【ソウル・ヴァイラックス速攻】 |
最終更新:2023/08/10 20:07 投稿日:2023/08/09 18:32 |
┗ デッキの種類 :
(速攻デッキ)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
虹ピクミン |
初めまして、虹ピクミンと申します。デュエマを始めて半年程の初心者です。
今回このデッキを投稿した目的は、①マナブーストが出来るデッキの「多色・単色カードの枚数配分」と、②「入れるべきor抜くべきカード」をお聞きする事です。
このデッキの枚数配分は無作為に4枚づつにしたものです。
ただ、「Disノメノン」「ネイチャー・グレンニャー」「妖精 アジサイ-2」「真槍電融 ソウル・ヴァイラックス」「禁断竜秘伝エターナルプレミアムズ」の計5種のカードを使いたくてデッキを思案しているので、なるべく抜きたくはありません(枚数を減らす分はOK)。
是非ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
【8点】 8101000敗 2023/08/10 10:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
何があっても納税しなさそう(偏見) 自分はミクロ的視点のK!(継戦能力)重視でヴァイラックスくんのデッキにN・EXTくんを2枚入れてますけど そのカードチョイスはMRSスティッチやグリードソレノイドによる瞬間的B!(爆発力)あってこそのヴァイラックス!デッキかつ 「パーツ溜めて撃つぜ」が基本にある1ショットのプレイコンセプト(早期着地に特化しているわけじゃない)だからこそイカせているのか K!B!ヴァイラックス!チャートではないヴァイラックスくんの早期着地を可能な限り狙ってイクことが基本のせっかちプレイコンセプトにも案外合うのか…コレガワカラナイ 投稿者兄貴拘りのネイチャーグレンニャーくんが3投以上だと確実にノイズが出、出ますよ…という気配がビンビンでいらっしゃるので個人的にはやっぱ前者(1ショット構築・プレイングだからこそ)ナリね… |
コードネーム カイザー 2023/08/10 20:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
(それは誰でも思いつきそうなことな気がする…) フィニッシャーいる時に2体目投げれば勝ちに持って行けるっていうのはどの場面でも言える気がしちゃうんだが…。 メインとしての活用方法を如何に考えるかがDMPだと思う…。 勝ち筋+場面に応じての判断が必要ってだけで…。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/10 19:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
結構思ってるのが、1体目ヴァイラックス投げて殴って、2体目も投げて殴れば結構勝てるんじゃないかな…と。 Exライフの耐性のお陰で簡単に止まらないし、盾も増えてるから相手ビートでもワンチャンありそう |
虹ピクミン 2023/08/10 19:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
8101000敗さん、ご意見をありがとうございます。 僕って納税しなさそうなんですね(笑)。 実は自分の中でも迷いっぱなしで、着地速度かワンショットかどちらの方がソウル・ヴァイラックスを強く使えるか、コンセプトが揺らいでおります。なんならシータディスペクターがもともと好きで組もうかなと思っていたので、そのサブフィニッシャーとして入れるだけでもいいのかな?と考えたりしました。 グレンニャーは抜く方向で確定しております。また他のアタックチャンスカードもある事をしらなかったので、そちらも検索して他に強そうなコンボがないかも調べておきます。 |
コードネーム カイザー 2023/08/10 19:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
早期着地だと2tエルフィ、3t青銅-1、4t(エルフィバウンスからの)ソウル・ヴァイラクス→攻撃時にエタプレ詠唱でノメノン出して3ブレイク、青銅とノメノンでブレイクしても5ブレイクでジャスキルまで届かない。 ワンショットならソレノイドとエタプレ詠唱でパワー倍化+ノメノン出すとジャスキルになる。 ワンショットをサブの戦法にして、早期着地をメインにしたら良いんじゃないかな??? デッキの戦略って別に1つに絞る必要無いですよ。自分も構築によっては戦法2つ入れたりしますし。 そこにサブフィニッシャーのボル8入れたら十分じゃね? |
虹ピクミン 2023/08/10 18:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
8101000敗さん、ご意見をありがとうございます。 僕って納税しなさそうなんですね(笑)。 実は自分の中でも迷いっぱなしで、着地速度かワンショットかどちらの方がソウル・ヴァイラックスを強く使えるか、コンセプトが揺らいでおります。なんならシータディスペクターがもともと好きで組もうかなと思っていたので、そのサブフィニッシャーとして入れるだけでもいいのかな?と考えたりしました。 グレンニャーは抜く方向で確定しております。また他のアタックチャンスカードもある事をしらなかったので、そちらも検索して他に強そうなコンボがないかも調べておきます。 |
