ぎながら手札のパクトにSバックを与え、スクリューで偶然たまたまSバックを重い方の面で唱えて軽い方の面を使えるんですよ! |
【5点】 FTH 2023/06/07 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【雷炎翔鎧バルピアレスク】 種族:アーマード・ファイアー・バード/アーマード・ワイバーン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーは、バトル中破壊されない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、ファイアー・バードを1枚、自分の手札から出してもよい。 ■このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のファイアー・バードを5つ破壊してもよい。そうしたら、このターンの後に自分のターンを追加する。 火のEXターンも軽くしてきたか… |
コードネーム カイザー 2023/06/07 20:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
ファイアー・バード5つ破壊って結構難しそうだな。 攻撃時に出せるとはいえ、自身も破壊対象にできるけどそうしたら追加ターン取る意味無いし…。 メクレイドなら鳥並ぶチャンスあるけど、ボルシャックじゃないの痛いなあ。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/07 19:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
3000ラインはアプルに触れます(赤だと意識しないラインかもしれませんが)、旧王あたりと同等と考えればかなりいいでしょう。手打ちはほぼなさそうですけど、不意のメクレイドからのsaがギリギリの決め手になる展開とかはありそうです |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/07 17:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
(5体も場のカード破壊したら誰も居なくなるやろってことですよ…実際相当厳しいんじゃないか?) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/07 17:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
(改行位置ミスってませんか?) ワイバーン持ってるのマジで懐かしいなあ… 鳥専用になってサポートは充実したけど、5つ破壊したら追加ターンで殴れないの重たいですねえ… ボルバルに対するキングボルバルみたいな扱いにくさを感じます |
【5点】 FTH 2023/06/06 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 火文明/コスト3 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■自分の手札を2枚まで、好きな順序で山札の下に置き、その後、同じ枚数のカードを引く。 ■チャージャー ダガー以来か… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/06 18:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
セルリアン、下面がドローCなので、決闘者やRSFKCと合わせて初動枠の9枚目にできるのはいい。ただし質が変化するだけで手札の総量は増えないので…こういうマリガンってなんか引いた後の方が手札弱くなってることが多い気がするんすよね…上面はメクレイドで出るので、淡泊だがあっていい。 カギ(なぜそう読む?)はハンデスメタ。マッドネスは数あれど、こういうハンデス自体を効かなくするカードは珍しい。ベルリンが比較対象となり、耐性や軽さで向こうに軍配が上がるも、シノビに積める点や単色である点で差別化できるので、プールにあってもいい。 クラビアチューネは…豪快なロックを持つ反面、クリーチャーで固めるデッキには刺さりが悪い点が気になるなあ…重いメタクリと評されるか、どんどん早出しできれば評価は違いそう。 各種チャージャーパクトは、もう3コスのチャージャーってだけで合格点あげてもいいよね! 付随する効果も、文明の特色を反映していて…というかデメリットがついてなきゃ十分。 自然はエレメント除去があるところに拍手を送りたい。 上面はセルリアンと同じで、メクレイドで出るので、控えめなスペックだがあってもいい。 |
FTH 2023/06/06 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画新規↓ 【聖沌忍者 シャーリーシー/シャーリー・チャージャー】 種族:メカ・デル・ソル/シノビ 光文明/コスト7 クリーチャー パワー8500 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。 光文明/コスト3 種族:メカ・デル・テック/シノビ 呪文 ■自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 ■チャージャー 【音素記号Bm(ビーマイナー)エネルジコ/♪水面から天掴まんとするチャージャー】 種族:マジック・クリスタル・コマンド・ドラゴン 水文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。 水文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。 ■チャージャー 【竹馬の超人(フレンド・ジャイアント)/テイクバック・チャージャー】 種族:ジャイアント 自然文明/コスト7 クリーチャー パワー11000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。 自然文明/コスト3 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■コスト3以下のエレメントを1つ選び、タップして持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 ■チャージャー 【モノクル=ドクトール/「すべてを見通す眼だ」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー8000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 闇文明/コスト3 種族:アビスへの誘い 呪文 ■各プレイヤーは、自身の山札の上から2枚を墓地に置く。 ■チャージャー アックス君と合わせて「チャージャー」のサイクルだそうです… |
FTH 2023/06/06 18:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロオンライン新規…珍しく2枚↓ 【Kl’avia Tune(クラビアチューネ)】 種族:マジック・コマンド・ドラゴン 水文明/コスト8 クリーチャー パワー12000 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手のコスト7以下のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ■相手のコスト7以下の、クリーチャーではないカードを使うコストは、かわりに8になる。 ■このクリーチャーは、相手のコスト7以下の、エレメントの能力または呪文によって選ばれない。 【忍爪の聖沌 k491(かぎ)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3500 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このターンの終わりに、自分のシールドを1つブレイクする。 ■ブロッカー ■相手の呪文またはクリーチャーの能力によって、自分の手札は捨てられない。 ホント珍しいな… |
【5点】 FTH 2023/06/05 16:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【邪招待(ザ・ショータイム)】 闇文明/コスト3 種族:アビスへの誘い 呪文 ■S・トリガー ■相手のコスト4以下のエレメントを1つ選び、持ち主の山札の下に置く。 効果よりもFTに心躍った…! |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/05 18:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
エレメント除去を赤だけにしない心意気やよし。除去としてはシンプルに使いやすい。メタ処理して@1せずターン返すだけの挙動が強いかは疑問だけど… |
【5点】 FTH 2023/06/04 12:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式short新規↓ 【忍鎖の聖沌 94nm4(がんま)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。 ■各ターンに一度、自分のシールドゾーンにカードを置いた時、メカ・メクレイド5する。 すぐ殴れないのが難点だな… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/04 21:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ブロッカー自体下火だし、ジャシンペディアみたいなカードについてても結構通すプレイが多いから難しいコンセプトですよね…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/04 21:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
書いてあることは強いけどアタックトリガーなので使われなさそう。 逆に微妙な速度のアタックトリガーはこのくらいしないとな…って思うことにインフレを感じますね… 貴様の罪のジャッジメントと違って相手への遅延もないから… 新規名前読めないシノビデッキは盾がキーでメクレイドしていくって言う方針、後殴るって言うのは示されてるカードかなと |
【5点】 FTH 2023/06/03 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【音愛楽団ブリーチ】←正解はこちら! 種族:マジック・マーメイド 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 ■このクリーチャーがアンタップした時、このターン、次に自分が唱える呪文のコストを最大3少なくしてもよい。(ただし、コストは0以下にはならない。) ※カード名は↓うちのどれか… 音愛楽団パウダー 音愛楽団ブリーチ 音愛楽団ウィッチ 音愛楽団メイメイ どう考えても2個目の効果が悪用される未来しか見えんな…髪型詳しくないからブリーチで。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/03 21:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
単純にマジックとの噛み合いっですね…攻撃するというよりは、効果でタップして使うことになりそうです。 デッキを回し始めるというより、回りだした後に使う感じになりそうですが、3軽減は破格ですね。 |
【5点】 FTH 2023/06/03 15:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式shortから新規↓ 【爆弾音愛(ばくひきおとめ) メッシュ/♪キミとボク 共感すれば マジ文珠】 種族:マジック・マーメイド 水文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■マジック・フレンド・バースト (このクリーチャーが出た時、自分の他のマジック・クリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。) 水文明/コスト5 種族:マジック・ソング 呪文 ■カードを3枚引く。 この系列ってスクリュー前提の可能性ある? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/03 21:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
なるほどね…スクリュー使うのか… 実質ニバイニバイになると考えると確かに恐ろしいなあ… 現状はドローとかバウンスばかりで決め手に欠けるので、補完とか、あと肝心なマスターが何になるかですけど |
【5点】 FTH 2023/06/02 18:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【太陽との邂逅】 火文明/コスト5 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■アーマード・メクレイド5する ■このターン、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 カイザーパワーアップフラグ建ったな…! |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/09 20:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
みんなメクレイドしながらsaつけれるってとこに注目すると思うけど…敢えて逆張って見ると面白い… こいつ分かります?全軍に付与するから、バラギアラにおけるダイヤモンドソードみたいな、封殺手段と合わせて謎のワンショットやループフィニッシャー適性がありそうです。何か1枚だけ投入して変なことしそうな気がすんですよ…数年後に |
コードネーム カイザー 2023/06/09 19:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
(暴竜爵は手打ち、ブルッチ連打でカイザーだな。表現ムズい。だからこいつ経由しても手打ちしても微妙…?) |
コードネーム カイザー 2023/06/09 19:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
呪文で場に残らんけど使ったターンに自軍SAにできるアーマードか…。 (方向性は違うけど)ドラゴンSA化できるブルッチとはどうなんでしょう。 こっちは邂逅4連打できるけど… |
