【呪文騎士Franz DRaaaaawknights】 |
最終更新:2025/06/17 20:23 投稿日:2025/06/16 17:00 |
┗ デッキの種類 :
(青いナイト)
┗ 登録目的 : 【ネタデッキ(診断希望)】 |
|
FTH |
『NETA KING W DECK0012』
第1弾ラストはコレだ!
(引きまくれとフランツが言っている…)
というわけで「青単ナイト脳筋」です。
(サイバー型には無い動きを出せると思う…)
オープンや殿堂組で引きまくってぶん殴りましょう!
(マッドネスやLO回避でカスタムしても良いかもね…)
コメントよろしくお願いします。
(来週は「いつものアレ」です…)
~歴史ある王騎士~ 氷牙提督マティアス卿
der'Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡
新世界王の創造/新世界秩序
新世界王の破壊/新世界秩序
ユニバーサル・鮫・アンド・シー
Dの劇場 テンダネス・エスセーキ
Library of Alexandria「検討中」
【10点】 ソードマン 2025/06/16 23:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
(青いナイトといえば「メタナイト」、今やカービィ史の語る上では欠かせない謎多き騎士だが、実は初登場は2作目の「夢の泉の物語」(1993、ファミコン)で……(以下略)) ともかく、水単のナイト獣なら蒼狼の大王 イザナギテラスがオススメでしょう。自在な5枚サーチ、さらにそのまま軽量ドロソ呪文を、これでサーチしたものでも何でも無料詠唱できるのは相性が良いでしょう。 ナイトで手札数を生かして、さらに王道W1弾の話題なら~西方より来る激流の竜騎公~は大いに採用価値があるでしょう。むしろ検討枠にもいないのがへ〜って思ったくらいですが……脳筋には程遠いからとか? あとは……ドローしまくるのか特徴のぶん殴りデッキ相手にわたしが何度も「これどうこれどう!?」って言い続けているソードマンおなじみのあいつ…………はいぃ、楽識の夜 フミビロムですね。(氷騎士の乏しいパワー上昇が実質倍化するからそこそこ本気で良いとは思ってる……) |
【10点】 サザンカちゃん 2025/06/16 22:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
折角GR使うのにそれにアクセスするカードがインビンシブルしかないのはもったいないですね、 後最速で~鉄装の氷騎士~を出す場合コスト1の進化元が60枚中9枚は少し少なく感じます、 防御札として”知識と流転と時空の決断”と~鉄装の氷騎士~の進化元にもなる”水面護り ハコフ/蓄積された魔力の縛り”辺りを少し加えたら良い感じになりそうな気がします。 60枚デッキに関しては素人なのであまりいい意見出せなくて申し訳ないです。 |
【8点】 進化大好きマン 2025/06/16 20:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
思いっきりドローにやるのならアイフォーミュラ入れてもいいかもねーでも、7出せるかな?、後元殿堂君サイバーブレインぐらいかな?電脳の方でもいいかも。2コストでも、、威力高いけど、革命チェンジのやつや大型使った方が手っ取り早い気が、 (天門の案クレェェ 毎週天門の話からよろです) |
【9点】 Maguman 2025/06/16 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
改札をアンブロッカブルで立ち止まらず歩いていく鉄壁の氷騎士……? 鉄壁の氷騎士はかなり上昇値が低いので、手札11枚でやっと+3打点なのはちょっとしょっぱい気がする……レオポル下でオープンブレインを4回手打ちしてギリギリと考えると、かなり厳しく感じちゃうなーと…… 個人的には、呪文倍加系のクリーチャー……特に文藍月 Drache der'Zenがあってもいいのかなとは。 単純にドロー効率が倍ですし、攻撃時効果でもドロー呪文を踏み倒せて相性は悪くないと思う…… |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
melt(香川県)
8時間前
2位500Pt
ドキドキ
はとさぶれ(神奈川県)
21時間前
3位100Pt
はらはら
ゼーレ、魂の座(愛知県)
6時間前
4位100Pt
はらはら
荒神零夜(東京都)
10時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(山口県)
5時間前