【Write Information New card 04】 |
最終更新:2025/05/13 20:14 投稿日:2025/02/28 18:45 |
┗ デッキの種類 :
(王道W編)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
FTH |
『※雑誌フラゲ情報について』
コロコロコミック及び情報誌に載っているフラゲの掲載は『注意点1』を熟読の上『情報掲載先』を併記してご投稿ください…
(遵守しないものは然るべき対処を行います)
なお、上記の様な投稿があった場合スレッド管理者以外は「返信せずに対応」してください…
(管理者も「情報元の併記」を促し「掲載内容の精査」の後で対応しますので)
再三書きますが情報の投稿は「注意点」を遵守してご投稿ください!
(投稿の速さや正確さについては「今後の調整仮題」としております…)
【5点】 FTH 2025/05/09 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
妄想構築録新規↓ 【場和了GO-YAMA-58(バロンゴーヤマファイブエイト)】 種族:ワイルド・ベジーズ/テクノ・サムライ/フュージョナー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー3000+ ■G・ストライク ■相手のエレメントは相手の手札以外からは出ない。 『超魂X(クロス)』 ■このクリーチャーに3枚以上カードが含まれていれば、このクリーチャーのパワーを+6000し、「パワード・ブレイカー」を与える。 中々の脳筋! |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/05/09 19:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
これは…メタ範囲広しと言えども、単体では流石にとこしえが要るんで、厳しそうな感じだけど、十分強いメタ。初手に投げていいし、これシデンで重ねれば簡単に3枚いくんでブレイク数増加してもいいという感じ… ただ安定するかな…マナブースト積まずに3t3c…デッキの構造上脆さがあるかも |
ソードマン 2025/05/12 23:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
もうすぐコロコロ発売……この呪文のイラスト、4月号(2ヶ月前)のコロコロの記事で先行で使われてたりする……! アビスデッキなら6マナためて素撃ちする想定しか無いなのはダルいが、効果自体は強力。「タップ獣とのバトルならちょうど8マナの終納 カボード=ロウを出せばなんと常在的にタップ状態の敵は―5000だから、自身の高パワーと合わせて最大17000までのバトルに対応できるぜ!」って自慢げに言おうとしたんですよ。悪遊 ノチェス=アルトゥスを思い出して泣けた。(パワー66666) |
【5点】 FTH 2025/04/11 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送情報まとめ↓ (※いつも通り「生放送内で出たカード」は割愛します…) ・ドラゴン娘になりたくない!「イラストコンテスト」開催 (後々専用サイトが作られるらしいので詳細はそちらを…) ・ファンフェスティバル2025愛知開催決定 (7月21日に開催予定…台風とか大丈夫?) ・店舗王決定戦 (リーグと同じルールで開催…) |
【5点】 FTH 2025/04/11 18:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送の情報は別個まとめます…本日公開新規↓ 【トートロット=シャルロット】←コロコロオンライン 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト5 G-NEOクリーチャー パワー7000 ■G-NEO進化:水、闇、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■このクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーはタップして出る。 【名俳句楽(めいはくらく) Drache der’Zen】←妄想構築録 種族:マジック・コマンド・ドラゴン 光文明/水文明/自然文明/コスト3 NEOクリーチャー パワー3500 ■NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を見てもよい。そうしたら、そのうちの1枚をマナゾーンに置き、1枚を手札に加え、残りの1枚をシールド化する。 デドダムシリーズ……完成していたの?(原文ママ) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/11 21:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
(小型並べて殴る系統ならまあいいんじゃない?赤単とか、最近だとメルヴェイユ、本体を止めようと思っちゃいけないよ) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/11 18:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
トーチ…タップインがあってコントロール寄りなのかな?ここより小さいサイズはキルできるってのが合理的でいいね。シスクリだけどcipもあって5コスなのかなり無駄なくて強い ダーゼン…デドダムだね。ちゃんと見れるから、ゾロスターみたいな若干コレジャナイ感も出ないだろう…コットンケラサスもいるからライバルはいるけど、95%デドダムは強いって |
【5点】 FTH 2025/04/10 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【R・R・R(ラク・リッチ・ローテーション)】←コロコロオンライン 光文明/水文明/自然文明/コスト6 呪文 ■S・トリガー ■次のうちいずれか1つを選ぶ。 →相手のアンタップしているクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。 →自分の山札の上から1枚をシールド化する。その後、自分のシールドが2つ以下なら、自分の山札の上からもう1枚シールド化する。 →相手のタップしているクリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンに置く。 公式動画↓ 【真気楼と誠偽感の決断(パーフェクト・ペテンシー)】 光文明/水文明/闇文明 コスト5 呪文 ■相手のターンの終わりに、そのターン、クリーチャーが3体以上出ていれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。 ■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい。) →カードを2枚引き、自分の手札を1枚捨てる。 →「S・トリガー」を持つカードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに実行する。 こうして呪文を唱えたなら、それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。 →クリーチャーを1体選び、シールド化する。 お待たせしました… (一部カード↓の効果に抜けがあったのですぐ修正します。) |
ソードマン 2025/04/10 20:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