【5点】 FTH 2023/06/02 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【十八番龍 エターナルグリーン ParLife】←公式short 種族:ジャイアント・ドラゴン 自然文明/コスト10 クリーチャー パワー11000 ■ ダブル・シンパシー:ジャイアント(このクリーチャーの召喚コストは、自分のジャイアント・クリーチャー1体につき2少なくなる。ただしコストは0以下にはならない) ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■自分のジャイアントが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。 ■自分のジャイアントを使うコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■自分のターンのはじめに、自分のクリーチャーが18体以上あれば、自分はゲームに勝つ。 自然単色のEXWinは久々… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/02 21:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
軽減して出せる、後続も軽減できるということで、またチェイングラスパ~みたいなことができるのかな? 置いておいて展開補助はよさそうだけど、18体は流石におまけでしょう…現実的にはドローの方が重視されるんじゃないかなあと、クリーチャーで攻撃しているのは残念ですしね |
コードネーム カイザー 2023/06/02 19:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
十八番って書いてあるわりに十八番(おはこ)にしたくないカードかな… 18体以上でEXwinと結構面白いこと書いてあるけど、やってみたくはなるかな。 1ゲームで13体くらい並べられるボルシャックと違ってジャイアントって大量展開向きなカード無い印象あるが…。 |
【5点】 FTH 2023/06/01 19:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
(載せきれなかったプロモ枠まとめ↓) 公認CSサポート 7/1からのプロモカード 優勝賞 我我我ガイアール・ブランド TOP8賞 キユリのASMラジオ TOP64賞 ボルシャック・栄光・ルピア ファンイベントサポート 7/1からのプロモカード 特別賞 B.F.F. モーメント「テスタとアリスの新イラスト」 参加賞 ジャスミンの地版 本日の情報はひとまずこれで全部だと思う… |
FTH 2023/06/01 20:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
(最近の「推し」具合を見るに公式だと思うよ…) ご指摘ありがとうございます。 (分かりやすいように↓に載せておきます…) クノイチチェンジ判明新規↓ 【聖沌大忍者 ハラギャティ】 種族:メカ・デル・ソル/シノビ 光文明/コスト9 クリーチャー パワー10000 ■シンパシー:クリーチャー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、メカ・メクレイド5する。 ■自分のクリーチャーが破壊される時、かわりに自分の他のシノビを1つ破壊してもよい。 【警鐘の聖沌 n4rc0(なるこ)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。その中から、メカまたはシノビを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 【忍防の聖沌 h4990u(はっぽう)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト2 クリーチャー パワー2500 ■S・トリガー+(プラス) ■ブロッカー 「+」このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。このターン、自分のクリーチャーは破壊されない。 ↑これでOKでしょうか…? |
【5点】 FTH 2023/06/01 19:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
神アート情報↓ 再録カード一覧 「輝かしき新世界(グレイテスト・ニューワールド)」 →あの王の関連カードが特殊仕様で収録 新世界王の権威 新世界王の思想 新世界王の闘気 新世界王の創造 新世界王の破壊 地龍神の魔陣 「ディスペクターデュエマリウム」 →絵本タッチで描かれるクリーチャーワールドがモチーフのセット 不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン 龍風混成 ザーディクリカ 砕慄接続 グレイトフル・ベン 勝災電融王 ギュカウツ・マグル 灰燼と天門の儀式 両方に特典カードで「終末の時計 ザ・クロック」が付属します。 (これは前回と同じですね…) 【注文予定の方への重要事項】 2023年6月2日(金)12:00〜6月12日(月)23:59まで タカラトミーモールにて予約販売開始『完全受注生産』となります… (今回は美少女枠ナシ!もう一度言うぞ、美少女枠は無しだ!!) |
コードネーム カイザー 2023/06/01 20:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
(バラモルドの弱点補強するデッキだったら良いけど、何か的外れな構築になりそうな気がしてならない…。新規も入れなきゃいけないし、しっかり整った枚数なら良いけど。) |
コードネーム カイザー 2023/06/01 20:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
バラモルドのあれ見たけど、もうイラスト分からんなww 飾る用でプレイする為のものじゃないから保管難しそうな気がするけど… 飾りたくないな…あれは。 |
【5点】 FTH 2023/06/01 18:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
量多かったんで分けます…公式動画新規(※生放送分とは別枠)↓ 【水雲の聖沌 5u170n】←新規という発言が無かったので「コロコロ事前判明枠」かも? 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト5 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー+(プラス) ■自分のクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでタップする。 「+」このクリーチャーが出た時、光の「ブロッカー」を持つ、進化では無いクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 【ニアピン・モスキート】 種族:ジャイアント・インセクト 自然文明/コスト3 クリーチャー パワー6000 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。このターン、それらのクリーチャーは自分を攻撃できない。 ■このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンのカードを1枚手札に戻してもよい。 ■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 【歌舞音愛(うたまいおとめ)ヒメカット/♪蛙の子 逢えるの何処(いずこ)? 好きと謂ひて】 種族:マジック・マーメイド 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■マジック・フレンド・バースト (このクリーチャーが出た時、自分の他のマジック・クリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。) ■相手のターン中、相手がそのターンで2枚目以降のカードを引いた時、自分もカードを1枚引いてもよい。 水文明/コスト4 種族:マジック・ソング 呪文 ■相手のエレメントを2つまで選び、持ち主の手札に戻す。 新能力来たか… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/06/01 21:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
読めないやつ…疑似的なマザーホールは強そうだけど、手打ちする価値は無いに等しいですね…天門に枠を取られそうです。 ニアピンは悲惨で…ジャイアント種族以外…3面止めるのはまあマシかあ…他の+に比べると渋く見えますね。マナ回収もまあ白米とか使います。 ヒメカットは…スマッシュバーストの焼き直しみたいに見えますね… 2コスで置きドローついてて、初動枠としてかなり充実してますね。呪文面のエレメントバウンスも、テンポとりやすそうなので使いたいところですが…結構殴り返しの的になりやすそうではあります… |
【5点】 FTH 2023/05/31 18:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【終止の時計 (ドゥームズデイ)ザ・ミュート】 種族:マジック・アウトレイジMAX 水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、このターン、相手はクリーチャーで攻撃できない。 ■ このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。 とりあえずマジック付けとくスタイル… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/31 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
強いですね…流石にエンド時効果は防げませんが、受けにもなるネ神マニフェストは普通にえぐいです… 確実にターン帰ってきますしね。 まあドローは1枚少ないんですが…むしろあったらヤバい |
【5点】 FTH 2023/05/30 18:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ボルシャック・ガラワルド】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト8 クリーチャー パワー9000 ■ バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。 これでSRなの…? |
コードネーム カイザー 2023/05/30 20:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
アシスター→(間に何か挟む)→ブルッチからのこれだと4マナあれば出せる。 SAが腐るけど、ドローで後続引くのを目的に動けば赤単ボルシャックにピンか2投くらい候補に入れて良いんじゃない? |
コードネーム カイザー 2023/05/30 20:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
とりあえず軽減無しで考えても轟ブルッチで6マナで出せる強制バトル持ちアタッカーとして見れば十分かな? 轟ブルッチ前提だと使用コストかなり下がるな。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/30 20:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
場に残ってGWD的除去もできるクリーチャーなので、軽減こみこみで優秀だよねえ…9000はメタじゃないところまでしっかり届いちゃう。 SRに相応しいとされるような、デッキの方向性を決定づける性能はないものの、マグマやGWDと既に比較されているように、堅実で優秀なカードかと思います。 あーの、名前は紅神龍ガルワインドから来てるんじゃないか説、唱えます。 アタック時除去してキャントリップ、まあギリ似てなくもない |
コードネーム カイザー 2023/05/30 19:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
メガマグマ式軽減+GWDみたいなスペックみたいやな。 メクレイドで出すにしては微妙な気がするけど。 もしかして名前のガラワルドって、G(ガラ)W(ワル)D(ド)ってこと…? |
【5点】 FTH 2023/05/29 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【超球の超人(ウルトラボウル・ジャイアント)/父なるタッチダウン】 種族:ジャイアント 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー12000 ■マッハファイター ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 ■相手はコスト5以下のクリーチャーではないカードを使えない。 自然文明/コスト5 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。 一見普通に見せといてクリーチャー面の最後の効果ヤバすぎ…! (昨日のカードで「種族間違い」があったので修正しました↓) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/29 22:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
マッハファイターでバトルに勝つと盾を焼く→分かる。モアイランドの小型版かな? 呪文面はトリガーのないライフゲート→まあ分かる。トリガーが無いから本家よりは相当使いにくそうだけど 5以下のクリーチャー以外を無視→ファーwwwwゲンムいゲンムい!オリフィナ火噴く帯のトリガーやエンジンすら打てないのえぐすぎだろ |
コードネーム カイザー 2023/05/29 19:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
しれっと最後に変な一文入れるの嫌らしいなあ。 単色推しかつ横展開の時代に刺さりまくるメタを入れるか。 SRなカードかというと微妙だけど。ジャイアントだし自然はそんな器用じゃないからの措置だろうけど、しれっとGOAのACEタマシード刺さっとるやろ。 |
【5点】 FTH 2023/05/28 9:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
