【レンゲキM@sterゼノバラピア ver.2】 |
最終更新:2025/08/02 18:45 投稿日:2025/07/13 21:10 |
┗ デッキの種類 :
(これが本当の連鳥!)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
NaOH |
わあい、フンボー!
どうも、ドヒドイデな戦法を使う陰キャのNaOHです。
今回は…今回も…?ゼノバースラピアの構築です。
マスターオブデスティニーが使いたい…
前作は、【レンゲキM@sterゼノバラピア ver.1 (草案)】です。
そうです。今作は草案ではないです。ほぼこの形で行けるんでないかと思っています。
(…デッキとして強いかは置いておいて…ですよ?悪くないけどおもちゃのスペックって判明してるからね…)
コンセプトは前回同様。ゼノバースからマスターオブデスティニー!悪魔世界!連撃!です。
安定性はなるべく高めになるように弄りましたが、スタミナは皆無…連撃でマナが枯れるし、ヨビニオンの都合上ほぼラピアしか打点が無いんじゃねえ…
突き抜ける攻撃力で一閃!割と早いです。ごり押しもそこそこ効くのですが本質的にお祈りデッキだな…と
この子の性能は、この基盤ではこのくらいかなと思うので一旦これで回そうと思いますね…プロキシで回して、発売前にまあ悪くないのができたんじゃないかなあ…?
前作からの変更点
抜いた
単騎連射 マグナム×1
呪紋のカルマ インカ×1
フェアリー・ライフ×1
覇王への道×2
襲来、鬼札王国! ×4
魔弾 マッド・ゲンド・チェスター×2
計 11枚
入れた
超神星イクシオン・バーニングレイブ×2
進化設計図×4
邪爪の魔法陣×3
ドアノッカ=ノアドッカ/「…開けるか?」+2
計 11枚
設計図基盤で大分回しやすく…!
求めているモノ
・軽くて使いやすい呪文面、ヨビニオンに引っ掛からないトリガーの生物面を持つわるくない感じのカード。
・ヨビニオンに引っ掛からないアヴァラルド公みたいなリソース源
…探してもなかったので多分ないとは思います…
解説は以上です。
質問、ご意見等ございましたら何でもドゾ。
皆さんのコメントお待ちしてナス!
【10点】 いい匂いのする女の子(ピザ味) 2025/08/02 18:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
ちわわんっ♪遊び来た(^^ ヨビニオンでキーカード確定で持ってこれるんはツヨイですよねぇ… ヨビニオンて効果的に昔々のMTGテーマ「カテラン組合」を彷彿とさせて オモロイんですよね!まぁ呼べるクリーチャーは自由に、とはいかんけどwww でもこのデッキみたく呼びたいクリーチャーを絞っておけば 確定サーチ出来ちゃうから強力ですね>< 緑入ってるんで設計図系のカードはほぼほぼ確実に入りますよね! …それにしても、知らんフェニックス満載やな、このデッキ。 最初ゼロ・フェニしかわからんかった。 まだまだ勉強足りませんね。精進します>< |
いい匂いのする女の子(ピザ味) 2025/08/02 18:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
相変わらず毎ターンしたい事が明確で、 戦術が奇麗ですねぇ… 説明読んでて気持ちいいですよん♪ ウチもそんくらい完璧なマナカーブ描けたら… も少し成長するんやろなぁ… |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/08/02 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメント、高評価ありがとうございます。 MTGにはそんなのもあるんですね… ヨビニオンで確定にするために色々犠牲にしていますが、爆発力は高いですね…設計図のドローのブレも含めて… フェニックスは…知らん!人が圧倒的に多いカードなんでお気になさらず… これ投稿後に微調整して、未来設計図と豊潤フォージュン…入っております。 2ターン目に設計図を撃ち、3ターン目に加速、4ターン目にゼノバースラピアや!これが綺麗なマナカーブかなと まあ物凄くマイナーというかほぼオリジナルのリストですが楽しんでいただけたなら幸いです |
【10点】 ソードマン 2025/07/14 8:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
(マスターディスティニー、初めて見たけどなんでこいつなんだろうと思ったら、ゼノバース→マスター進化→マスター攻撃で悪魔閃光→マスター1がアンタップ&ヨビニオンで確定ゼノバース→マスター2→マスター2攻撃で悪魔閃光……以下略、ってことか、マイナークリーチャーながら凄いセンス……!) ヨビニオンで捜索できるゼノバースにも限りがあるので、ゼノバース効果で自爆したり呪文側を初動で使ったりしたゼノバースに墓地からアクセスできる、マスターからの発射候補とかどうでしょう。インフェルノ・サインでも湧水の光陣でもなんでもいいんですが……天地命動 バラギアラ / 輪廻暴冥なら直前にメタ焼きまでできますね……! |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/07/15 8:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
(まあハンデスされる場合とかは例外で、呪文面で補充しながら粘って、最終的に進化設計図+墓地から帰ってきたゼノバースで〆に行く場合もありますがね…) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/07/14 18:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメント、高評価ありがとうございます。 デッキの動きはその通りです。いやー、昔はフォトンクロックと組んでいたの懐かしいですね… 蘇生呪文枠で鬼札王国が…前作からの変更で抜けてるんで察して欲しいんですけど、回してみて使ったことがマジで無い… 理由としては多分、このデッキのワンショットって失敗すると手札、マナ、墓地全部失うので、墓地のゼノバースに再アクセスして再プッシュってのが難しい…仮にできたとしてもその時は勝手に墓地から帰ってくる効果もあるっていうのがあるかも。あとは呪文側を使って墓地に落ちるってギミックですけども、これ、ゼノバースラピアを失ってる時点で、呪文側を使う前の方が手札が強いんだよなあ…と |
【10点】 FTH 2025/07/13 21:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
(ヨビニオンに引っかかるとはいえ次握れるアヴァ公じゃダメなんか…) 本題:該当しそうなのは「偽りの名 13/種族選別」か? (ただ、クリーチャー以外も割とあるからハズレも…) 後は新規の「愛銀河ヴィーナス・コズミックノヴァ」かな。 (少なめの光を補填しつつゼノバースのデメリットを回避できるので…) とりあえずは以上です。 『追伸』 明日は「私が過去に使った事が無いあの特殊勝利札」のレシピ出す予定です… (そう、轟破天と相性が良いのに「私と噛み合わなくて」使ってこなかったんですよね。) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/07/13 21:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
(トリガーで出てきてゼノバースで仕留めきれなかった後押しをする枠なので、トリガーだったら入ったよねと…) |
NaOH 蠱惑と幻想の魔女 2025/07/13 21:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメント、高評価ありがとうございます。 アヴァじゃダメな理由は…ヨビニオンで引くと連続攻撃のはずれになるから…なんですが… 手札が潤うことにより次のターン殴れる可能性が…ダメだな…そういう半端なことするより殴れるときに走った方がいいかと… 種族選別は…系統としては似ていますが…やっぱりこの構築だとあんまり引けないかな…と ヴィーナスかあ…確かにアリ…だけどイクシオンもゼロも確定だから枠問題…ノッカあたりを減らして…あーでもゼロの3枚目が入ってくる気もするんだよなあ…と (追伸の答えは多分シャコ…) |
(24時間以内)
1位500Pt
はらはら
ぺれぺれ(東京都)
1時間前
2位500Pt
ドキドキ
し_ば(福岡県)
1分前
3位500Pt
ドキドキ
やまを(宮城県)
7時間前
4位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(東京都)
4時間前
5位500Pt
ドキドキ
間抜け他人(愛知県)
7時間前