楽でリッチなローテーション……なんか凄い裕福そう。王来編風の久しぶりの3色アルファベット3連呪文かつ高コストだからどうせ強いんだろうと思ったら、強かった。え、何らかの方法で呪文倍化発動すれば一番下の能力と一番上の能力どっちも使って敵全滅させてイインデスカ!?? パーフェクト呪文、続くなぁ……公式懲りずに3色までやるのか。いやここまで来たらやめられないのか……上の能力で捨てたS・トリガーをそのまま使えるのは美しいコンボ……!0マナの条件も達成しやすそう?味方がクソ増えて調子乗ってる相手に突然の報復でシールド化除去×2飛ばしてほぼ無かったことにするの気持ちよすぎだろ! |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/10 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
RRR…強い。確定で止めれるトリガー。止めながら、止めるだけでなく盤面を掃いているので切り返しもしやすく強い。まあ名前の通りSSS意識ってわけだわな…ライバルはエタトラになる~? ペテンシー…インパみたいな条件で誘発する。持ってるかどうかペテンしようってわけね…実質的にやってることはトリガーのかさましみたいな感じって気がして、受け特化の3択って感じがする。ターン制限ないからえぐいっ速度で踏み倒し…ブレスラとかできるとうまい。地味にバイケンが誘発できるのも〇 |
【5点】 FTH 2025/04/09 18:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規…コロコロオンライン枠は「パック版邪入梵」だったので割愛↓ 公式動画↓ 【昇(フォーチュン)カオスマントラ】 種族:メカ・デル・ステラ/シノビ/フュージョナー 光文明/コスト2 クリーチャー パワー2500 ■エスケープ 『超魂X』 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのコスト以下のコストのクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 【回転の精霊ナイッショエル】 種族:ジャイアント・エンジェル・コマンド 光文明/コスト6 クリーチャー パワー7500 ■NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■NEO進化クリーチャーとして召喚するなら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。 ■自分の進化クリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにシールド化してもよい。 言うほどジャイアントじゃ無いエンコマ来たな… (明日は私用があるので誰か更新お願いしますね?) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/09 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
カオスマントラ…コスト低くて場持ちがいいので進化元としてはかなり理想的では…?超魂は魔誕ガビュートみたいに手札からですね、踏み倒しはかなりスペック高い。シノビなのでユキムラとかがコスト重めの進化になるのかしら? ナイショナル…3コストで全面タップ、地味に無印ミラダンテみたいなことしてて強いですね。耐性はまあ…ビートだとかなり攻めが遠ざかる、エスケープで拾えってことか |
【5点】 FTH 2025/04/08 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【~王家の御曹司~(ジャック・アルカディアス)】←コロコロオンライン 種族:エンジェル・コマンド/ロスト・クルセイダー/スチーム・ナイト 光文明/水文明/闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを–4000する。 ■このクリーチャーが離れた時、カードを1枚引いてもよい。 公式動画↓ 【深淵の怒貫 ファウン=テイン】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト6 NEOクリーチャー パワー6000 ■NEO進化:闇、水、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■NEO進化クリーチャーとして召喚するなら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。こうして置いたアビス・カード1枚につき、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 ■このクリーチャーが破壊された時、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 【貴布人テブルカッケ=エディ】 種族:アビスロイヤル/フュージョナー 闇文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■スレイヤー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。 『超魂X(クロス)』 ■自分のターンに一度、クリーチャーを1体、自分の墓地から召喚してもよい。 なんか微妙じゃない…? |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/08 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャック…なんか…色が出るトリガー札…使いまわす前提なのは分かるけど1ドロー、それも出たときでないのは悲しすぎる…色が違ったら2マナで刷ってもいいくらいのスペック… ファウンテイン…これはかなり強いのでは?3マナで2ハンデス(理論値)とはいえかなりバリュー高いのでは? エディ…まあ地味だけど悪くは…ヴォガイガヴォーミラの現代的な感じのカードに見えますね |
【5点】 FTH 2025/04/07 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【デスキャッチ・ビートル】←コロコロオンライン 種族:ジャイアント・インセクト 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー13000 ■ガードマン ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■相手が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 公式動画↓ 【〜歴史ある王騎士〜(マクシミリアン・レジェンド)】 種族:グランド・デビル/スチーム・ナイト/フュージョナー 水文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーが破壊される時、かわりに手札に戻す。 『超魂X(クロス)』 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を1つ使ってもよい。 【〜蒸動砲台〜(グレンベルグ・ザ・スナイパー)】 種族:グランド・デビル/スチーム・ナイト 水文明/コスト5 G-NEOクリーチャー パワー6000 ■G-NEO進化:光、水、または闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。 ■相手のクリーチャーが出た時、自分はカードを1枚引いてもよい。 中々「クセの強そうな」奴らですね… |
ソードマン 2025/04/08 8:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