久々のアニメ新規…まずはカレンのデッキから↓ 【聖なる混沌 クノイチマントラ】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■ニンジャ・チェンジ3 (相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、この攻撃中に自分が「ニンジャ」能力を使っていなければ、手札にあるこのクリーチャーと、自分のコスト3以上でメカまたはシノビのクリーチャー1体を入れ替えてもよい。) ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分の他のクリーチャーすべてのパワーを+3000する。 【忍瞬の聖沌 53nju(せんじゅ)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト5 クリーチャー パワー2000 ■G・ゼロ:自分のマナゾーンに光のカードが2枚以上あり、バトルゾーンに自分のシノビがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 【忍縛の聖沌3n9375u(えんげつ)】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト1 クリーチャー パワー1000 ■S・トリガー+(プラス) ■ブロッカー ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 「+」このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選んでタップする。 【深淵の襲傘(じゅうさん)アンブレラ=イザベラ】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト8 クリーチャー パワー9000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、そのエレメントのコストと同じ枚数のカードを自分の山札の上から墓地に置いてもよい。 →自分の墓地にあるカードを13枚、シャッフルして山札の下に置いてもよい。そうしたら、相手は手札とバトルゾーンから自身のカードを13枚選び、シャッフルして山札の下に置く。 今日はカレンのカードのみかと思ってたよ… (しれっとウィンが新規出して来おったわ。) |
コードネーム カイザー 2023/05/28 19:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
(シキソクゼックなんか盾10枚以上あっても勝利確定にならんのに草生えるわ。おまけ能力なんでしょうけど、盾10枚あるならアレフティナ踏み倒したい…) |
コードネーム カイザー 2023/05/28 19:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
こういうの見ると「うわぁ…ドルファで全滅させてぇ…」って思うんよな。 アビスは立て直せるけど、他は耐性付与が微妙だから1回でもくらうとまずキツイ。 並びやすくなってるだけにドルファの一撃が相当刺さるんだよなあ…。 |
NaOH ロスソ愛好魔法少女 2023/05/28 18:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
うわあ…すっげえメカ あとさあ…このネーミングマジで覚えられないって… 全体的に小型が多くて抑えてる印象はあるけど、忍者チェンジって普通に革命チェンジだからなあ… 質のいい小型を展開しつつ、フィニッシュはマントラ… タップキルの橋頭保になりsaも封じる…メメントとデジルを上手いこと調整したような感じに見えますね。 あとはシキソクが小学生デッキの切札みたいでよき。 殴りながら盾を増やして、全てのバトルに勝つ耐性持ち!分かりやすく強くていいですね アビス新規は墓地13枚というだけあって派手な効果。全部相手のカードなくせるの完全にロマン砲。撃ちたくなっちゃうね。重めのカードを処理すれば簡単に墓地がたまるのでインフレを感じます。 |
コードネーム カイザー 2023/05/28 18:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
やっぱり構築デッキ発売→次の弾での強化か…ってなってるか。 ボルシャックも構築デッキ発売後に強化入ったし、自然と水もいづれ来るのか…? GOAが如何に土台作りの弾だったのかが分かるな。 |
FTH 2023/05/28 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画より…新規OR及びシノビ↓ 【聖(セント)カオスマントラ】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト7 クリーチャー パワー9500 ■ニンジャ・チェンジ5 (相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、この攻撃中に自分が「ニンジャ」能力を使っていなければ、手札にあるこのクリーチャーと、自分のコスト5以上でメカまたはシノビのクリーチャー1体を入れ替えてもよい。) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、または攻撃する時、相手のクリーチャーをすべてタップする。 ■相手のクリーチャーは、出たターン攻撃できない。 【聖沌大忍者 クーソクゼーシキ】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト5 クリーチャー パワー5500 ■S・トリガー+(プラス) 「+」このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうち1枚をシールド化し、もう1枚を手札に加える。 ■ブロッカー ■自分のシールドゾーンにあるコスト8以下のメカ・クリーチャーすべてに「S・トリガー」を与える。 【聖沌大忍者 シキソクゼック】 種族:メカ・デル・ソル/シノビ 光文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがタップした時、自分の手札から好きな数のメカ・デル・ステラを出してもよい。 ■自分のメカが攻撃またはブロックした時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。 ■自分のシールドが10枚以上あれば、自分のメカはすべてのバトルに勝ち、相手に選ばれない。 【煙幕の聖沌k3mur1(けむり)/聖沌忍法メカくしの術】 種族:メカ・デル・ステラ 光文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のメカまたはシノビのクリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、メカ・メクレイド5する。 光文明/コスト3 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■S・トリガー ■クリーチャーを1体選び、タップまたはアンタップする。 ■カードを1枚引く。 【星姫械ミモザスター/招光呪文「メカミング」】 種族:メカ・デル・ステラ 光文明/コスト5 クリーチャー パワー7500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー 光文明/コスト1 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■自分の山札の上から3枚を見る。その中から、メカを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 ガッツリ強化って感じっすね… |
【5点】 FTH 2023/05/27 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規OR↓ 【邪闘 シス】 種族:アビスキマイラ 闇文明/コスト6 クリーチャー パワー9000 ■アビスラッシュ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-∞する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、アビス・W・メクレイド5してもよい。 (アビス・W・メクレイド5:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト5以下のアビスを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く。) ほう、アビスは「無限の勝負」を挑むという事か…!? |
コードネーム カイザー 2023/05/27 18:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
それでも8に行けないこともないね。 マンモス×2すれば1体目で墓地肥やし、2体目でメクレイド8の動きができる。 ブロッカー2体立てつつメクレイド8は面白くない??? |
コードネーム カイザー 2023/05/27 18:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
cipでほぼほぼ確定除去放つとか中々良いじゃん。 しかもブレイクが通るのが確定しないとメクレイド出来なかったライダーより自発的にATでメクレイドするし。 W・メクレイドだと6枚見た中から2枚使えるわけだから結構択が多くなる。 こいつでマンモス野郎2体出せば次メクレイド8に繋がる。 |
【5点】 FTH 2023/05/20 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日行われていたイベントで公開されてたそうです…新規↓ 【幻想と伝承の決断(パーフェクト・ミスティックロア)】 水文明/自然文明/コスト8 呪文 ■自分のマナゾーンにコスト7以上のカードが4枚以上あれば、この呪文を唱えるコストを2少なくする。 ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →カードを2枚引く。 →相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 →自分の山札をシャッフルする。その後、上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーなら出す。 このコストなら「エレメント」なんでも出せて良かったのでは…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/20 19:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
これは…強そうだけど実際微妙かもなあ… 6~8コスの呪文でドローやら除去やらしてもそんなに強くはないので、メインは踏み倒す効果! ですし、2回捲れるは強い…けど、マニフェストと違って召喚扱いじゃないからなあ… 上に除去がついているので、除去使いながら、上から解決して捲り1回…みたいな使い方もできる。これも強いんだけど、やっぱり召喚の方が… マナ武装的な効果も6マナの状況でたまってるようなもんじゃないでしょうし… とかなんとか文句を言いつつも、メタを飛ばしながらや、2回連続といった使い方ができる踏み倒し札はこれまでなかったし、競合する相手がそれこそマニフェストや繚乱の扉あたりでしょうか?そのくらいの強さになりそうな気がします。 |
コードネーム カイザー 2023/05/20 19:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
同じものを2回選んだ場合→2ドロ―×2か相手マナ送り×2かミスキュー的なやつ×2か… 別なものを2回選んだ場合→2ドロー+相手1体マナ送りか2ドロー+ミスキュー的なやつか相手1体マナ送り+ミスキュー的なやつか… 2面除去やミスキュー2連打はまだコスト的に考えても強いけど、別なもの選んだり2ドロー×2だとコスト的に考えるとやや損するかな??? |
【5点】 FTH 2023/05/15 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の公式生放送情報&新規まとめ↓ 【ガ:ナテハ】 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■ブロッカー ■スレイヤー ■自分のターンのはじめに、自分のシールドを2つ墓地に置いてもよい。そうしたらアビス・メクレイド8する。 【望遠テレスコ=テレス】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー5000+ ■ブロッカー ■パワード・ブレイカー ■相手のターンのはじめに、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる ■手札が1枚も無いプレイヤー1人につき、このクリーチャーのパワーを+5000する。 メクレイド持ちと高打点の可能性札が来たか… (コロコロ情報はこの後まとめるのでしばしお待ちを。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 21:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
(あー、デュエパが主戦場のアビス居たなあ…奪えないわ…相棒枠…ピン挿しできても、闇だと探しに行きにくいんよなあ…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
テレコス…追記されましたね。 置きハンデスとして、相手のターン開始のタイミングで狙えるという利点はありますが、耐性持ちのジゴクパルテノンや、除去持ちの零も居ますし、まーあ選択にはなりそうかなくらいの立ち位置かな? 問題はデュエパじゃないか?コレ? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガナハ!? 結構ギャンブルチックなカードですね…盾2枚犠牲にするので、効果発動したターンにメクレイドであたりを引かないと…って設計かな?ただ、そのリスクに見合うだけの性能かって言うと…他にもメクレイドできるカードの中で、8が軽く使える部類…かなあ? |
【0点】 FTH 2023/05/14 22:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 明日発売「今月のコロコロ情報」掲載は現在検討中です… (明日は公式生放送が予定されており情報の重複もあり得るので。) 生放送の情報が全く関係無ければ「いつもの時間」に掲載予定… (ただ、情報精査の点から少し遅れる可能性はあります。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ま、人間がやってることだからしゃーない。まあまあルーター兼墓地リセは普通に使われそうって部分は相変わらずやね…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 21:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
3?適正かなと感じる…両方選べる効果だから結構強めかも、普通にアビスには積まれそうやね…これで7000あるのはヤバめかも |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
ケシカス…初見評価は弱い。 墓地肥しも墓地リセットも、他のカードに明らかに見劣りする、5のスペックではない… プライマルは4だし、お清めは3、そんな中これを5で刷るのは…と思いつつ、黒で相手の墓地を消せるカードって…わたくしは思いつかない…ので、結構ニッチな需要はあるかも。それこそ、ミラー対策 |
