【ドギラゴン剣 赤緑黒】 |
最終更新:2016/07/02 22:51 投稿日:2016/07/01 10:50 |
┗ デッキの種類 :
(ドラゴン)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
サイト |
フェアリーギフト、メンデルスゾーンを使い3ターン目に、イーヴィル・ヒート、バクアドルガンを召還し、ドギラゴン剣の召還を狙います。
メンデルスゾーンを成功させるため、ドラゴンばかりにしています。
コンボパーツがそろわないときのタマネギルからの革命チェンジでデモンカヅラ、ブリキング→ドギラゴン剣が狙えます。
防御面でボルドギ、ドキンダムXを採用し、カウンターも狙えます。
【3点】 青髭 2016/07/02 0:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
いやぁこれは…… 普通に赤黒t緑白じゃいかんのか? 正味STも薄く、ドギバスに全く無意味なブーストを積むのはどうかと思います STを積んで、盆チャやリロチャで墓地に落としてブーストできるカードに墓地回収できそのままドキバスに繋げられるリバホ、ドギバスの天敵であるエンテイを除去できるムシャホ、同型を殺すためのカードバトリベンジを積んでみてはいかがでしょうか? |
【4点】 知床鈴! 2016/07/01 23:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
ぶっちゃけこのデッキに恐怖は感じません。3キルタイプでもなく環境限定構築でもなければ超次元を利用するのが一番強いですね。 |
頑張ってください 2016/07/02 0:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
えっと勝手に補足させていただきますね。 何故超次元が強いかというと、リロード、盆踊り→イーヴィルヒートが強いと同じ考え方ですね。ハンドを持っていくデッキが増えている現環境でトップから独りで自己解決そのまま止めまで出来るカードは強力です。ですが、トップ解決の為には最低限のマナと(この場合は墓地も含む)が必要です(赤黒剣を前提) 確実に次の5マナまで持っていけるチャージャー、火の子を複数積むデッキが増えているのはそのためです。 このデッキはドラゴン率に首を絞められ構築の幅が狭まっています。ファンデッキ志望出なくそこそこ野良や大会でやり合いたいなら妥協点は必要ですよ? |
【6点】 頑張ってください 2016/07/01 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
えっと、ただ3kill型のドギ剣が嫌なだけならホール積んでテンプレ型の赤黒ドギ剣にすればいいんですよ。 ただ、ドラゴンオンリーでドギ剣がコンセプトなら序盤に色を確実に揃え、トップ、レイン等を潰す為にギフト、メガブレードの枠を→ミツルギ、ジョニーで相手のトップ、レイン、小型シスクリをタマネギと併用して確実に潰せるようにしたり、リロード、盆踊りチャージャー、火の子等を積み確実にマナを増やす事で3→5の流れを強化しては? ドラゴン率が減ってもマナが残っていれば帰って来たターンでもう、1、2打点をハンド、トップから付け足せますし。 |
【6点】 !!! 2016/07/01 18:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
やりたいことはわかるんだけど、これトリガーで元となるクリーチャー破壊されたらどう対応するんですか? マナ加速手段もメンデルのみ、他は大半が大型クリーチャーで後続に繋げる方法が無く、これだとただのサンドバックです。ボルドギでカウンターを狙っているみたいですが、そもそも禁断解放するには6体コマンドを出す必要があり、このデッキだとよほど上手く回らない限りそこまでのコマンドを出す方法がありませんし、ボルドギ単体では一気に逆転できるほどの力はありません。デッキコンセプトを絞ることをおすすめします。 |
!!! 2016/07/01 23:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