2マナ13000というイカれパワーでバトルしに来る有名なメタクリーチャー:デスマッチ・ビートルとほぼ同じ……いや、呪文詠唱時!??呪文なんて誰もが使う生活必需品だぞ……メタの範囲が広すぎて、メタ越えて基本的人権の侵害にまできてる。呪文撃っただけなのに序盤からクリーチャーが生存できないとか地獄ですかこれは。呪文主体のデッキはほぼクリーチャー出さないもんねーとは言っても、完全にクリーチャー無しでは勝てませんから……これから環境で見るなこいつ。 レジェンド、汎用性抜群で凄いなこいつ。ボルシャック・ハイパー・ヴォルジャアク見た時と同じような感情。誰の登場時コピーするのが強いんだろ……何らかの方法で非進化獣の下に敷けるなら、5000VTで5000以下の敵の人権をマジで一生奪うとか、ドキンダンテで敵をマジで一生バニラにするとか……w スナイパー、完全に初代と同じ登場時能力だからなんかエモい。戻された敵を相手が出し直そうとするとドローもらえてるから能力の噛み合い◎。ゼニス・セレスのレディオ・ローゼスもこんなだったな…… |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/07 20:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
デスキャッチ…新しいタイプのメタですわね。踏み倒しではなく呪文に反応。…騒がれてるほど強いかなあ…?そりゃあ分かるよ強いのは。でも結局呪文がっちり使うようになるとクリーチャーはあんま出さんのよ。ゲームを支配してから生物投げるからこいつの影響がなくなるっていうか…だからまあ極端に除去コンしてるデッキには刺さらないかもなあ… マクシミリアン…キャントリップ+モヤシ。それだけで使うのかと言うと怪しいですが、ナイトって場に残らないと簡単に瓦解しますからね…超魂が本体のカード。こういうのどうなんだろうねえ…ポテンシャルはあるけど、載せるハードルがどうなるかは実践でないと分からないところです。 グレンベルぐ…2バウンス+ドローで戻したクリーチャーの再召喚でテンポの利益を得る…これ入りのビートは無難に強そうかな…なんか物足りないパンチな気がするというか、同系能力でさ、オルゲイトが地に足つきすぎてる気がする… |
【5点】 FTH 2025/04/06 18:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【201(ツーゼロワン)式-銅鑼GOON(ドラグーン)】←コロコロオンライン 種族:ティラノ・ドレイク/テクノ・サムライ 光文明/火文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の上に置く。 公式動画↓ 【暴覇斬空SHIDEN-410(ボルバルザークシデンフォーワンゼロ)】 種族:アーマード・ドラゴン/テクノ・サムライ 光文明/火文明/自然文明/コスト3 G-NEOクリーチャー パワー4000+ ■G-NEO進化:光、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーの下にあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+2000する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を表向きにし、このクリーチャーの下に置いてもよい。 【虎我PACOー85(トラワレパコエイトファイブ)】 種族:ドリームメイト/テクノ・サムライ/フュージョナー 自然文明/コスト1 クリーチャー パワー3000+ ■ガードマン ■このクリーチャーは攻撃できない。 『超魂X(クロス)』 ■相手のターン中、このクリーチャーのパワーを+5000する。 良い脳筋ですねぇ…! |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/06 19:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
シデンみたなカードみてると深淵の逆転劇に目が行く…あのカード耐性を貫通するからインフレする度強くなるやん |
ソードマン 2025/04/06 19:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
メカニックな名前が「おしゃれ」……読み方がキモいのは「デュエル・マスターズ」…… ドラグーンはマナ加速しつつ山札上をセット……シデンフォーワンゼロの効果で敷きたいフュージョナーをセットさせるのが公式の狙いですね。なんだそのブロッカーは。 シデンかつボルバルザーク!?なフォーワンゼロ(そのまんまじゃねーか)は王道W5陣営のキングでありながら3マナという身軽さにまず目がいく。こういうパワーアップ、好きです。とりあえず進化すればWブレイカーにはなれるのは考えられてる。何らかのアンタップ効果で連続攻撃仕掛けてどんどん高火力の紙束作り上げたい(アーマード・ドラゴンならサポート受けやすいし)……フュージョナーを大量に重ねて能力盛り盛りドラゴンを作りたい!大丈夫だ、COMPLEXよりひどい出すことにはならん!! ファイブも、単に1マナ相手ターン8000の防御役というだけでコスパが凄い。進化ブロッカー(ガードマン、攻撃誘導役でも……)とか重ねればパワーアップが生きて巨大な壁が期待できる。別にブロッカーじゃなくても相手ターンに容易に殴られにくいパワーで場に居座れるんだから安心感はあるぞ!……え?またドリメ強化???? |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/06 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
(スチームナイトを、クリーチャーを呪文のように回すって言ってる公式ですからね、テクノサムライ、恐らく、超魂Xをクロスギアのように扱うとか言い出すに違いない…) ドラグーン…悪くはない…ブーストの初動で、デドダムよりちょっと…いや大分弱く見えるだろって感じのカード。まあよくあるじゃないですかそれ。シデンのサポート用なのでしょうが、それでもデッキトップをロックしてしまうカードは個人的に評価低いんです。ストンピングィードみたいに影薄くなりそう… シデン…これがなんか超魂が折り重なって力になるって感じの設計ですね。単体だと淡泊。下に敷くフュージョナーたちの質で良い感じにビートダウンできればいいのかなあ…処理しようにも下敷きが犠牲になる仕様が面倒ですね。 ファイブ…1マナで動かないクリーチャーは使うの難しい…下手に召喚すると手札が苦しくなる…まあ、バフにガードマン付与。こんなもんかって感じですが、いざ捲れるとうざいでしょうね |
【5点】 FTH 2025/04/05 18:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【魔誕音像スカルテット】←コロコロオンライン 種族:ガーゴイル 火文明/コスト2 G-NEOクリーチャー パワー2000 ■G・ストライク ■G-NEO進化:闇、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、そのクリーチャーを破壊する。 公式動画↓ 【魔誕の悪魔デスモナーク】 種族:デーモン・コマンド/フュージョナー 火文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見る。その中からNEOクリーチャーまたは進化クリーチャーを1体表向きにし、手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。 『超魂X(クロス)』 ■各ターン、このクリーチャーの最初の攻撃の終わりにこのクリーチャーをアンタップする。 【無敵魔誕カースペイン】 種族:デーモン・コマンド/ジャイアント 闇文明/火文明/自然文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■スピードアタッカー ■マッハファイター ■スレイヤー ■このクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 メタ効果と動画は2枚ともバイク強化…!? |