FTH 2023/05/15 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロ最新情報↓ まずは来月のプロモ 【深淵の文暴具 ケシカス=カース】 種族:アビスカス/コロコロロイヤル 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■アビスラッシュ ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →相手は自身の墓地をシャッフルし、山札の下に置く。 →自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 次パックOR情報チョイ載せ↓ (効果の内容確定情報がないので少しだけ…) 【聖カオスマントラ】 ニンジャ・チェンジ? 【邪闘 シス】 アビス・W・メクレイド? お待たせしました!今回は付録&次月情報を少しだけ!! (何か追加情報が出たら追記します…) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
【5点】 FTH 2023/05/05 18:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【麗迭人形ジェニー】 種族:デスパペット 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 まぁ、妥当な効果やね… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 20:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
実際は3でエンパぺ立ててから連射するのが理想的なんですけどね…言われてるような即2マナで連射はそんなに刺さらない… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/05/15 19:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
まあこれくらいはあってもいいかなって感じですね…特攻と違ってセルフハンデスだから実質ハンデスじゃないし… 夜更かし人形もこれくらいだったらなあ… |
【5点】 FTH 2023/04/28 18:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
スーパーデッキ新規…最後の未判明解禁↓ 【ソファ=ソフティソニア/「どんな夢がお望みだ?」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト8 クリーチャー パワー14000 ■アビスラッシュ ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から2枚を墓地に置き、その2枚のコストの合計よりコストが少なくなるよう相手のクリーチャーを2体まで選んで破壊する。 闇文明/コスト4 種族:アビスへの誘い 呪文 ■アビス・クリーチャーを2体まで、自分の墓地から手札に戻す。 公式によると「メクレイドのアタリ枠」らしい… (再録多いんで動画でご確認下さい。) |
コードネーム カイザー 2023/04/28 21:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
現状のアビスだと主力のジャシン以外では犬とジャブラッドがイカれてるから、それらと差別化することができるのかって内容のデッキって感じ。 あの2匹が強すぎて霞んでる印象が… |
コードネーム カイザー 2023/04/28 21:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャシン帝なくてもある程度デッキとして活躍できるアビスは欲しいかなー。 設定的にジャシン帝の配下たちが集まったものだから難しいところあるんでしょうけど。 ジャシン帝の上位種みたいなの出ないかしら(ワンショットじゃなくて微コントロール寄りのやつ) |
コードネーム カイザー 2023/04/28 20:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
アビスラッシュ連打するワンショット→犬とジャブラッド大量に出せば大体勝つ メクレイド→ラッシュと併用して8コスト台の大型にアクセスって感じになりそう。 一応このスーパーデッキでこの方向性を提示するみたいだな。 |
コードネーム カイザー 2023/04/28 19:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からデッキ内容が開示されたけど、再録に関しては予想通りというかやっぱりメクレイド軸になるのかな。 なので犬とマーダンロウが1枚ずつ、内容的にも2つ買ったら完成しそう。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/28 19:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
アビスメクレイドが8なのでコスト合わせに来ましたね… 効果を連打できるラゼルのが当たりっぽいイメージあるけどどうなんだろう? とはいえ、向こうに比べると安定して破壊を放てるのでそこはよさそうです。早期に出てきたらかなりのテンポ取れると思います。2枚掘れるんである程度範囲も取れますね。 呪文面は凡庸ですがないよりはよほどいいでしょう。メクレイド以外で投げない札は手札に来た時あっさり事故りますから |
【5点】 FTH 2023/04/17 21:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式の商品ページを確認したら載せてない「スーパーデッキ」の新規があったので↓ 【スパトー:ド:スパトゥー/邪暴乱舞(ジャンボ・ラブ)】 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー8000 ■アビスラッシュ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが離れた時、アビス・メクレイド8する。 闇文明/コスト6 種族:アビスへの誘い 呪文 ■アビス・メクレイド8する。 ■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 確認した所「OR」みたいですね…微妙じゃない? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/17 21:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
シンプルで決して悪い効果ではないんですけど…まあ重いかもですね。 アビスメクレイド8ってことは結構大型も刷られるってことなんで、問題なく運用できるコスト帯ってことなんでしょうけど |
コードネーム カイザー 2023/04/17 21:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
メクレイド8は何かしら出せるだろうけど、アビスは展開力あるから犬2体展開できるとかの優遇は欲しかったなあ。 ジャシン帝での展開前提だとしても5コストとは重い。 |
【5点】 FTH 2023/04/16 16:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【ドアノッカ=ノアドッカ/「…開けるか?」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、次の能力を2回行う。 →相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。 闇文明/コスト2 種族:アビスへの誘い 呪文 ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。 また「大感謝ビクトリーBEST」収録予定の「機械神類イズモ」のイラストが公開! アビスにおけるとこしえ除去に見せかけてサガ強化してね…? |
コードネーム カイザー 2023/04/28 20:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
メタ焼きが苦手なアビスには強いかも? 上はスパイナーには劣るけど、ラッシュ付与で大型除去出来るってなるからありかも。 ただスーパーシールド・トリガーが発動した時のスパイナーの方が上回る場面が多いかもしれない… (墓地にあるジャシン帝や犬引っ張り出して壁作りって牽制できる) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/16 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
上はスパイナーと比較すると微妙だけど、下面が手打ちしやすくていい感じ。 サガは…もうそれは仕方ないね…アビスが墓地を利用してる以上ある程度そういうことはあるし…サガ以外が実質自由枠みたいなデッキなんで、新規が出て強化されない方が不自然です。 それ以前に、今までがおかしかった。4000溶かせる闇の除去って言うのは黒決断くらいで、明らかにプ―ルが狭かった。意図的な調整を感じましたね。まーあ、それだけとこしえを使って欲しかった、強くないと色々抑制できないことの裏返しでもあったんですけど。 とこしえは使って強いし、使われると面倒だったんでこの辺に関しては中立ですね。 |
【5点】 FTH 2023/04/15 17:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【グ:ボガメン】 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■アビスラッシュ ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、アビス・メクレイド5する。 また「大感謝ビクトリーBEST」収録予定の「飛翔龍5000VT」のイラストが公開! 流石に「墓地ソ救済」はあるよね…とは思ってた。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/15 18:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
恐らくこのカードって、ラッシュで何か出して、それを破壊することで、本来ボトムに送るものを墓地に戻すのが綺麗だと思うんですけど…闇単色デッキでの運用でそれはかなり重い感じがするなあ… メクレイドは5なんで、ジャシン帝を出せると考えればそっちは性能高いと思いますけどねえ… 絶望神サガ「あ、墓地ソースもアビスも、墓地を肥やすカード、もしくは運用するデッキに該当するんで、そういうのは全部私の劣化なんですよwww」 最近の墓地ソースのには詳しくないけどイワシンに変わるエンジンはなかなかない…せめてフィニッシャーくらいは使いやすくてもいいかもね… カジュアル環境でメタが飛んでこない中楽しむ分には全然いい、何なら強いデッキだと思う… |
【0点】 FTH 2023/04/14 16:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
【スレッド管理者からのお知らせ】 今月のコロコロ情報はお休みします… (新パックの中身は先日ほとんど出てしまって目新しいものが無いので…) |
【5点】 FTH 2023/04/12 18:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日はshort無し…コロコロオンライン新規↓ 【ゴルパガーニ-A7(エアセブン)/ダウンフォース・サーキュラー】 種族:メカ・デル・ディネロ 光文明/コスト7 クリーチャー パワー12500 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■自分のメカ・デル・ステラすべてに「ブロッカー」を与える。 光文明/コスト3 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーは離れない。 今回のパックで情報載せるのも今日で終わりかな…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/12 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
上から 上面はブロッカー付与で堅牢なようで結構重めかなあ…?構築をステラに寄せる必要があるのに自身がディネロ…うーん…? 下面がやばいと思います。食らうデッキによっては単騎ラフルル。受けを除去に依存してるデッキは多いと思うの。スパークとかクロックとかシノビとか色々あるけど、コントロールはまず脅威を盤面から排除することを考えるからねえ… |
【5点】 FTH 2023/04/11 16:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【死神ゼノミック・バキューム】←公式short 闇文明/コスト3 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを−4000する。 「+」相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。 【レーホウ・衛(ガード)・デカッチ/「暴竜爵様のお出ましだッチ!」】←コロコロオンライン 種族:アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■ガードマン ■このクリーチャーが破壊された時、自分のドラゴンをすべてアンタップする。 火文明/コスト2 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■自分の山札の上から4枚を見る。その中から、ドラゴンまたはファイアー・バードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の上か下に置く。 慮外者…生きていたのか!? (かつてここまで太い鳥が居ただろうか…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/11 19:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
闇で-4000…察しますね… +の効果は…ハンデス強いんだけどさあ…盾割られてるときにしか使えないのに場に触れないのはちょっと惜しく感じるかも レーホウは…セイバーかと思って二度見したけど…流石にそれはヤバいね…まあ場にいれば、ドラゴンのアンタップを避けるためにこいつから潰すことになるので実質セイバーです。破壊以外に耐性がないのはいいバランス どちらも初動になりそうなパクトなので、どっちをメインで運用するか難しいなあ…上は殴るタイミングで添えるから基本ドローなのかな? |
