【黒単コントロール】 |
最終更新:2024/06/03 22:23 投稿日:2024/06/03 16:54 |
┗ デッキの種類 :
(コントロール)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
脱初心者出来た(っぽい)人 |
今回は黒単のコントロールデッキを組んでみました。
回し方は、ハンデスで手札を奪っていって、中盤になったら超次元呪文を使用し、シャチホコ・カイザーでジェニーを使い回したり、ディアスやガンヴィートで除去をするデッキです。
アドバイスお願いします。
【8点】 FTH 2024/06/03 20:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
(↓と被らないようにするなら次元関連かな…) 本題:枠埋めに近いけど「雷獣ヴォルグ・ティーガー」セットかな。 (ティーガーでマイナスを強化したり勝利ヴォルグもハンデス持ちなので…) 後は「時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター」とか。 (殲滅返霊と合わせれば覚醒しやすくなりますし…) とりあえずは以上です。 |
【8点】 NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/06/03 17:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
メタが多いのとフィニッシャーがリュウセイでは弱い印象… やっぱりコンプレックス入れた方がスマートに見えそうなのがなんとも… 特にカレイコやタイガニトロは、複数立てる旨味がないので2~3枚でよさそう。 ドテラバラもメタとしておいしいけど、呪文への牽制ならバトウの方が直接的に牽制になって偉いと思うなあ… ハンデスが主軸だし、黒単ヘルボロフに近そうな編成をしているので、トリッパーの現代版の枠としてゴツンマダンマもおすすめします。 魔天が入ってるので、エンドレスパペットを1~2枚忍ばせるのもあり。 デスゲートをガチャックに変えるだけでも進化元は増やせそうですしね |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/06/03 18:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
一番楽なのはコンプレックスかクラジャ。 …でもそれ楽しいか…?ってなったらテレスコテルスやジゴクパルテノンとタイガニトロのセットでもいいかも。 相手の手札が確実にゼロになり、その後は1枚ブレイク+エンド時ハンデスで、疑似的なシールド焼却を繰り返すことができますのでね。 |
脱初心者出来た(っぽい)人 2024/06/03 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 メタをある程度減らしました。 何かおすすめのフィニッシャーとかはいますかね? |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
2時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(山形県)
23時間前
3位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
21時間前
4位100Pt
はらはら
リョウポン(東京都)
23時間前
5位100Pt
わくわく
名も無き旅人(東京都)
23時間前