【第一世代連ドラ(バルガゲイザー試験用)】 |
最終更新:2024/12/20 12:00 投稿日:2024/12/18 18:19 |
┗ デッキの種類 :
(連ドラ)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
いい匂いのする女の子(明太味) |
ウチの人生初デュエマデッキです!
[連ドラ]ちゅうのをやってみたくて、
まずは基本のバルガゲイザーから始めてみました。
カードは新しめのやつで構成してますが、
そもそもこの機構はもう時代遅れと参考サイトに書いてあったので
多分戦っても手も足も出ないです(;^ω^)
ウチも勝てるとは思ってませんが、
真面目に作ったのでガチ扱いにしました。
ちゅうか、なぜか動きがニブちんで事故成分多めなので、
原因わかる方是非アドバイスおなしゃす><
[大まかな動き]
初動カードでマナブースト
↓
スクランブル・チェンジからバルガゲイザー
↓
5000VTで除去&ロックかけて、
バルガで殴って踏み倒し(禁断竜王の出現でほぼゲームエンド)
[お願い]
強くなりたいので少々キツめのダメ出し歓迎ですが、
ただの中傷文やデッキの存在意義そのものを否定するコメントは
絶対やめて><
あとただのダメ出しじゃなくて、
入れ替えた方がいいカードや新しい動き方などを
にわかのウチでもわかりやすく教えてくれるとうれしいっす!
【10点】 お塩(雪精愛護団体会長) 2024/12/19 9:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
連ドラっていつの時代も愛されてるからなぁ... 本題本題 まず気になったのは水の少なさかしら?VTはあるけど残りが多色だから事故が多発しそうなイメージ...?同じ多色にはなるけどマナ回収兼受け要因で流星アーシュとかって言っておく。(↓もう言ってた...。) あとは連ドラ有識者じゃないからわかんないけど多分このデッキってVTをそんなに必要とするデッキじゃないと思うのだわ。役割も被ってるし即時打点にもなれる真久間メガを勧めとくわ。(多分VTと2:2で良い。) ひとまずこんなもん |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/19 9:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントあざますっ>< はい、とりま勢いで購入したVTですが、 どうやらこのデッキにはあんま刺さらない様ですね! NaOHさんからもご指摘受けておりますん・・・ ・・・で、水が足りない件についてですが、 ウチが水入れたんは、ほぼほぼこのVT使うためなんですよね~! つまり、デッキ構築には大して貢献してないのに 無理やり混ぜた色って事。 お塩さん始め皆さんのご指摘読んでみると、 「強い」から入れるんじゃなくて、「デッキに合うから」入れるんで、 無理に色増やしてまでVT入れても本領発揮できないし、 これじゃあカードが可哀そうよね・・・て思いました。 なんでぇ、これからの方針としましては、いっそ水を抜く!! 火・自然の2色で組んでみよかと思ってます! 結果カツキングも禁断竜王も外れちゃいますが、 無理やり入れても、まあ、↑の理由から可哀そうな思いさせちゃうんで、 踏み倒し前提なら色とかあんまり関係ないけど やっぱ素出しも出来た方がいざってとき助かるんで、 別の切り札探してみますん>< メガに関しては、入れられたら~くらいに考えます。 火の除去はオフコースの性能がヤバいんで、 早期決着を目指すんならこれでじゅうぶんかなぁと・・・ ともあれ、アドバイスあざましたっ>< |
【9点】 ソードマン 2024/12/18 23:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
(NaOHさんをはじめ既に色々言い尽くされてるからこっちからは良いやとか思ったけどやっぱりちゃんと言いますわ……こちらからはダメ出しというか改造案を。) 自分が何らかのドラゴンが主役のデッキを投稿する際にしょっちゅうドラゴンの相棒として重宝しているカードがありまして、アニー・ルピアです。出しやすいコストの2マナ獣なんですが、簡単に言うと「自分のドラゴンを2回攻撃させる(ターン中1体)」、「火の味方3体(シビルカウント)で味方全員スピードアタッカー」。つまり!2回攻撃により切札であるバルガゲイザーの連ドラが山札上次第で2回できるようになり、シビルカウントすればそのバルガゲイザーが即攻撃&連ドラ(2連)できるようになるのだ!……こいつ自身はドラゴンではないので採用枚数は控えめで…… |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/19 9:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントあざます! いえいえ!やっぱこーゆーゲームて、叩かれて身体に覚えさせないと 強くなれないんで、コメントいっぱいで嬉しいですっ>< さて~、アニー・ルピアちゃんですが・・・かわいいなぁオイwww ・・・そ、それは置いといてぇ! 確かにバルガ、ちゅうかドラゴンデッキ全般とのシナジー抜群やんけ>< この能力を使えば、何も[連ドラ]に固執する必要性もなくなってくる・・・ とか、可能性広がりますね! ウチも[連ドラ]はロマン感じてますけど、最終到達点ではないのでぇ、 [連ドラ]、バルガに固執することなく、こういうカード使って 自分のデッキの可能性高めたいですね! ともあれアニーちゃんのご紹介あざましたぁ><b |