【5点】 FTH 2023/04/10 16:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【荒廃と豊穣の決断(パーフェクト・デスブルーム)】←公式short 闇文明/自然文明/コスト5 呪文 ■自分のマナゾーンと墓地に合計8枚以上カードがあれば、この呪文を唱えるコストを2少なくする。 ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。 →このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを−1000する。 →闇または自然の、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。 絶妙に調整されてる感凄い… |
コードネーム カイザー 2023/04/10 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
多色決断は色縛りっていう弱点付いてるのに弱い部類だし、単色決断は明らかに出した時期が悪い。 (ちょっと気になるのは多色決断には選択肢は3つあるのに、カード名にはその3択が表現されてない…?単色決断は3つの選択肢がカード名に反映されてたはず…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/10 20:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
多色決断はなーんか200円つけばいいかんじみたいな…単色で壊しすぎたからって…ねえ? -2000はメタ処理もそうですけど、殴って来る相手を抑える意味でも足りてないからなあ…ガガガくらいの速度の相手に間に合えばいいかってなるけど…そのくらい極端なデッキじゃないと物足りない減少幅だわ それはそれと、対抗エターナルはなんか…そっちもくださいよってなるわなあ… ハイホ…ね、意外と速攻には入るかもなあ…黒みたいなのが緑がオワコンなのは置いておいて… あーそれでも再利用できないからポレゴン以下、、マーチの下敷きになりにくいからボーンスライム以下かも… |
コードネーム カイザー 2023/04/10 19:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
単色決断サイクルはぶっ壊れ系何枚かあったけど2色決断は自重してる感が伺えるなあ。 そもそも単色決断サイクルは単色だから縛り入れないといけないのに、2色決断見てると明らかにカードパワー逆でしょってなる… 3色決断がもし出たらその時はカードパワー引き上げないとね。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/10 17:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
全部覇王ループと噛み合って草。マナと墓地両方肥やすデッキってあんまりイメージないけどこれならいけるわ… にしてもマイナス効果だけ見劣りしませんか?流石に取って付けた感が… |
【5点】 FTH 2023/04/09 9:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【サダイエ・ホンガドリーマー/♪古池や ワンスアゲイン スパイラル】←アニメ 種族:マジック・マーフォーク 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000+ ■ブロッカー ■パワード・ブロッカー+4000 ■このクリーチャーは攻撃できない。 水文明/コスト3 種族:マジック・ソング 呪文 ■S・トリガー ■クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 【パロッタ・剣(ソード)・ルピア】←公式short 種族:アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト3 クリーチャー パワー2000 ■各ターンに一度、自分のドラゴンが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。 ■自分のドラゴンがバトルに勝った時、そのクリーチャーをアンタップする。 ■自分のドラゴンの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 じわじわマーフォーク強化されるな…! (パロッタのそこは「バスター」じゃないのか。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/09 20:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
サダイエ…微妙ですね…単体スペックとして…スパイラルゲートの劣化と地味なブロッカー…準バニラチックというか、特異な能力がないので採用するデッキもないかなと。まあ初心者がルール覚えるためには必要だろうと。パワードブロッカーは…タージマルみたいな時代からあってよかったやん…まあ、なくて困るゲーム性でもないけどなあ 剣…安定して2軽減できるコッコがGSも合わせて人気になる気がします。35のマナカーブを描けますがね…もう一個の能力はめっちゃ強いと思うんですけど、相手の盤面依存にはなっちゃう… 個人的にこういうテキスト嫌いですけどね…あーの、それでいうとドルツも嫌い。これ、相手のクリーチャーが居ると、バトルで○しながら連続攻撃させるって書いてあるんですよ。想定される動きを挙げると、例えば、相手のクリーチャーをボコボコにしながらマナロでマナも潰すみたいな。こういうカード、要は相手の生物を起点にして自分の動きにもっていくカードって、強すぎるとまずクリーチャーを出す行為自体が弱いゲームになっちゃうんで、どうだかなあと |
コードネーム カイザー 2023/04/09 19:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
パワード・ブロッカーは出てくる時期が遅いような… パワードブレイカーが普通のクリーチャーに実装されてから2~3年だからそれに合わせて出てきたのかな。 ブロッカー自体が微妙なんだから上昇値+7000くらいあっても良かったかも。 |
【5点】 FTH 2023/04/08 16:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (クリーチャー面ルビ:ディージェラシーファイブ) 【D-Jealousy-灰撫/♪五本まで 集めて林 森ジャングル】 種族:マジック・コマンド・ドラゴン 水文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■ジャストダイバー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体の呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。 水文明/コスト8 種族:マジック・ソング 呪文 ■次の中から5回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →エレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。 →カードを1枚引く。 中々派手なの来たな… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/08 16:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
(大体のパクトに対する強化ではあるだろうけど…強化幅が大きいのはそれでは…ラヴがとらー/アビスみたいなやつだから…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/08 16:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
果たしてこれは強いのか…? クリ面は強力なシステムにも見えますが…やはり7コスのシスクリは効果起動が難しそう…そーりゃJDで生き残りやすくはあるけどね、致命的に遅くないかな?トリガーとかで踏み倒して返しのターンに殴っていく動きなら強そう。 呪文面は…8コス5ドローは流石に…となるとエレメントバウンスがメインの効果になってきます、5枚飛ばせるのは強そうにも見えますが、現状エレメントがどんなものなのか不明なのがなあ… タマシードみたいに…処理できるのはほぼ赤の特権!みたいな感じではないのは評価点かなあ |
【5点】 FTH 2023/04/07 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ウィリデ・ゴルギーニ】←公式short 種族:メカ・デル・ディネロ / スーパーカー・ドラゴン 光文明/コスト5 クリーチャー パワー7500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 →次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは離れない。 ■カードが自分のシールドゾーンから離れた時、このクリーチャーをアンタップする。 【トライシェルビ-P6(パッセージシックス)】←コロコロオンライン 種族:メカ・デル・ディネロ 光文明/コスト7 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、自分のメカを1つタップしてもよい。そうしたら、メカ・メクレイド5する。 これが新しい兄弟か… (公式動画の分は「2023/03/31 18:06」の投稿をご確認下さい。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/07 20:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
(警戒…とか…すべてのバトルに勝つ…あたりがキーワード能力だった世界線に行ってもそういうものだと受け入れられそうだし…ねえ…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/07 19:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
ウィルデ…選択制だけど結構堅そう…堅実と言えばそれまでだけど、離れない状態にして、ブロックしてブレイクされたら即起きて…みたいな動きをすると、ビートは相当嫌な顔するでしょうし、1枚ずつ刻むのは困難になる…そう、相手はトリーガー+を踏むと…そこまで考えた設計でしょうかね? 6 メカメク5持ってトリガー…5帯に↑みたいなのが居るとなるとこれまた堅牢ですね… |
コードネーム カイザー 2023/04/07 18:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
GoAでのタマシードからまたツインパクトが登場したっぽいアビスレボリューションだけど、判明分でもタマシードが出ない辺りタマシード推しが終わったんやな…(王来MAXからの続投分から考えれば約1年してたみたいだし) そして「デュエリスト」とかいうカードタイプはまだ出す気は無いのね。(ジョークネタかもしれない) |
【5点】 FTH 2023/04/06 16:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【極輪の妖精(エクストリーム・フェアリー)】←公式short 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 自然文明/コスト4 クリーチャー パワー4000+ ■マッハファイター ■このクリーチャーが攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを2倍にし、「パワード・ブレイカー」を与える。 →自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 →コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。 ネッコのライバル枠来たな…! |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/06 20:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
安定はしないだろうけど、トリガー+、+の能力が大分やってて強いだろうなあ… これだけできればアブライゼシュートとか… ゼンブレインは4コスドローとして使って、受けで光魂Goとか唱えるので連鎖しそう。 デカアースも7は相当ヤバいだろう…これでさ…唐突にゴデンジャーとかでトラップ祭りするのも面白いかもなあ… |
FTH 2023/04/06 18:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画新規↓ 【極知呪文「ゼンブレイン」】 水文明/コスト4 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■カードを2枚引く。 「+」水のコスト6以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。 【極拳呪文「デカアース」】 自然文明/コスト2 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■クリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのパワーは+4000され、プレイヤーを攻撃できない。 「+」自然のコスト7以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。 これで全部出揃ったか…自然の頭悪い感じ好き! (バリスパークは「2023/03/18 19:04」の投稿を修正していたのでそちらを。) |
【5点】 FTH 2023/04/05 16:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【聖沌忍法b4ckd00r(バックドア)】←公式short 光文明/コスト3 種族:メカ・デル・テック/シノビ 呪文 ■自分のメカを1つタップしてもよい。そうしたらメカ・メクレイド5する。 【瞬現の聖沌 n41kun4(ナイクーナ)】←コロコロオンライン 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ 光文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■ウルトラ・セイバー:メカ(自分のメカが離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい) ■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のメカがあれば、このクリーチャーを自分の手札から出してもよい。 ルビ:ワーナー・ジャイアント/ロングラン・ヒット 【配球の超人/記録的剛球】←公式動画 種族:ジャイアント 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー14000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 自然文明/コスト2 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 頭数とのバランスがなぁ…アビスのシノビはまた独特の挙動するね。 (このタイミングでワーナー出すの狙ってるだろ!) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/05 20:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
