【オリジナルキーワード能力選手権!】 |
最終更新:2024/04/08 19:01 投稿日:2024/03/30 11:13 |
┗ デッキの種類 :
(創作の大地)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
お塩 (アビスアレルギー患者) |
どうも、デュエリスト兼プリキュアおじさんです。
といわけでこれ本当は既存の雑談スレに投げようと思ってたのですがせっかくだから1個作っちゃうかって勢いで作ってしまいました。目的が本当に不明すぎる。
はいじゃあルールどん
ルール
1.記述は以下の例で(別に例だから従う必要はないが)
能力名:(ここに書く)
能力の概要:(ここに書く)
能力の例:(ここに書く)
補足(裁定とかポイント、名前の由来等):(ここに書く)
2.一人につきいくつ書いてもいいけどまあほどほどに
3.モラルは守ってね!
要約:下ネタ、暴言、危ない言葉使いはやめようね!
4.楽しむ心第一!
まあこんな感覚でやっていこうかなって。シンプルにみんなの創作意欲が気になってしまったんだよね。
まあそんなわけだから、楽しんでね!
【10点】 MSIA 2024/04/05 13:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
(知らない間に....色々起きすぎやろ...) 名:生命返礼 効果:このクリーチャーが攻撃する時自分マナゾーンにあるカードをx枚山札の下に置いても良い。そうしたら自分のクリーチャー1体の☆能力を使う 例:☆(4枚の場合)自分の墓地にあるカードをすべてマナゾーンに置きその後マナゾーンに置いたカード1枚につき相手は手札、マナ、シールド、墓地から2枚選ぶ。相手はそれを好きな順序で山札の下に置く |
お塩 (アビスアレルギー患者) 2024/04/05 13:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
返礼やん...え返礼やん...。 生命からマナを表現するのはデュエマわかってるな!代償がデカいから能力がその分凶悪そう。 |
【10点】 名も無き旅人 2024/04/05 7:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
名前 サムライダマシイ~ 効果 アタック時に~マナ払い攻撃後に自身を破壊することで発動する 例 サムライダマシイ3 このクリーチャーはこのターン中シールドを2枚多くブレイクする |
お塩 (アビスアレルギー患者) 2024/04/05 12:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
キリフダッシュとは違うけど似た匂いがする···! あれと違って自壊を代償としてる分能力を強くできそう···。あと名前がシンプルで良い! |
【10点】 クライパー 2024/04/01 11:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
能力名:アタッチ・チャージx 能力の概要:ターン中xで指定された枚数マナにカードを置いたら能力が発動する 能力の例: アタッチ・チャージ3:ターン中自身のマナにカードが3枚置かれたとき、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。 補足:アタッチはくっつけるの他に加えるって意味があるのでチャージしたら能力を加える(アタッチする)ってイメージです。あと例えば上の例だと3なので3枚目が置かれたタイミングでしか発動しないので実質ターン1効果です。 |
お塩 (アビスアレルギー患者) 2024/04/01 17:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
(すまん反応遅れた···) あの伝説の能力スペース·チャージを感じるわ···。アタッチを選んだことにワードセンスを感じる!マナ加速をしたりチャージャー呪文使ったりって動作が面白くなりそうな能力だな! あとそのタイミングでしか発動しないってところにループさせない意思を感じる(笑) |
【10点】 脱初心者出来た(っぽい)人 2024/03/31 8:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
自分のオリジナルストーリーに出てくるカードが扱う能力 名前:シロートランス 概要:自分のクリーチャー1体を破壊して、破壊したクリーチャーと同じ種族で一定のコスト以下のクリーチャーが出るまでデッキをの上から順番に表向きにして出たクリーチャーをバトルゾーンに出す。表向きにしたカードはデッキの下に戻す。 例: 引きのシロート リャン コスト3 サイバーロード/シロート P2000 水 ・シロートランス:サイバーロード このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の他のサイバーロード1体を破壊してもよい。そうしたら、山札の上からコスト4以下の進化ではないサイバーロードが出るまで全てのプレイヤーに見せる。そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。残ったカードはシャッフルして山札の下に置く。 補足:名前の由来は素人とトランス(変圧器)をかけたもので、変圧器の仕組み上少し、転生プログラムやヒラメキ・プログラムのようになってしまいました。出す効果は強制です。 |