【8点】 FTH 2024/12/18 20:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まずは↓を隅々まで読んでください…) 本題:既出を除くと「ダイナボルト <エタフェニ.Star>」かな。 (ドラゴンなので戦術を邪魔せずバルガにSA付与を狙えるので…) 後は「流星アーシュ」かな。 (薄めの防御を補填しつつ不足してる水を足せるので…) とりあえずは以上です。 |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/18 21:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございますっ! おっ!具体的なオススメの例がき~たぞっと>▽< NaOHさんのコメントと合わせて、しっかり検討させていただきます! ちゃんとググるからねwww ありがとうございました>< |
【8点】 NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/12/18 19:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
掲示板でのコメントとか色々拝見してました。 デッキにケチをつけることはいくらでもできますが、初心者さんということで、自分なりに色々考える手段を教えておきたいですね。 結局デッキ作る上手さって、カードを採用した理由について、自分なりに答えられるようにすることがかなり大きなウエイトを占めてると個人的には思っているので、その手助けですね。 まず、分からないカードや単語が出てきたら、掲示板も勿論大事ですが、ググることも大切ですね。 これは簡単で、○○デュエマ…等と検索すれば出ます。 また、デッキメーカーもかなり有用で、色々な人が作ったデッキを検索したり、効果を読んだりできるので、そこから色々吸収していきましょう。 さて、参考となるデッキですが、昨今バルガゲイザーはあまり見かけないので…正直… 近いことを目指すデッキとして、モルトNEXTやドラゴンキリコといったデッキを参考にしてみるのもいいと思います。 …で、でですよ、 事故が多い原因、速度が遅い原因ですよね。 これリストを見れば察しがつきます。 ①ドラゴンが少ない。 当たり前ですが、メンデルスゾーンや栄光ルピアが失敗すると事故ります。また、デッキトップのドラゴンを踏み倒すデッキでもあるので、メンデル以外のドラゴンは全部外してもいいくらいだと思います。(VTはドラゴンじゃないので注意) ② バルガゲイザー自体の弱さ このままバルガゲイザーを使い続けたいのであればこれはスルーしかない問題なのですが…スクチェンがドラゴンではないので…まして、手札補充の乏しい構成なので、手札に揃わず事故…という可能性もありますし…①の都合上、できれば他のカードの方が…とも思います。ボルシャックドリーム、バルガライザー、バルガライゾウ等が選択肢になると思います。複数採用でも問題ないと思います。 ③ 中盤のゲームプランが不透明 メンデルや栄光でマナブーストしてから、次に何をするのかが怪しいかも。全体除去をかなり多く採用していますが、オフコースだけでもいいのでは?相手の邪魔をするより、自分のやりたいことを押し付けるのがこのデッキである…と考えて除去はある程度捨てましょうかね?おすすめはギャイで、6マナで一気にマナブーストできる上、マナを手札のように扱うことができるようになります。マナカーブとしても綺麗に繋がると思います。 (自分のやりたいことよりも相手への妨害を重視するデッキもある) ここいら辺を考えてみましょう。 ちなみにわたくしならば… 抜く バルガゲイザー(②)より VT、スクチェン(①)より 減量検討 クリムゾンビクトリー、ボルバル8(③)より 採用 バルガゲイザー、バルガライゾウ、ギャイ(③)より ↑上記の考えがベース。 後は好きに使いたいドラゴンを採用。 ※発展 カツキングを採用している→革命チェンジ先、ドギラゴン剣やミラダンテを採用してもよい。 →メインプランではないが、単純にデッキパワーが上がる。 防御札の検討 →流星のガイアッシュカイザー、流星アーシュ、王道ドギラゴン等 初動について YAMATAもいいけどドラゴン軸なら龍の呼び声やグレンリベットもアリ →呼び声はドラゴンではないので慎重に 長文失礼しました。…連ドラは好きなドラゴンを好きなだけ採用していいデッキだと思っています。常に自分のやりたいことを第一に考えて組むといいと思います |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/20 1:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
あー、なる。どうもコンボがしっくりくると思ったら、 デッキタイプとして既に確立されてたんですね! しかもドギラゴン違いwww でも、燃える革命ええやん(^^♪ なんかデフォルメされててカワイイッ><b 1ターンだけ敗北回避効果もあるみたいやし、 ウチは気に入ったよん♪ 勘違いから見つけたカードやけど、そういう出会いがあっても おもろいやん? ウチ、そっちでいこうと思いますっ>< せっかく紹介いただいたのに、ちょっと申し訳ないけどね! デッキタイプとしての存在の有無はともかく、 自分の頭で思いついた初めての[コンボ]なんで、 大切にしたい、ちょっと使ってみたいですねー! |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/12/19 23:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