大変失礼なことを承知で言わせてもらいますが、サイトさんのような安全を求めるような方にはメンデルスゾーンは合わないと思います。確かにメンデルスゾーンはとても強力な呪文ですが、マナ加速をそれだけに頼っていては引けなかった時が非常に辛く、他のブースト手段も用意しなければ安定しませんし、ある程度防御を固める場合はトリガーも採用しなければなりません。そのためデッキのドラゴン比率の調整が非常に難しくなり、どうしても運の要素が強くなってしまいます。 でこれは私の主観なんですが、ある程度防御も厚くするデッキにメンデルスゾーンを積むなら2ブースト出来なくても仕方ない、むしろ出来ればラッキー程度の考えを持ってデッキを組まないと回らないと思うんですよね。そうでもしないとデッキ構築の幅が非常に狭まってしまい、逆に全く回らないなんてことにもなりえます。実際にこのデッキもメンデルスゾーンを安定させようとするためにドラゴン比率を高くしたはいいがそれに制限され過ぎて本来の攻撃、防御、スピードの安定を求めたものとはかけ離れていませんか??このデッキにメンデルスゾーンを積む必要があるのか、デッキにギミックを詰めこみ過ぎていないかを考えながら、1から組み直すことをおすすめします。 偉そうなこと言いましたが私自身安定性に欠けるカードがあまり好きではなく、安定性を求めたループデッキばっかり回している非環境勢なのであくまでも参考程度に聞いて下さい。 |
サイト 2016/07/01 21:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
他のコメントを見ていただいてからのアドバイスをいただきありがとうございます! ファンタズムクラッチは名前はしていましたが効果を知らなかったので、勉強になりました。 タマネギルは、色とメタ排除、ドラゴン持ち、手札を墓地に落としても、イーヴィルヒートで釣ってこれるので採用しました。 私は10年ぶりに革命環境からの復帰勢で、革命編以降のカードでなるべく固めたいのとホール系や超次元のカードをほとんど持っていないので、こういうデッキを考えました。 ギフトは確かに使っていて、次のターン何もすることがないと感じたことがあるので、火の粉祭や豊潤フォージュンあたりとかえるのが良いですかね? 革命編のカードじゃないのが玉にキズですがw |
サイト 2016/07/01 20:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 基本的にイーヴィル・ヒート、バクアドルガンを軸に考えているので元となるクリーチャーが破壊されることは想定してないです、、、。 タマネギル等も今の環境で破壊できるとしたら、どんなカードがありますか? 逆にタマネギルはあいての、トリッパーやエンターテイナーなどを除去する役割をになってます。 マナ加速もメンデルだけでは心もとないので、フェアリーギフトで、3ターン目にイーヴィル・ヒート、バクアドルガンを呼んで、革命チェンジを狙えるようにしたのですが、火の粉祭とかの方がいいですかね? イーヴィル・ヒートとドギ剣さえあれば、最大4枚の封印をはずせるので、一人でまわしているときはかなりの確率で封印をはずせています。 コンセプトはンババ採用のドギ剣よりも安定感を削る代わりに、防御面の強化を意識しました。 |
【7点】 FTH 2016/07/01 18:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
入ってるカードの個性が主張しすぎてる気がしますね… ドギラゴン剣OR赤黒革命チェンジOR禁断要素のどれかは削った方が良さそうです。 そうすればSTや革命0トリガーも増量できますし事故率も軽減できるかと。 とりあえずは以上です。 |
サイト 2016/07/01 23:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
私は、相性のいいカードを選択しているつもりですが、客観的に見て詰め込みすぎと見えるなら、そうなのかもしれませんね、、、 私としては、イーヴィルヒートからのドギ剣が強いと思ったのでそこを軸に考えました。そこでただ5ターンマナがたまるまでまっていたら速攻型のデッキに太刀打ちできないと思い、マナブーストとチャージャー呪文を天秤にかけて、ヒートもドギ剣もドラゴンなのでメンデルを採用しようと思いました。そこでメンデルを採用する以上2マナブーストの成功率をあげるのは必須なためドラゴンを中心にデッキを考えて、ヒートの代わりになるバクアドルガン、ドギ剣を引けなかったときのためにブリキングやデモンカヅラでタネを手札に戻しつつ、リソースを増やしたり除去をしようと考えました。またメンデルを使う代表格のモルネクを参考に、ボルドギやバトクロス、ザークカイザーを採用し、デッキがコマンドだらけで、革命チェンジとも相性がよく、ヒートの選択肢の増加、ボルドギ等で対処できないクリーチャーに対応するため禁断を採用しました。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
18時間前
2位100Pt
はらはら
名も無き旅人(埼玉県)
18時間前
3位100Pt
はらはら
しまる(神奈川県)
10時間前
4位100Pt
はらはら
タフタ(福井県)
23時間前
5位100Pt
わくわく
茶味(千葉県)
15時間前