デッキ相談室

平均評価9.5点
閲覧数298人

ソードマン
LV : 555

【憤怒の爆誕!光闇火ドラグバクテラス】 最終更新:2024/11/02 23:41
投稿日:2024/11/02 22:06
デッキの種類 : (竜皇神、三度現る)
登録目的 : 【ファンデッキ】
ソードマン


クリーチャー  × 23枚
竜皇神 ボルシャック・バクテラス×4
ソードマンのデッキでは3度目の出演、未だに1回もまともに革命チェンジで出されないフィニッシャー。ストライク2体が爆発して2体こいつが降臨し、最大8体の強力アンタップブロッカー&スピードアタッカーと一緒に一斉攻撃するのが理想
爆龍皇 ダイナボルト×4
ストライクを2体同時出しする方法を悩みに悩んだ、結論。即攻撃からのWマジボンバーでストライクを並べろ!
ピース・盾・ルピア×2
バクテラスやダイナボルトを回収しつつ、強力受け札にも。
チック・医・スルッチ×3
ダイナボルトのコスト軽減、さらにはバクテラスを守れる重要キャラ。バクテラスのハズレにならない
聖霊竜騎ボルシャリオ×2
中盤の守りをこなし、ストライクを確実に回収。ストライクがツインパクト化してくれて良かった。
光鎧龍ホーリーグレイス×2
全タップの強力受け札兼バクテラスの当たり。バクテラスから出て、敵ブロッカーなどをまとめて寝かせて確実にトドメなんてことも。
覚醒連結 XXDDZ×2
バクテラスから出る強力ディスペクター。なんとアーマード。全軍スレイヤー付与(SAはバクテラスが与えてる)と呪文ロックが役割
龍騎旋竜ボルシャック・バルガ×2
バクテラスから出る巨大獣。敵ブロッカーを完全壊滅させ、手札からの「連ドラ」。バクテラス着地後ならGゼロも余裕?
輝く革命 ボルシャック・フレア×2
バクテラスから出る。バトル確定勝利と敵のタップインで、たちまちゲームの主導権を握る!
呪文  × 8枚
天使と悪魔の墳墓×1
ストライクを2体出すと破壊用の憤怒が2枚では心もとないということで追加した、憤怒の先輩。こちらは同名マナまで破壊!自分のマナ減少、注意。
ロジック・スパーク×2
ストライクは2体欲しいのでサーチには少し必死です。呪文を確実に回収。やっぱりツインパクト化してくれて良かった。
コダマダンス・チャージャー×2
闇単色がもっと欲しい、マナもダイナボルトのために増やしたい、でも墓地に色々落としたくない……全て叶えた奇跡の手札補充兼チャージャー。
シャドウ・ラブ×1
ストライク2体同時爆発を諦めた時用の、ストライク破壊役。おまけに敵獣やタマシードも破壊できる有能受け札
ブータン転生×2
ストライク2体同時爆発を諦めた時用②。ストライクを破壊したらすぐに山札からバクテラスを持ってきてそのままストライクの効果で出せるという鬼ヤバシナジーカード。
ツインパクトカードやオレガ・オーラなど
クリーチャー・呪文以外  × 9枚
爆竜兵ドラグストライク / 天使と悪魔の憤怒×4
ツインパクト化して帰ってきた古参キャラ、今回の切札。破壊されるだけでドラゴンなら何でも出せちゃう凄いやつ。2体並べ、下段(同名全破壊)で一斉に破壊しバクテラスを呼ぼう!
セルリアン・アックス・ドラゴン / ダブルアックス・チャージャー×2
手札整備兼貴重なチャージャー。バクテラスの強い当たりでもある。デュエキングMAXカード版カッコいいぞ
レーホウ・衛・デカッチ / 「暴竜爵様のお出ましだッチ!」×1
超便利なバクテラス&ダイナボルト回収役。バクテラスのハズレにならない
ボルシャック・フォース・ドラゴン×2
序盤から置いてメタクリを焼ける上、バクテラスの当たりでもある。バクテラスの展開力ならクリーチャー化は容易。バクテラスで出たのが小型獣であろうと全員パワーアップ!