お塩 (アビスアレルギー患者) 2024/03/31 12:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
(反応遅れてすまぬすまぬ···) なんかシロートとかいうオリジナル種族まで···! まず変圧器っていう発想に至るのが凄い!メクレイドのヒラプロ版ってイメージを持ったかもしれない。 やっぱり捲りってデュエマにおいてワクワクするしそれをキーワード能力に落とし込んだのは良い発想!って思った。 (薄くてすまん) |
【10点】 くろれっつ 2024/03/30 11:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
私の妄想世界にあった能力です 名前:ナカマタッチ 概要:自分のクリーチャーが相手クリーチャーに攻撃する時にこの能力を持つクリーチャーも一緒にバトルさせる能力。そのときのパワーはその2体の合計になり、バトルに勝つと追加能力が発動する。 実際の例: ナカマタッチ 自分のクリーチャーが相手クリーチャーを攻撃するとき、このクリーチャーも一緒にバトルさせてもよい。そうしてバトルに勝ったときこのターン、このクリーチャーのパワーを+3000する。(バトル中のパワーはバトルしている自分のクリーチャーの合計となる) 補足:攻撃するときなので相手に攻撃されたときやブロックしたときには発動しません。自分から攻撃するときに発動します。この能力は重複するので横に他にナカマタッチ持ちがいればパワーも増えますしそのとき参加したナカマタッチ持ちクリーチャーのボーナス能力も発動します。 名前の由来は「仲間たち」と「タッチ」を合わせたものです。革命チェンジでクリーチャー同士がタッチする描写が好きすぎて見たいなって思って思いついた能力です。 |
お塩 (アビスアレルギー患者) 2024/03/30 12:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
すごく主人公陣営が使いそうな能力···!あと妄想世界が気になる。 名前もダジャレ感あってデュエマっぽいし能力も分かりやすい!そういうオーバーレアありそう。 攻撃したときってのがけっこうちゃんと調整した感あっていいですね(笑) |
【10点】 NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/03/30 11:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
オリカスレに格納されているやつで良ければ 命脈爆発(レイラインバーン) 使用したときに支払ったマナを全て墓地に置くことで発動する能力。 例 【ガイア・センチピード】 4/1000 自然 クリーチャー ジャイアント・インセクト ・命脈爆発 このターン、相手のマナゾーンにカードが置かれたとき、相手は同じ枚数のカードをマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。 ・このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、パワー9000以下のクリーチャーを全て持ち主のマナゾーンに置く。 ・S・トリガー 【カラフルネイチャー】 6/1000 自然 クリーチャー エメラルド・モンスター ・命脈爆発 このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、自分のマナゾーンからカードを4枚まで選び、持ち主の手札に戻す。 ・このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、山札の上から4枚を、持ち主のマナゾーンに置く。 補足 自然文明のマナ(命脈)の力がとにかく栄えているという設定のもと、マナをとにかく浪費するかわりに効果をモリモリにするイメージで作りました。 当然こんなのまともに払ってられないので、デメリットを帳消しにできるカードはあります。 【命脈の息吹(レイ・ブレス)】 4/1000 自然 クリーチャー ビーストフォーク ・自分のマナゾーンからカードが墓地に置かれたとき、同じ枚数のカードを、墓地からマナゾーンにタップして置いても良い。 ・このクリーチャーがバトルゾーンを離れるとき、代わりにマナゾーンに置く。 ・マナ爆誕6 FT-自然文明の民は溢れんばかりの命脈の力を行使した。勝利に溺れ、枯れゆく大地を省みることなく。 2019年スペックだから今見ると結構弱いなあ~ |
お塩 (アビスアレルギー患者) 2024/03/30 12:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
この能力が登場して流行ったら再誕の聖地辺りが暴騰しそうな予感··· まず名前の語呂が良い!漢字からもマナを利用する能力であることがよく分かる。能力自体も強いしあとそれを補助できるカードまで··· えもしかして公式のR&Dの方だったりします? |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
13時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
5時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
8時間前
4位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
12時間前
5位500Pt
ドキドキ
ソウタ160303(静岡県)
14時間前