
| 【赤緑ビートダウン】 |
最終更新:2023/06/11 21:05 投稿日:2023/06/11 14:37 |
|
┗ デッキの種類 :
(ビートダウン)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
| 脱初心者目指す人 | |
使い方が分かりやすいデッキを作ってみました。
1ターン目ブレイズクロ―かポレゴンを出す。
2ターン目タイガかReライフをうつ。
3ターン目ブレイズクロ―かタイガをゲンジに進化。
4ターン目スタートダッシュバスターを出して攻撃。
こんな感じです。
アドバイスお願いします。
| 【5点】 ネギトロ.寿司屋の殿堂 2023/06/11 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
|
カードパワーが低いのは枷木さんが言ってる通りですが、それぞれなんかなぁ…ってなる点があります。 タイガ:パワーが低くSAを生かしづらい。 ブレイズクロー:2ターン目の強制アタックがデメリット。 青銅:3ターン目のブースト、このデッキのコスト帯に合いづらい。 Reライフ:ゲンジが自前で3コストに下げれる時点でまぁあんまり…ステップルで大丈夫。 SpDバスター:6コストのカードがマナカーブに合わない。せめてスタートダッシュ4積みのほうが良さげ。 StDバスター:機神ゲンジがコマンドなのでバイク系に変えればブロッカー破壊しながら打点増やせる。 爆竜ゲンジ:SpDと同じく6コストが合わない。稲妻テスタとかのメタカードを積んだほうがいいかも。 トリガー呪文8枚:これが一番の問題点かも。そもそも速攻デッキにおいて1コスト8枚2コスト4枚は初動安定感極低。 進化クリーチャーと呪文が多いことを含めると手札事故の要因にもなる。 それにこのトリガーが起動するってことはそれまでに勝負を決めきれてないってことだから大抵不利状況。 加えて赤単みたいな速攻ミラーだとしてもスクラッパー1枚起動すれば事足りるし対面や手札、盤面次第ではナチュトラが利敵にもなりうる。抜く優先順位はナチュトラ>スクラッパー。なんならシュトルムとかスマッポンみたいなカードがあるからスクラッパーも変えていい。 長々書きましたが想定プレイングとかによっては変わる部分あります。もし何かあれば返信いただけるとありがたいです。 |
| 【4点】 枷木枡花 2023/06/11 17:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
|
なんというか...全体的にカードパワーが低いような気がします。 この速度でメタも無いとなれば殴り切る前に何かしら出されて死ぬと思いますし... |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
H.KOU(埼玉県)
9時間前
2位500Pt
ドキドキ
デック・マングローブ (宮城県)
24分前
3位500Pt
わくわく
幸夜(群馬県)
23時間前
4位500Pt
ドキドキ
カオソル大好きマン(東京都)
6時間前
5位500Pt
ドキドキ
zebra 96(富山県)
18時間前