直伝ファンデッキ集18!
今回のデュエキングDREAMでは、過去の名クリーチャーが大量にツインパクト化しつつ復刻。その中でもわたくしが注目しているのがこちらの「ドラグストライク/悪魔の憤怒」です。ドラゴンならどんなに巨大獣でも呼べるという夢のある強力効果に加え、これでストライクを破壊しろと言わんばかりの、プレイスから参戦の下段。こんなの使うしかないぜ!こいつを憤怒で破壊して出す、文明の合う大型と言えば…………
ボルシャック・バクテラス「またまた俺様の出番か」
ということで今回は「ドラグバクテラス」です。少し要求値が高いですが……まずはとにかくサーチをしまくりつつ、なるべく早くダイナボルトを着地。必殺Wマジボンバーでドラグストライクを2体並べます。そうしたら必殺呪文憤怒をドーンと撃ったり墳墓をボーンと放ったりして2体とも破壊!2体のバクテラスなどが降臨し、そこから大量出撃したヤバすぎるアーマード軍団でフルボッコにするだけ!と、理想はこれですがストライクが1体でもそこから出るバクテラスが1体でも、他のドラゴンが出てもまぁ強いです。ひとつの爆発から圧倒的な力を解放し、暴れまくれ!
多色多すぎた、ヤベッ。コメント募集中。
切札勝舞&ボルメテウス ー決闘の物語ーボルシャックライシス・NEXボルメテウス・ブラック・ドラゴン学校男 / ゾンビ・カーニバルデモニオの鬼瓢箪など検討中。
改良:デカッチ、ラブ−1→ブータン+2。

0

FTH
LV : 3755

【9点】 FTH 2024/11/02 22:39 編集  削除  管理者に報告
(ワシが言うのもアレじゃけどオーバーキルでは…?)
本題:ドラグを割りながらバクテラス持ってこれる「ブータン転生」は入りそう。
(枚数少なめな闇の補填になりますし…)
後は出せる枚数が倍になる「帝神龍装 ティーゾリス」かな。
(こちらも闇の補填になるので…)
とりあえずは以上です。

『追伸』
本日分のレシピ挙がってるんでよろしくです!
(明日のレシピはお昼に出す予定…)


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3755

FTH 2024/11/02 23:41 編集  削除  管理者に報告
(1枚ならまぁ…)


  • おもしろいいね! 1

ソードマン
LV : 555

ソードマン 2024/11/02 23:33 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます!(オーバーキルだって?このくらいド派手だからこそ面白いんじゃないか……グヘヘヘ……)
ブータン転生……相性良すぎて笑えますね……サブプランだったシャドウラブと入れ替えようっと……


  • おもしろいいね! 1

脱初心者出来た(っぽい)人
LV : 340

【10点】 脱初心者出来た(っぽい)人 2024/11/02 22:26 編集  削除  管理者に報告
アーマードやドラゴンを踏み倒すデッキを見るとどうしてもボルメテウス・サファイア・ドラゴンを勧めたくなる俺は病気なのだろうか…
後はヴァル・ボルシャックとかかな…?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

ソードマン
LV : 555

ソードマン 2024/11/02 23:37 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます!
サファイア入れたい気持ちは分かる。自分もボルメテウスブラック入れようとしたけど、案外枠が割けなくて断念したんだよね……w


  • おもしろいいね! 1
 

08月31日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
08月29日~08月31日
  1. 1位
    DMオリパ2
    DMオリパ2
    コメントがありません。
  2. 2位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  3. 3位
    カーナベル福袋【デュエマ】
    カーナベル福袋【デュエマ】
    すぐなくなるね
  4. 4位 詰め合わせボックス(ジャンク品を含む)
  5. 5位 シュトラ
  6. 6位 エメラル
  7. 7位 疾封怒闘 キューブリック
  8. 8位 ベニジシ・スパイダー

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    anra(埼玉県)

    16時間前

  2. 2位300Pt

    わくわく

    macron1126(千葉県)

    19時間前

  3. 3位100Pt

    はらはら

    名も無き旅人(大阪府)

    14時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    十二獣新規ください(切実)(北海道)

    13時間前

  5. 5位80Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(神奈川県)

    12時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキ追加コメント】
    過去に挙げたレシピ&スレッドリスト
    【定期通知運用…!】 今週分「第2のレシピ」挙がっております…!! (なお、元レシピの原型はほとんどないパロディ…!!!)

    23分前     FTH
  2. 【みんなのコメント】
    MAX-Gジョラゴン
    いくぜ!ジョラゴンゲットワイルド! なんか、ジョラゴンのキャラ崩さないでほしかった感... (アニメは多分毎日配信)

    56分前     お塩(否、参りません...
  3. 【デッキ追加コメント】
    アルカシンカー聖霊閃光ー
    (敗北回避を確実に設置できるならワンチャン…それ以外だとLOかな。)

    1時間前     FTH

もっとみる

このページのトップヘ