ソードマン 2025/04/06 13:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガーゴイルとは珍しい……メタクリーチャーにGNEO進化による除去耐性が備わったらかなり厄介そう(オニカマスよりかはストレス無いわ)。 あの闇文明の象徴のひとり:モナークが…………火の初動に!?やっぱNEOと進化どっちもサーチできるのは使い道多くて良いな。探したクリーチャーをそのままこいつの上に乗っけて2回攻撃仕掛けられるのはある程度自己完結感があるな…… スレイヤーにスピードアタッカーとマッハファイターとか殺意ありすぎでしょカースペインさん。マッハ&スレイヤーで狙った敵を誰でも確実に殺しつつ自分だけマナ加速で利益を得るのは強い。デモコマ兼ジャイアント……侵略でも革命チェンジでもどんとこい! |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 18:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
スカルテッド…強いねGNEOは基本使わない単純なメタカード。直接破壊が2コストとはオリオティスが裸足で逃げ出しますね。ただテスタロッサもあるんで選択になるカードって感じ モナーク…赤でリソース源になるの結構やってる。丁度繋いで2回攻撃ですか…かなりシンプルに強みがまとまっていますね。 カースペイン…デアリカラーでなんかダムドの下敷きっぽい効果だけどな…殴れて色種族は優秀だからそれを活かせるギミックがどうなるかだなあ… |
【5点】 FTH 2025/04/04 18:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【ヴォルカ=グルーカ】←コロコロオンライン 種族:ルージュアビス/フュージョナー 火文明/コスト4 クリーチャー パワー3000+ ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 『超魂X(クロス)』 ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。 公式動画↓ 【邪龍 ジャジーブラッド】 種族:アビスドラゴン 闇文明/水文明/火文明/コスト4 G-NEOクリーチャー パワー6000 ■G-NEO進化:水、闇または火のクリーチャー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。そのクリーチャー以下のコストの相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■これが進化クリーチャーなら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与え、それらはブロックされない。 【トルネド=ネード】 種族:アズールアビス/フュージョナー 水文明/コスト4 クリーチャー パワー2000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。その後、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 『超魂X(クロス)』 ■相手は呪文によってこのクリーチャーを選べない。 ここにきて新アビスだと!? |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/04 19:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
グルーカ…アビス版テイルドラゴンって感じがしますね。コストも低く、手打ちでも使えるトリガーと言うことで無難に使いやすいというか…競合しそうなのハンマやな~ ジャージブラッド…除去アリ、SA&アンブロ付与あり…凄いねこれ。5~6コストでこれなら普通だと思うんですよ。4だからね二度見するやんこんなの。しかもマナ置いても強いナニコレ トルネード…これ普通にサーファーの上位互換か…マリガンがあるのでこれも手打ちで使いやすいトリガー。競合は…なんだろうね…吹雪くとか使ってるデッキもこれに変えてよさそうだな。アビスでこの性能は割と唯一無二かもな ↓↓アズールやルージュはフランス語で色を表しますね。ノワールアビスとかもその類。緑はVert…これマジでヴェールって読んでていいのかな? |
【5点】 FTH 2025/04/03 18:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【~啓示ある天騎士〜(ロレンツォ・アセンド)】←コロコロオンライン 種族:アポロニア・ドラゴン/スチーム・ナイト/フュージョナー 光文明/コスト4 クリーチャー パワー4500 ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚をシールド化してもよい。 『超魂X(クロス)』 ■自分のシールドゾーンにあるNEOクリーチャーと進化クリーチャーすべてに「S・トリガー」を与える。 公式動画↓ 【〜西方より来たる激流の竜騎公〜(ハイドロ・ビスマルク)】 種族:リキッド・ピープル/ポセイディア・ドラゴン/スチーム・ナイト 水文明/コスト6 NEOクリーチャー パワー6000 ■NEO進化:光、水、または闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■NEO進化クリーチャーとして召喚するなら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を1枚、山札の上に置く。 ■各ターンに一度、クリーチャーが自分を攻撃する時、自分の山札の上から1枚を見てもよい。それが自分の手札の枚数以下のコストをもつカードなら、コストを支払わずに実行(プレイ)してもよい。実行しないなら、自分の手札に加える。 【〜不死の黄昏司祭〜(グレゴリアス・ザ・デス・アンド・デイズ)】 種族:エンジェル・コマンド/ドラゴン・ゾンビ/スチーム・ナイト 光文明/水文明/闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■相手が自身の手札を1枚捨てた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。 4月商品からテキスト調整入るらしい…! (カードを使う→実行「プレイ」するになる模様。) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 18:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
(その挙動をするデッキ…ナスロスチャとか使えばできるかもしれないけど…コントロールは名乗れないやろなあ…) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 18:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
(リソース管理が大事なデッキでそんな大掛かりなコンボに枠使えないと思う…殿堂だったら尚更、再現性の低い挙動なのでは?) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 17:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ボルコン…ボルメテウスコントロールじゃなくてボルメテウスが出てくるコンボの略称になるやん) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 9:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
(他の手持ちデッキだとウィズダム…?まーあでもデモライやアル決断もある中厳しいかあ…?あとはドロマーペディアだけど、種族を活かした採用でないけどありか?) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 9:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