【10点】 FTH 2023/08/09 20:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
(基本的には↓の方が参考になると思います…) 本題:個人的なオススメは「祝え!この物語の終幕を!」ですね。 (最速に近い速度で出せるしトップ送りもEXライフで耐えられるので…) サブフィニッシャーとしては「メテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ」が候補になります。 (祝えを共有できますしロック能力も持ってるので…) とりあえずは以上です。 (冒頭でも述べた通り↓を参考しにしてください…) |
コードネーム カイザー 2023/08/09 21:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
自分はメインのフィニッシャーを4投すると考えた時、サブフィニッシャーは2種程度かつ2~3投によくするのよね。 個人によって感覚違うでしょうけど。 |
【10点】 NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/09 19:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
カードの色配分については、まあ諸説あると思います。 ソウルヴァイラックスは速いターンに出したいアタッカーということもあり、序盤にしっかり使えるように足回りを固めたいところ。そのため、多色カードは少なくても12枚以下…というのが所感です、人によってこの辺の感覚は違うと思います。 そのうえで、ですよ、まず初めに使う自然のカードは多めにとりたくて、18~22枚は最低限…で、水と火もしっかり取りたいと思われます。目安14枚以上。 ですから自分であれば、ノメノンorグレンニャー、プレミアムズ、ヴァイラックスを確定として、あとはフェアリーライフ等のサポート、軽量の単色ディスタスで固めるかなと。 理想的には2~3ターン目加速をし、その後にディスタスを出し、後はヴァイラックスで〆る形になると思います。 この動きをするとアジサイが多分絡んできにくいのかなと。 入れたいカードは、青銅-1とかですかね? |
コードネーム カイザー 2023/08/09 20:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
早出し特化にすること→事故ればジリ貧な動きしかできない サブフィニッシャーを用意する→事故っても場の状況次第で展開の余地を残せる。 ヴァイラックス速度特化だと2tエルフィ-1、3t青銅-1、4tヴァイラックス(手札状況ではエタプレぶっぱ)だと5t以降の動きが空白になるので相手に切り返しの余地与える可能性あるんよね。 でも現実ではそういう理想の動きって中々運命力ないとできないしなあ。 |
NaOH 魔法少女 毒テラス 2023/08/09 20:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
矛盾するようなことを言いますが、理想の速度や色配分に拘ったデッキが必ずしも完成度が高いわけではありませんので、そこらへんは現場での判断が必要な場合もありますね… サブフィニッシャーのボルバル8(よくボルパチと略されます)は、確かにありだと思います。 正直ヴァイラックスの早出しする方向でまず考えていたので、盲点でしたね… そうなると速度が若干遅くなるので、多色も多めに…14~16枚程度まで増やしてもいいかもしれないですね。 (ディスペクターは多色前提のカードのため、多少多めに数値を書いています) そうなると、5コス前後でキャストできるヴァイラックスと違い、ボルパチはコストも重めですので、龍魂珠のような、大きなコストにアクセスするカードは残してもいい感じになってきますね。 |
コードネーム カイザー 2023/08/09 20:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
青銅-1を採用したとしてもヴァイラックスが最速で飛ばせるのは4t以降、手札にエタプレがあれば一気に追い詰められるけど結構逆転される余地あるから1種のフィニッシャーに頼るのは不安定要素多いのも事実かな。 いっっっがいと電融ディスペクターって直線的な攻撃しかできないから、攻撃止めやすくて時間稼ぎも簡単だったりする。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
ロマノフウィザード(岡山県)
2時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
16時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
16時間前
4位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岐阜県)
18時間前
5位500Pt
ドキドキ
ミゾッチ(和歌山県)
20時間前