バックドア…ポテンシャルは感じる。ヘブフォが2で4を出すならこれは3で5を出すのかあ…まあ、盤面になんかいないと成立はしないけどね ナイクーナ…グリナイヴと。自前で無料展開できるのはかなり取り回しがよさそう。タダで耐性を安売りする時代になったかと…相手の攻撃時なんで、まずメインフェイズによる除去、ATもか…が間に合うのは流石に調整っぽいですけど ワーグナー…cipナチュトラは地味ですけど、蒼龍で2面取れますし、なんなら初動のブーストにもなりますし、ジャイアント用蒼龍みたいなのもあったし…と強固なシナジーがあって…これの何がやばいってシノビドルゲと手を組むことやね… |
【5点】 FTH 2023/04/04 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【グ:ムユキバ】←公式short 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー5000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがブロックした時、その攻撃の後でこのクリーチャーを破壊する。 ■このクリーチャーが破壊された時、アビス・メクレイド5する。 バキューム…お前。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/04 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
ムユキバ…ブロッカーとして置いておいてメクレイドで攻撃牽制するのは悪くないですけど…アビスラッシュと相性最悪だし、今後はジャシンもテコ入れっすかねえ… セミプロ…トリガーブロッカーで2面止められて、初動としての手札交換もできるのは悪くない性能。3枚引いて2枚…というのはサイバーチューンの捨てない版だからめっちゃ強いよ。 |
【5点】 FTH 2023/04/03 16:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【極凰呪文「バドフレア」】←公式short 火文明/コスト3 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 「+」このターン中に一度、自分がゲームに負ける時、かわりに負けない。 【新星姫(ノヴァ・プリンセス) マルシドループ】 種族:メカ・デル・ステラ 光文明/コスト4 クリーチャー パワー4500 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のメカを2つタップしてもよい。そうしたら、メカ・メクレイド8する。 (メカ・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のメカを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) ■自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを3体までアンタップする。 なんか絶妙に使いにくい敗北回避やな… (メカメクレイドって初だった気がするんで全文載せておきました!) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/03 18:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
バドフレア…5000以下処理はまあまあかな…敗北回避…うーん…まあダイハードみたいなもんですね…一応耐えてくれるからいいんじゃないですかね? マルシド…強そうだけど…召喚酔いするので、バトルに勝つ能力を使いながら殴るのは…タップもあって難しい印象はある。警戒付与とメクレイドでワラワラ並んで強固な盤面にはなりそうですね というかトップ1枚じゃなくて3枚見れるのやばくない…?それヤバいやん |
【5点】 FTH 2023/04/02 9:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
アニメ新規↓ 【極印呪文「インフェギガ」】 闇文明/コスト2 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。 「+」コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 中々良調整の新規来たな… (今日の新規カードはこの続き↓に書いていきます。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/02 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(5マナだと、希望と勝利の伝説は2枚引ける、これなら生物が1枚置ける…みたいな。黒と合わせた方が利点は大きいかもなあ) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/02 20:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
むーん…こういう互換的なカード出すからスクチェン釈放したってこと? コスト7以上のアーマードだからフルで恩恵受けれるカードは思ったより少ないかもだけど、軽減対象だけじゃなくて全体にSA付与とか大分いかれてますね |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/02 10:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
トリガー+、リアニメイトは2コスの性能じゃないとみせかけて、手打ちでは発動できない効果だからこんなもんなのかしら?となると結構はっちゃけそうではある… |
【5点】 FTH 2023/04/01 16:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ (呪文面ルビ:アース・ウィンド・アンド・バット) 【輝跡!シャイニングロード・マンティス/輝跡の大地】 種族:ジャイアント・インセクト 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手は自身のクリーチャーを2体選び、残りの自身のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。 ■自分のターンのはじめに、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 自然文明/コスト7 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■S・トリガー ■コスト8以下の、進化ではないジャイアントを1枚、自分のマナゾーンから出す。その後、この様にして出したのがクリーチャーなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。 新規公開shortが始まったか… (夕方の新規無かったね。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/04/02 10:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
クリ面は除去として…横並びには結構強いし、マナ回収が毎ターンついてくるし、重いシスクリではあるけど地味に強い部類だわ… 呪文面がジャイアント流の蒼龍ですね…呪文面でクリ面を出して横並びを止める、1体にするのはわかりやすいデザイナーズコンボ。赤の積みにくいジャイアントにはかなりいいカードだと思います |
【5点】 FTH 2023/03/31 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
クイズとは分けます…新規↓ 【バーニング・フィンガー】←コロコロオンライン 火文明/コスト2 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■手札を2枚捨て、その後、カードを2枚引く。 「+」相手のコスト6以下のエレメントを1つ選んで破壊する。 公式動画↓ 【アシスター・アルデ】 種族:メカ・デル・ステラ 光文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 ■各ターンに一度、自分のメカを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【アシスター・Mogi林檎】 種族:マジック・マーフォーク 水文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■ジャストダイバー ■各ターンに一度、自分のマジックを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【アシスター・サイネリア】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー6000 ■ガードマン ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■各ターンに一度、自分のジャイアントを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 コロコロ先出し確定分まとめ↓ 【チアスカーレット アカネ】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 自然文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー ■マッハファイター ■自分のターン中、ジャイアントを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のジャイアントを1つ、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、ジャイアント・メクレイド8する。(ジャイアント・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) 【ボルシャック・アークゼオス】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト5 クリーチャー パワー5000+ ■パワード・ブレイカー ■自分のファイアー・バード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する ■このクリーチャーが出た時、アーマード・メクレイド5する。 ■各ターンに一度、自分のファイアー・バードが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その後、選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 【深淵の螺穿 ラゼル=ズバイラル】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト8 クリーチャー パワー10000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、またはタップした時、もしくは離れた時、自分は次の中から2つ選び、その後、相手は選ばれた2つのうちの1つを選び、自分がそれを使う →相手は自分の手札を全て捨てる。 →相手は自身のクリーチャーを全て破壊する。 →次の相手のターンのはじめに、相手は自身のマナゾーンのカードを3枚までしかアンタップできない。 →相手のシールドを2つブレイクする。 手が真っ赤に燃えそうなネーミングやね… (今期はダイナモの新人が豊作!) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/31 23:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
フィンガーはドロソとしては流石に天秤より下かあ… 本番は除去の方なんですが…結構エレメント除去は安く打てるみたいですね…現状、これも赤の特権になるかもしれませんが… アシスターは…ターン1の軽減ですが、やはり偉いですね…このサイズは。緑なんて圧倒的で草。 チアリ…ジャイアントサポなんですね…ガンガン伸びたマナからの展開はマジで強そう。あのデッキ本当にリソース派手に抱えますからね…メクレイド8もドルゲーザを意図的に射程に入れてるなあ アークゼオス…メクレイド…アーマードで5…最近のアーマードの軽量化の傾向が出てますね…バラフィオルとかでガンガン並べるのモルネク並みに理不尽そう…そりゃカイザにやられたらデュエマ辞めるわ… 鳥が出たときのバトルとバフ…武ルピアみたいなのと合わせるのが強そう…意外と連鳥とかそっち系で活躍もできるかも。 ラズル…ややこっしぃ…けど、最終的には相手が選ぶのね… どれも使われたくない効果なんだけど、8で撃ってると考えるとそれほどだし、アビスシナジーの軽減ありきでも相手に決定権を委ねるのであれば微妙っぽいですね… |
【5点】 FTH 2023/03/30 18:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【星姫械 シリエス】 種族:メカ・デル・ステラ 光文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■各ターンに一度、自分のメカが出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のメカを1つ破壊してもよい。 色々な所で言われてるけど「メカ」って「メカオー」含んじゃうよね? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/30 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
強い置きドローだと思ったら流石に1枚か…バーナインみたいになったらよかったのになあ… まあ耐性つけれるし、1~2枚積む感じは正直ありかも…デスザークのグリナイブ的な 展開力に優れる種族と相性がいい…ディネロとの組み合わせは想定されてるだろうけど…あと実用的なのはメカオーかなあ…? |
【5点】 FTH 2023/03/29 18:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
