ヒラメキ・プログラムのドラゴン軸です。
ドラグストライクとシンカイサーチャーの
コンボで好きなドラゴンを出して行きます。
(詳細はwiki)
作る予定のデッキなので、まだ弱点等は分かりません。
アドバイスお願いします。
【0点】 25 2013/02/06 8:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
基盤が安定しなさそうですね。 ドラグストライクだけだと安定しないから8コスの軽減クリーチャーのルートを用意っていうのはわかりますがどちらにしてもヒラメキを一緒に引いてこなければならない為かなり辛いと思います。 まずスロットを4積んで青銅4をジャスミン4に、あとライフを4にしましょう。緑の基盤を安定させることで2ブースト→4スロット、ヒラメキとドラストを回収→5ドラストor軽減クリの上手い流れが可能になります。 ロジック系統の呪文は直接サーチ出来るから強いといえば強いんですけど、回収先がヒラメキのみなのでいかんせん汎用性が薄いです。抜いていいでしょう。 次にドラゴンですが、非常に制圧力のあるドラゴンで構成されていますが、クロスNEX、ギルクロスNEXは刺さらない相手にはとことん刺さりませんし、最終的にドラゴン1枚で詰ませる札、ではないので次につなげられるヴィルヘルムに変更するべきです。ヴィルであれば6コスでコンボが発動すると想定した場合8マナに伸び、次のターン素で9コスクリを召喚する事が出来る様になります。デルフィンもミツルギ等の汎用性のある天敵が増えてきているのでナンバーナインにする、又は散らす方がいいですね。自分であれば、9コスのドラゴンはヴィル4、デルフィンナンバーナインを計3にします。残りのドラゴンも調整次第といった所でしょうか。 次に残りのカードの分配とチョイスですが、まず爆マルは緑の8コスへ。 赤は最終的にヒラメキドラストで出す札とタイグレくらいなのでそんな所で中途半端に色調整しても事故率が増すだけです。 次にデバウラは使用用途が非常に謎ですね。ヒラメキを回収する意味もあんまりないように思えます。何故なら一度ヒラメイて制圧出来るクリーチャーや先ほど言ったヴィルヘルムを出せた場合、大抵の場合それ1回で閃の役割は終了するからです。8コスクリからひらめいてデルフィンが出ちゃった、位しか困るタイミングがないですし、スペルロック系は枚数減らして調整できますしそれも構築の時点で回避が可能です。 この枠でブサマルみたいな忍び系統を積んだりするのがベターかと。 あと丸める段階的には、まずトリガーの数がもっと欲しいですね。守備札がほとんどないのはやはり厳しいと思います。7コスのドラゴンを意識して、サーファーを積んだりして試すべきかもしれません。 あと初動色がそれでも少ない印象がありますね。ヴィル4、ライフ4に治す前提でも14、これでは事故不可避かと。かと言って緑で強い札があるかと言われるとうーん・・・・(ーー;)ミランダとロマネスクくらいのもんですかね。 少なくても17くらいは欲しい所なんですが・・・・・ 気が狂ってもナチュラルトラップとか積み始めるのはダメですよ( ´◔‿ゝ◔`) とりあえずはこんなものですかね。参考にして頂ければ幸いです。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
18時間前
2位100Pt
はらはら
名も無き旅人(埼玉県)
18時間前
3位100Pt
はらはら
しまる(神奈川県)
10時間前
4位100Pt
はらはら
タフタ(福井県)
23時間前
5位100Pt
わくわく
茶味(千葉県)
15時間前