(現状イエスに入るかって目線で見てると、ドラゴン娘~王道W1だとこれかアクアンっすね…まあ、あのデッキ種族はどこも参照しないから、単純にグッドスタッフとしてやっていけるかが大事) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/05 8:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
(もともとタップキルによる制圧ギミックだからね…まともなタッパーがメメントとデジルしかいないのが現状だったんだけど…) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/04 19:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
グレゴリアス…視点を変えればオールイエスのカードでもある… デッキを複数持つということは複数の視点を持つことでもあるし、人間何枚舌にもなるんだなあ… |
ソードマン 2025/04/04 0:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
アセンド(このルビで合ってるんかよ)一番わかりやすく強い。ただSTばら撒いて「逆転こそがカードゲームだごっこ」するだけでも強いのに、シールド追加しつつなのがより◎。進化とNEO全般とか今期のカードに関わらず範囲がクソ広だから汎用性あるな…… ビスマルク(このルビで合ってるんかよ)……ハイドロ・ビスマルク帝なんていたっけね。事前に手札はごっそり増えるし、山上にセットしたカードをそのまま使う動きができて自己完結が凄すぎる。……あれ?これコスト半減して3で良いの?それはヤバいぞ デイズ(このルビで合ってるんかよ)、バウンス、ハンデス、長時間タップの3連続……レア度的に普通のクリーチャーがこんなに頑張って良いんでしょうか(ダメだ)。長時間タップはハンデスのたびにターン中制限すらなく何度も行えるのも強いな。ロスト・ソウルドーーーン!! ………………いやスチームナイトみんなそのルビで合ってるんかよ!??読みづらすぎるわ!チーム銀河よりダルいぞ! (このテキスト変更……いる??「使う」でもそんなに不便じゃ無かったやろw) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/03 18:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
(スチームナイト…強いけどコレジャナイ感という厄介オタク並感。呪文って言葉がテキストに出ないのこれもうディスペクトだろ…) ロレンツォ…流石にこれも超魂Xありきのカード。シデンで使おうと思ったらMBで吐いちゃうの辛いな…トリガーも条件付きだしちょっと盤面取られると厳しいかもなあ… ビスマルク…えぐいやろコレ…相手が攻撃するときだからそこで調整されてるんだろうけど…3マナでドロー付きの生き物で牽制で使って見たくはある…これならまあ既存ナイトと合わせれると言えるかあ… グレゴリアス…強い。ハンデスしたらフリーズと。なんかこう…こういうカードアレだから、方向性がヴァミリアとかフミシュナだからね…どっちかと言えば元ネタはブリュンヒルデな気もするけど… |
【5点】 FTH 2025/04/02 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日公開新規↓ 【ドラン・ゴルギーニ Jr.】←コロコロオンライン 種族:メカ・デル・ディネロ/スーパーカー・ドラゴン 光文明/コスト5 クリーチャー パワー6500 ■G-NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■各ターンの終わりに、自分の進化クリーチャーをすべてアンタップする。 ■相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、それを持ち主の山札の下に置く。 公式動画↓ 【竜社長(プレジデント)ゴルファウンデーション】 種族:ジャイアント・ドラゴン 光文明/水文明/自然文明/コスト6 G-NEOクリーチャー パワー8500 ■G-NEO進化:光、水、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、カードを3枚まで引く。 ■このクリーチャーが攻撃する時、光と水と自然の、コスト5以下のクリーチャーを最大1体ずつ、自分の手札から出してもよい。 【ソウルスカーレット アカネ】 種族:ジャイアント・スノーフェアリー/フュージョナー 自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 『超魂X(クロス)』 ■自分のターンに一度、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ファウンデーション!? |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/02 19:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴルギーニJr…悪くない…地味…メタカードとしてティス的に機能して、警戒…いいんだけどデュエマの5コストってもっとやらかすイメージ。まあJrだから本気じゃないんだろうな ゴルフ社長…そういえばカイザも社長だったな…こいつえぐい。3ドローもすごいけど3枚踏み倒しは流石にやばいって…246のカーブで割と取り回し良さそうなのがまた… アカネ…星増樹みたいな除去もそうですが、超魂Xの効果凄いですね。もちろん生き残る必要があるので、常在効果はこれくらい必要なのかもしれないですが… |
ソードマン 2025/04/02 18:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴルギーニの子孫!?てかドラン死んだからその後継ぎ……じゃないよな!?アンタップ能力的に「ルベル・ゴルギーニJr.」の方がしっくりきますけどね〜 ゴル……ファウンデーション!?「foundation」意味は基本、土台、さらには基金、財団という意味にもなる……プレジデント……竜の社長でゴルフ財団……は??????あと5以下の社員を3体派遣(踏み倒し)とかしれっと書いてあるけど普通に強すぎないか? ソウルスカーレット!??魂の緋色……は??てかこの能力だとまたレアリティはレアじゃないか、我らがアカネちゃんはもっと輝くべき(ホイル加工)なんだーー!! |
【5点】 FTH 2025/04/01 18:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規まとめ↓ 【~悪意の武器商人~(アクアン・マリス・サービス)】←コロコロオンライン 種族:サイバーロード/スチーム・ナイト 水文明/コスト3 クリーチャー パワー1000 ■ このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から光のカードと闇のカードをすべて手札に加えてもよい。残りを墓地に置く。 公式動画…先にコロコロ本誌公開分から↓ 【堕チシ八叉ノ蛇神(ナルガロッチ=ヴリドガルド)】 種族:デーモン・コマンド/アビスロイヤル 闇文明/火文明/自然文明/コスト4 G-NEOクリーチャー パワー6000 ■G-NEO進化:闇、火、または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーが出たターンに攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 →相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 →このクリーチャーは相手のシールドを1つブレイクする。 【魔誕の穿将ベリュガデス】 種族:デーモン・コマンド/フュージョナー 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー3000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。 『超魂X(クロス)』 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 先にコロコロオンライン&コロコロ先行を… (サイクルなので分けます。) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/04/01 19:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
