【アナカラーデッドゾーン】 |
最終更新:2016/06/05 12:15 投稿日:2016/03/14 15:55 |
┗ デッキの種類 :
(超次元)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
りu |
アナカラーデッドゾーンを自分が使いやすくそしてそこそこ勝てるものにしました。
デッドゾーンはシャッフで止まるとか言われたので相手のシャッフを止めるためにこっちもシャッフを入れたいのですがどこの枠に入れればいいのか悩んでいます。
なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。
できればどのカードをどこの枠に入れるのか細かく教えてください。
よろしくお願いします。
【10点】 FTH 2016/03/14 17:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
テンプレ構築ってことはそれだけ相手にも動きを読まれやすいっていうデメリットなんだよなぁ… 一番良い対策法として考えられるのは「サブプランを用意しておく」ことですかねぇ 枠がギリギリで難しいかもしれませんがある程度なら調整できると思います。 このデッキの場合、下でHN:ハンターさんもおっしゃってますが…オレ・ドラゴンはありだと思います 後は超次元呪文の枚数調整と並行して「サイキックを他の方法で呼び出す」方法の検討でしょうか? まぁ、一番に考えられるのはミランダでしょうか?殿堂カードなので一枚だけ入れておいてサーチでいきなり持って来れますし出すだけで仕事はしますからね。 マナを伸ばすのが得意ならザビミラなんかもピン差し候補として考えてもいいかな… 後は大神砕グレイトフル・ライフですかね…若干噛み合わないかもしれないですが。 デッキ構築自体はかなりピーキーなものになるかもしれませんが… シャッフ対策にシャッフ入れるのは…悪くはないですが一時しのぎにしかならなそう… とりあえずは以上です。あくまで参考程度に |
FTH 2016/03/14 18:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
トーナメントプレイヤーでは無いので確実なことは言えませんが…VAN出されたらコマンドのデッキは詰む。 解決方法として考えられるのは… ・VANが来る前に決着をつける(運頼みなので確実とは言えませんが) ・VAN用の除去札を確保する(コマンド、ドラゴン以外の確定除去) ・先出しでワルドブラッキオを出しておく(デッドゾーン以外のサブフィニッシャーとして) 一番確実なのは「除去札」の確保ですね。他二つは運要素が結構絡むので グレイトフルライフは次元以外の進化元がいないので噛み合わない気がしました… 次元を出すために次元を進化元にするってなんか本末転倒な気がしますし… テンプレを脱する案として提案したので。 |
【10点】 小野寺派 2016/03/14 17:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
ブラックサイコ4枚もいらないかと。2ハンデス強いですがマッドネス引くかもなので3枚あればいいと思います。 シャッフの効果が適用される「クリーチャー」は、「シャッフが出た時点で場にいたクリーチャー」です。よって、7を宣言しても6を宣言しても次のターンに生姜→デッゾはできます。ホールのコストも5と6にばらけているため、除去さえできればシャッフ1枚では止まりません。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
19時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
11時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
14時間前
4位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
5時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
18時間前