【初心者向け墓地ソース】 |
最終更新:2024/02/11 12:40 投稿日:2024/02/11 4:42 |
┗ デッキの種類 :
(墓地ソース)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
風叢 華月 |
序盤はブルースや虚∞龍ゲンムエンペラー等で墓地を肥やします。その後、ダークオブザルナーを出し、そのターンか次のターンにDOOM・ドラゲリオンを召喚します。DOOM・ドラゲリオンでアタックする際に効果でレディオブローゼルドを出します。その際ルナーの効果で12コストのドラゴン(ドラゲリオン)がアタックしたのでそのコスト未満のクリーチャーを出します。この時もう一体のレディオブローゼルドやルナー、ゲンムエンペラー〈デスザstar〉を出します。レディオブローゼルドはコスト10のドラゴンでマッハファイター持ちなので相手が居ればアタックします。その際ルナーの効果が発動しルナーやデスザstarなどが蘇生できます。このように連鎖して。大型クリーチャーを並べてトドメまで行くデッキになります。
受け札としては、クロックがメインになります。ブルースの下面やバラギアラの下面でクロックが出せるため、これを使用して受けるのがメインになります。一応ハンマ=ダンマもいる為、こちらでの盤面処理もできます。
早期に処理や走る場合は、墓地に4枚以上あるとコストが3軽減されるデスザstarで処理をしながらアタックします。
良ければ改良点やご指摘をよろしくお願いします。
長文失礼しました。
【9点】 FTH 2024/02/11 8:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
(各カード及びデッキの解説を改行するともっと見やすくなりそう…) 本題:スクリームが「ツインパクト版」じゃ無いのは多色だからですかね? (色的に「大鉄漢シルバスターズ/スクリーム・チャージャー」でも良い気がしたので…) 後、デスザは「ゲンムエンペラー <バロム.Star>」でも良さげ。 (相手依存ですが手札を捨てなくても1枚は処理できますし…) とりあえずは以上です。 |
風叢 華月 2024/02/11 10:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
確かにもう少し改行入れるようにします。ありがとうございますm(_ _)m スクリームが通常なのはおっしゃる通り多色だからです。スクリームはコレで生成された一マナを使用して超神星DOOM・ドラゲリオンが召喚できると言ったことがあるため、私の使用感としては通常の方が使いやすいと言った感じです。ただ、ツインパクトだと進化元にもなるため、そこはお好みだと思います。 デスザに関しては、一応ブルースや虚∞龍ゲンムエンペラーをスムーズに使えると、4ターン目に着地できるためデスザにしています。また、デスザは除去されない限り毎ターン確定除去が使えるため、私としてはこちらの方が柔軟に動けたなという印象です。また、一応パワー的に【九番目の旧王】を耐えられるためこちらを選択しています。ただ、レディオブローゼルド等は手札に来ても正直邪魔なので、自身の手札と相手の手札に干渉できるバロムstarを使用した方が良いケースもあるかも知れません。そちらも好みでどちらでも良い、若しくはどちらも入れてもいいかもしれません。 コメントありがとうございますm(_ _)m |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(神奈川県)
10時間前
2位500Pt
ドキドキ
ホワッピ(滋賀県)
16時間前
3位500Pt
ドキドキ
まさかの(三重県)
17時間前
4位500Pt
ドキドキ
さえしゅん(神奈川県)
4時間前
5位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(神奈川県)
8時間前