アクアン…おつかいに生き物がついたカード、普通に代替されそう。アクアン本家と両採用もありだし、良カード。↓のサイクルを見るに、今回は友好色プッシュでいくんかな?王来あたりから対抗の方が明らかにパワカ多かったんだよなあと… ナイトはまあ…動向は分からないけど、ついてないよりは絶対いいしな…でもやっぱ呪文絡めて欲しいな ナルガ…デアリカラーで組むタイプのジャシン…出たターンに攻撃だから、SAとかマッファ…まあアビスラッシュが本命か…打点ががっつり増える奇襲性能は高いし、こいつ自身も恩恵を受けられるのはいいけど…強力ゆえメタカードも多いんだよな ベリュ…シンプルに強いトリガー来たな…デモコマだしいいけど…競合が熊田すずになりそうかな?手打ちできるからかなり差別化できてそうだが… サイクル…これマジ?盛りすぎで草なんよ。軽減の範囲が広いしな、GSついてるしな…なんか…こう…一撃奪取、一番隊、アシスターと来て、これは露骨にギア踏んでるなと。英雄タイムまた強くなる |
ソードマン 2025/04/01 19:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
アクアンがスチームナイトに……??あの「チートドロー能力の元殿堂なんて実質殿堂だよねみたいなあいつ(謎)」を小型にしたかわりに見れる山札が減ったのか……ドロー量に飢えるなら本家アクアン、低コストであることを重視するならこっち……と使い分けられそう……てか元殿堂のアクアンが2種類も登場して良いとは思えないw ジャシンの残骸?から生まれたニセ邪神……果たしてこいつ強いんか……?「出たターンに攻撃する時」→GNEO進化の力なら即攻撃できるけどそれでも条件達成できるクリーチャーは限られるし(各ターン一度味方が攻撃する時かと思った)、ハンデスとブレイクか……ハンデスはまだ良いかもだけど選択肢が渋い気もする……4マナの軽さで出せるから使ってみると強いのかも ベリュガデス……闇の魔誕サイクルか……!受け札になり、破壊もハンデスもこなすから相手にはかなり良いダメージが入るはずである。こいつを敷けばどんな進化獣もハンデス魔になると考えると怖そう このサイクル……2マナ単色獣でそんなに色んな文明を軽減してしかもGS持ってて良いんですか?一撃奪取と虹彩奪取とRe:奪取に謝れ!あいつらも圧倒的汎用性と便利さで頑張りまくってんだぞ!w |
FTH 2025/04/01 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
公式動画…サイクル↓ 【奇跡妖精ヴェヌス】 種族:スノーフェアリー 光文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■G・ストライク ■各ターンに一度、自分の光、水または自然のクリーチャーのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【奇跡妖精メルクリ】 種族:スノーフェアリー 水文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■G・ストライク ■各ターンに一度、自分の光、水または闇のクリーチャーのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【奇跡妖精サートゥル】 種族:スノーフェアリー 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■G・ストライク ■各ターンに一度、自分の水、闇または火のクリーチャーのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【奇跡妖精マルス】 種族:スノーフェアリー 火文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■G・ストライク ■各ターンに一度、自分の闇、火または自然のクリーチャーのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 【奇跡妖精ユピ】 種族:スノーフェアリー 自然文明/コスト2 クリーチャー パワー3000 ■G・ストライク ■各ターンに一度、自分の光、火または自然のクリーチャーのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 明日から公開ウィーク開始…! |
【5点】 FTH 2025/03/31 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
気づくの遅れた…コロコロオンライン新規↓ 【~邪眼帝~(インフェルノ・クルーエル・ロマノフ・サーガ)】 種族:ドラゴン・ゾンビ/ダークロード/スチーム・ナイト 光文明/闇文明/水文明/コスト6 G-NEOクリーチャー パワー7500 ■G-NEO進化:光、水、または闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。 ■自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップしていれば、自分の他のクリーチャーを1体、手札に戻してもよい。そうしたら、それと同じ名前のクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 正義帝思い出した… |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/31 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
(VTとか回すんだと思うよ…呪文回りだとサイクリカ?まあ、これ1枚ではなんとも言えないかもだけど…) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/31 20:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
…強いしいいカード…踏み倒してcipをぐるぐる回して制圧するのは今までにない設計で良いと思うんですけど… スチームナイト?なんかこういう路線でいくんですかね?呪文とのシナジーのないナイトだとすると…言いにくいことを言わせてもらうと、正直がっかりです |
【5点】 FTH 2025/03/29 14:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
生放送公開新規↓ 【至高の邪騎 スベルニル】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト4 クリーチャー パワー4000 ■G・ストライク ■このクリーチャーが出た時、このクリーチャーから進化できるコスト5以下の、NEOクリーチャーまたは進化クリーチャーを1体、自分の墓地からこのカードの上に置いてもよい。 また「禁断の轟速 ブラックゾーン」がトレジャーで再録決定! 次代のRX来た…? |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/29 15:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
またRXやルドルフっぽい効果ですね…5コス以内か…誰だろう…?ムカデのスター進化のやつとかなかったけ? |
【5点】 FTH 2025/03/14 19:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
