【5cビクトリーアップル】 |
最終更新:2015/12/30 16:17 投稿日:2015/11/07 18:57 |
┗ デッキの種類 :
(5色コントロール)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
(・ω・) |
ビクトリーアップルの効果で、状況に応じたカードを回収しながら戦います。ドローがちょっと少ないように感じています。そのあたりのアドバイスや、こんなカードを入れた方がいいという意見がありましたら教えてください!
【5点】 小野寺派 2015/12/27 14:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
バラバラすぎます。ビクトリーアップルは確かに軽いマナ回収ですが、このデッキはマナ加速弱いのに重いカードが多いため、マナから回収するとそれを使うマナが不足します。赤のカードが少ないため、2ターン目にジョニーを使うことはまず無理でしょう(そこは運の問題ですが)。 5色でデッキ作るなら、フェアリーミラクルを使うのがお勧めです。それ以外で5色作るならデッキのカードのコストを少し下げるべきです。その上で「なぜこのカードをつかうのか」をよく吟味しないと、結局勝てないデッキになってしまいます。 |
(・ω・) 2015/12/30 9:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
なるほど。 もしフェアリーミラクルを入れるとなると、ジャスミン4ミラクル4ジョニーウォーカー4セブンズタワー1にアップル4ナスオ1アラゴト1入れようと思うので、残り21枚になりますね。ここから火を多めにあと3色を10枚前後にするのはきつそうなのでフェアリー抜きの低コスト運用を目指そうかと思います。 低コストの場合でも、サファイア、リュウセイ、ブラッキオ、ガンリキ、ダークマスターズ、スペルデルフィンは残しつつ、残りをマナブーストを含む2~5マナで構成する感じでしょうか?キリュー、エメラルーダ、ヘビィ、どん吸い、ハヤブサマルは入れたいと思います。高コストでもオドルニードル、ハンゾウ、Nワールドは残したいです。 |
小野寺派 2015/12/30 0:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
多色の数は好みです。フェアリーミラクル使うならバランスよく色を揃えるため、緑以外は10枚前後ですかね。使わないなら優先順位決めて色の数調整するといいと思います。デッキ全体のコストですが、ブースト強化するなら多少高めでもいけます。フェアリーライフ、ジャスミン、セブンス・タワーはほぼ確定で、そこからもう少しブーストカード増やすといいと思います。それから、状況に応じたカードと言っても、なんでも積めばいいわけでもありません。ジャンヌダルクとかはなんであるかよくわかりませんダークマスターズで足ります。ドルボランとバザガジーラゴンも力不足かと思います。ヴィルヘルムとかベートーベンいないのも疑問です。「カードをよく吟味する」というのはそういうことです。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
太刀風(愛知県)
20時間前
2位100Pt
はらはら
名も無き旅人(兵庫県)
58分前
3位100Pt
はらはら
鳥刺し(三重県)
2時間前
4位80Pt
ドキドキ
影狼923(愛知県)
6時間前
5位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(鹿児島県)
9時間前