スタートデッキ判明分↓ 【アシスター・コッピ】 種族:アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト2 クリーチャー パワー3000+ ■パワーアタッカー+2000 ■各ターンに一度、自分のアーマードを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【ザーク・砲(カノン)・ピッチ】 種族:アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、相手のコスト3以下のエレメントを1つ選んで破壊する。 【ボルシャック・ヒート・ドラゴン/ヒートブレス・チャージャー】 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー 火文明/コスト3 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがアーマードなら手札に加える。そうでなければ山札の下に置く。 ■チャージャー 【ボルシャック・モルナルク】 種族:アーマード・ドラゴン/アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、ファイアー・バードを全て、自分の墓地から手札に加える。 ■各ターンに一度、自分のアーマード・ドラゴンが破壊される時、かわりにファイアー・バードを1枚、自分の手札から出してもよい。 【ファイン・撃・ピヨッチ/「暴竜爵は不滅なり!」】 種族:アーマード・ファイアー・バード 火文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■スピードアタッカー 火文明/コスト4 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■アーマード・メクレイド5する。 プレイス枠↓ 【ボルシャック・バディ・ドラゴン】探索→サーチ パンプアップ→墓地参照に変更 【メテオキャノン・ドラゴン】変更点無し 再録↓ 【アニー・ルピア】 【コッコ・ルピアGS】 【ボルシャック・テイル・ドラゴン】 【ボルシャック・ローレン・ドラゴン】 【翔竜提督ザークピッチ】 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/30 20:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
(あーそういうことね完全に理解した…こういうデッキってやっぱり構築済み同士の対戦とか想定して作ってるだろうし…ウィンはかなり速いからマッドネス踏ませて食らいついていくと…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/29 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
(あ、アーマードアーツをカード名だと思っちゃたやつやん!呪文面だけで食っていけますね、これ。生物面は準バニラですがマナに行くのも決闘とかで踏み倒せますし) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/29 20:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
脚スター…アーマード限定とはいえ、2コストの軽減鳥は貴重ですね…チャラより色事故も気になりませんし、NEXチェンジに欲しいかも…パワーラインも高く、偉いですね。 カノン…トリガーでエレメント除去…手打ちも余裕で受けでも使えるのは偉いですね…エレメント次第とは言え、ジャックアルカみたいに結構使われそうよなと ヒートはバニラ…これ呪文側のテキストは載せ忘れ?不明なのかしら? アーマードアーツは見覚えがある…、ケンザンチャージャーみたいな、そんな感じ。3コス手札補充Cは滅茶苦茶デッキ回しやすくなる、是非色々刷ってほしいのよね… モルナルク…テキストが大分読める…この耐性、破壊以外にも対応してて置換なのめっちゃ偉い…けど8かあ…踏み倒す前提ですね…決闘や英雄譚あたりで出てきたら本当に止まりませんね。 プレイス枠は…使用感が分かる!分かりますわ! バディは…鳥をサーチして事故を減らす…でも4コスで探してくるってなると、流石に間に合わないのよね…これはプレイスでもそうなってきてる。うまく繋げられるマナカーブや腋次第です。 メテオキャノン…そのままならブロッカー潰す旧式マッドネスですね。紙だとバイケンでいいんだけど、…この構成ザクピも入ってるので、ハンデスにはかなり憎しみをぶつけてるなあと モルネククロニクルの時も感じましたけど、なんでハンデスをそんなにメタるんだろう… そりゃ無いにこしたことはないですけど、トップで解決するからもとからハンデスには強いって感触。 |
【5点】 FTH 2023/03/29 18:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり】 種族:マジック・マーフォーク 水文明/コスト3 クリーチャー パワー4000 ■相手のクリーチャーが出た時、このターン、そのクリーチャーは攻撃できない。そのクリーチャーがコストを支払わずに出ていたら、カードを1枚引いてもよい。 水文明/コスト2 種族:マジック・ソング 呪文 ■数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、その数字と同じコストの相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 スタートデッキは別個で載せます… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/29 19:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゼンノーとシャッフがくっついたカードって感じですね…くっそつよ!メタイエスに採用ですわ。環境的にはキラスターなんだろうな |
【5点】 FTH 2023/03/28 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【グ:ルナグーシ】 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、自分の墓地のカードが4枚以下なら、5枚になるよう、自分の山札の上から墓地にカードを置いてもよい。 ■自分のターン中、はじめて自分の墓地からカードが離れた時、カードを1枚引く。 なんかヤバくね…? |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/28 22:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
(墓地利用するデッキは大抵サガに可能性潰されてるんで、そういう発言は禁止カードだと思いますわ…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/28 22:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
墓地を5枚肥やせるのは1回限定とは言え破格…とはいえこっちは2回目以降腐るから微妙そうなんですけど、後半がえぐいんですよ…なんか墓地回収が全部掘るナウみたくなるって書いてある… 近いイメージがあるカードだと、墓地からドラゴンゾンビが離れる度にハンデスするヘルオベルってのがデュエプレでいて、ぐうグロイ |
【5点】 FTH 2023/03/27 18:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 【Der’Zen Mond/♪必殺で つわものどもが 夢の跡】 種族:マジック・コマンド 水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。 水文明/コスト8 種族:マジック・ソング 呪文 ■残りのゲーム中、自分の山札にカードがなくなっても、自分はゲームに負けない。 ■カードを5枚引く。その後、自分の山札にカードがなければ、このターンの後に、自分のターンを追加する。 中々ヤバそうなの来たな… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/27 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
エレメントバウンスは…まあ今後出るもの次第って感じがするけど、自軍のも戻せるのが青っぽいですね。 下面のマジックソングが今までないカードでヤバい。残りのゲーム中とは、つまり呪文初の永続効果かな?この辺、裁定とかどうなるか不思議なところではある… ドローして追加ターン、毎ターン山札を回復しながら唱える機構ができれば永遠に追加ターンを取り続けられるループが完成するでしょうね…ただ、それだと神の試練という競合相手が居るのが気になるところです |
【5点】 FTH 2023/03/18 19:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
コラボ動画判明新規↓ 【極閃呪文「バリスパーク」】 光文明/コスト5 呪文 ■S・トリガー+(プラス) ■相手のクリーチャーを全てタップする。 「+」相手のエレメントを1つ選び、シールド化してもよい。そうしなければ、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。 しれっとコラボ動画に出される新規… |
【5点】 FTH 2023/03/15 20:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
コロコロ最新情報↓ 来月号に久々のデッキ付録「40枚」が付く模様…収録プロモ↓ 【深淵大帝ジャシン】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■アビスラッシュ ■ブロッカー ■スレイヤー ■W・ブレイカー お待たせしました!今回は付録情報!! (何か追加情報が出たら追記します…) 掲載元:最新情報アンテナ↑から行ける情報サイト及びDMWikiです。 (前者で雑誌情報を確認して後者による補完…) |
【5点】 FTH 2023/03/10 22:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式からの新規クイズ↓ 【SC龍飛→SC風流(スクリューハイ→スクール)】 種族:マジック・コマンド・ドラゴン 水文明/コスト2 クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■自分がツインパクトカードの呪文側を手札から唱えた時、そのコストがクリーチャー側のコスト以上なら、唱えた後、そのカードを墓地に置くかわりに出す。 ■自分がツインパクトカードのクリーチャー側を手札から召喚して出した時、そのコストが呪文側のコスト以上なら、そのカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま、コストを支払わずに唱える。 ■このクリーチャーが離れる時、かわりに手札に戻してもよい。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/17 22:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
(うーん…構築と引きによるブレが大きいから11は嘘だとしても、大量ドロー&ブーストになるの、口寄せに似たヤバさはあるね) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/17 22:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まーあ重い面を使わなければ意味がないってのと、シスクリを場に置いていないといけないという制約はあるものの、実質バラギアラ状態ですか…大分違うか…口寄せとかはリソースとしてえぐいし、ボルメやバロムはコンセプトレベルのカードに化けるし、これは確かにやってるわあ) |
FTH 2023/03/17 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
(↓↓にある連中もヤバそうやな…それ以外の一覧↓) サファイアっぽい「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン/ボルメテウス・レジェンド・フレア」 最早ドルバロムの「悪魔神バロム/バロム砲」 除去&踏み倒しの「炎龍覇 グレンアイラ/「助けて!モルト!!」 地味にウザイ「無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク」 更にウザい「奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ」 なんか凄まじい「始全虹帝 ミノガミ/自然の肯定」 頭おかブーストその1「口寄の化身/強欲の王国」 ハンデスと除去を放つ「龍頭星雲人/零誕祭」 頭おかブーストその2「コレンココ・タンク/ボント・プラントボ」 ターンに縛られない「暴発秘宝ベンゾ/星龍の暴発」 頭おかブーストその3「キング・シビレアシダケ/インビンシブル・テクノロジー」 ルピア出しつつスパークの「ボルシャック・NEX/スーパー・スパーク」 即タップする「偽りの名 iFormula X/クリスティナ・フォール」 使用対象を落として即使う「サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問」 爆アド龍「音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」 ムゲンクライムからの5回GR召喚「龍月ドラグ・スザーク/龍・獄・殺」 (ざっとこんな感じやね…) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/17 19:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん…分かりにくいけど分かった… 要は、ツインパクトの重い面を先に使うと両面使えるよってことが長ったらしい場合分けとかされて書いてある。 今までなかった感じですねえ…コストも軽く、事実上の耐性もありますし、化けるカードは無数にありそう |
【5点】 FTH 2023/03/10 21:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