気づくの遅れた…コロコロオンライン新規↓ 【粋と雨衣(スイート・アメイズ)ケローラ】 種族:マジック・アウトレイジ 火文明/コスト5 クリーチャー パワー7000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、または自分の手札から捨てられた時、自分のマナゾーンに火文明があれば、相手のパワ−3000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。 妄想構築録が最初か… |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/14 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
天秤+3000火力持ちのSA、チェンジできるのも含めて悪くない…ですけど現状のマジックがかなり日陰気味なんで、デッキにするにはなんかメインの切札が必要なのかもなあ…と メタを割れるのがチェンジ持ちとしてはすごいよね |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/20 18:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
ギーゼン…回収と破壊って地味な感じだなと思いましたが、そうか邪王門かというか…ガクブッチの枠を食えるかもしれないですね。 ニューボーン…これはまあ…ポータルあるしブレスラもあるし、刷っても大丈夫そうやなあ… |
FTH 2025/03/16 12:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
(遅れて判明したので…コロコロ次号付録↓) 【技悪(ギャグ)コロック=ギーゼン】 種族:アビスロイヤル 闇文明/コスト6 クリーチャー パワー6000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。さらにこのターン、このクリーチャーが墓地から出ていたら、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 【邪入梵(ザ・ニューボーン)】 闇文明/コスト5 呪文 ■G・ストライク ■コストの合計が6以下になるようにクリーチャーを2体まで、自分の墓地から出す。 地味にやばくね…? |
【3点】 FTH 2025/02/28 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
今回はまとめて載せていきますよ…今後の販売スケジュール↓ いきなりつよいデッキ 4月12日発売 「技の王道」アビスロイヤル 「力の王道」侵略アポロヌス キャラプレミアムデッキ ドラゴン娘になりたくない!JackーPotーLive!!in桜龍高校 4月12日発売 王道W第1弾「邪神VS邪神〜ソウル・オブ・ジ・アビス〜」4月19日発売 王道W第2弾「邪神VS邪神II〜ジャシン・イン・ザ・シェル〜」6月21日発売 愛(ラブ)感謝祭ヒロインBEST 7月19日発売 ドリーム英雄譚デッキ「ボルシャックの書」8月9日発売 |
ソードマン 2025/03/02 8:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
しゅうらは珍しいタイプのロックでST防止も含めて強い、呪文ロックと合わせたら天下無双か。相当の巨大ブロッカーなので天門デッキ専門感は強いが。 ザーナはBFFモーメントのコストを上げた代わりにブロッカーを付けた感じか。モーメントが強いということはこっちも強いということでいっか。 突然の3色カードである水晶はまさにミニゴスペルで個人的最強……?SAとブロッカーで攻防一体、出れば2ドロー、殴れば6以下無料詠唱、しかも手札と墓地Wで反応するという効果モリモリ感だが、何処にも無駄な要素を感じない。ザーディクリカがいるって?いやいやこっちは攻撃のたびに何度も呪文撃てるし。 栄久は連続攻撃を仕掛ける強いアタッカー。同名2体で無限攻撃だZE!! 増樹だけしょぼく見えるのは唯一1ブレイクだからか?まぁマナ送り&ドローということで効果自体は強い受け札なんだけどね |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/01 21:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
(こっちはパック新規について…) ボルシャック…これが新規DMRってわけかい…ボルシャックはカイザ関係で推されてるのでシナジー組みやすそう…適当に使っても3面作れるので、シビルカウントを達成しやすいのかなと…ちいさくした決闘ドラゴンって感じで、踏み倒しが雑に強いのはそう… 新ジャシン…今回はクローシスカラー。5コストで4以下蘇生しながら疑似的な4打点は結構やってる。ボルシャックも持ってるけど、GNEO進化?これSTAR進化っぽい効果で、このクリーチャーの場合後から進化元をわざと墓地に送ったりできそう…? ルピア…これがGNEOを補助する効果ってこと…まーあ、一部のカードだけ使われそう。進化する前提で、単体だとお得感ないなあ…これの場合はボルシャック効果のバトル=踏み倒しの回数を稼げるんですけどね…ササゲールみを感じるというか、その効果を使わない時に実質バニラじゃない? グレートジャシン…これがお試しね…オリカ掲示板の回答。なんか単体だと…耐性ついたヴァルボーグみたいな?まあシンプルなもんだよこういうのは… イッス…初手2枚肥やしできる2コスは割とよさそう。スレイヤー付与はしょぼいけど、メインはそっちじゃないというか、全然飯食えそうな性能ですね |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/01 21:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
(これはドラ娘について…) 庵野しゅうら…光の8は使いにくいんじゃななあ…1ターンだけの召喚制限はちょっと主張が弱く感じますね。天門に対応してるのでまあ…枠争いはきついんじゃないかなと… ルード・ザーナ…ドラゴンでSTという時点で悪くはないな…BFFモーメントみたいな効果なので汎用除去札になりそう。クリスドとは相性いいんだろうけど、他にドラゴンで手札関係のギミックがあんまり… 庵野水晶…しゅうらと関係ありそうな名前…これブレスラで無償に噛ませられるから、ブレスラチェインで使えなくはなさそう。ドローに呪文中継と優秀だけど、競合にザーディが出てきがちなせいで主張点が弱いかも… 春咲栄久…紫電ドラゴンに毛をはやしただけじゃないかな…?他のドラゴンを起こせるし無限攻撃を狙うカードかな…? 星増樹…これは…薄めた星樹…!除去と1ドローが強いトリガー!地味に自然単のドラゴンで良さげなトリガーって意外となかったからまあ使える方だと思う |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/03/01 21:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
多いので分けて書く… いきつよ…新規カードではないけどね… 単純に新しいデッキほしいとおもったとき手に取りやすいですしいいですね。 個人的にはアポロ触ってみたいなとこの前若干思ったんで買うかもしれないです。 リストも色々調べていましたが、黒バイが入っていない以外はテンプレっぽかったです。 (まあ。お陰でエボリューションエッグが値上がってるね…) ドラゴン娘は判明、王道は1弾から数枚判明、ヒロインBESTとボルシャックの書は現状具体的な話はなしか… ドラゴン娘は今後またYoutubeでプッシュされるのかな? 王道は通常弾。うすうす感づいてはいたけどね…2年やるって… ヒロインBESTは花嫁パックみたいな位置づけかな?クリスタのカードまた出そう ボルシャックの書…これ○○の書って去年もあったけど、今回は本当に1つだけかしら…? |
