【伝説】 |
最終更新:2016/06/16 20:31 投稿日:2016/06/15 23:56 |
┗ デッキの種類 :
(ゲーム支配ー ギュウジン丸ー エクストラウィン)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
砂漠マン デゥエル王 |
クリーチャーを出して、ギュウジン丸のシンパシーを助けます。手札補充もして、手札も減りません。後は、勝つだけです!
【0点】 CRARKE 2016/06/16 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
1積みばかりだと絶対に上手く回らないと思います。 というか、「ガチ」でも「ネタ」でも何でもないデッキですね・・・ このデッキを今から作り始めるのであれば絶対にやめた方がいい。 |
【0点】 FTH 2016/06/16 18:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
昨日のデッキへのコメントを全く読んでないのが分かる稚拙な構築 ハッキリ言いますがこれで「ガチ」だと思うなら時間とお金の無駄ですよ。 (大会に出る云々関係なしに地雷ですらない。) そもそもデッキとしての体裁を成しておらずただの「紙束」と言って差し支えないレベルです。 デュエマを辞めろとまでは言いませんがやるならせめて「構築の基本」位は学んだ方がいい。 アドバイスしても無視するので助言はありません。 |
【0点】 俺のターン‼ 2016/06/16 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
1積み多すぎワロタw このままだと何がしたいデッキなのかが全く分からないのでアドバイスのしようもありません。 デッキ名と種類から察するにジン丸さんを主役にしたいご様子なので、それを前提にいろいろ言わせていただきます。 先ず、さっきも言った通り1積みが多すぎます。主役のカードは3~4枚ほど積みましょう(ジン丸とか)。 次に、相性の良いカードを組み合わせることです。どっからツッコんでいいのか分かりませんが、例をあげると奇天烈軍団などですね。ジン丸デッキでは???やジ・アンサーが当然のごとく主役になります。だのにコマンドを多く要する奇天烈軍団を必要以上に積んでしまうと、デッキバランスを崩してしまうことになります。 大体察しましたが、現状として持っているカードだけを使ってデッキを組もうとしていませんか?それだと間違いなく「強いデッキ」は作れません。お近くにカードショップなどがある場合、デッキを組むのに必要なカードはシングル(バラ売り)で購入すると良いでしょう。 現状では以上です。 |
【1点】 知床鈴! 2016/06/16 0:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
1積みが多いデッキはハイランダーと呼ばれ、なんらかの意図があってハイランダー構築になります。しかし、デッキに1枚しかないカードを引き当てるのはとてつもなく難しいのでほとんどのデッキでは必要なカードは2から4枚投入されます。すなわち、1積みが多いこのデッキはまわりません。ぎゅうじんまるを青単で使いたいならエナジーライトのような使い勝手のいいドロソやクリスタルメモリーなどの便利なサーチカード使わないと手札なくなって負けます。侵略者も多すぎですってかたぶんいらないんじゃ・・・ |
【1点】 ささささ 2016/06/16 0:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラゴン軍()に対する僕らの評価は反映されず新しいデッキを組むのかッ 評価は相変わらず「紙束」と言わざるを得ません。私が先程アドバイスして差し上げた「コンセプト」についてはどうなっているのかな?これじゃぁ、「クリーチャーを出して(も)、(除去られてしまいますが)ギュウジン丸のシンパシーを助け(たいのであり)ます。手札補充も(効果無)し(やっ)て(ww)、(相手は)手札(について)も(ハンデスを気にする必要が無く、気力が)減りません。後は、(相手が)勝つだけです!」になってるよね?「コンセプト」は自分は何をしたいのか、そのためにどんなカードを積むのかを決める。「マナカーブ」はターンに使うカードの繋がりの事。(例、フェアリーライフ→フェアリーシャワー)あとこのデッキははわざわざハイランダーにする必要がありません。ギュウジン丸出したいなら3は積みましょう。まず人のアドバイスをしっかり聞いて、デッキ構築の基本を学ぼう。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(埼玉県)
5時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(北海道)
21時間前
3位500Pt
ドキドキ
あやと⭐︎(愛知県)
11時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(広島県)
22時間前
5位100Pt
はらはら
みらいmira(宮城県)
21時間前