(多分それ燃える革命の方?王道の革命ドギラゴンは使いやすい性能のシールドトリガーだと思う。まあ、オーロラドギラゴンってデッキタイプは、それはそれで使ってる人いるんだよねえ~) |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/19 23:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
いつの間にかコメントきてたぁ! お返事遅れてすみません>< はいぃ・・・今のウチに何色も扱う力があるとはおもえないんすよねえ(;^ω^) なので水を抜く、あるいは、今度は文明ごとに きちんと役割分担させようかと思いますん! 例えば、自然はマナ加速に徹する。 水はVTフル投入で除去専門 火のクリーチャーで打撃 ・・・てな感じでしょうか? あと、ドラゴンではあるけど[連ドラ]じゃなくなる可能性も大です! NaOHさんがちょろっとおっしゃったドギラゴン。 気になって調べてみたら、シールド無いとおもろい動きするじゃないすかwww それ生かして、 例えば逆転のオーロラでわざとシールド0にしてぇ・・・ 浮いたマナでドギラゴン呼んでぇ・・・ 確かあの子、シールド0枚だと無限アタックできたはず!! ・・・みたいな動きがなんとな~く思いついたんですよぅ>< ま、これからどーやってそれを実現するか煮詰めるんですけどねwww はい、せいぜい悩みますよw 悩んで悩んで、きっといい案みつけてみせますん!! ウチのデュエマは始まったばかりや>< |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/12/19 19:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
上手くいかなかったから失敗…と、断定するのも違う感じですね~ 改造改造改造改造…むしろこっからですよ。 ああでもないこうでもないと試行錯誤することで、デュエマをする上での考え方が身についていくと考えております。 まずは水を抜いてみる…?いいじゃないっすか。物は試し、そうしてみて何を感じるのかが大事 |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/18 23:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
ウチの場合は、まず知識を身に着けることから 始める必要がありそう。 今回デッキ組んでみて、まー上手くはいきませんでしたけど、 「失敗」とは思いたくありませんね! 伸びしろですよ、伸びしろ>< これからはドラゴン以外のカードにも触れてみて、 「ウチのカード!」を見つけたいです! ともあれ、今回はホンマにお世話になりました>< |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2024/12/18 22:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
リアクションありがとうございます。 こういう解説もね…ちゃんと丁寧に理解しようとしてもらえるって思うからここまでするんやで ①②は結構外部から好き放題言えるかもしれないけど、③はそうはいかない部分っすからね… 色んなカードやデッキを知って、そこから何に興味を持つかは、人次第、っすよね 連ドラ、つまり捲りを始めるカードがまずあって、そこに着地するまでのマナカーブを考えて構築するのが大事というか |
いい匂いのする女の子(明太味) 2024/12/18 21:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
ヤバい・・・コメントありがとうございますっ>< この界隈に首突っ込んで日も浅く、ロクに知り合いもいないんで こんなに長文かつ丁寧に解説してくれる人がおるとは思わんかった・・・ もう感謝しかないです>< で、ふむふむ・・・ ①:うわぁ、これでも少ないんかぁ>< となるともう40枚のほとんどをドラゴンで埋め尽くす!・・・ぐらいの覚悟が 必要ですね! スクランブル・チェンジはキーカード、5000VTは除去として強いて聞いて採用 したんですけど、 [連ドラ]だと返って仇になるんですねぇ・・・なほなほ! ②:これは~ウチも薄々気づいてました(;^ω^) だって、システムクリーチャーなのにすぐ動けないっ>< wikiにもコイツを基軸にするのは~・・・て書いてましたしねwww 動かすのにサポートカードありきのカードは山札の圧迫にもなるし・・・ まあ今回は基本の動きを学ぶ~ちゅうコンセプトだったんで入れてみました! ③:うーーーん、これは・・・(-ω-;) つまりウチの[連ドラ]は、一体何がしたいの?・・・ちゅう事ですよね? 言ってみれば。 多分~なんですけど、理由は自分で決めた切札が無いからやと思いますわ。 作るとき「このカードに惚れた!使いたい!」て子に出会わなかったんです よね。だからどう動くかっていうビジョンが無い>< ①と②は技術的な問題だからこれから先いくらでも身につくかもだけど、 今回のご指摘で一番響いたのは、この③ですねぇ・・・>< あっ!あと、ご丁寧にオススメカードのご紹介や動きを教えてくださりありがとうございますっ! 「わからない、はググる!」も、クセをつけていきたいと思います! ・・・で、それを踏まえても一度デッキの組みなおしや!! 優しい言葉で激励してくださってありがとうございました!長文失礼いたします>< |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(群馬県)
10時間前
2位500Pt
ドキドキ
TASUKU TANAKA(北海道)
8時間前
3位500Pt
わくわく
小魚(静岡県)
12時間前
4位500Pt
わくわく
小魚(静岡県)
12時間前
5位500Pt
わくわく
小魚(静岡県)
12時間前