ソードマン 2025/03/01 13:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
(年に2回の情報量多すぎワロタ祭り) ボルシャック……ついに来ましたね、まさに王道や。てかドリーム・クリーチャー王道篇だけじゃ扱いきれないのにどうすんねんって思ったら「王道篇2をやる」とか無理やりすぎませんか公式さん。 積極的な強制バトルにマナから踏み倒し祭りのハイブリッドは強い。進化元を墓地に置くGNEO進化を生かして墓地の火を増やせるのは良い噛み合いだ。だがドギラゴン超みたいな評価を周りからは受けそうではある……あとパワーの上がり方が王道じゃねぇw やっとジャシン様の新オーバーレアが登場ですよ。GNEO進化、一瞬「一番上が犠牲になる」のかと思って「NEOスター進化」的に思ったけど下を犠牲に自身が耐えるからEXライフの方が感覚は近いか。漫画通り2回攻撃でエモい。自身じゃなくてもアンタップできるんだね。2ドロー2捨て4以下アビス蘇生、とりあえずアビスベル=ジャシン帝出せば強し。強いとは思うけど、なんかオーバーレアとしてはパッとしない強さにも見える……?? フュージョンルピア……というか超魂Xめっちゃ斬新でええやん。普段はコッコ・ルピア、こいつからの進化先にはバトルボーナスを付与。シンカパワー似だが凄い面白そう。今後の超魂Xにも期待。 イーイッスもルピア同様椅ーっ子(いーっす)ね〜(黙れ)。進化クリーチャーを誰でもスレイヤーにできるのは便利で凶悪そう。ベル=ゲルエールと初動の枠を争う……? 付録のジャシンも、登場時ブレイク&進化時の即攻撃で2回攻撃的なことはしてるんだね。使いやすくて強いけどパワーが残念か……? (長すぎたんでドラゴン娘組はまた後に……) |
FTH 2025/02/28 20:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
各パック収録カード…ただし、一部未判明↓ 王道W第1弾「邪神VS邪神〜ソウル・オブ・ジ・アビス〜」 DreaM 【王闘竜皇ボルシャック・ドラゴン】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/自然文明/コスト6 G-NEOドリーム・クリーチャー パワー6000+ ■G-NEO進化:火または自然のクリーチャー ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+3000する。 ■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャー以下のパワーを持つ火のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。 OVER 【至高の魂(プリミティブ・ソウル)アビスベル=ジャシン帝】 種族:アビスロイヤル 闇文明/水文明/火文明/コスト5 G-NEOクリーチャー パワー7000 ■G-NEO進化:水、闇または火のクリーチャー ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引き、自分の手札を2枚捨てる。その後、コスト4以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。 ■各ターン、はじめて自分の、進化クリーチャーまたはアビス・クリーチャーをタップした時、それをアンタップする。 G-NEO進化について 既存のNEO進化クリーチャー同様の特性に加え「離れる時、かわりに下のカードすべてが離れる」効果 【コッコ・超魂(フュージョン)・ルピア】 種族:アーマード・ファイアー・バード / フュージョナー 火文明/コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーから進化するクリーチャーのコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 『超魂X(クロス)』このクリーチャーが下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える。 ■各ターン、このクリーチャーがはじめてバトルに勝った時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ついでに「次号コロコロ付録」も↓ 【淵魂グレート=ジャシン帝】 種族:アビスロイヤル 闇文明/水文明/火文明/コスト4 G-NEOクリーチャー パワー5000 ■G-NEO進化:水、闇または火のクリーチャー ■ブロッカー ■このクリーチャーが出た時、次のうち、いずれか1つを選ぶ。 →カードを2枚引く。 →このクリーチャーは相手のシールドを、1枚ブレイクする。 【チェア=イーイッス】 種族:アビスロイヤル / フュージョナー 闇文明/コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 『超魂X(クロス)』このクリーチャーが下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える。 ■スレイヤー また「砕慄接続 グレイトフル・ベン」がキャラ・プレミアムトレジャーで再録決定! 最後に王道W第2弾「邪神VS邪神II〜ジャシン・イン・ザ・シェル〜」 【※名称未判明】 種族:デーモン・コマンド/アビスロイヤル 闇文明/火文明/自然文明/コスト5 G-NEOクリーチャー パワー7000 ■効果未判明 お待たせしたっす…書き忘れがあれば後々追記します。 |
FTH 2025/02/28 20:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
各収録カード…まずはデッキから↓ ドラゴン娘になりたくない!JackーPotーLive!!in桜龍高校 【庵野しゅうら】 種族:キング・コマンド・ドラゴン 光文明/コスト8 クリーチャー パワー13000 ■ブロッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手はコスト4以下のクリーチャーを召喚できない。 【ルード・ザーナ】 種族:サイバー・コマンド・ドラゴン 水文明/コスト7 クリーチャー パワー5000 ■ブロッカー ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、カードを1枚引く。その後、自分の手札の枚数以下のコストを持つクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。 【庵野水晶】 種族:キング・コマンド・ドラゴン 光文明/水文明/火文明/コスト6 クリーチャー パワー7000 ■ブロッカー ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。 ■このクリーチャーが攻撃する時、コスト6以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。それを唱えた後、墓地のかわりに山札の1番下に置く。 【春咲栄久】 種族:アーマード・ドラゴン 火文明/コスト7 クリーチャー パワー6000 ■G・ストライク ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のドラゴン・クリーチャーを1枚アンタップしてもよい。 【星増樹】 種族:ジャイアント・ドラゴン 自然文明/コスト5 クリーチャー パワー5000 ■S・トリガー ■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、カードを1枚引く。 パックは↑に… |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
わかさぎ(福井県)
8時間前
2位500Pt
わくわく
おか(山口県)
1時間前
3位100Pt
はらはら
とある決闘者(岡山県)
18時間前
4位100Pt
はらはら
オルケストラ(福島県)
22時間前
5位100Pt
はらはら
山田の慎さん(長野県)
11時間前