【水闇光ナイト ※投稿ミスすみません】 |
最終更新:2015/12/22 0:09 投稿日:2015/10/20 20:53 |
┗ デッキの種類 :
(ナイト)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
たっちー |
まず動き方を説明します。
序盤は魔光ドラム・トレボールやフランツⅠ世から始まり、呪文を連発して相手の動きを封じながらも自分は手札を増やしたりと、手札とマナが揃うのを待ちます。
中盤は魔天降臨とロストソウルのコンボを決めることを目標にします。
○自分の手札に魔天降臨がある場合、ザールフェルドⅡ世をバトルゾーンに出し、次のターンにロストソウルを唱えます。ザーフェルドⅡ世の効果で手札から魔天降臨を唱えます。
○自分の手札に魔天降臨が無い場合、ロマノフを召還し、ロマノフの効果で、山札の中から魔天降臨を墓地へ。次のターンにロストソウルを唱える。ロマノフのアタック時効果で魔天降臨発動。
このコンボが決まることにより、相手のマナがなくなります。場合によっては普通に魔天降臨を唱えてもよしです。
終盤は、地道にクリーチャーでバトルゾーンを埋めて行き、一気にシールドをブレイク、ダイレクトアタック。こんな感じです。
最近友人間でデュエルマスターズが流行っているので、自分も家にあったカードでこのデッキを作ってみました。友人に負けたくないので、改善点などありましたら遠慮なく教えてほしいです。診断よろしくお願いします。
【5点】 うに太郎侍 2015/10/21 9:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
第一印象は古って思いました。7年前のカードで構成されてますね。あなたの友人も古いカードで構築されてるのですか?もし最近の環境デッキだと結構厳しいです。まず墓守の鐘ベルリン、このカードが場に出てしまうと、もうダメですね。次に永遠のリュウセイ・カイザーこれも厳しいですね。あと速攻、最近の環境だと2ターン目にパワー7000Wブレイカーが飛んできます。3ターンキルされる可能性大。これらの対策は必要でしょう。アドバイスとしてはブラッディ・シャドウを4積みソウル・キャッチャーをもう1枚積みましょう。デ・バウラと組み合わせることで無限ブロックできます。無敵城シルヴァー・グローリーがあれば尚良いでしょう。個人的には幽騎士ブリュンヒルデと至宝オール・イエスとのコンポをお薦めしたいです。呪文を使う度にタップキルできます。デュアル・ザンジバルと組み合わせると13000まで除去できます。手札を破壊しながら。あとはデーモン・ハンドはあったほうが安心ですね。とりあえず、こんなとろですかね。 |
【7点】 NaOH 2015/10/20 21:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん。ナイトデッキを組むための基本的パーツは分かっているようですし、一枚しか使えない魔天降臨を撃つ方法も考えられているのはいいですね。しかしそのデッキ、防御力にかけるのではないですか。特に大型クリーチャーを出された時の除去手段が足りないように感じます。デーモン・ハンドを2枚ほどは盛りましょう。 あとはそうですね、ブラッディシャドウは4枚あるといいです。デ・バウラももう1枚はほしいと思います。ナイトデッキの動きを安定させられます。 エマージェンシータイフーンとマクシミリアン王は、減らして大丈夫でしょう。(色事故が不安にはなりますが。)マクシミリアン王は夢のあるカードですが少しオーバーキルで、オープン・ブレインの6ドローなどが必要になる場面は多くないです。墓地に落としたい呪文も魔天降臨しかないようなので、エマージェンシータイフーンでなくロマノフで落とせば十分ではないかと思います。 僕もナイトデッキは好きなので、いいデッキにしてほしいです。カーナベルにナイト軸ボルコンというデッキを登録しているので、機会があったら探して、参考にしてはいかがでしょう。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
太刀風(愛知県)
32分前
2位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(神奈川県)
6時間前
3位80Pt
わくわく
タム8(千葉県)
9時間前
4位80Pt
ドキドキ
executor(宮城県)
11時間前
5位80Pt
ドキドキ
ROLLY36(福島県)
5時間前