戦略発表会判明カードまとめ…その他商品編↓ スタートWINデッキボルシャック 【強襲竜ボルシャック・レイダー/レイド・エントリー】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト8 クリーチャー パワー8000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■ このクリーチャーが攻撃する時、アーマード・メクレイド8する。(アーマード・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。) 火文明/コスト6 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■このカードを山札に加え、シャッフルする。 ■アーマード・メクレイド8する。 スーパーデッキ新規&再録 【フットレス=トレース/「力が欲しいか?」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■ブロッカー ■自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚を墓地に置く。その後、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。 闇文明/コスト4 種族:アビスへの誘い 呪文 ■アビス・メクレイド5する。(アビス・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアビスを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。) 「アビスベル=ジャシン帝」 「深淵の壊炉 マーダン=ロウ」 「深淵の三咆哮 バウワウジャ」 「絶望と反魂と滅殺の決断」ジャシンイラスト版 ビクトリーベスト「刃鬼に乗る鬼羅丸」に見えるイラスト レジェンドスーパーデッキ「Volzeos-Balamord」新イラスト も公開されました… |
コードネーム カイザー 2023/03/18 21:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
レジェンドの方もスーパーデッキ冠するわりに収録枚数が4枚になってないカードも多いし(バラモルドは4組入るか今後の情報次第だが)、WINのスーパーデッキも名前のわりに…ってパターンも考えられそう(今出てる情報分だけだと体感スーパーデッキというよりエントリーデッキっぽい)。 再録だけとはいえ、初期(第1弾)のスーパーデッキみたいに高レアリティの再録を惜しまないセレクションの方がスーパーデッキらしさがある気がする… OR4枚、SR5枚の内訳で3000円ってなるとちょっと割高…? |
コードネーム カイザー 2023/03/13 20:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
昔のスーパーデッキだったら1つ買えばそのままでもある程度強かったのに、今の時代は足りないものは後で買ってね状態やなあ… ショップ側のことも考えないとはいえ、不足分を意図的に買わそうとしてるな… |
コードネーム カイザー 2023/03/13 20:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
何かスーパーデッキの情報確認したらORがジャシン帝×2と新規ORが2枚 SRが5枚収録でうち2枚が黒決断、犬とマーダンロウがあるから内訳考えたけどスーパーデッキ冠するわりには微妙な気がするんですが… 犬とマーダンロウは1枚ずつで価格変動抑えるつもりか。これSRもORも3投もないな…(いつも通り2個買え強要か) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/10 21:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ボルシャックの方は…現状当たりが英雄譚とかなのかな? アビスは…5だとまあ追加打点生成って感じかなあ?アビス自体軽いところにぐっちょり固まってますからね 白い鬼丸にバラモルとなると…まあビマナ…デドダムの再録が一番望まれてますかね? 個人的にはルシファーも新規イラスト欲しいなあと |
コードネーム カイザー 2023/03/10 21:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
決断の方はさておき、マーダンロウと犬を再録することでシングル販売するショップだと速攻で再録した=高くなった最近のカードでも1年くらいで再録するって認識植え付けたら、取り扱う店減るんじゃないか…? サガ生存してるからアビス出しても太刀打ちできそうにないかもだけど。 |
【5点】 FTH 2023/03/10 21:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
戦略発表会判明カードまとめ…双竜戦記その他編↓ 【フェアリー・ファンタジア】 自然文明/コスト3 呪文 ■S・トリガー+(プラス) (この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。それが相手ターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、この呪文に「+」能力を与える。) ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 「+」エレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。 ルビ:アイシング・フェアリー/ジャイアント・インパクト 【氷打ちの妖精/巨打設計図】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー9000 ■このクリーチャーは攻撃できない ■相手のターン中に、相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせる。 自然文明/コスト3 種族:ジャイアント・スキル 呪文 ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からジャイアントとスノーフェアリーをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。 【星姫械(プリマシーン)マリハダル/レプリカ・オークション】 種族:メカ・デル・ステラ 光文明/コスト2 クリーチャー パワー2000 ■相手のターン中、相手はクリーチャーを2体までしか出せない。 光文明/コスト5 種族:メカ・デル・テック 呪文 ■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、その後、残りを好きな順序で山札の下に置く。 トレジャー再録枠↓ 「月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍」 「ルシファー」 「天災 デドダム」 サガメタ増やしてきてるやんけ… |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/10 21:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
プリマシーン…ホント露骨ね…ダセンゼが一回りして使いやすくなった感じではある トリガー+はかなりよさそうな感触…まあ、これまた何が来るのかなんて分からないんですけど…トリガーのテコ入れ関係のギミックに外れ無し、複数割って来る連中も多い中ついでのように使えそう (地味なところだと、SST使えないっていうアブライゼの評価が覆る…カードも来るかも) |
【5点】 FTH 2023/03/10 19:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
戦略発表会判明カードまとめ…双竜戦記メクレイド編↓ オーバーレア↓ 【覇炎竜 ボルシャック・ライダー】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト7 クリーチャー パワー9000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■自分のファイアー・バードすべてに「セイバー:ドラゴン」を与える。 ■このクリーチャーの各ブレイクの前に、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。) 【ド:ノラテップ】 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■スレイヤー ■各ターンに一度、自分のアビスを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【コーボー・マジカルショッカー】 種族:マジック・マーフォーク 水文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■ジャストダイバー ■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の下に置く。 ■各ターン、自分がはじめて呪文を唱えた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、マジック・メクレイド5する。(マジック・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。) 【ド:スモンマー】 種族:ノワールアビス 闇文明/コスト5 クリーチャー パワー3000 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →カードを4枚、自分の墓地から好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、アビス・メクレイド8する。(アビス・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。) →自分の山札の上から4枚を墓地に置く。 メクレイドで呼び声化けそう… (多いので他も分けて載せます。) |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/03/10 21:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
メクレイド…現代用に焼き直しした連鎖って感じ… 強いかどうかは…かみ合わせ的についでに回せる効果としてはおつりが来るかもというか… 腐ってもランダムなんでカレイコで息の根止めてると思います! 個人的に水の呪文捲るのは無難に強そうな印象… |
【5点】 FTH 2023/03/10 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日の戦略発表会まとめ↓ ・WIN新章「決闘学園編」がスタート (年齢的には「中学生編」みたいです…) ・来週から「VSRF」と「デュエル・マスターズチャージ」の配信開始 (月WIN 火〜木チャージ 金〜日VSRF ←このスケジュールで配信予定) ・デュエチューブ動画祭の大賞発表を4月に予定している模様 ・殿堂関連↓ 殿堂入り「暗黒鎧ザロスト」「ガル・ラガンザーク」「一なる部隊イワシン」 プレ殿「ダンディ・ナスオ」「希望のジョー星」「生命と大地と轟破の決断」 解除「英知と追撃の宝剣」「スクランブル・チェンジ」 施工は3月20日 ・新スリーブ 4月22日発売 ボルシャックライダー チアスカーレットアカネ ・新種族「ノワールアビス」新能力「メクレイド」と「S・トリガー+」実装 各メクレイド該当種族一覧↓ 火:アーマード 闇:アビス 水:マジック 光:メカ 自然:ジャイアント ST+はスーパーSTの調整版で「相手ターン中に2つ以上ブレイク」で発動 ・新用語「エレメント」が登場 (バトルゾーンに表向きで存在する1つのものを指す言葉との事…) ・スタートWINデッキ「竜軍オブボルシャック」4月15日発売 ・スタートWINスーパーデッキ「深淵の邪襲」5月20日発売 ・アビスレボリューション第2弾「忍邪乱武」6月24日発売→アドレナリン&招待状あり ・スタートWINデッキ「聖沌クノイチチェンジ」6月10日発売 ・大感謝ビクトリーベスト!? 7月22日発売 ・レジェンドスーパーデッキ「禁王創来」8月発売? |
コードネーム カイザー 2023/03/10 21:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
WINスーパーデッキでマーダンロウと犬再録してきてるし、さっさと値段下げてくれるのは良いけど売り方としてはどうなんでしょう…? レジェンドスーパーデッキはバラモルドさん主役っぽいけど、もしかして5ⅽバラモルドベースでバラモルドが弱点とする盤面処理する新規でも出てくる…? |
【0点】 FTH 2023/03/09 17:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
プレオープン&これまでの「双竜戦記」まとめ↓ (本格運用は予告通り明日の戦略発表会からです…) オーバーレア 【首領竜(キャプテン) ゴルファンタジスタ】 種族:ジャイアント・ドラゴン 自然文明/コスト8 クリーチャー パワー25000 ■ワールド・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分はこのクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーに攻撃されない。 ■このクリーチャーがブロックされた時、このクリーチャーは相手のシールドを3つブレイクする。 ■このクリーチャーが離れる時、かわりにカードを4枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい 【イード=ミード/「奈落を見たいか?」】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト7 クリーチャー パワー12000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。 闇文明/コスト2 種族:アビスへの誘い 呪文 ■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 【ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト6 クリーチャー パワー6000+ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■自分の墓地にファイアー・バードがあれば、バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。 火文明/コスト2 種族:アーマード・アーツ 呪文 ■自分の手札を1枚捨て、カードを1枚引き、その後、相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体選んで破壊する。 ひとまず移行プレオープンとこれまでのまとめを書いときました… |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
おけ。(栃木県)
4時間前
2位500Pt
ドキドキ
kawakami11(愛知県)
16時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(徳島県)
18時間前
4位300Pt
わくわく
タツヤタツヤ(神奈川県)
16時間前
5位100Pt
わくわく
ダーイスK(宮城県)
2時間前